surad0のブックマーク (93)

  • 芸能・エンタメニュース|ニフティニュース

    芸能・エンタメニュースの記事一覧です。芸能人のゴシップ、噂、裏話や、有名人の熱愛、結婚、整形やメイクの話題など。新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の芸能・エンタメニュースをまとめてお届けします。

    芸能・エンタメニュース|ニフティニュース
    surad0
    surad0 2020/05/07
    怖い人が住んでる土地なんだということは伝わった。
  • 外出自粛による休業中、休校中の空き巣被害が続出 狙われる店の特徴、効果的な防犯対策とは?

    surad0
    surad0 2020/05/07
  • 大型連休中の高速道路 10キロ以上の渋滞なし 死亡事故もゼロ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、ことしの大型連休中は全国の高速道路で10キロ以上の渋滞は発生せず、死亡事故もゼロだったことが分かりました。 去年の同じ時期には、10キロ以上の渋滞は全国で578回発生していて、ことしは外出自粛の要請や高速道路各社が地方の高速道路について休日割引を適用しなかったことが影響したとみられています。 期間中の高速道路での死亡事故もことしはゼロとなり、去年の10件から大幅に減りました。 一方、交通量が減ったことでスピードを出して無謀な運転をするケースもみられるということで、警察は取締りを強化することにしています。

    大型連休中の高速道路 10キロ以上の渋滞なし 死亡事故もゼロ | NHKニュース
    surad0
    surad0 2020/05/07
    車ですらどこにも行けないもんね…。
  • 「Android」を“危険なOS”にする主な脅威とセキュリティ対策の情報源まとめ

    関連キーワード Android | OS | Google | 脆弱性対策 | 脆弱性 GoogleのモバイルOS「Android」を搭載したデバイスは常に、Androidの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用するさまざまなマルウェアの脅威にさらされている。Googleが問題を修正しても新しい脅威の発見が後を絶たない。Android搭載デバイスの管理者は、Androidセキュリティ脅威の最新情報を常に把握し、速やかにセキュリティパッチを適用してエンドユーザーとデータの安全性を確保しなければならない。 併せて読みたいお薦め記事 「Android」に関するプレミアムコンテンツ iPhoneAndroidの“正解”から企業版パケ死まで 新規会員が気になった話題は 「Android」と「iOS」は結局どちらが“正解”なのか? 充実するAndroidの代替OSとカスタムUI 「Fire OS」だけではない

    「Android」を“危険なOS”にする主な脅威とセキュリティ対策の情報源まとめ
    surad0
    surad0 2020/05/07
  • 盗聴器が仕掛けられていると、どのような現象が起きますか?

    A:盗聴器とテレビの電波が干渉して、テレビに雑音やノイズが走るという現象が起ることがあります。その他には、どのような現象が起きるか、解説したいと思います。 身の周りに盗聴器が仕掛けられている場合、 何か違和感を感じることがあります。 プライベートな情報がバレたり秘密の情報が漏れていると感じることはとても恐ろしくて不気味なことで、電波干渉による家電製品の異変もひとつの例と言えます。 もし身近でこのような現象が起こっていた場合、自宅や会社に 盗聴器が仕掛けられている可能性を疑ったほうが良いかもしれません。 盗聴器が仕掛けられていた場合に起こりうる現象 固定電話に雑音が聞こえる 無言電話や間違い電話が多くなった テレビを見ている時にノイズが走る 今まで聞けていたラジオに雑音が多くなった 見覚えのないコンセントタップがあった モノが移動していた(ぬいぐるみ、置物、家具家電) 見覚えのない物あった(

    surad0
    surad0 2020/05/07
  • 米で買い物客にマスク着用求めた警備員が撃たれ死亡 容疑者2人は逃走中 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米ミシガン州のディスカウント店で1日、警備員が銃で撃たれて死亡した 警備員はこの日、マスクを着用していなかった女性客を注意していたという 「をばかにした」として発砲したとみられる男2人は依然逃走中だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    米で買い物客にマスク着用求めた警備員が撃たれ死亡 容疑者2人は逃走中 - ライブドアニュース
    surad0
    surad0 2020/05/07
    はやく逮捕してあげて無念を晴らしてあげて欲しい。
  • 盗聴器発見器が鍵!盗聴器を発見するために必要な機材とは

