takatamaのブックマーク (2,048)

  • プロンプトエンジニアリングをしよう - 一休.comでの検索システム改善事例 - 一休.com Developers Blog

    はじめに こんにちは。宿泊プロダクト開発部の宮崎です。 みなさん、生成 AI 使ってますか? 近年、AI の進歩はめざましく、文章生成や画像生成はもちろん、動画生成も実用的なレベルで出来るようになっています。 ChatGPT が話題になったのが 2022 年の 11 月なので、たった 2 年足らずでここまで来ているという事実に少し恐ろしくもありますね。AGI(汎用人工知能)の実現もそう遠くないのかもしれません。 一休でも AI 技術は注目していて今年の 6 月に、まさに生成 AI を使ってホテル検索システムの改善を行いました。 この記事では、その時に学んだプロンプトエンジニアリングの重要性について書いていこうと思います。 生成 AI を使ったホテル検索システム 今回我々が実装したのはフリーワード・文章でもホテルを検索できるシステムです。 以下のようなユーザーの自由な入力に対して、適切なホテ

    プロンプトエンジニアリングをしよう - 一休.comでの検索システム改善事例 - 一休.com Developers Blog
    takatama
    takatama 2024/09/19
    具体的で分かりやすい!
  • Cloudflare Workers 入門【はじめからそうやって教えてくれればいいのに!】

    はじめに この記事の内容は、以下の動画でも解説しています。アニメーションでわかりやすくなっているので、ぜひ見てみてください。他にも Web に関する解説動画を投稿しているので、気になる人はチャンネル登録よろしくお願いします! Cloudflare Workers とは? Cloudflare Workers とは、一言で言うと、Cloudflare のエッジで動くサーバーレスの JavaScript 実行環境のことです。 ...と言っても、これだけだとよくわからないですよね。だから、今回は初めて触る人でもわかるように、順序だててわかりやすく解説していきます。 Cloudflare Workers 理解するための道のり Cloudflare Workers を理解するためには以下の3つのキーワードを理解することが重要です。 CDN エッジコンピューティング JavaScript 実行環境 こ

    Cloudflare Workers 入門【はじめからそうやって教えてくれればいいのに!】
    takatama
    takatama 2024/08/26
    雰囲気で分かるCloudflare Workers
  • 面接で「優秀な人を見抜く」超効果的な質問術

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    面接で「優秀な人を見抜く」超効果的な質問術
    takatama
    takatama 2024/08/08
    よくまとまってる。エネルギー(やりきった・やりきれなかったエピソード)、知性(次の会社に求めるもの3つ、周りに何と言われるか)、パーソナリティ(自分たちと合うか)。自分がどう働きたいかの言語化必要
  • ルーティングセキュリティへの取り組み ~RPKI導入を進めています~ - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    プロダクト技術部ネットワーク技術部の山口です。 現在BIGLOBEでは「RPKI」というルーティングセキュリティ技術を2024年度に導入することを目指しています。 これを達成するため、長崎県立大学と共同研究という形式を取り準備を進めています。 今回はこの技術と取り組みについて紹介したいと思います。 インターネットのしくみと課題 RPKIとは? RPKIに関する動向 BIGLOBEの現状と導入への思い 大学との共同研究について 研究テーマ ルータの実機検証 人財獲得への期待 おわりに インターネットのしくみと課題 インターネットは、各組織が持っているネットワークが、インターネットプロトコルとBGP(Border Gateway Protocol)という仕組みによって、相互に接続されることで成り立っている、地球規模の情報通信網です。 このBGPという仕組みによる相互接続にはAS(Auton

    ルーティングセキュリティへの取り組み ~RPKI導入を進めています~ - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    takatama
    takatama 2024/08/06
    実は脆弱なインターネットのルーティング機構。安全にするために業界としての取り組みが必要
  • いつかスタートアップを起業したいエンジニアへ|Tech Team Journal

