syachiku1のブックマーク (251)

  • 日本軍の強制連行により慰安婦にされた女性がいるけれど、慰安婦が日本軍の暴力によって連行されたという事実を指すものではない、って何を言っているんだ? - davsの日記

    id:syachiku1氏から、3度目の(!)トラックバックをいただいた。 >それでは、日軍の暴力によって慰安婦にされた事例があることを認めるのだな。 何を訳の分からない事を言っているのか?仮にそのヤンという女性が強制連行された事が立証出来たとしても、それはヤンという女性が連行されたという事実を示すだけで、慰安婦が日軍の暴力によって連行されたという事実を指すものではない。 「何を訳の分からない事を言っているのか?」と言いたいのは、私の方だ(笑) syachiku1氏が何を言いたいか、まるで理解できなかった。 ヤン・ラフ=オハーンが、日軍に強制連行され、慰安婦にされた事実は、彼女が日軍の暴力によって連行されたという事実を指すものではない、と言いたいのか。 私の勝手な想像を加えて言うと、syachiku1氏は、日軍が女性を強制連行し、従軍慰安婦にした事例を認めるが、全ての慰安婦が日

    日本軍の強制連行により慰安婦にされた女性がいるけれど、慰安婦が日本軍の暴力によって連行されたという事実を指すものではない、って何を言っているんだ? - davsの日記
    syachiku1
    syachiku1 2014/10/13
    これ以上議論しても不毛なだけな気もするが、どうするか・・・
  • 韓国側関係者が怒ったのは「日本政府が、新しい資料が出るたびに態度を変えたため」 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    朝日新聞の記事が、日韓関係を損ねたという主張が政府・メディアによってまかり通っていますが、1992年当時、NHKは以下のように報じています。 (514) 92.08.14 調査報告 アジアからの訴え〜問われる日の戦後処理〜 https://www.nhk.or.jp/archives/nhk-special/catalogue/catalogue_92_all.html 韓国 (佐藤俊行) 日韓国の関係が真に友好的な関係になるのを阻害する要因の一つが従軍慰安婦問題です。 去年12月、三人の従軍慰安婦が東京で初めて訴訟を起こし、この問題が公のものとなりました。 韓国の関係者が怒るのは、最初、資料がないとして軍の関与を否定した日政府が、新しい資料が出るたびに態度を変えたためです。 現在、日政府は国の関与を認めてはいますが、動員にあたって強制を裏付ける資料は見つからなかったという立場を

    韓国側関係者が怒ったのは「日本政府が、新しい資料が出るたびに態度を変えたため」 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/20
    どちらにせよ韓国側関係者の怒りが正当なものであるとは言えない。朝日が関係しているのかなんて知らないしどうでも良い
  • 吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を読む - 法華狼の日記

    ・当初から低めだった重要性と、検証が難しかった原因 ・済州島での募集すべてが暴力的だったとは書いていない ・否定された命令書は、慰安婦に給料が出ていたという内容 ・従軍慰安婦と挺身隊を同一視はしていない ・軍事機密だったため全貌はわからないと明記 ・日人慰安婦についても言及されている ・軍令や暴力は強制連行の必要条件ではなかった ・歴史研究には使えず、加害申告としては過少 当初から低めだった重要性と、検証が難しかった原因 朝鮮半島の済州島において、著者自身が参加した従軍慰安婦募集について、『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』で初めて証言したとされている。 ただし、著者は1977年の『朝鮮人慰安婦と日人―元下関労報動員部長の手記』から従軍慰安婦問題に言及している。あくまで命令で強制募集したという証言を書籍化したのが1983年ということ。書籍内には強制募集を証言した1982年講演も収録されてい

    吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を読む - 法華狼の日記
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/19
    労力は立派だ。これは素直に尊敬できる
  • “メディアは事実を伝えるのが仕事だ”と主張する人に伝えておきたい政府・メディア共同で犯した隠蔽事件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「「妄言」の原形―日人の朝鮮観」から。 (P295-296) 資料6 一九六五年 高杉発言 三十六年間は搾取をしたわけではない。善意でやったわけである。[中略] 「日は朝鮮にたいする三十六年間の統治にかんしてあやまれ」という声もあるが、あやまれというのはどうか−交渉は双方の尊厳を傷つけないようにやらねばならない。国民感情としてもあやまるわけにはいかないだろう。 日は朝鮮を支配したというが、わが国はいいことをしようとした。山には木が一もないということだが、これは朝鮮が日から離れてしまったからだ。もう二十年日とつきあっていたらこんなことにはならなかったろう。われわれの努力は敗戦でだめになってしまったが、もう二十年朝鮮をもっていたらこんなことにはならなかったかも知れない。台湾の場合は成功した例だが・・・。 日は朝鮮に工場や家屋、山林などをみなおいてきた。創氏改名もよかった。朝鮮人を

    “メディアは事実を伝えるのが仕事だ”と主張する人に伝えておきたい政府・メディア共同で犯した隠蔽事件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/14
    「事実を伝えた」のであればこの件について赤旗を非難する理由はないし、実際誰も非難してもいない。呼ばれた気がしたから読んで見たが、「それがどうした」位しか感想が浮かばない
  • 『安倍政権は正直に「ユダヤ人を迫害するつもりはありません。迫害するのは朝鮮人と中国人だけにします」と主張すべきだろう - 誰かの妄想・はてなブログ版』へのコメント

    この件。 高市氏らはネオナチ非難すべき 在米ユダヤ系団体 【ロサンゼルス共同】高市早苗総務相らが極右団体代表の男性と撮った写真が団体ホームページに一時公開されたことを受け、ユダヤ系団体「サイモン・ウ... 8 人がブックマーク・3 件のコメント

    『安倍政権は正直に「ユダヤ人を迫害するつもりはありません。迫害するのは朝鮮人と中国人だけにします」と主張すべきだろう - 誰かの妄想・はてなブログ版』へのコメント
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/13
    別に在特会は日本政府ではない。安倍首相がヘイトスピーチを支持したという根拠も示してもいないのに、そんな暴論が通用するか。何でも極論に持っていくから左派は馬鹿にされるという自覚を持つべきだろう。
  • 安倍政権は正直に「ユダヤ人を迫害するつもりはありません。迫害するのは朝鮮人と中国人だけにします」と主張すべきだろう - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 高市氏らはネオナチ非難すべき 在米ユダヤ系団体 【ロサンゼルス共同】高市早苗総務相らが極右団体代表の男性と撮った写真が団体ホームページに一時公開されたことを受け、ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(部・米ロサンゼルス)のクーパー副所長は9日、「議員らは(同団体が掲げる)ネオナチの思想を明確に非難すべきだ」とコメントした。 極右団体はホームページにナチス・ドイツの象徴「かぎ十字」やこれに似たマークを数多く掲載。議員側は男性の人物像などを「知らなかった」と説明した。 2014/09/10 13:18 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091001001178.html “ユダヤ人を迫害したナチスは最低だ、我々は中朝しか迫害しないからナチスとは違う”と言えば、今の日人なら納得するんじゃないですかぁ? 実際、国内

    安倍政権は正直に「ユダヤ人を迫害するつもりはありません。迫害するのは朝鮮人と中国人だけにします」と主張すべきだろう - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/11
    これ本気で言っているのか?「喧嘩をしている」ならまだしも「迫害」って・・・。
  • 秘密保護法廃案要求を足蹴にした安倍政権とは違う選択を求めたい - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件ですよ。 韓国大統領の行動のあいまいさ「公益に関わる」 読売新聞 9月9日(火)18時52分配信 【パリ=三井美奈】産経新聞のソウル支局長がコラムで韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして韓国検察に聴取された問題で、ジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」(部・パリ)は8日、韓国当局の対応を批判し、支局長に対する刑事手続きの取り下げを求める声明を発表した。 声明は「報道機関が政治家の行動に疑問を持つのは当然。国家的惨事(4月の旅客船沈没事故)さなかの大統領の行動のあいまいさは公益に関わる問題だ」と主張。コラムが引用した韓国紙の情報は「インターネット上に載っており、告発対象にもなっていない」と指摘した上で、支局長に対する出国禁止措置も解除するよう求めた。 最終更新:9月9日(火)18時52分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=