    ・簡易的な発見作業では盗聴器を見つけられなかった ・盗聴器が仕掛けられている疑念が拭い去れない ・多少お金がかかってもいいから、格的な機材で盗聴器発見作業をしたい そういう場合は、盗聴器発見器(広帯域受信機)を手に入れて、発見作業をおこなうという方法を おすすめします。しかしながら、「そんな物を入手したところで上手く使える自信がない」という不安を お持ちの方もいらっしゃるでしょう。ここではそんな方に向けて、盗聴器発見器のシンプルな利用方法をご紹介します。 まず、以下の三つをご用意ください。 ・ハンディータイプの広帯域受信機(1万~3万円ほど) ・音を出す電化製品(ラジオやステレオなどの音源) ・手袋(盗聴器に自分の指紋を付けないため) 次に、盗聴器発見に適した環境を作ります。 ・部屋の窓や扉を閉め、密室空間を作る

    surad0
    surad0 2020/05/07
  • コロナ詐欺や空き巣、県警が防犯呼びかけ 地域安全へパトロール強化 /茨城 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染防止による休業で留守の飲店を狙った空き巣や、マスク配布を口実にした詐欺といった犯罪が増えており、県警も5月8日までの春の地域安全運動にあわせ、パトロールや啓発を強化している。 この運動は地域社会の犯罪抑止のためのさまざまな活動を期間中に集中的に実施する取り組みだが、臨時休業や営業時間を短縮する店が激増し、無人となる時間が多い店を狙…

    コロナ詐欺や空き巣、県警が防犯呼びかけ 地域安全へパトロール強化 /茨城 | 毎日新聞
    surad0
    surad0 2020/05/07
    空き巣と闇マスク販売そして詐欺…。お金に困っている人が多いだけに犯罪も増えそうだな、と。
  • 「私は盗聴されています」 コロナ禍で被害妄想増加の可能性!? 探偵や盗聴器発見業者が危惧! | TABLO

    写真はイメージです。 「自粛警察」が現れたり、公園のママ友会議で医療従事者のお母さんに対して「外出は控えてもらえますか」と言ったり。 コロナ禍の影響でしょうか。人の心が乱れまくっています。。 加えて現在は季節の変わり目。気温も湿度も変化し、体調を崩しやすくなっています。 この時期は、探偵業を営む者にとって、とある心配が増すと言われています。 「数十年前からなのですが、この時期は『私は盗聴されているかも知れません』という相談が多くなります」(都内・盗聴器発見業者) 関連記事:「自粛警察」という名の嫌がらせ悪質行為を許すな! 驚くべき奴らの手口を見よ 罵詈雑言を残すために街を徘徊する者たち | TABLO

    「私は盗聴されています」 コロナ禍で被害妄想増加の可能性!? 探偵や盗聴器発見業者が危惧! | TABLO
    surad0
    surad0 2020/05/07
    季節の変わり目とコロナ禍が重なってヤバそう。
  • 隠しカメラやワイヤレス盗聴器を発見するためのトラベルグッズ--置引の防止機能も

    旅行でホテルや民泊などを利用した際、部屋に盗聴器や隠しカメラが仕掛けられていた、という話をときおり耳にする。最近の電子機器は極めて小さくできるため、見つけることが難しい。 そこで、隠しカメラなどを発見するデバイス「VESANY」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 VESANYは、無線LAN(Wi-Fi)の電波発信源を探したり、カメラのレンズを発見したりする機能を備えた、手のひらサイズの小型デバイス。バッテリ駆動するので、旅行先でも使いやすい。 さまざまな周波数の電波を検知することが可能で、Wi-Fi、2Gや3G、4G、5Gといったモバイルネットワーク、GPSで使われる電波の発信源を見つけられるという。無線通信する盗聴器や隠しカメラ、居場所の特定に悪用されるGPSロケーターを発見できそうだ。

    隠しカメラやワイヤレス盗聴器を発見するためのトラベルグッズ--置引の防止機能も
    surad0
    surad0 2020/05/07
  • 盗聴器発見業者の費用の相場、盗聴器発見の料金の仕組みとは

    近年、盗聴器発見調査のニーズが高まっています。一度くらいはやってみたい、と思っている人も多いのではないでしょうか? それはテレビの特番でも盗聴器発見調査を扱うようになり、 一般的に盗聴器の怖さや世の中にどのくらいの盗聴器が出回っているかなどが認知されつつあるからではないかと考えられます。 そんな消費者ニーズの高まりから、引越しの際、引っ越し先に荷物を広げる前に、盗聴器発見調査を行えるサービスを引越し業者がオプションとして提案していることもあります。 「新築の家よりも賃貸住宅のほうが盗聴器の設置率が高い。」というイメージはありますが、新築の家でも建築中に何者かが盗聴器を設置することがあります。 住み始めてから盗聴器の存在に気づいた事件もありますので、賃貸・購入を問わず、盗聴器の発見調査は引っ越しの際に行うのがベターでしょう。 けれど、実際に盗聴器発見調査を行うにしても、費用がいったいどのくら