    スタートアップを起業したいけど、なにから始めたらいいかわからない、つくりたいプロダクトはあるけど、起業して成功できる自信がない。そのような悩みを感じながら情報収集をしているエンジニアの方は多いかと思います。 記事では、「Developer eXperience Day 2024」(主催:日CTO協会)にて「いつかスタートアップを起業したいエンジニアへ」をテーマにおこなわれたセッションの内容をお届けします。 このセッションでは株式会社Authleteの川崎 貴彦さんが、起業前に備えるべきことや注意点、失敗事例や成功事例などについて、ご自身の起業経験をもとにお話ししてくださいました。 川崎 貴彦さん ソフトウェアエンジニアとして、ネットワークやデータベース、Java仮想マシン、モバイルアプリ、分散システム等の開発に携わった後、OAuth 2.0 / OpenID Connectの実装を部品

    いつかスタートアップを起業したいエンジニアへ|Tech Team Journal
    takatama
    takatama 2024/08/01
    ライブラリーやフレームワークを書けるエンジニア向け
  • スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた

    スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた 編集部:御月亜希 ライター:大陸新秩序 新たに企業へ入社した社員に行う,新入社員研修。ゲーム業界も例外ではなく,多くの企業が新入社員に対して,働くうえで必要となる心構えやスキル,ビジネスマナーなどを研修を通じて指導している。 とくにゲーム開発はさまざまな職種が存在し,相互に連携しながら完成まで作業を進めていくこととなる。そのため新入社員をチーム分けし,限られた期間で1ゲームを開発させる研修を行うゲーム企業も珍しくない。 そんなゲーム企業の1つが,スクウェア・エニックスだ。同社はゲーム開発部門に配属となる新入社員を対象としたゲーム開発研修「GameDev Boot Camp」(以下,GDBC)にて,一定期間でゲームを開発し,試遊・評価する審査会を行

    スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた
    takatama
    takatama 2024/08/01
    イニシエーション。情報系の大学卒なら引く手あまたなのに「仕事にできるかは不安」な子が多いのは、世の中が大作だらけになっちゃったからなのかな
  • ドキュメンテーションを文化にする〜コミュニケーションの「ハブ」作りに取り組んだ4年間~ - MonotaRO Tech Blog

    はじめに こんにちは。プラットフォームエンジニアリング部門の池田(@progrhyme)です。 この記事では、モノタロウのテック系の部門で筆者が取り組んできた「ドキュメンテーションプロジェクト」について、下の目次の流れに沿って紹介していきます。 【目次】 はじめに 「ドキュメンテーションプロジェクト」とは プロジェクト発足の背景 ねらい(まとめ) 何をやったか ドキュメンテーションの促進 Confluence → Googleドキュメントへの移行 その結果どうだったか 上手く行ったこと 上手く行かなかったこと まとめ 「ドキュメンテーションプロジェクト」とは 初めに、プロジェクトの概要について簡単に説明します。 このプロジェクトのミッション(=目標)は主に以下の2つです。 ドキュメンテーションを通してプロジェクト内外のコミュニケーションを効率化し、業務プロセスの効率を上げる 社内のドキュメ

    ドキュメンテーションを文化にする〜コミュニケーションの「ハブ」作りに取り組んだ4年間~ - MonotaRO Tech Blog
    takatama
    takatama 2024/07/31
    Confluence、日本語での検索がダメダメすぎる。せっかくGoogle Driveにいくなら階層構造も取っ払って検索メインにしたいところ
  • Googleカレンダーが超便利!会議室の空き状況を一覧表示する方法 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    Googleカレンダーで会議室を管理している組織向けに、自分のカレンダーに会議室を追加するURLの作り方と、空き状況を表示するウェブアプリの公開方法を紹介します。 会議室のIDをスプレッドシートに表示する トラブルシューティング Googleカレンダーに会議室の空き状況を表示する ウェブアプリに会議室の空き状況を表示する Apps Scriptを使った業務改善 開発部門(プロダクト技術部)の高玉です。 BIGLOBEではオフィスツールにGoogle Workspaceを利用しています。特にGoogleカレンダーは便利に使っていて、Googleカレンダー上で会議室を予約することもできます。予定を作り開始時間と終了時間を指定すれば、空いている会議室を簡単に割り当てられます。 support.google.com ただ「予定を決めてから、空き会議室を選ぶ」というやり方とは逆に、会議室の空き状況

