タグ

2014年6月6日のブックマーク (6件)

  • jsプロジェクトのメタファイルが多すぎてウザいのでchestというのを使ってみたメモ - DRYな備忘録

    メタファイルが多すぎる TypeScriptに限った話ではないのだけれど、JavaScript関連のプロジェクトつくってるとパッケージ管理などを定義するメタファイルがトップディレクトリに散乱することになる。たとえば otiai10/prisc at freeze/before-chest · GitHub ここの bower.json Gruntfile.coffee testem.json あたりがそれ chestというのがあるっぽい watilde/chest · GitHub The easy metafile manager とのこと インストール % npm install -g chest % which chest /Users/otiai10/.nvm/v0.11.9/bin/chest つかってみる % chest put bower.json [?] Add bower

    jsプロジェクトのメタファイルが多すぎてウザいのでchestというのを使ってみたメモ - DRYな備忘録
    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    なるほど chest はこうやって使うのか
  • PSD Viewing & Diffing

    ProductPSD Viewing & DiffingWe've supported image viewing and diffing for quite some time now, but today we're happy to announce that we're adding PSD files to the images we support for this. Any… We’ve supported image viewing and diffing for quite some time now, but today we’re happy to announce that we’re adding PSD files to the images we support for this. Any PSD assets in your repositories wil

    PSD Viewing & Diffing
    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    github が PSD ファイル表示とその diff もサポート。デザイナーさんが github を使う積極的な理由の一つになる気がするがどうか。
  • PHPをインタラクティブに実行する PsySH

    PHPの関数やコード例の動作確認をどのように行っていますか? 最も基的な方法は変数や関数の戻り値を逐次、echoで出力する方法でしょう。 しかしこの方法では何度もコード編集と実行を繰り返す必要があり非効率です。デバッガやIDEの使用も解決策の1つですが、大げさすぎたりパフォーマンスの問題がある時もあります。 一方でRubyの世界を見てみるとirbやpryを使ってコンソール上でリアルタイムにコードを試す姿が一般的です。 今回はPHPで対話的なデバッグやコード実行を行えるPshSHを紹介します。 PsySH 従来の手法 php -a PHPには標準で対話シェルモードがPHP5.1以降から搭載されています。 しかしこの機能を利用するには--with-readline付きでPHPがコンパイルされている必要があります。 readlineが利用できない場合はインタラクティブシェルの変わりにインタラク

    PHPをインタラクティブに実行する PsySH
    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    PHP でも irb みたいにインタラクティブな REPL 環境を作れるという話。類似のツールはいくつかあるが PsySH は依存が少なくインストールが容易な割に高機能。
  • Swift を使ってみてがっかりした点まとめ

    数日間iOS8/Xcode6/Swiftな環境で色々試してみて、Swiftを使っていて思ったよりがっかりした点が多かったのでちょっとまとめてみようと思います。 動的な処理がSwiftだけでは一切できない [NSObject performSelector:]の類と、NSInvocationがSwiftからは一切呼び出せません。使おうとすると怒られます。objc/runtime.hは試していませんが、同様に直接Swift経由では呼び出せず間にObjective-Cをかます必要があるのではないかと思われます。 @optionalなprotocolが限定的にしか使用できない 具体的には@objc属性を付けないと使えません。しかしながらこのような後方互換性のためだけに存在する属性をいつまでもAppleがサポートするかは疑問が残るというのと、もう一つ以下の様な問題があります。 @objc属性のついた

    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    objc 属性や循環参照の話。このあたりは悩ましい。
  • Ruby徹底攻略

    2014年6月12日紙版発売 2015年1月30日電子版発売 WEB+DB PRESS編集部 編 B5判/192ページ 定価2,178円(体1,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-6534-9 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 WEB+DB PRESS plus 徹底攻略シリーズでは,Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌『WEB+DB PRESS』の掲載記事をテーマ別に厳選し,再編集してお届けします。『Ruby徹底攻略』では,Rubyの導入や基文法の解説から最新バージョン2.1の新機能,Ruby on Rails 4の機能解説やテスト,RubyGemsやR

    Ruby徹底攻略
    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    最新の情報に合わせてだいぶリライトされているという話だし、楽しみだな。
  • #mozaicfm ep4 セキュリティ(プロトコル編) - Qiita

    Security(protocol編) CCS Injection Vulnerability を発見・報告した lepidum の @lef さん、菊池さんのお二人をゲストにお招きし、自分がやっている次世代 Web Podcast Mozaic.fm にて「セキュリティ(プロトコル編)」を明日(6/6 21:00 ~)録音します。 当は、もう少し先で録音する予定だったのですが、今回の件をうけ急遽録音させていただくことになりました。(お二人とも当にありがとうございます。) そして、今回はお二人の許可のもと質問を募集してみます。 質問募集 このエントリは、普段 mozaic.fm を録音する前に、出演者の方と事前に限定共有しているラフノートです。(あくまで参考で、この通り進める台というわけではありません。) 今回は先にこれを一般公開し、内容についてゲストのお二人への質問を募集してみたい

    #mozaicfm ep4 セキュリティ(プロトコル編) - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    CCS Injection Vulnerability 緊急特番きた #mozaicfm