仮想通貨に関するtakao_chitoseのブックマーク (2)

  • 【徹底解説】これから仮想通貨投資を始める方へ!失敗しないために絶対知っておきたい5つのポイント総まとめ

    仮想通貨元年だけあって、巷はコインの話題で溢れ出していますw あまりやる気のなかったゆきママも手を出しつつ、しかもブログまで作るほどですからね(ノ∀`)アチャー また、フォロワーや読者の皆様から仮想通貨(暗号通貨)を始めたいという声をたくさんいただくようにもなりました。 てなわけで、これまでも始め方などブログで解説させていただいていましたが、今日は総まとめということで記事にしました。これさえ読めば大きな失敗を回避できる可能性がかなり高まると思います。 あ、ちなみに何度も繰り返してますが、ゆきママは暗号通貨投資をあまりオススメしておりませんw その理由についても書いていますが、諸問題から万人が安心して投資できる対象かというとそうではないというのが・・・(´・ω・`))´-ω-`))ウン でも、それでも始めたい方は、長々なりますが、ぜひお読みいただければ幸いです。 詐欺にご用心!ビットコイン、

    【徹底解説】これから仮想通貨投資を始める方へ!失敗しないために絶対知っておきたい5つのポイント総まとめ
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/15
    個人が小銭でドキドキするのも今のうち、みたいな。儲け話には必ずメジャーリーガーがやってきて市民は外野スタンドで見学みたいな事になる。で、わずかな儲けは心の友のジャイアンと半分こ。
  • 日本の決済インフラは世界最高峰に到達しつつある

    しゅくわ・じゅんいち 博士(経済学)。帝京大学経済学経済学科教授。慶應義塾大学経済学部非常勤講師(国際金融論)も兼務。1963年、東京生まれ。麻布高校・慶應義塾大学経済学部卒業後、87年富士銀行(新橋支店)に入行。国際資金為替部、海外勤務等。98年三和銀行に移籍。企画部等勤務。2002年合併でUFJ銀行・UFJホールディングス。経営企画部、国際企画部等勤務、06年合併で三菱東京UFJ銀行。企画部経済調査室等勤務、15年3月同行退職。4月より現職。兼務で03年から東京大学大学院、早稲田大学、上智大学等で非常勤講師として教鞭。財務省・金融庁・経済産業省・外務省、全国銀行協会等の経済・金融関係委員会に参加。06年よりボランティア公開講義「宿輪ゼミ」(下記ご参照)を主催し、今年度で12年目・開催は230回を超え、会員は“1万2千人”を超えた。映画評論家としても活動中。主な著書には、日経済新聞社

    日本の決済インフラは世界最高峰に到達しつつある
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/25
    「世界最高水準に達するインフラ」があるのに「経営が厳しい」と言うことは、何かが間違っていると考えるのが正しい態度。貨幣の電子化vs.現金決済と言う二項対立は不毛だが、多様な選択肢の提供は益すると思うけど。
  • 1