    Googleカレンダーが超便利!会議室の空き状況を一覧表示する方法 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    takatama
    takatama 2024/07/31
    会議室の空き状況をGoogleカレンダーやウェブアプリで確認できるようにしました。こういうのが欲しかった!と会社で好評です✨
  • AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWSのデッキ構築型カードゲームAWS BuilderCards」が日語化。手元のカードを揃えてAWSのWell-Architectedなシステム構築を競う」(2024年3月7日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Amazon Web Services(AWS)のユーザーグループ「JAWS-UG(AWS User Group - Japan)によるイベント「JAWS DAYS 2024」が3月2日に東京 池袋サンシャインシティで開催され、ここで初めて日語化されたAWSのデッキ構築型カードゲームAWS BuilderCards」が披露されました。 AWS BuilderCardsが初めて日語化 AWS BuilderCardsはAWSがカードやルールを作成し提供している、遊びと教育

    AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化
    takatama
    takatama 2024/07/31
    AWSのカードゲーム
  • 【完全版】なぜ組織は衰退していくのか?(7500文字)|Momentor坂井風太

    2023年12月は、『TBS NEWS DIG』や『PIVOT』なので動画が立て続けに出るのですが、動画だけでは話しきれなかった部分があるので、今年1年間で考えてきたテーマについて、記事で書いていきます。 問いとしては、下記の5つを網羅したものとなります。 ① なぜ働かない社員が生まれるのか?(静かな退職/逃げ切り社員問題) ②「多様性」を推進しても、逆に亀裂が生じるのはなぜか?(フォールトライン問題) ③ メガベンチャーやブランド化した企業はなぜ衰退するのか?(◯◯Wayの絶対視) ④ 自社愛が強い人ほど、企業を滅ぼしてしまうのはなぜか?(盲目的自社愛) ⑤ メディアで持て囃されている企業から衰退していくのはなぜか?(メディアトラップ) そして、結論というか総括として、下記の画像に集約される現象が発生し、組織が硬直化していくという話をします。 8000文字くらいあるので、10分くらいは

    【完全版】なぜ組織は衰退していくのか?(7500文字)|Momentor坂井風太
    takatama
    takatama 2024/07/02
    批判を受け入れながら改革を進める。経営企画・人事にこの気概があるかどうか
  • 日米、評価される会社は「ロマンとそろばんくらい大きく違う」日本でイノベーションが起きにくい要因【btraxCEO・Brandon K. Hill】 - エンジニアtype | 転職type

    日米、評価される会社は「ロマンとそろばんくらい大きく違う」日でイノベーションが起きにくい要因【btraxCEO・Brandon K. Hill】 2024.06.26 ITニュース スタートアップ 景気低迷に伴い、国内スタートアップの資金調達額が冷え込んでいる*。「スタートアップの元気がない」と囁く声もちらほらと聞こえ始めた。 しかし、この先の日経済を盛り上げるのは、間違いなく、スタートアップのようなアイデアと気概にあふれた存在だ。 一体何がその成長を阻んでいるのか。その原因が「日特有の環境」にあるのではないかと語るのが、米国企業の日進出、日企業の米国進出をデザインで支援するbtraxの代表 ブランドンさんだ。 ブランドンさんが語る、下記三つの話から日のスタートアップが飛躍するヒントを探ってみたい。 ①日とシリコンバレーのスタートアップを取り巻く環境の違い【記事はこちら】 ②

    日米、評価される会社は「ロマンとそろばんくらい大きく違う」日本でイノベーションが起きにくい要因【btraxCEO・Brandon K. Hill】 - エンジニアtype | 転職type
    takatama
    takatama 2024/06/26
    遊び心、余裕から新しい取り組みが生まれる。息苦しいくらいキチキチだと、それは難しいよね
  • 「regist」を駆逐せよ!~reviewdogとDanger JS活用術~ - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    reviewdogとDanger JSでコード内のスペルミスを発見し、修正を自動的に促す方法をご紹介します。 はじめに 「regist」という単語について Danger JS について reviewdog について プルリクエスト作成時に「regist」を検出し警告する Danger JSをGitHub Actionsで動かす設定 reviewdog を GitHub Actionsで動かす設定 プルリクエスト作成 reviewdogとDanger JSの使い分け 終わりに 参考 はじめに こんにちは、プロダクト技術部の小川です。 みなさんは「regist」という単語、見覚えがありますか? この単語を見ると、「それって"register"じゃないの?」と思いませんか? もしそう思ったなら、あなたが正しいです。「regist」は英語では存在せず、「register」が正しい表現です。 しか

