タグ

2018年11月15日のブックマーク (9件)

  • アトラスが『十三機兵防衛圏』の発売延期を発表。発売時期は未定になり、対応プラットフォームはPS4に一本化 - AUTOMATON

    アトラスは日11月15日、『十三機兵防衛圏』の発売時期を、これまで発表していた2018年から延期すると発表した。新たな発売時期は未定。対応プラットフォームはPlayStation 4およびPlayStation Vitaだったが、PlayStation Vita版は開発中止となり、PlayStation 4に絞られることも告知されている。 『十三機兵防衛圏』は、『オーディンスフィア』や『朧村正』などを手がけたヴァニラウェアが開発する完全新作。これまでの作品とはうって変わり、現代の都市を舞台に、十三人の主人公の視点で物語が展開される。昨年9月に公開された映像では、美麗な2Dで彩られる現代の都市と、ベイシスケイプの美しい旋律により、独特な絶望感が描かれていた。主人公たちがロボットに乗り込んでいるとみられるシーンも映されており、一瞬ではあるが戦闘シーンらしき場面も確認できる。謎はまだまだ多いな

    アトラスが『十三機兵防衛圏』の発売延期を発表。発売時期は未定になり、対応プラットフォームはPS4に一本化 - AUTOMATON
    srgy
    srgy 2018/11/15
  • 稲荷寿司という名前はおかしい

    お揚げがキツネの好物だから稲荷寿司って名前になったっておかしくない? だったら、魚がネコの好物だからネコソーセージとか、ネコバーガーとかも許さないといけなくない?

    稲荷寿司という名前はおかしい
    srgy
    srgy 2018/11/15
    それを言うなら「油で揚げるから『油揚げ』」の方にまず疑問を持つべき
  • キャットファイトを目撃した

    二人の女性がつかみ合いで喧嘩していたので仲裁は面倒だけど通報した方がいいのかなと思いながら見てた。 自分より10歳以上年上の中高年女性同士だったので見ていて楽しいものでもないし、仕方なくだけどね。 金切り声だから聞き取りにくかったけど原因は野良への餌やり問題らしくて、わかったときには笑いをこらえるのに苦労した。 それも餌やるなっていう揉め事ではなくの健康に良くない餌をあげたことが許せないとつかみ合いの喧嘩。 平和だなぁ。

    キャットファイトを目撃した
    srgy
    srgy 2018/11/15
    聲の形の終盤で見たやつ
  • 『リズと青い鳥』山田尚子×武田綾乃 対談 少女たちの緊迫感はいかにして描かれたか - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で 京都アニメーション最新作『リズと青い鳥』 山田尚子監督と原作者・武田綾乃が語る2人の少女の物語 ラストシーンを「ねじまげなかった」監督が果たした責任 京都アニメーションの最新劇場作品であり、『映画 けいおん!』や映画『聲の形』などで知られる同社所属の山田尚子監督が手がける『リズと青い鳥』。 4月21日から公開中の作は、まるでおとぎ話のようなタイトルですが、北宇治高等学校を舞台に吹奏楽部で練習にはげむ少年少女たちの人間模様を描いた『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』(宝島社)の劇場アニメ作品です。 山田監督といえば初監督作『けいおん!』で大きな注目を集め、『たまこラブストーリー』では「文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」新人賞を獲得。以降も話題作を手がけ、今後が期待されるクリエイターの1人。 TVアニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズで

    『リズと青い鳥』山田尚子×武田綾乃 対談 少女たちの緊迫感はいかにして描かれたか - KAI-YOU.net
    srgy
    srgy 2018/11/15
  • 佐渡のとあるお寺に巨大なウサギ観音が誕生→その姿が衝撃的すぎてツッコミが止まらない「何だコレは(笑)」

