タグ

COVID-19に関するt-tanakaのブックマーク (306)

  • 大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    大阪府は13日、府内で新たに1099人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 大阪府内で1日に確認された感染者が1000人を超えるのは初めてで、今月10日の991人を上回って、過去最多です。 また大阪府は、11日までの感染者数の集計に一部漏れがあったと発表し、13日の感染者を含めた大阪府内の感染者数の累計は6万2046人です。 大阪府は13日、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が新たに8人確認されたと発表しました。 これで、府内で亡くなった人は1227人になりました。

    大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/04/13
    なんでこの状況で緊急事態宣言が出てないの?
  • 「中之濱町のだんじりが感染対策を無視して強行された」の嘘

    この記事の意図が誤解されがちなので前置きさせていただきます。 この記事は、2021年4月の中之濱町のだんじり(修理)入魂式の賛否を意見するものではなく、擁護するために書いたものでもありません。 私が問題視したのは、この話題が陰謀論者やデマ拡散者によって「見ろ。マスク無しで感染対策しないでやってるぞ!じゃんじゃんやれ!続け続け!」という感じで拡散・利用されていたことです。 この記事は「それは嘘。感染対策は講じられた上で行われたもの」ということを明らかにするために書いたものです。 上の写真と共に、2021年4月、大阪府で、まるで感染対策を無視してだんじり入魂式を強行したかのようなデマが流れました。 これは2021年4月11日、大阪府岸和田市中之濱町で行われた、だんじり修理入魂式の様子です。 実際には以下のように、しっかりと(陰謀論者が言うように感染対策を無視したわけではなく、ちゃんと)感染対策

    「中之濱町のだんじりが感染対策を無視して強行された」の嘘
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/04/13
    マスクしてても集まるだけで怖いのに,乾杯と称して全員でマスク外して一斉にコップ酒飲んでるやん。完全にアウト。
  • 立民 枝野代表 「ワクチン 日本は確保失敗 国民に説明を」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンの確保について、立憲民主党の枝野代表は、日はほかの先進国よりも遅れていて、失敗したことは明らかだとして、今後の見通しを国民に十分説明するよう求めました。 立憲民主党の枝野代表は、訪問先の広島市で記者団に対し、新型コロナウイルスのワクチンの確保について「客観的に見て、日が先進国の中で圧倒的に後手に回り、失敗したことは明確で、政府は反省すべきだ」と述べ、今後の見通しを国民に十分説明するよう求めました。 また「接種の準備なども自治体に完全に丸投げで、スムーズな接種につながるとは思えず、政府としての方針を示すべきだ」と述べました。 一方、東京や大阪など一部の地域では、すでに感染がまん延している状態だとして、緊急事態宣言を出すべきだという認識を重ねて示しました。

    立民 枝野代表 「ワクチン 日本は確保失敗 国民に説明を」 | NHKニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/04/11
    ワクチンだけじゃない。感染の押さえ込み失敗から,GoTo/オリンピックのゴリ押しまで,コロナを人災に変えたのが自民党政権。
  • 東京などにまん延防止措置を拡大、「徹底した見守りが大事」と菅首相

    4月9日、菅義偉首相は政府の新型コロナウイルス感染症対策部で、感染再拡大を抑えるため、東京都、京都府、沖縄県を対象にまん延防止等重点措置を週明けの12日から適用すると決定した。都内で6日撮影(2021年 ロイター/Androniki Christodoulou) [東京 9日 ロイター] - 政府は9日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、東京都、京都府、沖縄県を対象にまん延防止等重点措置を12日から適用することを決定した。記者団から効果について問われた菅義偉首相は、「徹底した見守りが大事」と語った。

    東京などにまん延防止措置を拡大、「徹底した見守りが大事」と菅首相
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/04/10
    そんなことより検査態勢の強化と感染者の早期発見・早期隔離を実現する態勢をはよつくれよ。一年間,何してたんだ。
  • 五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信

    政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。近く日オリンピック委員会(JOC)や日パラリンピック委員会(JPC)などとの調整を格化させる見通しだ。 政府はワクチンの優先接種の順位を、医療従事者、高齢者、持病のある人と定めている。五輪選手に接種する場合、今月12日から開始する高齢者分が終了する前に接種を開始することになりそうだ。