    秘密保護法廃案要求を足蹴にした安倍政権とは違う選択を求めたい - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/10
    主張には少し同意するが、妙に歯切れの悪い書き方だ。不必要に日本を引き合いに出すのもいかがなものか
  • 簡単なアンケート - 誰かの妄想・はてなブログ版

    次のうち、あなたがヘイトスピーチだと思うものに○を付けてください。 1.「ゴキブリ朝鮮人は出て行け!」(大声での罵倒) 2.「レイシストは死ね!」(大声での罵倒) 3.「そんなに日が嫌いなら朝鮮に帰れば」(穏やかな口調で) 4.「差別は良くない」(穏やかな口調で) 5.「差別に苦しんでいる朝鮮人が祖国に帰れるよう祈ります」(穏やかな口調で) 6.「日の嫌韓デモは韓国での反日デモによって生まれた。日韓対立はトレンドであり当然」(穏やかな口調で) ヘイトスピーチの法規制に賛成の人はこれを上手く判定できるはずだと思うのですがどうでしょうか?

    簡単なアンケート - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/08
    微妙だな。定義が曖昧で法規制は実質困難だと思う
  • とりあえず何かおきれば「“韓国”が悪い」で済ませるsyachiku1氏に対する苦情 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    syachiku1氏は、こと歴史問題や日韓関係関連については露骨に私を侮辱する攻撃的なブコメをつける傾向があります。いちいち相手をするつもりもないのですが、記事まで書いて侮辱しているので、その点に関しては対処しておきます。 「日韓関係改善の為に」というタイトルでsyachiku1氏が書いている記事ですが、何のことはなく、日韓関係が悪いのは韓国のせい、韓国が謝ってくるまで日は何もしなくていい、という何の役にも立たない、むしろ有害ともいえる結論を正当化するための与太にすぎません。 具体的には、まず韓国が日に対し近年の行き過ぎた反日的行動を謝罪すること、それを日が許すことである。韓国には謝罪する勇気が、日にはそれを許す度量が求められる。その上ではじめて両国の対等な関係が始まると言える。言い方を変えるならば、韓国が誠意を持って謝罪したにも関わらず、日がそれを許さずに嫌韓感情を抑えないよう

    とりあえず何かおきれば「“韓国”が悪い」で済ませるsyachiku1氏に対する苦情 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/05
    トラバくれてたのか・・・。ああ、これは確かに申し訳ない。韓国の事だと勘違いしていた。該当箇所は削るかどうかしよう。
  • 朝日が潰れた後も政府批判ができるメディアは存在するかな? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    朝日新聞以外に政府批判をしているメディアがあるか、という疑問ではないですよ。 慰安婦問題関連で、しかも人権問題としての視点をそっちのけで、政治家、メディア、言論人が総がかりで朝日を叩いて朝日が潰れてしまった場合、そのような惨状、集団リンチに等しい言論弾圧を見せつけられてなお、安倍政権に批判的な言論を展開できるほどの度胸のあるメディアはあるんでしょうかね? 朝日が潰されるくらいですから、リベラルな地方紙など簡単に潰れますよ。ビビッて政府に阿るのが人間として当たり前の行動でしょう。むしろ「あいつは反日ではないか」と相互監視し、密告するのが、政府批判に代わる民衆の新しい「娯楽」になるんじゃないですかね。 リベラルな言論人は干されるか転向するか、いずれにせよリベラルなままの言論人の意見を載せるメディア自体無くなるでしょう。 自分は共産主義者ではないからと共産主義者が弾圧されるのを黙過した牧師のよう

