stamefusaのブックマーク (47)

  • レゴで作った迷路をWebVRで遊べる『まよいの墓』技術解説(Hack Day 2017 最優秀賞作品) #hackdayjp

    TOP BLOG EVENT レゴで作った迷路をWebVRで遊べる『まよいの墓』技術解説(Hack Day 2017 最優秀賞作品) #hackdayjp こんにちは。スタジオ・アルカナのエンジニアの吉田です。 2017年2月4日(土)~2月5日(日)にかけて開催された日最大級のハッカソンイベント『Yahoo! JAPAN Hack Day 2017』に参加してきまして、最優秀賞を受賞した『まよいの墓』という作品について、技術的な視点からマネジメントな視点まで、ざざっとご紹介したいと思います。 当日のお話については、ひかる(@hico00)氏がブログ記事を書いてくれていたので、ご興味があれば、そちらもご覧くださいませ。 ◇HackDay2017でWebVR迷路ゲームを開発して最優秀賞をいただいた話 #hackdayjp 『まよいの墓』とは? 今回のハッカソンで制作した『まよいの墓』ですが

    レゴで作った迷路をWebVRで遊べる『まよいの墓』技術解説(Hack Day 2017 最優秀賞作品) #hackdayjp
    stamefusa
    stamefusa 2017/02/25
    すごくていねいなエントリ。さすが最優秀チーム!
  • HackDay 2017 に出場して受賞してきた話 #hackdayjp - kdenologue

    hackday.jp Yahoo! JAPAN が主催している全国規模のハッカソンイベントに参加してきました!そして、ありがたいことに賞をいただくことができました!!! このイベントは、プログラミング等を用いて何か作品・プロトタイプを作ろう!という趣旨で行われています。開発時間は24時間ぶっ通しで、土曜日の昼12時に始まり日曜の昼12時が開発終了のタイムリミットでした。まあ基徹夜ですね。 そして、この大会の学生部門に参加してきました。この学生部門は、2016年に全国各地で行われたHackUというまあ大体同じ内容のハッカソンにて受賞したチームが参加しています。学生部門は、地方予選を勝ち抜いた競合同士の戦いになっていると言えるでしょう。 hacku.yahoo.co.jp だいたい同じと言いましたが、HackUでは開発時間が数週間あり参加対象が学生である点が違いますね。あと学生部門には開発テ

    HackDay 2017 に出場して受賞してきた話 #hackdayjp - kdenologue
    stamefusa
    stamefusa 2017/02/09
  • HackDay 2017に参加した話 #hackdayjp - いまにいたる

    先週末の事ですがInSilicoチームとしてヤフーのでっかいハッカソンに出てきました。 ありがたいことに賞までいただいてしまいました。 90秒のプレゼンで伝えきれたか分からないので作ったものを軽く紹介すると、 「候補の服を事前にいくつか専用ハンガーにかけておき、iPhoneに向かって外出予定の場所と時間を言うとサーバーが気温情報を取ってきて最適なあたたかさの服を選んでくれ、選ばれた服以外がかかってるハンガーがクローゼットの両側に掃けてくれる」といった感じです。 ついでに選ばれた服を出かけるまでに温めてくれるので名前がTokichiroです。デザインもサルがモチーフです。結果的には天下も取れました。 ポイントは服を温めた時の温度上昇の違いを使って服の暖かさを自動的に測定するためユーザーがいちいち「このID015番の服は10段階中7.5点くらいの保温性で…」みたいにデータを入力する必要がない点

    HackDay 2017に参加した話 #hackdayjp - いまにいたる
    stamefusa
    stamefusa 2017/02/09
  • HackDay2017に行った - きんめも

    2/4,5(土,日)でHackDayというYahoo!Japan主催のハッカソンに参加してきました。 hackday.jp 結果 学生部門で優勝できましたわーい #hackdayjp— キンメモドキ (@kinmemodoki) 2017年2月5日 と軽い発言をしてたけど、驚きと興奮で手足が震えてうまく入力ができずこんなツイートになってしまった。 ちなみに、作ったものは「服の保温性をハンガー内の温度センサーで自動取得、その日の行き先に応じて上着をサジェストするIoTハンガー」みたいなもの。自分はサーバーサイドを担当してた。 当日まで 時は遡って開催3日前の水曜日、当初自分の提案したアイデアでは、「服の重さで保温性を自動測定してサジェスト」といった感じだった。重さでやろうとしていたのは、見に来てくれた人たちの上着を使って即時デモとして使えていいかなーという思惑があった(温度センサーだと情報取

