tabibitoshuuのブックマーク (11)

  • 和歌山県のマニアック温泉スポット「かわべ温泉きさくの湯」までソロツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は和歌山県のマニアック温泉であるかわべ温泉きさくの湯へ。 写真は和歌山県を流れる日高川。 和歌山県を流れる熊野川、紀ノ川に次いで長い川。 そして下流でも水が綺麗なのが特徴。 街からもアクセスが良く、このエメラルドグリーンっぷり。 夏休みシーズンにはたくさんの水遊び客が集まるそうな。 で、やってきましたかわべ温泉きさくの湯。 この建物は紀州杉を使った建物なんだって。 入浴料は700円と書いてあるんだけど・・・ 受付では550円となっていた。 あれ、700円じゃないの? って聞いてみると・・・ 役場から入浴料が高いから値を下げるように言われたらしい。 ん!ってことは村営なのかな。 玄関を入ると随分を古いレトロ調の電話が展示されてあった。 脱衣所はこんな感じ。 それほど広い温泉ではないのでいたってシンプルな脱衣所。 木の温もりが感じられる。 いや~いいですな。 長年の湿気で蓄積され

    和歌山県のマニアック温泉スポット「かわべ温泉きさくの湯」までソロツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 奈良県のグルメスポット。築約150年以上の古民家でいただく懐石料理、田舎茶屋千恵へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は結婚記念日のハレの日。 ってことで、夫婦二人で懐石料理をいただきにやってきた。 場所は奈良県の明日香村から桜井市に少し入り、多武峰(とうのみね)の麓辺り。 農道のような田んぼの中の細い道の先にあるのが完全予約制の懐石料理のお店、田舎茶屋千恵。 「素朴な中に癒しを求めるあなたに」 体に優しい和の料理 懐石風にご提供 季節の折々変化する 自然と共に味わう 野の恵み野草の天ぷら 昔ながらのふっくら釜戸焚きご飯 お焦げと共に 静かな古民家で、心のふるさとを感じつつ、ゆったりとした時間をお過ごし下さい だって。 とてもいいコンセプトじゃないか このお店を知ったのは3年前に三田村邦彦が出演する大阪テレビの番組「おとな旅あるき旅」で紹介されていたのがきっかけ。 3年越しでようやく来ることが出来た。 駐車場に車を停めて、お店へと向かう。 振り返ると、集落ののどかな田園風景の向こうに大和三山

    奈良県のグルメスポット。築約150年以上の古民家でいただく懐石料理、田舎茶屋千恵へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 京都に行ったら東寺に行こう。日本に唯一残る平安京の遺構、1200年前の世界遺産。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は京都の世界遺産である東寺へ。 鳴くよウグイス平安京で年号を覚えたものですが、794年に桓武天皇が奈良から平安京へと都を遷し、都の東西に大きなお寺を建てたのが始まり。 今の京都は京都御所も含め、大部分が東方へと場所を移動しているのだが、ここ東寺は平安京時代そのままの場所で残っている唯一の平安京の遺構なんだな。 嵯峨天皇からここ東寺を任された弘法大師空海は日で初めての密教寺院として立体曼荼羅を完成させました。 こちらは金堂と呼ばれる建物。 これが東寺の堂となる。 このお堂に祀られいるのは重要文化財で約5メートルはあるだろうか。 かなり大きな薬師如来様。 その両脇には日光如来と月光如来。 見上げる薬師如来の荘厳さに圧倒されるんだが・・・ さらに驚くのは堂内の柱組の複雑さ。 堂内の撮影は禁止されているので写真で紹介できないのが残念なんだけど。 東寺に行った際はぜひ金堂内の柱組に

    京都に行ったら東寺に行こう。日本に唯一残る平安京の遺構、1200年前の世界遺産。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 2020年2月!!無料はてなブログ8記事(実質6記事)でグーグルアドセンスに合格しました!! - 思い立ったら吉日Blog

    ついにアドセンスに合格しました~!!といってもサブブログだけどね☆ いやぁ。 ついに。 ついにですよ。 受かりましたグーグルアドセンス!! しかも無料のはてなブログで合格しました!! なんだよproにした意味ないのかよーーー!!(怒) ってことで、今日は『無料はてなブログでグーグルアドセンスに受かるまで』を書いていきたいと思います。 『当に無料はてなブログでアドセンスに合格するの?』 『無料はてなブログでアドセンスに合格する方法を知りたい』 『これから無料はてなブログを始めてみたい』 『はてなproでアドセンスに落ちまくってるtuyokiがどうやって無料はてなブログで合格したのか興味ある』 こんな方は是非ご一読くださいまし♪ 無料はてなブログ開設 プライバシーポリシーとお問い合わせを設置 グーグルサーチコンソールとアナリティクスを設定 アドセンス申請 1回目の申請 2回目の申請 3回目の

