タグ

2021年3月16日のブックマーク (12件)

  • マリの目的ってなんだったの? 漫画読んでないから詳しく知らないんだけど..

    マリの目的ってなんだったの? 漫画読んでないから詳しく知らないんだけど、マリは冬月先生のとこの学生さんだったらしいけど、じゃあなんで一人だけ老けてないの? エヴァに乗ってると老けないみたいな設定?だったけど、マリがエヴァに乗ったのってQの最初の方で加持さんと一緒にいたところが初めてじゃないの?時間軸が違ったの? それともエヴァパイロットだから老けないって言う設定とは別の設定があるの?最初からカオルくんみたいに人間じゃなかったってこと? マリ人の目的は分からない 公式設定資料とかの補完待ち 魂の移動くらいはスナック感覚でやる作品なんで、若返ったんじゃなくマリもその要領で新しいボディに魂を移して、今の個体では破で初めて搭乗したと思われる カオルくんはループしてるみたいな話だったような気がするけどループしてるってどういうこと…? Qで死んだカオルくんとは別のカオルくんも色んなところで死んで、ま

    マリの目的ってなんだったの? 漫画読んでないから詳しく知らないんだけど..
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    トラバにあるが「ぶっちゃけ、マリは安野モヨコ氏のアバター以外の何者でも無い」「デウス・エクス・マキナだから、メアリー・スーだから、」まあ,これだよな。
  • コグニカル

    コグニカルは、足りない知識をツリー構造で掘り下げられる学習サイトです。

    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    すごいなー。プログラミング言語で,作りたい。
  • 校則開示サイトを作ろうと思うんだ。

    過去に誰かの意図するところがあり、その当時は今ほど注目されていなかったし、 昭和の戦前の雰囲気を引きずる教師が多数いて、抑圧的な態度もある程度許容されていた時代の名残であるへんな校則が、 もうこの時代にそぐわなくなっており、ここ最近ニュースを賑わしているのは周知の通り。 いっそのこと、各学校における校則を全てUPするサイトを作ろうかと思ってみたが、たぶん他の誰かがやっているはずなので、やめた。 コンセプトだけはあって、 全て学校は実名。校長名も出す。学校へのリンク貼る。 都道府県市区町村別 文部科学省、教育委員会、学校法人へのリンク付き これがあれば、こんど入学する学校の校則が全て判明することになり、不思議な校則がある学校は当然選ばれなくなるわけだ。 そういうことになれば学校経営は厳しくなり、ひいては校則の改善に繋がり、教師の意識改革や教育委員会の改善に繋がるといいな〜。 主語がデカすぎて

    校則開示サイトを作ろうと思うんだ。
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    Atwiki上にでも作れ。アフィリエイトOKだぞ。
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を見てのメモnote版 Q|久保内信行

    『シン・エヴァンゲリオン』シリーズ、いや、エヴァ全部の中で多分『Q』が一番好きな久保内ですけど。例によって一筆書きです。しかもネタバレという言葉があまりよく理解できていないかわいそうな人なので、どこがどうまずいのかもわからないので各自判断してください。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』をなんとなく自分の世代の責務的な気持ちで公開初日に見に行って、まんまとトイレがやばい状態になりながら鑑賞してきました。全体としては、とにかく構図・構図・構図。外見・外見・外見! やっぱり特異といっていいだろう作品のできかたに泡を吹きました。エモいことが良い演出とされやすい昨今、細部にこそ神が宿るとでも言いたげな態度! 物語構成もガチガチに「行って帰る物語」にはめ込み続けて、あらゆるものを母と父に腑分けし、シンジの精神ステージが変わるごとに誰かが生贄に捧げられると儀式・儀式・儀式の連打。見ているときになん

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を見てのメモnote版 Q|久保内信行
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    『今回の農村シーンは割と「あの世」として描かれていると思う』これは同意。演劇というか昭和映画というか,虚構感があふれていて,作り物というか天国というか,そういう匂いがつよくあった。
  • ポスト宮崎駿は庵野秀明で決定か