    HackDay2017に行った - きんめも
    stamefusa
    stamefusa 2017/02/09
    "かなり怪しい音を立ててダウンコートのハンガーが動いた。その時、審査委員長の村上さんがとても笑っていたのを今でも鮮明に覚えている。僕達が狙っていた笑いだった。最高。"完全に最高
  • デイリーポータルZをリアルで体験出来るブースが楽しかった! #OMMF2016 - HHS

    完全に悪夢!Ogaki Mini Maker Faire 2016で変なデジカメの展示を見てきた!という記事にOMMFでからあげ先生 (id:karaage) のお手伝いをしてきたと書きましたが…今回は数あるOMMFブースの中からデイリーポータルZのブースをピックアップ! デイリーポータルZをリアルで体験出来るブース! OMMFには個人だけじゃなく、様々な企業も参加していました。その中でも凄く楽しめたのは…デイリーポータルZさんのブースです。 広告 デイリーポータルZを読んでいる人だった「あの記事だ!」と分かる内容の展示が三種類。まずは… 危機一髪の黒ひげをキャッチ! portal.nifty.com 飛び出す黒ひげを電子工作でキャッチするという謎の記事。面白い事思いつくなぁ…と思って読んでいた記事が目の前に!早速チャレンジさせてもらいました! あの黒ひげだぁ…思いながら自分は写真を撮るの

    デイリーポータルZをリアルで体験出来るブースが楽しかった! #OMMF2016 - HHS
    stamefusa
    stamefusa 2016/12/25
  • Node.jsでshellコマンドを叩く - PolyPeaceLight

    先日「dotjs面白いところ - ぽりぴぃすらいと」なんてのを書いてpullしたんですが rubyもWEBrickもOS Xにはデフォなんだからそっちで thx みたいな返事が返ってきて萎えな僕です。 dotjsなんだからserverもinstallerもjsでかけよ!ってのは宗教的な問題でした。 さておき まあ、installerを書いたあたりでshellコマンドを叩いたりしてみたのでちょっとまとめます shellコマンドを叩くには2種類のAPIが用意されています。1つはexec、もう一つがspawnです。 exec 1回こっきりのコマンドを叩く場合はこちらがいいでしょう。コマンドを文字列で渡してcallbackで受け取るだけです。 $ sh -c '文字列'みたいな気分で実行できます。 1. まず、shellコマンドを実行するためにはchild_processモジュールをrequire

    Node.jsでshellコマンドを叩く - PolyPeaceLight
    stamefusa
    stamefusa 2016/09/22
  • MacでPythonからアクティブなウインドウを監視する - 面白コンテンツ探求日記

    卒論作業に徹するため,一定時間作業に必要ないウインドウがアクティブになっているとGrowlで通知を出すpythonスクリプトを書いてみた. Macで前面のウインドウ監視 from horimislime on Vimeo. 以下ソースです.Macでウインドウ情報を取得するにはAppKitライブラリが使えて,最前面にあるウインドウのタイトルなども取得することができます.ここではウインドウのタイトルがiTermやemacs以外の場合,GNTPでGrowlに通知を投げるようにしています. とりあえず 論文やばい

    MacでPythonからアクティブなウインドウを監視する - 面白コンテンツ探求日記
    stamefusa
    stamefusa 2016/09/22
  • あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ - ザリガニが見ていた...。