    朝日が潰れた後も政府批判ができるメディアは存在するかな? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/03
    元々報道機関に求められるのは正しい情報の提供であって、政府批判などではない。言論弾圧?事実を報道しなかったから批判されているのだろう。見当違いも甚だしい
  • 身内に足を引っ張られて満足な補償が出来なかった場合、足を引っ張った身内ではなく不十分な補償を拒絶した相手に切れるのは正しいのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「韓国の強硬姿勢に絶望」 アジア女性基金の元理事 2014.8.31 17:02 [日韓関係] 慰安婦問題をめぐり、元慰安婦に償い金を支給した「アジア女性基金」理事を務めた大沼保昭明治大特任教授は韓国メディアとの会見で、同問題が「極度に政治化している」と指摘し、強硬な姿勢を示す韓国側に「失望し、ひいては絶望している」と苦言を呈した。 日韓記者交流の一環で来日した韓国報道陣に語ったと聯合ニュースが31日報じた。 大沼氏は、朴槿恵大統領がこれまで以上の謝罪要求を続ければ、日社会で受け入れられる解決策を日政府が提示するのは難しいとの認識を示した。 また、韓国の支援団体が慰安婦問題を「韓国で根深い反日問題の方向に曲げた」と批判、「元慰安婦の幸せや置かれた状況に関する問題ではなく、支援団体の正義を実現するためのものにすり替わった」と指摘した。(共同) http://sankei.jp.

    身内に足を引っ張られて満足な補償が出来なかった場合、足を引っ張った身内ではなく不十分な補償を拒絶した相手に切れるのは正しいのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/09/02
    基本的に大沼氏には同調出来ないが「慰安婦問題」の本質を見抜いているのは流石だ。「日本が悪い」で思考停止している連中とは一味違う
  • 天皇こそ役に立たないんだから心置きなく静養に行けばいいと思うんだが。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 両陛下、静養全日程お取りやめ 広島土砂崩れで 産経新聞 8月21日(木)13時20分配信 宮内庁は21日、広島県で発生した土砂災害で多くの犠牲者が出ていることを受け、天皇、皇后両陛下が22〜29日に予定していた長野、群馬両県での静養について、全日程を取りやめられると発表した。 宮内庁によると、両陛下は、被害状況を心配し、行方不明者の安否を気遣われているという。 両陛下は27日まで長野・軽井沢に滞在、群馬県草津町に移り、29日に帰京される予定だった。宮内庁は20日、軽井沢での予定の一部取りやめを発表していたが、被害が拡大していることから全日程を取りやめられた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00000518-san-soci 別に静養先から“おくやみ”を述べたところで誰も非難しないでしょうにね。大体、首相に対してでさえ、指示さ

    天皇こそ役に立たないんだから心置きなく静養に行けばいいと思うんだが。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/08/22
    「役に立たない」言って良いことと悪いことがある。大体慰安婦には不必要な位感情移入する癖に対象が日本人になるとこれか。
  • 『終戦記念特別ドラマ 命ある限り戦え、そして生き抜くんだ』 - 法華狼の日記

    現パラオ共和国ペリリュー島の戦いにもとづいた、2時間超のドラマ。玉砕を否定した中川州男大佐による、持久戦の顛末を描く。 http://www.fujitv.co.jp/inochiarukagiri/ ペリリュー島の戦いは先日の『NHKスペシャル』でもとりあげていたが、録画に失敗したため見ていない。再放送を試聴して、あらためて補足する予定。 映像面ではセットやロケは悪くなく、「芸者通り」の異国情緒は印象深かったが、アクションやVFXは少なめ。機銃掃射など、小さな土煙があがるだけで威力が弱すぎる。 まずドラマ以前の問題として、始まる前と終わった後の池上彰解説が良くない。かぎられた視点でしか描けない物語の補完となるべきなのに、さらに視野がせまい。 太平洋戦争のはじまりからして真珠湾への「攻撃」で、欧米の勢力下にあった南方の豊かな土地を「占領」と表現する。さすがに植民地を解放したとは表現しなかっ

