タグ

2011年4月15日のブックマーク (8件)

  • Twitter / Misuzu: @CHIBAREI_DURGA うちの小6の娘が、学 ...

    @CHIBAREI_DURGA うちの小6の娘が、学校(中野区)で保健給係りをしています。水道水は安全というのを確認中するため、毎週木曜日にみんなの代表として水を飲むそうです。そこに違和感感じるのはおかしいかな? 約1時間前 Twitter for iPhoneから

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    村の生娘的発想?
  • 関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/15(金) 15:39:34.46 ID:28+UbBbD0● ?2BP 電事連新会長、業界負担「承っていない」 原発補償 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 2011/04/15 午後 2:21:00 電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う被災者への補償問題について、原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した。 その上で補償問題を巡り、

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    この先「副都機能をつくるか」ちらつく流れがあると思うので、結果騒いでつりあげておこうの構図ができあがるかもね。
  • 魔力に期待?菅首相が風評被害のイチゴに舌鼓 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は15日、東京電力福島第一原子力発電所の事故で風評被害が出ている福島県の農産物を報道陣の前でべ、安全性をアピールした。 首相がべたのは同県産のイチゴとキュウリで、JA福島中央会の庄條徳一会長が首相官邸に持参した。庄條氏は「かつて首相は、カイワレ大根をべて風評被害を飛ばした魔力を持っている」と、首相が厚相時代に病原性大腸菌O157による中毒の広がりに対応した際のエピソードを持ち出してハッパをかけ、首相もおいしそうにイチゴをほおばった。 また、庄條氏は原発事故の早期収束を求め、首相は「農作物が市場に出せない事態になっていることは大変申し訳ない」と述べた。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    おーイチゴなー
  • 被災地ラブホが満員"気持ちイイ" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    被災地ラブホが満員"気持ちイイ" - ライブドアニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    いい話
  • Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! - @IT

    2011/04/14 オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発コミュニティで、いま注目されている人がいる。福森匠大(Shota Fukumori、sora_h)さん、14歳だ。国籍、性別、年齢などは無関係というオープンソースの世界だが、これほど年若い参加者が「コミッタ」と呼ばれる開発のコアメンバーに迎え入れられることは珍しい。Ruby開発に加わった時点では中学2年生。「最年少記録」を塗り替えた。 欧米を中心にビジネスの世界でも迎え入れられつつあり、先日、JIS規格化もされたRuby言語。そのRubyの生みの親で、現在も開発をリードしているまつもとゆきひろさんに島根県から動画チャットで加わってもらい、福森さんに話を聞いた。 無料海外ドメインも使う「デジタルネイティブ世代」 記者への挨拶もそこそこに、最新のAndroid端末とMacBook AirをWiFiルータでネットに接続する

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    翼とロベルト
  • 人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン

    余震が続いている。 特に、今週に入ってから、大きめの揺れが頻発していて、苦手な人はかなり参っているようだ。 私は平気だ。地震の揺れには、なぜなのか耐性がある。たぶん「高いところが怖くない」という生まれつきの性質と関係があるのだと思う。 大学に入ったばかりの頃、シャンデリア清掃のアルバイトをしたことがある。 場所は、新橋にあったシティーホテルで、吹き抜けの天井に据え付けられた巨大な照明器具を分解して掃除する仕事だった。 清掃作業は、上下二つのチームに分かれて展開された。 上のチームは、まず、シャンデリアの部品(主にガラスの飾り)を外す。この作業は、ロビーの中央に組んだ足場の上でおこなう。足場は、パイプを組み合わせた骨組みに板を渡した簡単なもので、それなりに頑丈ではあったものの、いかんせん狭い。作業スペースは、地上からざっと7~8メートルの高さで、横幅は80センチほどしかない。作業員は、その8

    人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    「決まっている」をもとに、ネタにまじめに答えてみて、「ネタをネタと・・・」と相手が思考停止するまで見て、「キー」とか怒ってあげたりして、ネタだした人がからかった事実だけ残ってかわいそうな逆釣りが行える
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【石原軍団】もはや炊き出しってレベルじゃない件

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/14(木) 22:33:15.79 ID:lyn33OBO0● ?2BP(7) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000023-maip-soci 石原プロモーション所属の俳優ら「石原軍団」が14日、避難所となっている宮城県石巻市中央公民館を訪れ、 被災者へカレーや焼きそばの炊き出しをした。20日まで被災地で毎日炊き出しを続けるという。 阪神大震災の時も渡哲也さんらは、現地入りして炊き出しで被災者を元気づけた。 今回はライフラインの復旧を待って被災地へ。昼夜1000ずつを用意し、握手や写真撮影にも応じる。 「頑張ってください」と笑顔で声をかける渡さんから事を受け取った同市三ツ股の木村裕子さん(29)は 「久しぶりの温かい事でうれしい。頑張ろうという気になる」と興奮

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    石原都知事が立候補してなければもっとはやく出来たのね
  • 外国人バイト200人退職=震災後1週間で―吉野家 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    牛丼大手の吉野家で、東日大震災後の約1週間に、首都圏で勤務する外国人アルバイトの4分の1に当たる約200人が退職していたことが14日分かった。安部修仁社長が同日の決算発表会見で明らかにした。退職者の多くは、余震や原発事故の影響を避けるために帰国したとみられる。 アルバイト不足に陥った同社は、社員らを店舗に派遣。被災店舗の休業や計画停電による営業時間短縮にもかかわらず、3月の既存店売上高は前年同月比0.8%増を確保した。併せて、アルバイトの新規採用を進め、「現在は円滑に営業できている」(安部社長)という。  【関連記事】 【特集】すぐに始めよう、高血圧対策 円続伸、83円台後半=余震で投資家心理悪化 円、85円台前半でもみ合う=東京市場 吉野家、西日限定で牛丼値引き=4月5〜11日 「すき家」など870店停止=ゼンショー

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2011/04/15
    セルフにしてはどうか