    五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/04/09
    今回の一連の政府の対応のせいで,日本国内におけるオリンピックのブランドイメージは地に落ちた。まあ,商業主義に傾きすぎていたんで,いいんじゃないですかね。
  • 政府、五輪、パラ選手への優先接種検討 | 共同通信

    政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。五輪選手については6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。

    政府、五輪、パラ選手への優先接種検討 | 共同通信
  • 焦る官邸「こうも一気に増えるとは」 コロナ対策強化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    焦る官邸「こうも一気に増えるとは」 コロナ対策強化:朝日新聞デジタル
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/04/01
    なんで地方自治体の首長のように,内閣総理大臣のリコール請求ってできないのかな?
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "そういえば、今日が今年度最後の外来なんですが、この一年、毎年数十人~数百人は診ていた 『インフルエンザ』 『手足口病』 『ヘルパンギーナ』 をとうとう1人も診ることなく終わりました。 ある意味、マスクと手洗いの重要性を壮大な社会実験で証明できた1年でしたね。"

    そういえば、今日が今年度最後の外来なんですが、この一年、毎年数十人~数百人は診ていた 『インフルエンザ』 『手足口病』 『ヘルパンギーナ』 をとうとう1人も診ることなく終わりました。 ある意味、マスクと手洗いの重要性を壮大な社会実験で証明できた1年でしたね。

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "そういえば、今日が今年度最後の外来なんですが、この一年、毎年数十人~数百人は診ていた 『インフルエンザ』 『手足口病』 『ヘルパンギーナ』 をとうとう1人も診ることなく終わりました。 ある意味、マスクと手洗いの重要性を壮大な社会実験で証明できた1年でしたね。"
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/27
    ほんと壮大な社会実験だったよなー。これ,昔に復帰できるのかな?
  • アストラゼネカ、新型コロナワクチンの有効性76%に修正

    英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチン(2021年3月11日撮影、資料写真)。(c)JOEL SAGET / AFP 【3月25日 AFP】(更新)英製薬大手アストラゼネカ(AstraZeneca)は24日、米国、ペルー、チリでの新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)結果について、発症予防効果を79%から76%に修正した。重症化の予防効果は100%で変わらないとしている。 同社は22日、発症予防に79%の有効性があったと発表したが、アストラゼネカの治験の監督を委任された独立専門家パネルから、最新データが含まれていないと指摘があった。これを受けて米国立衛生研究所(NIH)はアストラゼネカに対し、同パネルと連携して改めて結果を発表するよう求める異例の対応を取っていた。 臨床試験には3万2449人が参加し、3分の2がワクチンの接種を受け、残る3分の1は偽薬を投与された。 新たな有効

    アストラゼネカ、新型コロナワクチンの有効性76%に修正
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/26
    ウイルスベクター型は免疫原性の問題もあるので,やめたほうがいいんじゃないだろうか。
  • 石野さん on Twitter: "発熱外来の医師から電話。 「○歳男性、今日で発熱5日目で、コロナの抗原検査陽性でした。SpO2 80%台。」 「わかりました。救急車の手配も必要ですよね。ちなみにいま酸素は何Lですか?」 「いや、家に帰しました」 か え し ま し た"

    発熱外来の医師から電話。 「○歳男性、今日で発熱5日目で、コロナの抗原検査陽性でした。SpO2 80%台。」 「わかりました。救急車の手配も必要ですよね。ちなみにいま酸素は何Lですか?」 「いや、家に帰しました」 か え し ま し た

    石野さん on Twitter: "発熱外来の医師から電話。 「○歳男性、今日で発熱5日目で、コロナの抗原検査陽性でした。SpO2 80%台。」 「わかりました。救急車の手配も必要ですよね。ちなみにいま酸素は何Lですか?」 「いや、家に帰しました」 か え し ま し た"
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/18
    発熱外来,小さな病院だと一度に一人しか受け付けられないからね。その患者が滞在しつづけていれば,他の患者は受け付けられない。次の患者の予約時間がせまれば,家に帰すしかない。
  • 1都3県 緊急事態宣言の扱い 首相「もうしばらく時間かけたい」 | NHKニュース

