タグ

ec-cubeとwebサービスとデザインに関するsnjxのブックマーク (2)

  • 【EC-CUBE4系】デザイン変更について

    EC-CUBE4.0.0正式版がリリースされましたが、皆さんはインストールはしてみましたか? インストールをしてみると分かるのですが、フラットデザインでどのような分野にも使えそうなスッキリとしたサイトになっています。 また、レスポンシブになっているので、ボタンなどは画像ではなくテキストです。 その為、デザインの知識が無くても変更が容易になっています。 初期テンプレートのままでもサイトはOPENできそうですが、最低限直したい箇所があるかと思います。 今回は、最低限の変更方法についてまとめてみました。 初期の状態ですとEC-CUBEのロゴが表示されていますので、まずはファビコンの変更をしたいと思います。 1.ファビコンは、「/html/template/default/assets/img/common/favicon.ico」にある「icoファイル」が読み込まれています。 変更後のicoファ

    【EC-CUBE4系】デザイン変更について
  • EC-CUBE4 デザインカスタマイズ(あっさり解説) - Qiita

    はじめに 記事は 「EC-CUBEさっぱりわからん」 から 「見た目は変えられる」 になることを前提としています。 普段はWordPressでのサイト制作が主なため、EC-CUBE開発でのSymfonyの理解に時間がかかると感じました。 Symfonyの記法やMVCの説明は公式の開発ドキュメントや技術書に任せ、 あくまでデザインのカスタマイズについてのみ、あっさり解説していきます。 ・開発ドキュメント(公式) https://doc4.ec-cube.net/ 公式のドキュメントは正義です。が、 慣れていない段階では読み解くハードルがやや高いです。 ・EC-CUBE 4 システム構築入門 &店舗運営・管理ビギナーズガイド https://www.amazon.co.jp/dp/B07PBWN5Y9/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

    EC-CUBE4 デザインカスタマイズ(あっさり解説) - Qiita
  • 1