    リンク ライブドアニュース 高さ約6メートル「ウサギ観音」が佐渡市のお寺に登場 建立の経緯は - ライブドアニュース 新潟県佐渡市の真言宗豊山派北豊山・長谷寺(ちょうこくじ)に完成した「ウサギ観音」について、長谷寺の富田寶元住職に話を聞きました。佐渡の長谷寺に「ウサギ観音」が誕生長谷寺にこのほど、「ウサギ観音」が建立 1 user 長谷寺では除草剤を使用せず、ウサギさんたちが雑草をべて除草してくれているそう。そんなウサギさんたちへの感謝の気持ちと、マーライオンのような他にはない意外性とインパクトのあるものを…との思いから構想したということなのですが、インパクトが大きすぎて結果↓ ツッコミが止まらない

    佐渡のとあるお寺に巨大なウサギ観音が誕生→その姿が衝撃的すぎてツッコミが止まらない「何だコレは(笑)」
    srgy
    srgy 2018/11/15
    https://twitter.com/rihaku2525/status/1015948183745130496 こういうのがやりたかったのかな……危ないところだった
  • ベートーベンの名前の表記 - 西洋音楽歳時記

    旧称「A・Sカンタービレ」。07年には、1日1話を。その後は、敬愛する作曲家たちについて折に触れて書いていきます。 ドイツの作曲家ベートーベンの名前はドイツ語で Ludwig van Beethovenですが、日語で表したのを見ると、 「ルートウィヒ・ファン・ベートーベン」(「ブリタニカ国際大百科事典」)とあります。何ら問題はないのですが、いろんな著者の表記の仕方を見ると、 Ludwigは、ルートヴィヒ、ルートヴィッヒ、ルードヴィヒ、ルードウィッヒなどが見受けられます。 vanについては、ヴァンもあります。 Beethovenは、ベートーヴェンの表記の方が圧倒的に多く目にします。上の事典では、日語で発音できない表記を避けるという考えからか、ヴェの表記は用いられていないようです。ベートーベンはドイツ人ですから、来そのドイツ語での発音で表記すべきだ、という考えがあるでしょう。私は、現地語

    ベートーベンの名前の表記 - 西洋音楽歳時記
    srgy
    srgy 2018/11/15
  • 小学生から受験対策しても地頭のいいやつには勝てない

    地頭のいいやつは小学中学でのんびり、高校で部活やりながら勉強を真面目にやるだけで東大くらいなら受かる現実 一方、地頭の悪いやつはいくら小学生から努力しても、結局実力以上のところにはいけないイメージ

    小学生から受験対策しても地頭のいいやつには勝てない
    srgy
    srgy 2018/11/15
    泣く子と地頭には勝てない http://kotowaza-allguide.com/na/nakukotojitou.html
  • たい焼き - Wikipedia

    たい焼き(たいやき、鯛焼き、タイヤキ)は、鯛を形とった金属製焼き型で焼いて作られる、餡入りで小麦粉主体の和菓子。主に日国内で製造、販売、消費されている。 概要[編集] 今川焼き(大判焼き)の様に、餡に替わってクリーム、チョコレート、キャラメル、カスタードクリームなどの洋菓子素材を使用したものや、サンドウィッチ式に肉類や生野菜、各種ソースやリゾットなどを挟む「おかずたい焼き」も供されるようになった[1]。 たい焼きの「焼き型」には、1匹ずつ焼き上げる型(一丁焼き[2][3])と、鉄板などで複数匹を一度に焼き上げる型の2種類があり、たい焼きの味にこだわる人々の中には前者で焼いた鯛焼きを「天然物」・「一焼き」・「一丁焼き」、後者を「養殖物」・「連式」などと呼び、違いを明確にする場合がある[4][5][6]。手間がかかり2キログラムを超える鋳物の焼き型を一つずつ返す為に体力も必要な一丁焼き型の

    たい焼き - Wikipedia
    srgy
    srgy 2018/11/15
    “しっぽまで餡が入っているかどうか、また、入っているべきか否かについて、かつて文学者を巻き込んだ「たい焼き論争」とでも言うべき論争があった。”
  • たこやきってたこ入ってなくても成立する気がする

    ほかにこういうのある?

    たこやきってたこ入ってなくても成立する気がする
    srgy
    srgy 2018/11/15
    たい焼きもあんこがしっぽまで入ってるべきか否かとかめんどくさいからあつい円盤状にしようぜ