    1都3県の緊急事態宣言の扱いについて、菅総理大臣は、病床の使用率などの客観的な数字を参考にしながら、専門家の意見を聴いて判断するとして「もうしばらく時間をかけたい」と述べました。 今月21日が期限となっている首都圏の1都3県の緊急事態宣言をめぐり政府は、18日にも感染症などの専門家でつくる諮問委員会を開いて意見を求めたうえで、解除すべきかどうか判断する方向で調整を進めています。 これに関連して菅総理大臣は、東京都内で記者団に対し「まず発症数や病床の使用率などの客観的な数字を参考にしながら専門家の先生方の意見を聴く中で判断していきたい。もうしばらく時間をかけたいと思っている」と述べました。 官房長官「宣言の運用はこれまで『1都3県を全体として対応』」 加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「緊急事態宣言の解除に向けた感染状況について、1都3県の知事がそれぞれ発言していることは報道で承知してい

    1都3県 緊急事態宣言の扱い 首相「もうしばらく時間かけたい」 | NHKニュース
  • 新型コロナ:ウイルスベクターワクチンが直面する「免疫」の壁 | AnswersNews

    [チューリッヒ ロイター]アストラゼネカ(英国)、ガマレヤ研究所(ロシア)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J、米国)の新型コロナウイルスワクチンは、別のウイルスを使って新型コロナウイルスと闘うワクチンである。これらのワクチンは各国で使用が認められているが、変異株に対応するため毎年接種することが必要になった場合、ワクチンの効果が失われる可能性があると研究者らは懸念している。 ウイルスベクターワクチンは、人体に無害な改変ウイルスを「運び屋」(ベクター)として使用し、新型コロナウイルスの遺伝子をヒトの細胞へと運ぶ。ベクターを介して細胞の中に入った遺伝子から、抗原となる新型コロナウイルスのタンパク質がつくられ、免疫が構築される仕組みだ。 しかし、人体がベクターそのものに対する免疫を持ってしまう可能性もある。 新型コロナウイルスに対するベクターワクチンの多くは、風邪を引き起こすアデノウイルスを

    新型コロナ:ウイルスベクターワクチンが直面する「免疫」の壁 | AnswersNews
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    これな。ウイルスベクター型は,接種の効果がある回数に限界がある可能性が高く,変異種が次々と出るコロナワクチンには合っていないのでは? ウイルスベクター型ワクチンは変異が少ない病気にとっておきたい。
  • コロナワクチンを打たない理由

    いただいたブコメについて追記 https://anond.hatelabo.jp/20210315223029 ---------------------- 某記事のブコメを眺めていて、意外とわかっていないのかもと思ったので。 単純な反ワクチンとは違う話だということについて。 長期観察されていない当たり前だけど、コロナは新しい病気、コロナワクチンは新しいワクチン。コロナワクチンを打って数年後、副作用があった/なかったという証拠はない。妊娠出産などへの影響も気になる。あるのは状況証拠(他の類似ワクチンの事例から、おそらく後遺症はないと思われている)。これは他の病気の反ワクチンと異なる。 他者への感染予防効果はわからないワクチンについて確認されているのは、「発症しにくくなること」。ウイルスの媒介(自分から他者への感染)を防ぐ効果は未知数。発症しないまま媒介するかもしれない。ワクチンを打っても、

    コロナワクチンを打たない理由
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    長期的影響については,その代に限定できていれば無問題派なので,子供を作り終わった人ならOKだと思う。あと,個人的にアストラゼネカは打ちたくないが,理由はこれ→ https://answers.ten-navi.com/pharmanews/20559/
  • なんにも考えずにシンエヴァの感想書いてる奴とそれにワチャワチャ言い合ってる奴ら、ちょっと来い

