2016年4月7日のブックマーク (5件)

  • 大切な人がガンになったら絶対伝えてほしいこと

    もしガンになると多額の費用がかかってしまいます 厚生労働省「医療給付実態調査」からがん保険の教科書が計算した必要合計金額 治療費で苦しむ人のために日医大武蔵小杉病院に勤務する腫瘍内科医・勝俣範之さんが有益な情報を教えてくれました がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さんが、前払いとして、年金を受給できるという制度と言ってよい。進行がん患者さんは皆受給する権利があると思います。もっと知ってほしい。 — 勝俣範之 (@Katsumata_Nori) 2016年4月7日 がんで亡くなった後でも、遺族年金というのももらえるしくみがあるがこれもほとんど知られていない。遺族年金は亡くなって、5年以内に申請しないともらえない。もちろん、障害年金制度も、遺族年金制度も、年金事務所からお知らせな

    大切な人がガンになったら絶対伝えてほしいこと
    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/07
    年金は受給開始年齢前に貰えることがあるという話。但し申請しないと貰えない。受給開始年齢時はマイナンバーで自動的に手続き可能になるかもしれないが、障害年金とかは要件に機微情報が絡むので自動化は難しい。
  • VALUE-DOMAIN に存在していたアカウント乗っ取り可能な CSRF 脆弱性について - debiruはてなメモ

    2015年12月に私が発見した VALUE-DOMAIN での CSRF 脆弱性について、その脆弱性の報告と修正までの経緯を記しておきます。 きっかけ アカウント削除ページの作り アカウント削除ページの問題点 VALUE-DOMAIN への報告 CSRF 攻撃によるアカウント乗っ取りの問題 IPA への届出 余談:IPA への届出の仕方について IPA へ届出した後の状況 VALUE-DOMAIN ユーザの方へ きっかけ 数年前に VALUE-DOMAIN を利用していましたが最近は使っていないのでアカウントを削除しようとしたところ、アカウント削除操作を行うページの作りが「不自然である」ことに気付きました。更に調べたところ CSRF 攻撃によってアカウント乗っ取りが可能な状況であることが分かりました。 アカウント乗っ取りが可能な CSRF 脆弱性は2015年12月22日にIPAに報告し、2

    VALUE-DOMAIN に存在していたアカウント乗っ取り可能な CSRF 脆弱性について - debiruはてなメモ
    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/07
    あー、わかりやすい。ありがたい解説です。
  • OSベンダーだけじゃない、一般企業や政府も始めた「バグ発見報奨金制度」

    2016年2月から3月にかけて話題になった「iPhone」のアンロックを巡るFBIと米Appleの対立の中で、脆弱性発見者へ報奨金を支払う「Bug Bounty Program(バグ発見報奨金制度)」が改めて注目を集めた。 これは、自社のソフトウエアに存在するセキュリティ脆弱性の発見をハッカーに呼びかけるプログラムで、脆弱性を報告してくれたハッカーに報奨金を支払うというもの。「Bounty(報奨金)」は西部劇でよく出てくる言葉で、ならず者を捕まえたカウボーイが褒美の金をガッポリもらうといったイメージがある。西部劇の時代と同じように、ハッカーの世界でも賞金稼ぎができるというわけだ。日語では、「バグ発見報奨金制度」とか「脆弱性発見報奨金制度」などと呼ばれている。 FBI対Appleの問題でバグ発見報奨金制度が話題になったのはなぜか。FBIは死亡した銃乱射事件の容疑者が持っていたiPhone

    OSベンダーだけじゃない、一般企業や政府も始めた「バグ発見報奨金制度」
    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/07
    OpenSSL事案は「目玉が十分あればバグは消えていく」も資金がなければ厳しいことを示したと思う。十分な数のハッカーに試させて脆弱性を消していく手法も、報酬もある程度は必要だろう。それでも現状は安くつく。
  • トヨタ 全総合職で在宅勤務可能に 男性社員の育児参加促す | NHKニュース

    トヨタ自動車は、女性社員の多くに管理職を目指して働いてもらうためには男性社員の育児参加を促す必要があるとして、総合職のほぼすべての社員を対象に終日、在宅勤務ができる制度をことし秋までに導入する方針を固めました。 トヨタでは、社内の男性社員と結婚している女性が多いことから、夫の育児参加を促すことで管理職の女性を増やそうと、総合職のほぼすべての社員を対象に終日、在宅勤務ができる制度をことし秋までに導入する方針を固めました。当面は小学4年生までの子どもがいる男性社員を中心に利用を呼びかけます。新しい法律で大企業に女性登用の数値目標の公表が義務づけられるなか、メーカー最大手のトヨタがこうした制度の導入に乗り出すことで、女性の活躍推進に向けた新しい働き方が広がるか注目されます。

    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/07
    テレワークは色々課題もあるので踏み切れない会社も多い中、これはいいなぁ。育児だけでなく介護にも是非広げて欲しいところ。
  • JALシステム障害、前週に追加の排他制御がデッドロックを誘発

    航空(JAL)は2016年4月6日、4月1日に発生した重量管理システムの障害について公表した。開発元から適用されたパッチの中に、キャッシュの排他制御を追加する設計変更があり、もともと実装されていたディスクの排他制御との間でデッドロックが発生したことが引き金になった。 システムはルフトハンザ子会社製 問題となった重量管理システムは、独航空大手Lufthansaの子会社である独Lufthansa Systems(LHS)製の「NetLine/Load」。乗客の人数や座席配置、貨物や燃料の量を基に重心を計算し、貨物の最適な搭載位置を算出して指示を出す役割を担う。JALのほか独LufthansaやカナダのAir Canadaなどが導入している。JALの場合、サーバーは東京都内のJAL拠点にあり、主要9空港からアクセスして業務に使っている。 JALは自社開発の重量管理システムをメインフレーム上で

    JALシステム障害、前週に追加の排他制御がデッドロックを誘発
    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/07
    パッチ原因でデッドロックって、これ同システム使ってる他の航空会社にいつ起きてもおかしくないけどシェアどれくらいなんだろう?待機系の処理能力不足はJALの責任だろうなぁ。