タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

circuitに関するsky-yのブックマーク (2)

  • 7セグLED

    数字を表示する7セグメントLED。PICなどを使わずに表示する実験です。 7セグメントLEDは、その名の通り、数字を構成する七つの長方形のLEDを組み合わせたものですが、実は、小数点が追加されているので、当は、8セグメント。大抵の7セグLEDでは、ほとんど同様の構成ですが、追加された小数点部分に関しては、回路がちょっと異なっていることもあります。 7セグLEDのセグメント(それぞれのLED)は、一番上を a として、時計回りに b、c…と名づけ、最後(左の上側)が f 。そして真ん中の横線が gとされます。付録の小数点は、大抵、dotと書かれています。 それぞれのLEDには、アノード(+端子)とカソード(−端子)があるので、小数点を含めて8つのLEDなので、都合、16の端子が必要になります。たぶん、これでは端子が多すぎると言う理由で、アノード端子を全部まとめて一つにしたのが、アノ

  • チャタリング防止回路

    ■チャタリング防止回路 マイコンにスイッチを取り付けてみたのだがチャタリングが起きて 一回スイッチを押しただけなのに十数回押した事になってしまいました 来ならソフトで解決すればいいのだが、あえて回路で解決しようと思います ▼手元にあった部品を組み合わせて作った回路 一般的にこの手の回路では抵抗は1KΩ~1MΩ、コンデンサは100pF~100μFを使う ▼コンデンサの充電にかかる時間 □時定数を求める Rは抵抗(単位はオーム) Cは静電容量(単位はファラド) 抵抗 R 470+470+470 = 1410Ω 静電容量 C 10 * 0.000001 = 0.00001F 時定数 CR 1410 * 0.00001 = 0.0141 14ms □一定時間後の電圧を求める εは自然対数の底 2.71828...... 電圧を4.5Vとして計算 5ms後の電圧 4.5*(1-0.699)=1.3

  • 1