    あの?いま緊急事態宣言下なんですけど? 不要不急の外出はやめろっつわれてんだろ。 なに医者まで外出してるねん。 庵野は大人になったな!じゃねぇんじゃ。 おまえらが欲望を制御できない子供のままなんじゃ😡 緊急事態宣言出てない地域もあるぅ!!!←これぞまさに気の緩み。 去年の4月ならどこの地域でも映画館行くのも憚れる状況だったろ。 そんな事も忘れて今しか目視できない視野の狭いバカは胎児未満だな わぁい受精卵からのテレパシー😆あたい受精卵だぁいすき

    なんにも考えずにシンエヴァの感想書いてる奴とそれにワチャワチャ言い合ってる奴ら、ちょっと来い
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/12
    すまん。だが,映画館の,全員が同じ方をむき,飲み食いせず,マスクをつけ,しゃべらず,十分な換気がおこなわれているという状況は,リスクは極めて低いとこの一年の実例から思っている。
  • Mt.NAOKO on Twitter: "「東京都は濃厚接触者を追わなくなった」ってTwitterで見かけてたんだけど、その事実ホントでした! 今回旦那さんがコロナ陽性になったけど、濃厚接触者に当たる私と息子にはPCR検査の指示はないらしい‼️ これが「東京都の感染者数が減って見える」トリックだ!と思いましたよ!"

    「東京都は濃厚接触者を追わなくなった」ってTwitterで見かけてたんだけど、その事実ホントでした! 今回旦那さんがコロナ陽性になったけど、濃厚接触者に当たる私と息子にはPCR検査の指示はないらしい‼️ これが「東京都の感染者数が減って見える」トリックだ!と思いましたよ!

    Mt.NAOKO on Twitter: "「東京都は濃厚接触者を追わなくなった」ってTwitterで見かけてたんだけど、その事実ホントでした! 今回旦那さんがコロナ陽性になったけど、濃厚接触者に当たる私と息子にはPCR検査の指示はないらしい‼️ これが「東京都の感染者数が減って見える」トリックだ!と思いましたよ!"
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/10
    えー。職場や学校が濃厚接触者扱いされないのは知ってたけど,同居の家族も濃厚接触者扱いにならないの? にわかには信じられん。
  • 中国・ロシア製ワクチン、途上国に攻勢 米欧供給遅れで 中国製15カ国で接種許可、ロシアも10カ国超 - 日本経済新聞

    途上国や新興国で中国製やロシア製の新型コロナウイルス用のワクチンが浸透してきた。米欧製の出荷の遅れで、ワクチンが途上国に行き渡るのは2023年以降との見方も浮上する。先進国のワクチン争奪戦の色合いも強まる中、間隙を縫って「ワクチン外交」の攻勢を強めている。【関連記事】・・・「習近平(シー・ジンピン)国家主席のリーダーシップに感謝したい」。1月中旬、バルカン半島の小国セルビアの首都ベオグラードに、中国医薬集団(シノファーム)が開発した100万回分の新型コロナ用ワクチンを積んだチャーター機が到着した。ブチッチ大統領は自ら空港で出迎え歓迎した。29日には隣接するハンガリーも、欧州連合(EU)加盟国として初めてシノファーム製ワクチンを承認した。中国製ワクチンが使用許可を得た国は少なくとも15カ国に達し、2020年末に比べ約5倍に増えた。巨大経済圏構想「一帯一路」に参加する国を中心に囲い込む

    中国・ロシア製ワクチン、途上国に攻勢 米欧供給遅れで 中国製15カ国で接種許可、ロシアも10カ国超 - 日本経済新聞
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/01/31
    どんなワクチンなんだろ。情報がさっぽりはいってこない。欧米製はmRNAの塩基配列まで公表されて,解説記事とか上がってるんだが。
  • 変異ウイルス 国内初のクラスター発生か 厚生労働省 | NHKニュース

    イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、埼玉県の同じ職場の関係者3人が新たに感染していたことが分かりました。この職場の関係者で感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は、変異ウイルスで初のクラスターが発生したと見ています。 厚生労働省によりますと、埼玉県では新たに40代から60代の男女合わせて4人が、イギリスで感染が広がっている変異ウイルスに感染していることが確認されました。 このうち3人は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の40代の男性らと同じ職場の関係者だということです。 この職場で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は変異ウイルスで初めてのクラスターが発生したと見て、感染経路を調べています。 また、都内でも、イギリスに滞在歴がない50代の男性が変異ウイルスに感染していたことが新たに分かりました。 男性は、すでに変異ウイルス

