タグ

2013年1月4日のブックマーク (2件)

  • 自称漫画研究家竹熊健太郎、知ったか知識で日米漫画論語ったらフルボッコで新春初赤っ恥

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 2013-01-03 03:15:44 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元から伸びることによって、台詞がその人物から発せられた事を表し、機能は万国共通である。しかし日の場合、バルーンも丸かったり四角かったり、震えていたりと多様。これは台詞の「感情」を表すが、私の知る限り、欧米漫画にここまでの使い分けはない。 2013-01-03 03:23:45 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 吹き出しの違いは一例だが、この違いは、明

    自称漫画研究家竹熊健太郎、知ったか知識で日米漫画論語ったらフルボッコで新春初赤っ恥
    st_valley
    st_valley 2013/01/04
    よくあるまとめ主がマジキチパターンかと思ったけど、コメント見たらあざと過ぎるな。pv稼ぐための釣りキャラかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    県幹部、不適切受給「見逃し」指示か コロナ禍の旅行割引助成金で公益通報へ TKUヒューマンの追跡調査3千件分

    47NEWS(よんななニュース)
    st_valley
    st_valley 2013/01/04
    このニュースがネガティブに拡まって、企業から研究者への寄付が躊躇われるような事態にだけはなって欲しくないなあ。