    surad0
    surad0 2020/05/07
  • バス会社の80%で運転手不足 国交省調査で判明 | NHKニュース

    全国のバス会社を対象に国土交通省が行ったアンケート調査で、80%を超える会社で運転手が不足し、このうち5社に1社が減便や路線の廃止などを検討せざるをえない状況になっていることがわかりました。国土交通省がバス会社を対象にこれほど大規模に調査したのは初めてで、運転手不足が深刻な影響を及ぼしている実態が浮き彫りになりました。 それによりますと、「運転手が不足していると感じる」と回答した会社は283社で、81%近くに上りました。 このうち「減便」や「路線の休廃止」などを検討せざるをえないと回答した会社は、およそ5社に1社にあたる59社に上ることがわかりました。 また、各社が望ましいとしている運転手の人数から実際の人数を差し引くと、全国で合わせて3000人を超える運転手が不足していることも明らかになりました。 国土交通省がバス会社を対象に、これほど大規模に調査したのは初めてで、運転手不足が深刻な影響

    バス会社の80%で運転手不足 国交省調査で判明 | NHKニュース
    surad0
    surad0 2018/06/08
    短時間勤務制度を入れれば、もうちょっと人も入りやすくなるのでは?バスの運転手さんってきつそうなんだもの。
  • イジメ、いたずら防止に役立つ「防犯カメラ」なぜ学校では設置進まない?

    千葉県八千代市の市立中学校で、教室に設置された水道の蛇口が開けっぱなしで放置され、教室が水浸しになる被害が連続して発生した。こうした事件や、度々問題になるいじめなどが起こるにつれ、校内に防犯カメラが設置できないかが議論になる。確かにカメラがあれば“決定的証拠”を押さえられそうだが、そう簡単にはいかないようだ。 同市立大和田中学校で25日朝、出勤してきた教師が4階の教室の流し台から水があふれ、下の階まで浸水しているのを発見した。八千代署は24日の夜から翌朝にかけて、何者かが侵入した可能性が高いとみている。 同様の被害は今月5日にも、市内の別の公立中学校で確認されており、双方に関連がある可能性もある。 こうした事件いじめなどが起こると、校舎内に防犯カメラを設置できないのかという議論が浮上する。 首都圏の公立中学校に勤務する教員は「門や外壁周辺にカメラを設置したり、校舎や体育館などに警報装置を

    イジメ、いたずら防止に役立つ「防犯カメラ」なぜ学校では設置進まない?
    surad0
    surad0 2018/06/08
    学校での防犯カメラ設置、子供のプライバシーにかこつけて、先生たちが絶対嫌なんでしょ。後ろ暗い…
  • iPhone新OS「誰でも高速化」に込められた意図 | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    アップルは米カリフォルニア州サンノゼで、米国時間6月4~8日にアップル製品向けソフトウェアの開発者向け会議「WWDC 2018」を開催する。 例年、このイベントの基調講演で、iPhoneMacApple Watch、Apple TVなどアップルが提供する各ジャンルごとのコンピュータ用基ソフト(OS)の刷新内容を公開し、年末に向けてどのような改良を基ソフトに施すのかを明らかにしている。 今回、同社の収益にもっとも大きな貢献をしているiPhoneに関しても、iOSのアップデートを通じて大幅な機能強化がアナウンスされた。新iOSとなるiOS 12は、iOS自身に搭載される標準アプリに大幅な改良が施される。基調講演を通してもっとも強く発信されたメッセージは、「開発者にとっても、消費者にとっても、もっとも魅力的で、なおかつ安心できるプラットフォームはiOSを採用したiPhoneである」という

    iPhone新OS「誰でも高速化」に込められた意図 | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    surad0
    surad0 2018/06/08
    新しいOSでAIに盗聴されるリスクを最大限抑えたんだ。それって結構うれしい対応。
  • 盗聴器はどんな犯罪に利用される?個人や企業が盗聴のターゲット

