2016年12月24日のブックマーク (5件)

  • 絵文字プレゼン資料で気をつけるべき6つの事 - Qiita

    こんばんわ @eccyan です。 この記事は絵文字 / Emoji Advent Calendar 2016 - Qiitaの24日目の記事です。 はじめに みなさんはプレゼン資料に絵文字は使っていますか?最近、私は積極的に絵文字を使っています。 なぜ、私が絵文字を使い始めたかというと、今年の RubyKaigi の2日目の Keynote で発表をしたJustin Searls さんの資料に感銘を受けたからです。 絵文字とアニメーションを駆使することで、言語を超えて状況をわかりやすく伝える事が出来ますよね。 しかし、用法と用量をしっかり守らないとその資料もわかりにくくなってしまいます。 そこで、私が発表した資料を作る際に、気をつけている事や失敗した事を6つ紹介したいと思います 絵文字を組み合わせて拡張しよう 多くの絵文字がUnicodeに入り、様々な端末で使うことが出来るようになりまし

    絵文字プレゼン資料で気をつけるべき6つの事 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2016/12/24
    "絵文字は、画像をデザイナさんに作ってもらったり、著作権を考慮せずに、グラフィカルな表現をプレゼン内に組み込むことが出来るのでとても便利です。"
  • riverplus.net - riverplus リソースおよび情報

    tbpg
    tbpg 2016/12/24
  • 私のロールモデル: エンジニア立ち居振舞い番外編 - ローファイ日記

    お題「エンジニア立ち居振舞い」 pepabo Advent Calendar 2016 24日目の記事です。 割と飲みの席とか、某ポエムサービスでは語ってはいるんですが、そういえばブログで書いたことがないような気がしたので父の話をします。 実は今年の福岡での新卒研修で同じような話を若者にしていて、でもまあ、あまりに個人の話なのでとスライドも公開していなかったのですが、せっかくなので内容を加えて書き下します。 僕の父は欄間職人をやっていて、6X歳を超えるいまも自営で東三河の片隅に店を持ってやっていってるわけだけど、僕は子どもの頃からそういう背中を見て育ってきたからか、今の自分を振り返ってみると随分自分の仕事ぶりが影響を受けているなと思ったりする。 今日は、6X歳のいまも職人の父を見ていて思ったこと、あるいは直接言われたことなどいくつかをしたためてみる。 生涯、勉強すること これは僕の父の仕事

    私のロールモデル: エンジニア立ち居振舞い番外編 - ローファイ日記
    tbpg
    tbpg 2016/12/24
  • 開発速度と品質のトレードオフの判断基準の合意 - Hatena Developer Blog

    Webサービスの開発は、ユーザ/顧客へ価値を早く届けるため、競合より早くリリースするため、人的リソースを無駄使いしないためなど、とにかく素早く進めたいものですね。一方で、開発を急ぐあまり品質を犠牲にすればかえって価値が失われたり、技術的負債が溜まって長期的なコストが大幅に増大する可能性もあります。開発速度とプロダクト品質は基的にはトレードオフの関係にあるのでしょう。 開発速度と品質のどちらを優先するかはプロダクトの性質や、チームもしくは会社の状況によって異なるとおもいます。この状況の認識がチームメンバー間でずれていると、チームのパフォーマンスを最大限に発揮できないばかりか、チーム内の関係悪化も招きかねません。エンジニアたちとプロダクトオーナーの間の対立のようなありがちな問題の原因の一つかもしれません。 そこで、開発速度と品質のトレードオフをどう判断すべきかの基準を明確にして、原則それに従

    開発速度と品質のトレードオフの判断基準の合意 - Hatena Developer Blog
    tbpg
    tbpg 2016/12/24
    コンテキストをふまえてYAGNIで
  • miiraにジョインしていました - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

    ↑しらたまこ*1 Loves miira 分報仲間のmiiraサンチームの仲間に入れてもらってちょうど2ヶ月たちました。 ここまでの振り返りです。 miiraサンチームとは チャットツールSlackを使った、分報仲間 の名称です。 分報仲間とは、 仲間内でSlackの分報を使って日々やったこと、思ったこと、困ったことを好きにチャットで呟きます。 tbpgr.hatenablog.com なぜmiiraなのか。ミイラハゲとは何なのかはこちらを。 note.mu 褒め合うチャンネル (心の声:せやった…!分報チャンネルだけで充分気持ちが満たされてたわ…!笑) 私のこれまで 仕事しながら大学行ったり個人での創作活動していることを伝えても、自慢と思われて話が盛り上がらず気まずい。 活動について相談できる人がいないことに気づく。 続けたい気持ちはあれど制作のモチベーションが下がる。 といった状況で

    miiraにジョインしていました - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
    tbpg
    tbpg 2016/12/24
    "チームはシェアハウスのような場所だな、と思っています。 ふわっとひとの気配がある暖かいところ"