    「regist」を駆逐せよ!~reviewdogとDanger JS活用術~ - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    takatama
    takatama 2024/06/26
    なぜか蔓延する誤った英単語regist。レビューでいちいち指摘しなくて済む👮‍♀
  • 「アルゴリズム」って何?ハーバードの教授が教える最先端を目指すための基礎と道のり | 5 Levels | WIRED Japan

    コンピューター・サイエンティストでハーバード大学の教授を務めるデビッド・J・マランが「アルゴリズム」の概念を5パターンの難易度で説明する。子供からティーンエイジャー、大学生・大学院生、専門家へと、説明する対象が変わるにつれて、内容が複雑化して難易度が上昇していく。あなたは一体どのレベル? WIRED.jpの動画をもっと見る: https://www.youtube.com/watch?v=fDqLIou0K10 https://www.youtube.com/watch?v=fOsaVft0Mtw https://www.youtube.com/watch?v=eBzbEK2YJLY WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎http://bit.ly/WIREDjpYouTube WIRED JAPAN:https://wired.jp WIRED.jp X(旧T

    「アルゴリズム」って何?ハーバードの教授が教える最先端を目指すための基礎と道のり | 5 Levels | WIRED Japan
    takatama
    takatama 2024/06/23
    アルゴリズムを理解してもらうのに、レシピ、二分探索、バブルソートと教えていく
  • 加熱するLLM開発競争に冷や水、オープンモデルの組み合わせだけでGPT-4o越えの事実

    加熱するLLM開発競争に冷や水、オープンモデルの組み合わせだけでGPT-4o越えの事実 2024.06.21 Updated by Ryo Shimizu on June 21, 2024, 18:19 pm JST 世界中の企業や政府が狂ったようにNVIDIAのGPUを買い漁る流れはそろそろ潮時かもしれない。 いくつかの興味深い事象が起きているからだ。 昨日発表されたKarakuri社のLLM、「KARAKURI LM 8x7B Instruct v0.1」は、非常に高性能な日語LLMだ。Karakuri社は今年の一月にも非常に高性能な70Bモデルを引っ提げて業界に旋風を巻き起こした。この最新のLLNは、日語向けオープンLLMとしては初の「命令実行」チューニングを施されている。それだけでなく、RAGと呼ばれる、複数の知識を組み合わせてより正解に近い答えを導く技術や、Function

    加熱するLLM開発競争に冷や水、オープンモデルの組み合わせだけでGPT-4o越えの事実
    takatama
    takatama 2024/06/22
    試せるのがいいね
  • 育児ひとりごつ◆こどもとアレクサで遊ぶ④ アレクサスキル『シンデレラの料理』

    義母や義姉のツンデレっぷりが垣間見られるのもよき料理が得意なシンデレラ。しかし、お姉さんがいじわるをして、大切な料理をかくしてしまいました。このままでは、言いつけられた料理を作ることができません。シンデレラを助けるために、料理の材料を選んであげましょう。 (Amazon Alexスキル『シンデレラの料理』より引用) シンデレラが料理を作れるように必要な材を教えてあげることでストーリーが進む、テキストアドベンチャーゲーム。 なるほどお料理クイズか!と思いきや、途中から謎解き要素が入ってきます。終始明るい雰囲気で、楽しく遊べました。 慣れ親しんだテーマとプレイしやすさ序盤はお料理問題。 例えば、「カレーを作るのいれるものは? 豚肉? 白滝? どっち?」みたいな質問がくるので、自分がいれるべきと思う材を答えます。 正しい材を全部選べれば完成。沢山上手に焼けました。 で、とんでもない具材

    育児ひとりごつ◆こどもとアレクサで遊ぶ④ アレクサスキル『シンデレラの料理』
    takatama
    takatama 2024/06/18
    気持ちよく楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです!
  • Spreadsheet&Hubotで社員情報をSlackから検索できるようにした | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    上記の項目の中で、手動で埋めとかなければならない情報、クローリングの情報の鍵となる情報を記載しておきます。今回でいえば下記の情報をあらかじめ入力する必要がありました。 社員番号 姓名/日語 姓名/英語 あだ名/日語 あだ名/英語 チーム ユニット メールアドレス LIGブログID ①GASでLIG Blogをクローリングする LIG Blogをクローリングするのはこれで何度目になるでしょう。いま思えばさまざまな言語、方法でLIG Blogのクローリングを行ってきました。今回はGAS、ライブラリを使います。 下記を利用させていただきました。 Parser https://www.kutil.org/2016/01/easy-data-scrapping-with-google-apps.html タグの始まりと終わりを指定して、中の文字列を持ってくるというシンプルなライブラリですが、セレ