    『終戦記念特別ドラマ 命ある限り戦え、そして生き抜くんだ』 - 法華狼の日記
    syachiku1
    syachiku1 2014/08/16
    要約「もっとサヨクが喜ぶドラマを作って下さい」
  • 遊就館で「歴史学習」 - Apeman’s diary

    今年5月、ミッドウェーの洋上慰霊祭で「祖国の繁栄を念じつつ奮闘された姿は、今なお我々の心に深い感銘を与えて止みません」とあいさつしていた海上自衛隊練習艦隊司令官はなかなか勉強熱心な方のようです。 防衛省の話 海上自衛隊の練習艦隊司令官と(初級)幹部らは今年5月、主に幕末、明治維新以来の戦史に関する収蔵物、展示資料の観覧を通じた歴史学習を目的に、(靖国神社内にある展示施設の)「遊就館」で研修を実施した。この際、休憩時間を含む自由時間を利用して各人の自由意思で参拝した。初穂料(玉串料)は私費で支払われたと承知している。 (http://www.47news.jp/47topics/e/256092.php) ミッドウェーに行く前、だったんですかね?

    遊就館で「歴史学習」 - Apeman’s diary
    syachiku1
    syachiku1 2014/08/16
    何が言いたいのかさっぱり分からない。皮肉にしてもレベルが低い
  • 山本七平教の恐怖 - Apeman’s diary

    少し前のことですが、山七平信者の1人が D_Amon さん相手に駄法螺を吹いていたので、私が具体的に指摘した山七平のインチキについて彼がなにひとつ反論できなかったことを思い出させてやりました。そうしたら、こんな噴飯もののツイートが返ってきました。 「後難」ですって! 師団長が率先して捕虜を試し斬りの材料にしていた部隊の将校に、一体どんな「後難」があり得るのやら。中国戦線で日軍が無造作に捕虜を殺していたことはそれこそ山のような資料や証言で裏付けられています。この七平信者はそうした実証的根拠には目もくれず、ひたすら「ボクが考えた日軍」について虚しい空想を弄ぶわけです。恐ろしいことに、「自分こそが実証的にものを考えている」という自己欺瞞のおまけつきで!

    山本七平教の恐怖 - Apeman’s diary
    syachiku1
    syachiku1 2014/08/12
    「〇〇教の信者」って、何だか昔小学校で流行ってた気もするが。サヨクというのは実に人生を楽しんでいるな。いつまでも子供心を忘れないのは羨ましいね
  • 百田尚樹・NHK経営委員の捏造 - Apeman’s diary

    広島市も説明しているように広島に投下された原爆による死者の正確な人数は判らないのですが、それにしても「一瞬にして10万人以上」という推定が蓋然性のあるものとして語られているのは聞いたことがありません(もちろん、まともな論者や機関によって、という意味)。一般財団法人高度情報科学技術研究機構が運営する「原子力百科事典ATOMICA」には次のような記述があります。 原爆投下から数か月以内に、広島で約11.4万人(人口の33%;軍人および朝鮮半島出身の人々は含まない)、長崎で約7万人(人口の28%)の人々が死亡した。爆心地から半径2km以内の死亡総数を100%としたとき、被ばく2週間以内に88.7%が、第3から第8週までに11.3%が死亡した。半径1.2km以内での死因の内訳は、爆風による外傷が20%、放射線障害が20%、熱線と二次的な火災による熱傷が60%であった。 (http://www.ri