    2020年2月!!無料はてなブログ8記事(実質6記事)でグーグルアドセンスに合格しました!! - 思い立ったら吉日Blog
  • 北海道旅(小樽・余市等)【trip to hokkaido (otaru&yoichi etc)】 - 「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

    今回の記事は、冬の終わりである3月に行った北海道旅の写真を使ってのものです。 3月の北海道ですと、来はまだ冬のはずですが、最近の暖冬傾向もあり、旅人達が訪れた昨年(2019年)も、あまり雪は積もっていませんでした。 東日や西日における今シーズンの暖冬は、昨シーズン以上にひどく、成人の日がある1月11日~13日の3連休も、滑走不能のスキー場だらけで、当にどうしようもない状態であり、さらにその上、今後も暫く纏まった雪が降る予想も出ていない状況です。 ですから、このままいくと、今冬のウインターレジャー関連は、前代未聞の全滅状態になりそうな雰囲気で、既に各地で観光産業を始め、深刻な影響が出ている模様です。 ここまで雪が極端に少ない状態のまま、冬が終わり、更に空梅雨だった場合には、夏に危機的な水不足が発生する可能性も高くなり、今冬の極端な小雪は、実はかなりヤバいことなのです。 まして今年はオ

    北海道旅(小樽・余市等)【trip to hokkaido (otaru&yoichi etc)】 - 「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)
    tabibitoshuu
    tabibitoshuu 2020/01/13
    TAKETACHANNELさん、いつもありがとうございます^ ^ 一連の旅が終わったら、東九州再訪問したいと思います(^_^)
  • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年1月7日)

    Twitter(ツイッター)リプライ・リツイート・引用リツイート・いいねの違い。初心者のためのツイート使い分け講座

    今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年1月7日)
    tabibitoshuu
    tabibitoshuu 2020/01/08
    20位の飯綱高原スキー場廃止が目に留まりました。昨今、老舗スキー場の廃止が続き残念です。
  • Google様よりお年玉(アドセンス合格)を頂きました - ほどよく働いて、セミリタイア生活を実践する

    Google様ありがとうございます 新年早々テンションが上がりました。めっちゃ嬉しいです。 審査が厳しいとは言われていましたが、ここまで手こずるとは思っていませんでした。 初回申請は12月15日 www.hodo-work.com 結局、合格まで計8回も申請を繰り返すことになりました。 今思えば、このブログの為になった点も多々あったので良かった面もあるね。 例えば申請時ぐらいの時は、大見出し(h3)、中見出し(h4)、小見出し(h5)のデザインに手を加えていませんでした。 記事をリライトしている時に気が付きましたが、太字の代わりに中見出しを使っている所もありましたし、コード的に統一感のないブログだったと思います。 自分が見易いように修正をして、足りない情報があれば固定ページを作成したり、ブログと向き合う時間になっていたような気がします。(半強制的に) 合格通知は1月2日に来ました 年賀状の

    Google様よりお年玉(アドセンス合格)を頂きました - ほどよく働いて、セミリタイア生活を実践する
    tabibitoshuu
    tabibitoshuu 2020/01/03
    おめでとうございます。自分は十数回落とされていますが、めげずにアドセンスの審査、申請し続けます。
  • 冬の信越旅(winter of shin-etsu(nagano&niigata prf) journey) - 「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

    この旅人ブログですが、グー〇ルの解析ソフトによると、外国からのアクセスが継続的にありますので、今回はどちらかといえば、外国人向けの日の冬旅紹介記事になります!? と言っても、英語が苦手の旅人ですから、文章は日語オンリーで(苦笑) 検索の結果、このブログに偶然たどり着いた外国の方には、写真だけでも見て頂いて、冬の日(今回は信越地方)の旅も、色々と魅力がありますよということが感じて頂けたらと思います。 早速題に。 外国人観光客に一番人気がある、信越地方(長野・新潟)の冬の観光スポットは何処だと思いますか? 温泉と雪景色が混じるものとなりますが... こちらの子ザルが居る場所です。 それは、長野県の地獄谷温泉(野猿公苑)。 志賀高原の近くにある温泉です。 こちらの施設の写真は、地獄谷温泉後楽館さんです。 有名な野猿公苑に、最も近い宿泊施設です。 特に、野猿公苑は外国人に大人気ですよね?