    Spreadsheet&Hubotで社員情報をSlackから検索できるようにした | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • GoogleフォームからGoogle Chatに通知!動かして学ぶApps Scriptの使い方 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    Google Apps Scriptを使えば、Google Workspaceを自動化し業務を効率化できます。フォームへの申請をChatに通知する例でその使い方を学びます。 開発部門(プロダクト技術部)の高玉です。 BIGLOBEはオフィスツールにGoogle Workspaceを使っています。ローコード開発プラットフォームGoogle Apps Scriptを使えば、プログラミングでGoogle Workspaceを自動化し、業務を効率化することができるのでとても便利です。 この記事は、Apps Scriptを使うと何がどう便利になるのかを体験していただけるように作成しました。具体例として、Googleフォームに申請された内容をGoogle Chatに自動的に通知するまでの手順を説明します。所要時間は30分程度です。Google Apps Scriptを初めて使う方にも分かりやすいよう

    GoogleフォームからGoogle Chatに通知!動かして学ぶApps Scriptの使い方 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    takatama
    takatama 2024/05/29
    プログラミング未経験の同僚がここにある手順通りに作業することで「自分にもできた!」と大変喜んでくれました
  • t_wadaさんと「単体テストの使い方/考え方」の疑問点についてディスカッションしました - DeNA Testing Blog

    こんにちは、SWETグループの田熊です。 現在SWETグループでは書籍「単体テストの使い方/考え方」の輪読会を実施しています。 輪読会ではメンバー同士で活発に意見が交わされていますが、著者の主張に疑問を感じる箇所もあり、一度グループ外の方とも意見を交換したいと考えていました。 そこで、t_wadaさんをお招きし「単体テストの使い方/考え方」についてディスカッションする機会を設けました。 記事では、SWETメンバーとt_wadaさんとのやりとりを紹介したいと思います。 ディスカッションの流れ ディスカッションは事前にSWETグループのメンバーが書籍を読んで疑問に感じたテーマを挙げてもらい、t_wadaさんの意見を聞くという流れで行いました。 今回は次のテーマについて話をしました。 「退行に対する保護」があるテストとはなにか 「リファクタリングへの耐性」のトレードオフはあるのか 統合テストの

    t_wadaさんと「単体テストの使い方/考え方」の疑問点についてディスカッションしました - DeNA Testing Blog
    takatama
    takatama 2024/05/22
    ここまで読み込んでいるのかと驚いた。すごいなぁ
  • テレワークは若手の成長を阻害してるって話

    komitsubo @komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 komitsubo @komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。

    テレワークは若手の成長を阻害してるって話
    takatama
    takatama 2024/05/20
    出社しただけでは解決しないので、育成の戦略も必要
  • Google PinpointでスキャンPDFの文章を読み込む|荻原 和樹 / Kazuki OGIWARA

    PDFは文書を扱う際によく使われるファイル形式ですが、現実には印刷された文書をスキャンした「画像」としてPDFを扱うことも少なくありません。FAX、郵送、またはメールに添付されたPDFが何故か画像だったり……。こうしたPDFは「画像」として扱われるため文字や数字をコピーすることはできません。便宜上ここではスキャンPDFと呼びます。 スキャンPDFの読み込みに便利なGoogle Pinpointというツールがあります。一言で表現すれば大量のドキュメントを探索・分析するためのツールです。PDF、Word文書、画像、メールアーカイブなど、様々な形式のファイルをひとつのフォルダ(コレクションと呼ばれます)にアップロードすることで、横断的に検索したり登場する単語を集計することが可能になります。Google Journalist Studioと呼ばれる、主に報道分野の記者を対象としたツール群のひとつで

    Google PinpointでスキャンPDFの文章を読み込む|荻原 和樹 / Kazuki OGIWARA
    takatama
    takatama 2024/05/20
    Google Journalist Studioの一部。PDFに埋め込まれた、画像化された文字も検索できる