    GUIなOS環境では、マウスを操作してカーソルを移動することで、操作対象を選択して、命令を実行する。通常マウスは人の手で操作するのだけど、もしコードで自由に制御できれば、面倒な一連のマウス操作を自動化できるのだ。 但し、人がマウスを操作する時は画面の状況を確認しながら操作できるけど、マウスカーソルを自動制御する時には、そうはいかない。今時のOSXでは、ウィンドウがしまわれていたり、アプリが隠れていたり、Spacesでスペースがいくつもあったりと、考慮しておくことが多くて大変なのだ。 一方、マウスを操作して実行する命令には、大抵ショートカットが用意されていたり、同等のコマンドがあったりする。AppleScriptでも操作可能かもしれない。可能な限りマウスカーソルの自動制御以外の方法で操作した方が、GUIの状況に左右されず、素早く、確実に、命令が完了するはずである。 そうは言っても、マウス以外

    あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ - ザリガニが見ていた...。
    stamefusa
    stamefusa 2016/09/17
  • 頭の悪いメカ発表会に行ってきました。 | 藤川さくらのスパイラルなブログ〜Another Spiral World〜

    お久しぶりです。 現在、エネルギー管理士の試験勉強真っ最中の藤川です。 ある日、てらおか現象さんのこちらの記事を読んでいたら、こんなイベントが開催されることが告知されていました。 頭の悪いメカ 発表会 主催:fabcross、デイリーポータルZ 日時:2016年6月25日(土) 開場17:00/開演18:00 場所:東京カルチャーカルチャー 出演作家: ・石川大樹(デイリーポータルZ編集・ヘボコン主催) ・爲房新太朗(デイリーポータルZライター) ・てらおか現象(マンガ家、Fabcrossライター) ・藤原麻里菜(Youtubeチャンネル「無駄づくり」) ・マンスーン(ハイエナズクラブ、オモコロ等ライター) ・森翔太(パフォーマー、映像作家) その他の出演者: ・司会:越智岳人(fabcrossウェブマスター) ・ゲストコメンテーター:きゅんくん(ロボティクス・ファッション・クリエイター)

    頭の悪いメカ発表会に行ってきました。 | 藤川さくらのスパイラルなブログ〜Another Spiral World〜
    stamefusa
    stamefusa 2016/07/14
  • Arduino IDE から、生の AVR にスケッチを書き込む方法(ArduinoIDE 1.6.4以降版。ArduinoをAVR ISPライターとして使う) - nomolkのブログ

    ※検索性向上のためタイトル変更しました(旧:Arduinoに慣れたら小さくて安くて最高な生AVRも使ってみてはいかがでしょうか) Arduinoに入ってるマイコンあるじゃないですか、あれがAVRです。逆にいうとAVRの周りにいろんな部品がついたのがArduinoです。 いろんな部品がついてるおかげでいろいろ便利になってるわけですが、普通にスイッチでLEDの制御するとかサーボ動かすだけとかの用途であれば、あのへんの部品はべつに要らないんですね。 なのでAVRだけで使いたいわけです。 上からArduino Uno、Arduino Nanoの互換品、AVRATmega88) Arduinoを買うと3000円くらいしますがAVRだけなら150~250円くらいで買えます。金額的にArduinoだと使い回し前提の使い方になりますが、AVRならマイコンごと基板にはんだ付けしちゃっても惜しくないです。

    Arduino IDE から、生の AVR にスケッチを書き込む方法(ArduinoIDE 1.6.4以降版。ArduinoをAVR ISPライターとして使う) - nomolkのブログ
    stamefusa
    stamefusa 2016/06/21
    最高の情報
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
    stamefusa
    stamefusa 2015/12/29
  • 2015/8現在のOculusRift+UnityのノートPC対応 開発動作環境構築 - izm_11's blog

    概要 OculusRift CV1(コンシューマ向け)の発表も近づいてきたので、OculusVR社は自社OculusSDKやOculusRuntimeを積極的にアップデートしています。 また、最新版の各種ゲームエンジンでは組み込みでOculusRift対応を進めています。(UE4は前から、Unityは5.1から) そんなタイミングですが、最新のOculusSDK0.7以降では動作未保証になってしまったOptimusノートPC+Unity5.1でOculusRiftDK2の動作環境を作ってみようと思います。 色々検討した結果、今回はExtendModeなら最低でも動きそうな0.5.0.1環境にします。 非プログラマ向けの手順をこれから書いていくので、分かる人は読み飛ばして「最後にまとめ」だけ読んで頂ければと思います。 (主婦ゆにの、Unity5対応版も購入者は手に入れられるはずなので、ご検