    変異ウイルス 国内初のクラスター発生か 厚生労働省 | NHKニュース
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/01/31
    しかし,この期に及んでも対策打たないんだな。自民党職員全員のPCR検査より,この件の関係者全員PCRのほうが先だろ。
  • ワクチンを接種しない人を批判してはいけない - NATROMのブログ

    新型コロナウイルスワクチンが、日でも今年の2月から順次接種される予定だ。発症予防と重症化予防の効果は確かで、短期的な安全性も海外で数万人単位の臨床試験および千万人単位での実地での接種が済んでおりほぼ確認されている。重篤な副作用はあるが頻度は十分に小さく、害より利益が上回るのは明確だと私は判断し、順番が来た時点ですみやかに接種を受けるつもりである。 しかしながら、他者への感染予防効果については、効果は示唆されるものの、現時点では確実とは言えない*1。また、当然のことであるが1年以上を単位とした長期的な副作用の有無はまだわからない。ワクチンを接種するのをためらい、保留する人がいるのは当然のことだ。あるいは、どんなにまれであっても重篤な副作用が起きる可能性があるワクチンを接種したくない人もいるであろう。 どのような医療を受けるかを決める権利は人にある*2。もちろん、ワクチンについてもそうだ。

    ワクチンを接種しない人を批判してはいけない - NATROMのブログ
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/01/30
    自分の老年の親にだけは強制させてもらった。渋ってたんだが,2回打った後でないと孫を連れてかないぞ,と。例の正月帰省のTwitterもあり,これだけは譲れなかった。
  • 父が亡くなりました。原因は新型コロナによる肺炎です。不安を拡大させるだけではないか、という気持ちもありましたが、一人でもこんな経験をする人が減ってくれればと思っております。

    ■「父が亡くなりました。原因は新型コロナによる肺炎です」から始まる経緯が辛い現実過ぎる…「弟さんが心配」「より一層気を付けたい」など https://togetter.com/li/1658485 ■田村 ゆうき 1月21日 19:28 · [ 祖母がコロナで死にました ] 何の因果でしょうか。 私の埼玉の祖母がコロナで死にました。 1/9の22時39分、埼玉の病院から電話が来ました。 91歳でした。 もともと祖母は3年前から人工透析を続け、 去年の11月から下血が始まり、 事も取れないので点滴で栄養補給し、 医師からは 「あと1〜2ヶ月持つかどうか...年越しは出来ないと思っておいて」 と告げられていました。 https://www.facebook.com/yugi.tamura/posts/1835425119944899 続きを読む

    父が亡くなりました。原因は新型コロナによる肺炎です。不安を拡大させるだけではないか、という気持ちもありましたが、一人でもこんな経験をする人が減ってくれればと思っております。
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/01/27
    弟さんがつらすぎる・・・
  • #知念実希人 さん 『出版社の皆様に声を大にしてお伝えしたい。医学に対するデマ情報は、本当に多くの人の命を奪います。』

    知念実希人 物語り @MIKITO_777 これは、各出版社の皆様に声を大にしてお伝えしたいんですが、 医学に対するデマ情報は、当に多くの人の命を奪います。 間接的な殺人行為です。 売り上げがいいからと、容易に手を出していいものではありません。 もし出版するなら、他人の命を奪う覚悟と責任をもってやってください。 2021-01-20 23:02:42 佐々木俊尚 @sasakitoshinao AERAや毎日新聞など古いメディアが新型コロナの反ワクチンキャンペーンを展開し始めたようですね。 これらとどう向き合い乗り越えるか、今こそ日社会のメディアリテラシーが問われていると思います。福島第一原発事故のあとに起きたような惨憺たる状況が繰り返されませんように。 2021-01-20 22:26:39 知念実希人 物語り @MIKITO_777 医療者の多くは、誤った医学情報により命を落とす人

    #知念実希人 さん 『出版社の皆様に声を大にしてお伝えしたい。医学に対するデマ情報は、本当に多くの人の命を奪います。』
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/01/27
    支持する。