    冬の信越旅(winter of shin-etsu(nagano&niigata prf) journey) - 「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)
    tabibitoshuu
    tabibitoshuu 2019/12/23
    ✩ありがとうございます。晴れれば青と白と黒のコントラストが美しく、吹雪けば前も見えない世界という真逆さが、良さを作り出すのだと思います^^
  • 思春期男子の気持ちが分かった瞬間。。。tuyoki、邪な本を捨てるの巻 - 思い立ったら吉日Blog

    おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です さあ、今日はですね、中身のないブログですよwww くすっと笑って欲しいだけで書いておりますので、タメになる話はゼロです。さらに、進撃の巨人をご存じない方にはポカーンな内容になってしまいそうです。 なるべく知らなくても分かるように書いていきたいと思います! 実は私、過去に1度だけ、BL(ボーイズラブ)を買ったことがあることを今日ここで白状します。 学生時代は女子校だったのですが、BL漫画持ってきてる子はいました。 読んだこともありました。 だが自分では買わなかった。興味なかったから。 でも買ってしまった‼︎ 当に1度だけ!! 何故そんなものを買ったのか? 実は私、イラストがキレイな人が結構好きなんです。 音楽聞くのも結構好きで、数年前、私は初めてYouTubeでMADという存在を知りました。 MADとは、世に出ている

    思春期男子の気持ちが分かった瞬間。。。tuyoki、邪な本を捨てるの巻 - 思い立ったら吉日Blog
    tabibitoshuu
    tabibitoshuu 2019/12/08
    少しくらい秘密があるくらいの方がイイと思いますよ^ ^ニヤリ
  • 池袋にある『おとなのジャンプ酒場』大潜入!! - 思い立ったら吉日Blog

    おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 大人になっても忘れらないあの漫画、この漫画・・・色々あるとは思いますが、私は小学生低学年の時は、おもに週刊少年ジャンプを読んで育ちました(一応、女の子なんですけどね)!! 「りぼん」も「なかよし」も読んでたけど、高学年になったら「少女コミック」なんか読み始めちゃって、なんなら中学生の時は漫画投稿して名前載ったりしてたけど・・・あ、これ黒歴史。 まあとにかく、ファミコンの「少年ジャンプ」も「少年ジャンプ2」もやったほどの「少年ジャンプ」好きだった少女tuyoki、あの頃の気持ちを思い出すべく、新宿にある「大人のジャンプ酒場」で童心に返って来ましたよ~~~!! 今回私が予約したのは普通のプラン(べ飲み放題3,000円)でしたが、12/2~12/30までは忘年会プランというのもやっているみたいです。 こちらは先着限定1,0

    池袋にある『おとなのジャンプ酒場』大潜入!! - 思い立ったら吉日Blog
  • googleアドセンス合格対策!!これをやって落ちてます!!(笑) - 思い立ったら吉日Blog

    おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 「ブログで稼ぎたいから、グーグルアドセンス申請してみよう!!」 「でも何から始めたらいいのか分からない・・・」 「迷宮入りしたらどれだけ苦労するんだろ・・・?」 「誰か、落ちまくってる人のブログを見て、反面教師を見つけよう」 そんなあなたにオススメするのが今ご覧になっているブログですよー(*'ω'*)!! 落ちて落ちて落ちまくっています(*'ω'*)!!笑 2019年10月10日時点で21回くらい落ちてますからね(*'▽')!! ではでは、私のアドセンス申請履歴をご覧くださいませ~(*'ω'*) Try1.無料はてなブログ100記事以上書いたしスマニューにも載ったし申請してみるか Try.2無料から有料はてなブログにして、お問い合わせとプライバシーポリシーを作ってみた Try3.あ~パソコンで見た時に、記事が7記事表示

    googleアドセンス合格対策!!これをやって落ちてます!!(笑) - 思い立ったら吉日Blog
    tabibitoshuu
    tabibitoshuu 2019/12/05
    グーグルアドセンスの関連記事、参考になりました。ありがとうございます。グーグルアドセンス合格を目指して、他社からはてなに来て新ブログ立ち上げたのに...不合格の連発ですが、めげずに書き続けます。
  • 1