    百田尚樹・NHK経営委員の捏造 - Apeman’s diary
    syachiku1
    syachiku1 2014/08/07
    投下当日の死者数は確か米国によれば8万人。別に捏造と言うほどの差もないのでは?南京30万などとは次元が違う
  • 徴兵制非合理論の陥穽 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    “徴兵制は合理的ではない”というのは軍オタお気に入りの主張で、特定の政治志向を持った軍オタが主に左派的言説を攻撃する時によく用いられます。 ネット上で群化している徴兵制非合理論者は攻撃的な性向を有しているため、ツイートやコメントなどでの集団攻撃が頻繁に起きています。徴兵制非合理論は攻撃の際の材料として使われるだけで、論として成立しているわけではありません。このため、個々の主張は結構雑なものが多く、“徴兵制は合理的ではない”という主張自体が現実的でないこともしばしばです。 左派だけではありませんが、安倍政権が集団的自衛権行使容認を閣議決定したことを契機に徴兵制の懸念が広がっています。集団的自衛権行使容認は自衛隊の任務のあり方を変えるわけですから、自衛隊そのものの組織構成にも影響することになり、結果として徴兵制が必要になるのではないかという懸念が生じるのはもっともな話ですが、徴兵制非合理論者は

    徴兵制非合理論の陥穽 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    syachiku1
    syachiku1 2014/07/30
    合理性では無く、すべきてあるかに重点を置くというのには合意。不合理などと逃げる者に「保守」を名乗る資格はない
  • 書いた、と思ったらこんなシロモノだった - Apeman’s diary

    2日遅れの7月9日に朝日が盧溝橋事件に言及した社説を書いたのはいいんですが、その内容がすこぶるよろしくない。「国家間に横たわる歴史は、どちらか一方が独占できるものではない」だの「歴史にこだわるならば、検証に値する当時の経緯を、日中の共有資産とするよう目指せないものだろうか」だのと大風呂敷を拡げる暇があったら、産経や読売との「共有資産」を作り上げる努力をしたらどうですか? 「慰安婦」問題については保守・右派メディアからさんざん「元凶」呼ばわりされながら逃げの姿勢に徹し、「百人斬り」についても訴訟を起こされるまでは「我関せず」を貫いてきた朝日新聞。その不作為が「日中の共有資産」形成を阻害しているという自覚はないんでしょうか?

    書いた、と思ったらこんなシロモノだった - Apeman’s diary
    syachiku1
    syachiku1 2014/07/11
    中々珍しい切り口だ。まあ朝日に限らずマスコミは「長いものには巻かれろ」のスタンスだしなあ
  • 毎年のこととはいえ…… - Apeman’s diary

    Google のニュース検索で「盧溝橋」を含むニュースを検索してみましたが、見事に中国での記念式典を伝える(さらには中国の「対日圧力」を伝える)記事ばかりで、日側の視点から主体的にこの日の意味を考えるようなものは皆無でした。今年の9月18日もおそらく同じようなものでしょう。

    毎年のこととはいえ…… - Apeman’s diary
    syachiku1
    syachiku1 2014/07/09
    反省したい奴が勝手にすれば良いだけの話だろう。飽きるまで存分に反省していろ
  • 日韓基本条約で日本が謝罪済みだという解釈はおかしい - 法華狼の日記

    フジテレビ系列のバラエティ番組「ワイドナショー」での中居正広発言が、インターネットで批判をあびているとj-cast記事が伝えていた。 中居正広が日韓問題で「謝るべきところは謝ればいい」 「浅い知識で語るな」「幼稚な発想」とネットで批判 : J-CASTニュース 「ワイドナショー」は未視聴だが、記事から受ける印象をいえば、単にコメントするタレントが台にしたがって理想論と現実論に別れただけと感じた。その現実論が実際の現実に即しているかは別として。 もちろん台の責任だとしても各発言を個別に論じることはできるだろうが、記事の表現も、ネットの批判も、的外れなように思う。 松さんは日韓関係の原因をマンションの隣人同士に例えながら、「201号室と202号室と住んでたらそりゃ色々あるやんか。壁も薄いし」と語った。それに対する中居さんの発言は、「謝るところは謝ればいいんじゃないですか?」「(マンション

    日韓基本条約で日本が謝罪済みだという解釈はおかしい - 法華狼の日記
    syachiku1
    syachiku1 2014/06/19
    「日韓が協力すること、寛容であること、善良な隣人となること」そうなれば理想的ではあるが、阻害要因の殆どは韓国側にある。こういうものをネット右翼批判にしか使えない辺りに、日本の左派の限界が見て取れる