    勘違いされがちなのですが、盗聴器を持っているだけでは、犯罪にはなりません。 盗聴器を売ること、買うことはどちらも日の法律では禁止されていないのです。 そのため、日ではネットなどで簡単に安価で高性能な盗聴器を購入することが 可能です。 最近の盗聴器は、一見しただけでは盗聴器だと分からないような、ボールペン型のものや、電卓型のもの、USB型のものなど様々な形状のものが発売されています。 そういったものを趣味として購入することは、犯罪にはあたりません。 盗聴器の利用が犯罪にならないケースとして、 「自宅・自分の車など、自分の持ち物、敷地内の設置」が挙げられます。 他人のプライバシーを侵害する目的で設置されたものでないため、 犯罪には当たらないのです。「自分の家とか車に盗聴器を仕掛ける人なんているの?」と疑問を持たれる方も多いでしょう。 実際には、自宅や自分の車に盗聴器を設置する人は存在します

    surad0
    surad0 2018/06/08
  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
    surad0
    surad0 2018/06/08
    見に行きたい水族館だと思った!
  • 盗聴器発見業者が住所や連絡先を公開してる - 信頼性から見た選び方

    所在地や責任者氏名がはっきり公開されている メールや電話など、複数の連絡方法が明らかになっている 非通知からの電話でも出てくれる 営業時間内であれば、きちんと電話が繋がる [その理由は?] 商売の世界では当たり前のことですが、 住所や電話番号、責任者氏名といった「責任の所在」を明確にしているところが 業者としての最低条件です。 これは逆にいえば、責任の所在をお客様に知らせていない業者が、 それだけ多いということで特に探偵社が、 盗聴発見もやっている場合によく見られるケースです。 もちろん所在地をどこにも書いていない、 またはメールアドレスだけで営業している中にも、 調査力が高くて親切な業者さんがいることは確かです。 しかし、どんなビジネスであれ 特に探偵業や盗聴発見業のようなプライバシーに関わる仕事をするのであればこそ、自社についての 「責任の所在」は明らかにしておかなければなりません。

    盗聴器発見業者が住所や連絡先を公開してる - 信頼性から見た選び方
    surad0
    surad0 2018/06/08
  • 日体大 学生の力を犯罪抑止に 防犯パトロール隊を結成 | 青葉区 | タウンニュース

    体育大学=鴨志田町=の学生約40人による安全・安心パトロール隊が5月31日に結成された=写真。学生ボランティア団体として、防犯活動に期待がかかる。 区内では自治会町内会を中心に約130団体がパトロール隊として登録されており、各地で見回りを行っている。大学生では国学院大学柔道部が2011年から活動しており、今回が2団体目。 青葉警察署の講堂で行われた結成式では、日体大の学生支援センター健志台事務室の増岡啓彰事務長が「我々に何かできないかと考え、安全安心のまちづくりのために結成した」と説明。学生らは青葉防犯協会の松澤孝郎会長からパトロール用のビブスを贈呈された後、研修を兼ねて警察官同行の下、市が尾駅周辺のパトロールを実施した。今後は、キャンパス周辺の鴨志田町内会や鴨志田緑自治会と一緒に防犯パトロールを行うことを想定しているという。 隊員となった保健医療学部救急医療学科4年の井出悠平さんは「

    日体大 学生の力を犯罪抑止に 防犯パトロール隊を結成 | 青葉区 | タウンニュース
    surad0
    surad0 2018/06/08
    これってかなり助かる話。体格のいい学生たちが、防犯活動してくれるのってありがたい。
  • http://www.wiretapmusic.com/toucyouki_variouskind.html

    surad0
    surad0 2018/06/08
  • 「人間より監視カメラ多い」 弾圧逃れた難民が証言、チベットのいま

    インドの首都ニューデリーで、中国政府への抗議活動中に拘束されたチベットの青年=2017年3月10日 出典: ロイター 焼身自殺を目撃、警察の暴行に黙っていられず 拷問の末に収監、チベットは相互監視社会に 地元の両親は不安だが、決意して取材に答えた 1950年に中国軍が進駐してから、多くの犠牲者を出してきたチベット。記者や外国人は自由に入れず、今どうなっているのか、定かにはわからないというのが実情です。そこで、隣国インドに逃れてきたというチベット難民の男性、ワンチュクさん(31)にチベットの現状を聞きました。以下はヒマラヤのふもとにあるインド北部のダラムサラという町で、「ぜひ日人にも知ってほしい」と彼が語った証言です。(朝日新聞ニューデリー支局・奈良部健) チベットはヒマラヤ山脈の北側にある地域で、独立や自治を目指すチベット人に対する中国当局の弾圧がずっと続いています。 ワンチュクさんは、

    「人間より監視カメラ多い」 弾圧逃れた難民が証言、チベットのいま
    surad0
    surad0 2018/06/08
    中国の盗聴、監視の厳しいチベット。多々日本にも漏れ伝わってきてるけど、どうすることもできないよね…