    庵野秀明暫定1位。パヤオが逝ったら早速シン・ナウシカの制作に取り掛かると思われる。 細田守2位。かつてハウルの監督をやる予定だった男。凱旋なるか。 押井守3位。愛犬アニメは意地でも作らなそう。 新海誠4位。若者からの評価と認知度はこの中で最も高い。が、鈴木Pに受け入れられるかどうか。 富野由悠季5位。お○○こを舐めたくなるようなジブリキャラを作ってほしい。 ジョン・ラセター番外。セクハラがなければ有力候補だった。

    ポスト宮崎駿は庵野秀明で決定か
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    ジブリを誰が支えるかというと,現実的には宮崎吾朗になるんだけど……。けど……。ねえ?
  • 1都3県 緊急事態宣言の扱い 首相「もうしばらく時間かけたい」 | NHKニュース

    1都3県の緊急事態宣言の扱いについて、菅総理大臣は、病床の使用率などの客観的な数字を参考にしながら、専門家の意見を聴いて判断するとして「もうしばらく時間をかけたい」と述べました。 今月21日が期限となっている首都圏の1都3県の緊急事態宣言をめぐり政府は、18日にも感染症などの専門家でつくる諮問委員会を開いて意見を求めたうえで、解除すべきかどうか判断する方向で調整を進めています。 これに関連して菅総理大臣は、東京都内で記者団に対し「まず発症数や病床の使用率などの客観的な数字を参考にしながら専門家の先生方の意見を聴く中で判断していきたい。もうしばらく時間をかけたいと思っている」と述べました。 官房長官「宣言の運用はこれまで『1都3県を全体として対応』」 加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「緊急事態宣言の解除に向けた感染状況について、1都3県の知事がそれぞれ発言していることは報道で承知してい

    1都3県 緊急事態宣言の扱い 首相「もうしばらく時間かけたい」 | NHKニュース
  • 新型コロナ:ウイルスベクターワクチンが直面する「免疫」の壁 | AnswersNews

    [チューリッヒ ロイター]アストラゼネカ(英国)、ガマレヤ研究所(ロシア)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J、米国)の新型コロナウイルスワクチンは、別のウイルスを使って新型コロナウイルスと闘うワクチンである。これらのワクチンは各国で使用が認められているが、変異株に対応するため毎年接種することが必要になった場合、ワクチンの効果が失われる可能性があると研究者らは懸念している。 ウイルスベクターワクチンは、人体に無害な改変ウイルスを「運び屋」(ベクター)として使用し、新型コロナウイルスの遺伝子をヒトの細胞へと運ぶ。ベクターを介して細胞の中に入った遺伝子から、抗原となる新型コロナウイルスのタンパク質がつくられ、免疫が構築される仕組みだ。 しかし、人体がベクターそのものに対する免疫を持ってしまう可能性もある。 新型コロナウイルスに対するベクターワクチンの多くは、風邪を引き起こすアデノウイルスを

    新型コロナ:ウイルスベクターワクチンが直面する「免疫」の壁 | AnswersNews
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    これな。ウイルスベクター型は,接種の効果がある回数に限界がある可能性が高く,変異種が次々と出るコロナワクチンには合っていないのでは? ウイルスベクター型ワクチンは変異が少ない病気にとっておきたい。
  • コロナワクチンを打たない理由

    いただいたブコメについて追記 https://anond.hatelabo.jp/20210315223029 ---------------------- 某記事のブコメを眺めていて、意外とわかっていないのかもと思ったので。 単純な反ワクチンとは違う話だということについて。 長期観察されていない当たり前だけど、コロナは新しい病気、コロナワクチンは新しいワクチン。コロナワクチンを打って数年後、副作用があった/なかったという証拠はない。妊娠出産などへの影響も気になる。あるのは状況証拠(他の類似ワクチンの事例から、おそらく後遺症はないと思われている)。これは他の病気の反ワクチンと異なる。 他者への感染予防効果はわからないワクチンについて確認されているのは、「発症しにくくなること」。ウイルスの媒介(自分から他者への感染)を防ぐ効果は未知数。発症しないまま媒介するかもしれない。ワクチンを打っても、

