タグ

ネタに関するtakfjtのブックマーク (25)

  • やっぱり伊右衛門時代が良かったよね : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) やっぱり伊右衛門時代が良かったよね 2010年03月30日 09:10| コメントを読む( 41 )/書く| 人気記事 Tweet 789 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 09:33:57 ID:8YNVNFxo 市民ホールのロビーの自販機のそばで、七十前後くらいのおばあちゃん二人連れ A「(自販機を見つつ)伊右衛門ってお茶、まだあるよねぇ」 B「あるみたいね。好きなの?」 A「ううん、さっき、駅ですれ違ったお姉さんがね、お連れさんに 『やっぱり伊右衛門時代が良かったよね』って言ってて、何のことかと思って。 お茶の名前とか中身が変わったのかと思ったんだけど」 B「違うみたいねぇ。じゃあ……民谷伊右衛門? 歌舞伎役者さんなんかのことで、伊右衛門を演った頃が良かったとか」 A「そうなのかねぇ……でも、歌舞伎とか見そうな人じゃ

    やっぱり伊右衛門時代が良かったよね : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • お湯が水より速く凍る:「ムペンバ効果」の再現に成功 | WIRED VISION

    前の記事 次世代宇宙望遠鏡の巨大な反射鏡、製造過程の写真 お湯が水より速く凍る:「ムペンバ効果」の再現に成功 2010年3月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders 氷の結晶、画像はWikimedia 直感に反してはいるが、高温のお湯が低温の水よりも短時間で凍る場合がある。最新の実験によって、「ムペンバ効果」と呼ばれるこの特殊な事例が、ある限定された条件下では確かに存在することが裏付けられた。 ムペンバ効果という名前の由来となったのは、タンザニアのErasto B. Mpemba氏だ。同氏は中学生のときに授業でアイスクリームを作っていて、熱いアイスクリーム・ミックスが冷たいものより速く凍ることに気付いた。Mpemba氏は高校生時代の1969年に、物理学者のDenis Osborne氏と共著で、この現象

    takfjt
    takfjt 2010/03/26
    大槻先生、追試お願いします。
  • 上司がパワポをはじめたら - Everything You’ve Ever Dreamed

    オリンピック女子フィギュアで世界最高峰の戦いが繰り広げられたあの日、僕は上司と最低レベルな消耗戦をぐだぐだと繰り広げていた。もともと当事者ではなかったのだが、昼休み、同僚の牛島君からの一の電話によって、当事者になってしまったのだ。彼の話は、今日部長と同行する予定だったがひどい胃痛だ、くそう無念だ、この日のために頑張ってきたのに畜生、君、代わりに部長のところに赴いてくれないかね、というものであった。苦悶な牛島君の声が不思議と明るい。同僚が困っているときに助けるのは当たり前だ。僕は彼の頼みを受け入れることにした。 ってそうはいくか馬鹿め、報酬は、見返りはないのか、牛島君に尋ねると、彼は、妹ならびに妹の学友たちとの合同コンパでどうです、と言う。僕が、まぶたの裏に彼のぺヤングソース焼きそばの容器に酷似した顔面を思い浮かべ、そこから彼の妹の顔面を想像し、午後は売切れる前にハワイアンバーガーをべな

    上司がパワポをはじめたら - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 会社ぶっこわしました - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夜。帰路。窓につく雪をワイパーがかきわける音だけが空ろに響く車中の重苦しい沈黙。を破って、ハンドルを握った部長が、雨は夜更けすーぎにー雪へとかわるだーろー、って有名すぎるフレーズを口ずさみ、この歌を知っているか、と尋ねてきた。馬鹿にしているのか。間髪いれず答えようとした僕の「知っています」に、かぶせるように部長曰く、「これはオフコースの「さよなら」だ、出来る営業マンは歌を知っている」。疲れる。呆れる。言葉にできない。それから僕は、さよなら、さよなら、さよならーああーオーゥサイレンナーィ、ウェーホリーナーィ、著作権に抵触しない歌が生まれるさまを目撃した。嫌な予感が、した。 夜更けどころか夕方から、雪。客先から出るや否や、部長が「お前は雪道運転の経験が不足している。物心ついたときから雪道を走っている俺が代わりに運転してやる。今日は特別だ」といいはるので、らしくないけどまあいいか、眠いし、って

    会社ぶっこわしました - Everything You’ve Ever Dreamed
    takfjt
    takfjt 2010/03/11
    俺は薩摩隼人だ
  • Windows95Flash - Windows95再現フラッシュ