    2015/8現在のOculusRift+UnityのノートPC対応 開発動作環境構築 - izm_11's blog
    stamefusa
    stamefusa 2015/09/02
  • 英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン

    はじめに 英語リーディングに関して、英語が得意でスラスラ読めている人が「日語に訳さずに読む」とか「知らない単語は読み飛ばせばよい」とか「分からない単語は文脈から意味を推測する」とか言ってるのを聞きますが、「そんなんどうやってやんねん」と思っている人も多いかと思います。私も昔は単語の意味が気になっていちいち辞書で引いていたのですが、TOEIC900点を取るに至った過程で英語を早く読む練習をして、辞書を引かずに英文を読めるようになりました。その過程を思い出しつつ勉強のポイントをまとめましたので、皆様の参考にしていただければ幸いです。 注)日語でもちゃんと覚えたい語句や難しい語句は辞書を引くように、実際には辞書を引く回数がゼロになるってことはないです 英語すらすらリーディングの勉強法 目次 文の構造を把握しながら読む 分からない修飾語句は無視しちゃう 分からない語句を他の語句に置き換える 動

    英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン
    stamefusa
    stamefusa 2015/06/12
  • CircleCIとDeployGateでAndroidアプリのリリース作業を自動化してみた | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

    みなさんはAndroidアプリのリリース作業を自動化していますか? 2014年GooglePlayベストアプリを受賞した弊社のファッションアプリ「iQON」では、リリース作業をCircleCIとDeployGateで自動化しています。今回、どのように自動化したのかを、昨年11月からVASILYで働き始めた堀江(@Horie1024)がご紹介しようと思います。 概要 iQONの開発フ...みなさんはAndroidアプリのリリース作業を自動化していますか? 2014年GooglePlayベストアプリを受賞した弊社のファッションアプリ「iQON」では、リリース作業をCircleCIとDeployGateで自動化しています。今回、どのように自動化したのかを、昨年11月からVASILYで働き始めた堀江(@Horie1024)がご紹介しようと思います。 概要 iQONの開発フローは、PullRe

    CircleCIとDeployGateでAndroidアプリのリリース作業を自動化してみた | 株式会社VASILY(ヴァシリー)
    stamefusa
    stamefusa 2015/01/16
    スマート
  • 2014/11現在のDK2設定、バージョン違い等の最適解情報まとめ - izm_11's blog

    概要 OculusRift DK2が発売され、多くの人の手元に届いています。 これからOculusコンテンツを作ろう!と思ったときにSDKバージョンが幾つもあって、お勧めPCも色々あって、どれを選べば良いのかみたいな目安があると、便利かなと思い、調べてみました。 僕の思い込み等が入っている可能性もあるので、ツッコミや質問等、お気付きの点がありましたらtwitter https://twitter.com/izm に連絡いただけると嬉しいです。そしてMacは詳しくないので、Windows限定です。(Radeonも詳しくないんで教えてください) デモ、開発用PC別のインストールすべきSDKバージョン Unityの設定 どのくらい"VRとして"パフォーマンスが出ているかの確認 と言う内容です。 まず、OculusRift DK2自体のセットアップやファームウェアアップデート等については Ocul

    2014/11現在のDK2設定、バージョン違い等の最適解情報まとめ - izm_11's blog
  • Unity Standard と Oculus でユニティちゃんライブステージを映す手順

    Windows 環境下の内容ですが Mac でもある程度は参考になるとは思います。 プロジェクトのインポート、アセットやシーンオブジェクトの操作など、 ある程度 Unity の扱いが理解できる方を対象としています。 「Standard で」とは書いてありますが、Pro でも同じ手順です。 必要なシステムやパッケージのバージョン 予め必要なパッケージなどはすべてダウンロードして展開しておきます。 開発システム Unity や Oculus SDK は次のバージョン以降のものが必要になります。 Unity 4.5.5 ダウンロード先 ― unity3d.com OculusSDK 0.4.3 Beta ダウンロード先 ― Oculus VR Developer Center 必要ファイル Oculus Runtime for XXX Unity4 Integration(0.4.3.1が存在す