    コロナワクチンを打たない理由
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    長期的影響については,その代に限定できていれば無問題派なので,子供を作り終わった人ならOKだと思う。あと,個人的にアストラゼネカは打ちたくないが,理由はこれ→ https://answers.ten-navi.com/pharmanews/20559/
  • そば打ちに挑戦する渡辺王将(撮影・中村 達也) - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    水森かおり 紅白恒例の豪勢なドレス手掛けていた桂由美さん追悼 前日に一からやり直したことも [ 5月1日 10:52 ] 芸能

    そば打ちに挑戦する渡辺王将(撮影・中村 達也) - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    すんごいいい顔w
  • ボボボーボ・ボーボボのタイトルだけ見ても内容を予想できない

    ドラゴンボール→ドラクエ系異世界ファンタジー ワンピース→少女漫画 ナルト→うどん系グルメ漫画 ジョジョの奇妙な冒険→ジョジョが世界中を冒険する 進撃の巨人→野球 鬼滅の刃→陰陽師が鬼と戦う 呪術廻戦→能力者バトル セーラームーン→月の旗印のアメリカ海軍の話 名探偵コナン→ミステリー 犬夜叉→犬の妖怪が出てくるホラー 頭文字D→謎の殺し屋の話 多くの漫画はタイトルからある程度内容が読めるけどやっぱり「ボボボーボ・ボーボボ」から得られる情報がギャグ漫画であることしかない

    ボボボーボ・ボーボボのタイトルだけ見ても内容を予想できない
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ → 天才達が頭脳戦をする
  • PsycheRadio on Twitter: "「ベルマーク集めるより募金を集めたほうが手っ取り早いし集まる額も多いだろう」と言ったら妻に「お金を集めると必ず横領する人が出る,ベルマークは個人では換金できない」といわれてなるほどと思った。"

    「ベルマーク集めるより募金を集めたほうが手っ取り早いし集まる額も多いだろう」と言ったらに「お金を集めると必ず横領する人が出る,ベルマークは個人では換金できない」といわれてなるほどと思った。

    PsycheRadio on Twitter: "「ベルマーク集めるより募金を集めたほうが手っ取り早いし集まる額も多いだろう」と言ったら妻に「お金を集めると必ず横領する人が出る,ベルマークは個人では換金できない」といわれてなるほどと思った。"
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    不正の防止を理由に,効率を完全に無視する日本の悪癖。
  • 赤ちゃんの顔をAIで予測 両親の顔写真をアップロードするだけで

    画像素材サイトを運営するACワークスは3月15日、両親の顔写真から赤ちゃんの顔をAIで予測するサービス「赤ちゃんAC」を公開した。無料で利用できる。 2人の顔写真を同サイトへアップロードすると、2人から生まれる赤ちゃんの顔画像をAIで合成する。合成画像は無料でダウンロード可能で、アップロードした顔写真も24時間で完全に消去するとしている。 赤ちゃんの顔画像の合成には、2人の顔を組み合わせて高解像な合成画像を作るディープラーニング技術の一つである、米NVIDIAの「StyleGAN」を利用しているという。親の顔の特徴抽出には「pixel2Style2pixel」というStyleGAN向けの計算手法を使うことで、通常は1分ほどかかるエンコード処理を数秒にまで短縮したとしている。 関連記事 “実在しないリアルな顔”を自在に編集できる「StyleRig」 StyleGANで生成した顔の向き、表情、

    赤ちゃんの顔をAIで予測 両親の顔写真をアップロードするだけで
    t-tanaka
    t-tanaka 2021/03/16
    意味はない。この予測が信頼できるものと仮定すると,世の兄弟の顔はみな似通っているはず。実際には,兄弟でも顔が全然違う。