    今日からTwitter始めました。 sweetかず @win95flash 制作者のTwitter @win95flash 2013.3.27 更新 起動時のロゴのアニメーションを修正しました。 2006.1.31 更新 ベクターでFlashをダウンロードできるようにしました。 Windows95Flashをベクターからダウンロード 2005.12.9 更新 ワードとエクセルの追加と微調整をしました。 2005.12.2 更新 パソコン起動時のメモリーチェックを追加しました。 2005.12.1 更新 Office95をインストールしてFlashにブリーフケースやワード、エクセルなどの アイコンやメニューを追加しました。 2005.11.30 更新 Flashを10年前のパソコン風にしました。 変更点はDOS/VからPC98、ブロードバンドからダイヤルアップ、IE5.5からIE3 うちのサ

    takfjt
    takfjt 2010/03/11
    なつかしすぐるwwwwww
  • 8-Bit Cities

    How? This web map was created using a custom rendering engine, with help from several excellent open source software and data packages. The underlying geometry for map features such as roads & parks comes from OpenStreetMap, © by contributors, CC-BY-SA. The snazzy pixel fonts are by the artist Miffies (some have been modified). The map graphics are assembled in Python: for each 16x16 pixel tile, a

    takfjt
    takfjt 2010/03/09
    おもしろい
  • http://www.kajisoku.org/archives/51390174.html

    takfjt
    takfjt 2010/03/08
    NHKにJ太郎かよ…
  • 今こそホメオパシーの出番です (#1727443) | 「酸素入りアルコール飲料」で二日酔いを軽減 | スラド

    > 酸素によって肝臓でアルコールを分解する際の酵素の働きがよくなり 水に溶けた酸素を呑んでも吸収量はごくわずか。 消化管での酵素の話ならいざ知らず、肝臓でってのは考えられない。 「アルコール代謝は酸化なので、飲料に含まれる酸素が多ければその反応を助けるよね」というのは、一見するとなんとなく筋が通っていそうにはみえます。でも、肝臓に向かう血中酸素濃度が高くなる、というのはどういう原理なのかよくわかりませんね。 胃(アルコール・酸素吸収) →(静脈)→ 心臓→肺→心臓 →(動脈)→ 肝臓 ↑このルートでは、血中酸素は肺のほうで行われるガス交換での量が支配的だろうし。 腸(アルコール・酸素吸収) →(門脈)→ 肝臓 ↑このルートなら、まあ分からんでもないですが、でもねえ…。やっぱり肝動脈からの酸素のほうが支配的な気が。

  • How to resolve the PS3 8001050F error

    takfjt
    takfjt 2010/03/02
    PS3エラーの直し方
  • シモン石鹸 [03010201010] : Ge3 Store : , オーディオ&車のチューニンググッズ

    リアリティを追求したオーディオ製品、性能だけでなく快適性と楽しさを向上させるカー製品、いろいろな意味で健全であるためのライフ製品を開発・販売しています。

    takfjt
    takfjt 2010/02/23
    伝説の結界棒の後継らしい。原理になんのバックグラウンドも求めない潔さはなかなかよいと思う。
  • Hunting Space invaders - Ryan Snieder

  • iPhoneにドコモのsimさして使っても問題ない,のツイートが一人歩きしてRTされまくった件

    ありゃ,iPhoneにドコモのsimさして使っても問題ない,のツイートが一人歩きしてRTされまくっとる。香港版などsimロックフリーのiPhoneじゃないと使えないよ。 【2/21 16:24 追記】Twitterの情報伝播力に恐怖したのでまとめました。ざっくり集めたので漏れや関係のないツイートが含まれている可能性があります。ご了承ください。

    iPhoneにドコモのsimさして使っても問題ない,のツイートが一人歩きしてRTされまくった件
    takfjt
    takfjt 2010/02/22
    なにこれこわい。この問題はシステムがどうにかすべきなのか。
  • 人材獲得作戦・4 試験問題ほか - 人生を書き換える者すらいた。

    さて試験問題です。 内容は、壁とスペースで構成された迷路が与えられたとき、スタート地点からゴール地点に至る最短経路を求めよ、というものです。 たとえば、S:スタート G:ゴール *:壁 $:解答の経路 としたとき、 ************************** *S* * * * * * * ************* * * * * ************ * * * * ************** *********** * * ** *********************** * * G * * * *********** * * * * ******* * * * * * ************************** という入力に対し、 ************************** *S* * $$$ * *$* *$$*$ ************

    人材獲得作戦・4 試験問題ほか - 人生を書き換える者すらいた。
    takfjt
    takfjt 2010/02/10
    30分かかった。この問題なら、どう解くかかインタビューするだけでもいいかもしれない。
  • Big Sky :: 興味のあるテキストエディタにVimと書いておいたら面接で爆笑された

    Inspired by http://d.hatena.ne.jp/moriyoshi/20100204/1265242273(興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された) UNIXエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けた時の話。 転職エージェントに作れと言われて作ったシートに、「使っているテキストエディタ」という欄があったんです。 nanoとか秀丸とか色々書いたけど、一応WindowsでもUNIXでも使えて操作感が好きだったるので、 Vimと書いておいたのですが、それを見た仙人染みた長髪の面接官のリアクションが酷かった。 面接官「Vim・・・ふははっ!Vim!」 面接官「Vim使ってるんですか?wwwww」 俺「(唖然)は、はい・・まだVimscriptを理解したぐらいですが。。」 面接官「Vim・・・ニヤニヤ」 その人はEmacs信者と呼ばれていて、当然Vimくらい知っ