    Unity Standard と Oculus でユニティちゃんライブステージを映す手順
  • PLAYSTATION Eye を.NET Frameworkから使う - schima.hatenablog.com

    PLAYSTATION Eye について PlayStation3用のカメラとして、「PLAYSTATION Eye」というものがあります。 PLAYSTATION Eye(CEJH-15001) 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2008/07/24メディア: Video Game購入: 4人 クリック: 110回この商品を含むブログ (15件) を見る 私はPlayStation3は持っていませんが、PCでもドライバを入れれば使えて、しかもなかなか値段の割に高性能、という話を聞いたので、買ってみました。ブックオフで偶然、Amazonよりさらに500円ほど安い4000円弱ほどの値段で見かけたので即買いでした。 ドライバの入手 以下のページから入手できます。Donateのすぐ上のあたりです。現在での最新版はv3.0.0.0901だと思います。 http:/

    PLAYSTATION Eye を.NET Frameworkから使う - schima.hatenablog.com
    stamefusa
    stamefusa 2014/11/01
  • Oculus Rift + PS Eye × 2個でカメラ越しに実際の世界を覗いてみた - 凹みTips

    はじめに 先日、おそらく人類初の衝撃的な VR ストリーミング配信が ust にて行われました。 私は外出しており見逃してしまったので以下のリンクから拝見しました。 問題のシーンでは、Oculus Rift を思わずかなぐり捨ててしまうほどの臨場感(!?)が味わえます。ソフトの配布もされているので後述の環境整備をしたら自分で試すこともできます。 私も含め、日ではバーチャルな流れが盛り上がっている印象がありますが、海外では Drone に載せて操縦したりと、現実の世界を2つのカメラを通して立体視する試みがされたりしています。 Intuitive Aerial takes the Oculus Rift on its first FPV drone flight (video) | Engadget こういった流れに自分ものってみたいと思いやってみました。 2 眼カメラ作成 mer2 さんも

    stamefusa
    stamefusa 2014/10/20
  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を開催します - nomolkのブログ

    6/3追記:デイリーポータルZの公式イベントになりました。 10人くらいで細々とやるつもりでしたが、予想以上に人数が集まり個人での運営が大変になったので、ちゃんとした会場でのイベントに路線変更しました。(これまでの参加希望者はそのまま参加できます。) 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を開催します - デイリーポータルZ@nifty イベントについて、今後はデイリーポータルZ側のページを見てください。こちらは情報が古い場合があります。 観戦チケットはたぶん6/10前後に発売されます。 技術力の低いロボットが戦っているところを見たい これはたとえばの話ですが、みなさんは このようなロボットと、 このようなロボットが戦っているところを、いちど見てみたくはないでしょうか? 僕は絶対に見たいです。 技術力のない人の作業風景(Photo by Mitsuhiro Saito) 技術力の

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を開催します - nomolkのブログ
    stamefusa
    stamefusa 2014/05/16
    技術的に高度な機能を作ってしまうと減点させられる、ハイテクノロジーペナルティがルールとして定められているのが最高にクール
  • Unity+Oculus Rift開発メモ - フレームシンセシス 技術ブログ

    最終更新日:2018年11月18日 UnityでOculus Rift対応ソフトを開発する方法やTipsをまとめています。 更新履歴 (2018年11月18日)Oculus Integrationに簡単に対応 (2018年2月4日)いくらか記述を更新 (2017年11月29日)微修正 (2017年6月15日)「立って体験するソフトを作るには」にUnity体のAPIを使う方法を追記、その他リンク等を修正 (2017年4月9日)Unityの対応バージョンについて更新 UnityでOculus Rift対応ソフトを作るには UnityのOculus Rift対応の概要について Unityは標準でRiftに対応しています。Virtual Reality SupportedでSDKにOculusを追加してWindows向けにビルドすると、Riftで動作するアプリを作成できます(詳細は「Unity

    Unity+Oculus Rift開発メモ - フレームシンセシス 技術ブログ
    stamefusa
    stamefusa 2014/04/15