タグ

2016年12月20日のブックマーク (9件)

  • 横山三国志の汎用性の高さは日本経済新聞の広告になっても異常 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    横山三国志の汎用性の高さは日本経済新聞の広告になっても異常 : 市況かぶ全力2階建
  • ずっと考えていました。 - ASKA_burnishstone’s diary

    みなさんが、今回の事件をどのような思いで見つめているのかを。 そして、絶えず思い繰り返していることがありました。 これで、有罪になるようなことがあれば、 この国は異常だと。 なぜ、僕が検尿で、お茶にすり替えたのか? これは、2014年に逮捕された時からの経緯が含まれています。 当日、瞬く間に警察が9人家にやって来ました。 被害を訴えて警察に連絡したはずでした。 「appleのアカウントが、一週間で2回も書き換えられてしまいました。何度も、このような目に遭ってきました。もう、我慢ができません。 警察のサイバー課の方を紹介してください。」 喋ったのは、わずかこれだけです。 警察は、 「わけのわからないことを言っている人がいる。」 僕の名前を、確認すると、 麻薬などを専門に扱う「組対五課」に連絡をしたのです。 これが、今回の出来事の始まりでした。 対応した警察官が、 「apple」「アカウント」

    ずっと考えていました。 - ASKA_burnishstone’s diary
  • 『サイバーエージェント用語だらけの桃太郎』

    渋谷ではたらく編集見習い改め番組作り見習いのブログ インターネットメディアで編集者をしていたと思ったら番組作り見習いになっていた 昔々、おじいさんとおばあさんが暗闇の中でジャンプしていました。 おじいさんが山へサービスダカイをしに、おばあさんは川へ崖越えをしに行くと、川上から大きな桃がTEI-SHI-SEI  TEI-SHI-SEIと流れてきました。 「こんなに突き上げている桃はみたことがない。755にアップして社長にリトークしてもらってから月初会でべよう」 一旦持ち帰った桃を割ってみると、中から大きな赤ん坊がでてきました。 「あした会議で社長プレゼンした結果、この子は桃太郎と名付けることが決議されました。」 すくすくとグロースしてJ1になった桃太郎はある日、NASCAでおじいさんとおばあさんとのMTGを設定し事前当てしました。 「とはいえ、僕をここまでグロースさせてくださりありがとうご

    『サイバーエージェント用語だらけの桃太郎』
  • 『なんでも鑑定団』スタート以来“最大のお宝”が登場

    12月20日放送の『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系列、毎週火曜20:54~)に、鑑定士・中島誠之助が「番組始まって以来、最大の発見!」と驚愕するほどのお宝が登場する。 そのお宝とは、これまで世界に3点しか存在しないと言われていた幻の焼き物、“曜変天目茶碗”。鎌倉時代、中国・浙江省(せっこうしょう)天目山で修行した日の禅僧が、たびたび黒い茶碗を持ちかえったことが名前の由来だ。もともとは中国で焼かれた雑器だが、室町時代、その美に魅了された茶人たちの間で人気となった。その天目茶碗の中でいちばん珍重されているのは、窯の中で偶然うわぐすりが変化し、美しい文様を呈した曜変天目。文様は偶然の産物であり、再現するのは極めて困難で、現在、世界でも3点しか確認されておらず、そのいずれも国宝に指定されている。 そのため、今回スタジオには、今まで存在しないとされていた4点目の曜変天目茶碗が出現したことにな

    『なんでも鑑定団』スタート以来“最大のお宝”が登場
  • 俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識

    資産が1年で100倍!?株式投資で億万長者になる方法 パズドラの開発元であるガンホー<3765>の株価は、2012年から2013年の一年間でなんと100倍になりました。 1株15万円だったガンホーの株は急上昇し、あっという間に10倍を突破、最終的には1年後約100倍まで高騰したのです。もしこのときガンホーの株に投資していたら、15万円の元手が1,500万円に増えた計算になります。 このような100倍株はなかなかお目にかかることはできないかもしれませんが、株式投資の世界では10倍株なら珍しいことではありません。 当サイトでは難しいと思われがちな株式投資の知識を、簡単にわかりやすく解説していきます。 これを読んであなたも億万長者の道へ、一歩、踏み出してみてはいかがでしょうか。

    俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識
  • 【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

    このコンテンツは、 漫画「インベスターZ」をもとに 3人のバカが真面目に株について 解説した入門コミックです。 バカたちは株式投資の素人であるため、 内容にはあやふやな知識・勘違い・ ただの妄想が多数含まれています。 この漫画を参考にして株式投資を行い、 被った不利益については 一切の責任を負えません。 ご理解のうえお読みください。

    【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
  • 『この記事を書いているのは12月7日です。』

    上場会社の元取締役兼詐欺師「木村氏」の告白マザーズの上場会社であるAppBank社から、上場準備中に約1億5000千万の大金と騙し取ってしまった「木村氏」の反省と後悔のブログです。 突然のブログの開始失礼いたします。 AppBank社への多大なる被害を与えてしまった、私「木村氏」の詐欺に関する第一回公判が終わってから約一週間が経ちました。 まずは、改めて、今回の私の犯行によって多大なる迷惑と損害を与えてしまったAppBank社、及び株主様を含めたステークホルダーズ様に対して、深くお詫び申し上げます。 当に当に申し訳ありませんでした。 ここに期間限定(約1ヶ月程度)にはなりますが、このブログを立ち上げさせて頂いた理由は下記の4つです。 1、自分の反省や後悔を、将来の自分への戒めとして残しておく事と、皆様への謝罪の為 2、公判日が平日で裁判所に来る事が出来ない人も多いと思うので、公判の内容

    『この記事を書いているのは12月7日です。』
  • WELQなどのキュレーションメディアを著作権法の観点から分析してみた|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    医学部卒のライター兼編集者・朽木誠一郎氏の記事に端を発し、医療系サイト「WELQ(ウェルク)」をはじめDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するまとめサイトが次々に休止に追い込まれました。 また、DeNA以外が運営しているキュレーションサイトも次々と閉鎖されるなど、その影響はとどまるところを知りません。 この問題については、企業としての倫理の問題、著作権法上の問題、薬機法上の問題、記事内容を信じた人が損害を被った場合の法的責任の問題など法律的/社会的な問題が複雑に絡まり合っています。 私は個人的には「顧客に価値を提供できないサービスが存在する意味はない」と考えていますので、今回のWELQ閉鎖は当然だと思います。 ただ、今回の問題の複合的な側面のうち、著作権法上の問題、つまり著作権的にどこからがアウトで、どこがグレーなのかについて正確な知識や情報をなるべく沢山の人に持って頂きたいと思っています

    WELQなどのキュレーションメディアを著作権法の観点から分析してみた|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
  • ASKAさん「お茶を採尿カップに」 警視庁に説明:朝日新聞デジタル

    組織犯罪対策5課によると、ASKAさんは11月25日夜、自宅で任意の尿検査に応じ、この尿を用いた鑑定で覚醒剤の陽性反応が出たため、警視庁が28日に逮捕した。ASKAさんは容疑を一貫して否認し、「あらかじめ用意したお茶を尿のかわりに採尿カップに入れた」と話したという。任意で尿を採取した際、警察官とが立ち会っていたが、同課は「手元まで確認することは困難だった」としており、ASKAさんの話を覆す証拠が得られなかったと説明した。 ◇ ASKAさんを不起訴処分としたことについて、東京地検公安部は「尿として任意提出された液体を鑑定した結果、覚醒剤が含まれていたことから被疑者を覚醒剤の使用の罪で逮捕、勾留した。鑑定した液体が、被疑者の尿であると立証することが困難であると判断するにいたったことから、嫌疑不十分であると判断し不起訴処分としました」とのコメントを出した。

    ASKAさん「お茶を採尿カップに」 警視庁に説明:朝日新聞デジタル