    Big Sky :: 興味のあるテキストエディタにVimと書いておいたら面接で爆笑された
  • 興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記

    Inspired by http://anond.hatelabo.jp/20100125020240 Perlエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けた時の話。 転職エージェントに作れと言われて作ったシートに、「興味のある技術/言語」という欄があったんです。 PSGI/Plackとか色々書いたけど、プログラミング言語の中で興味があるのはPHPだったので、 PHPと書いておいたのですが、それを見た髭面サスペンダーの面接官のリアクションが酷かった。 面接官「PHP・・・ふははっ!PHP!」 面接官「PHPやってるんですか?wwwww」 俺「(唖然)は、はい・・まだ参照を理解したぐらいですが。。」 面接官「PHP・・・ニヤニヤ」 その人はCPANコミッタで、当然Perlのコードを書いている人だったので、 Perlが「Improved PHP」と呼ばれている事を知らないワケが無いだろうと思って

    興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記
  • 笑い飯による親(M-1)殺し - ロマンティックあげるよ。

    ちょっと今さら感が出てきたのは重々承知で、今年のM-1グランプリの感想を書く。漫才は日ごろほとんど見ず、この1年間は家にテレビすらない。けれどM-1だけは初回分から繰り返し見ている、という程度の人間の雑感。 一昨日のエントリーにも書いたけれど、M-1は「コンテスト」だ。つまり(明文化されてはいないものの)何らかの評価基準が存在していて、それをいかにみごとに消化したかで勝敗が決まる。ボケの難度・手数、ツッコミのバリエーション、声の張り方、4分間での緩急などさまざまな項目が用意されていて、基的にはそれらを一つ満たすごとに「笑い」が高まるというシステム。今年の何がすごいって、この「M-1はコンテストである」という文脈を、つまり笑いの陰には様々な審査基準が存在するのだし審査員はただ笑っているのではなくそれらを逐一「チェック」しているのだ。ということを観客が見事なまでに熟知して視聴に臨んだことだろ

    笑い飯による親(M-1)殺し - ロマンティックあげるよ。
    takfjt
    takfjt 2009/12/25
    M-1や審査員を美化しすぎている気もする。結果が僕の感想と違うのは恣意や依怙贔屓じゃなく採点基準が違っていたからで、それはそれで筋が通っていた、という話だから。いや、もちろんその通りなのかもしれないけどね
  • センチュリー(century)+Twitter企画「TwitterでつぶやいてGetするのラ」キャンペーン

    センチュリー(century)+Twitter企画「TwitterでつぶやいてGetするのラ」キャンペーンのご案内です。つぶやき:ツイート投稿欄に、ハッシュタグ「#cenchan_strap」を文章の前に配置し半角スペースを空けてから、プレゼントが欲しい情熱を自由につぶやいてください。 ※お一人様、一回のみです。なお、プレゼント商品は選べません。 ※フォローは自由です。 例↓クリップボードにコピーできます。 #cenchan_strap プレゼントがほしいのラ!! ※INTERNET EXPLORER6.x~のみ、FireFox、Safariは、Ctrl+Cを、Macはcommand + Cを押して下さい。 ■キャンペーン詳細■ 名称:「TwitterでつぶやいてGetするのラ」キャンペーン 期間:2009年12月4日(金) 12:00 - 2009年12月11日(金) 11:5

    takfjt
    takfjt 2009/12/08
    きがくるっとる
  • 日本語検定1級のリスニング問題にエヴァのアスカが登場!外人が問題文をネットにUP:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    takfjt
    takfjt 2009/12/07
    日本ではよくあること
  • 金髪女性のおちゃめな失敗やありえない失敗写真いろいろ

    美女の代名詞の一つに「金髪美女」という表現がありますが、そんな金髪さんたちがおちゃめなミスをしたり、ありえないような失敗をしでかしている写真をいろいろを集めてみました。パソコンなどデジタル機器や自動車の扱いは苦手としている人が多いようです。 詳細は以下から。バイクに乗るには向いていない、ヒールの高いを履いているように見えます。 転倒。大ケガしていなければいいのですが…… 基中の基、「を読んでいる知的な女性」かと思いきや、は逆さまになっています。澄ました表情が素敵です。 こちらもが逆さま。ぼーっとグラビアを眺めているのでしょうか。 ちょっと電子機器関係が苦手な方も見受けられます。このまま撮影すると家に帰ってからガッカリすることに……。 まず「これでコピーできるだろう」という思いつきにビックリですが、実際に行動に移したことに二重にビックリ。 足でタイピングしようとしているのか、体重

    金髪女性のおちゃめな失敗やありえない失敗写真いろいろ
    takfjt
    takfjt 2009/12/04
    blondeはアホの代名詞。
  • のとーりあす 北朝鮮が5基のロケットで月を引っ張って地球に“持ち帰る”計画を発表\(^o^)/

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    takfjt
    takfjt 2009/08/06
    月表面は微粒子といっていい砂で覆われているため、大気圏内に持ってきた場合、黄砂杉花粉の比ではなくアレルギー患者が増えると思われます。