evernoteに関するtfffのブックマーク (53)

  • WebからEvernoteへ。私(Webデザイナー)がしているちょっとかわった情報整理術

    私はフリーランスで Web デザインをしています。仕事柄からか、毎日 feed を読んで Web の情報をクリップしてますけど、使わなければ無駄な時間を過ごしてるだけ ...。情報の精査、そしてその情報から得たものを、最終的に自分のものにするためにこんなことをしています ...。何だかまとまりなくて長くなっちゃったけど ... X( みなさんはどんな風にしてますか? 私は毎日 feed を読むのが習慣になっています。Webデザイナーなんて仕事をしているせいか、自分のスキルアップや仕事の効率化につながる情報がないかなーなんて思って、小さいながらアンテナを貼っています。feed だけじゃなくて、ツイッターや facebook を見るのもそんな感覚です。 でも、毎日そんな風に溢れてる情報に囲まれてると、情報の整理や自分のスキルアップにつなげるまでに、多すぎる情報で溺れてしまいます …。feed

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteは自分の好きなことを入れていい。 それは分かっているのですが、いざ使ってみると何を入れていいのか分からない。そんなに記憶しておくことってあるんか?って疑問に思う日々がありました。 でも、いろんな人の使い方を見てきて「あぁ、こんなことでもいいんだ。」って最近思えるようになりました。自分でも無意識のうちにブレーキをかけていたんですね、きっと。 それからです。Evernoteが楽しいと思えるようになったのは。そのブレーキが外れて初めて、Evernoteを好きになれるんだと思います。 じゃあ、なにが私のブレーキを取ってくれたのか。それは、色

    Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。
  • EvernoteとQRコードで押入れのダンボールを見える化する

    購入する度に増えていく家電製品の操作説明書。普段ほとんど目にすることはありませんが、機械に何かトラブルが起きると押入れの奥から引っ張り出すことになります。 このような操作説明書が入った箱に限らず、どこの家庭にも押入れの奥に入れられたまま放置されているダンボールがあるはずです。その中に何が入っているか把握していますか? 引越しの際、荷造りしたものをそのまま入れてたりすると、中に何が入っているか分からないブラックボックスになってしまいます。 今回は、そんなブラックボックスになりがちなダンボールの中身をEvernoteで管理し、QRコードを使って「見える化」する方法について紹介したいと思います。 まずは、自宅の天袋を覗いてみましょう。 最初に目についたのはプラスチック製のケースです。これは、最初に書いた電化製品の操作説明書がまとめて入ってます。 半透明で中身が見えるので、需要としては低いのですが

    EvernoteとQRコードで押入れのダンボールを見える化する
  • これが四年間続けた試行錯誤の結果!Evernoteの200以上のタグから、目的のタグを素早く選択する方法

    これが四年間続けた試行錯誤の結果!Evernoteの200以上のタグから、目的のタグを素早く選択する方法 ■基的なノートブックとタグの使い分け Evernoteの使いかたについて最初に悩むのはノートブックとタグの使い分けでしょう。 運用によっては、どうにでも使えるため、一番試行錯誤するところであり、またその人のカラーが見えて面白い部分です。 一部イレギュラーな所はありますが、私のノートブックとタグの使い分けは以下のような感じです。 ・ノートブック: 仕事や、プライベートなど、大きな分類、目的毎に作成した箱であり、出来るだけ数は少なくしたい ・タグ 保存されたノートを更に小さな粒度で分類するために使用し、その数はどれだけあってもよい 言うならば、タグをは箱に入った無数の情報から、自分の欲しいものだけを選択して表示させるためのフィルターです。 Evernoteに保存された情報は、検索で探せる

    これが四年間続けた試行錯誤の結果!Evernoteの200以上のタグから、目的のタグを素早く選択する方法
  • Evernoteのタグが増えすぎて困ったら、数字を割り当てると予測候補から見つけやすい。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteのタグの整理については、皆さまいろいろと工夫しているんじゃないかと思います。 私もいろいろ工夫を重ねていたのですが、1つだけ困った問題が残っていました。 それは、「雑多なキーワードタグ」の整理の仕方です。 以前ご紹介したように、あるジャンルについてはタグの頭に接頭記号をつけることで便宜をはかっています。 例えば人物名の頭には@をつけるとか、場所名の頭には#をつけるとか。 でも、どれにも属さない、ただのキーワードが存在するんです。それも、かなりの量で。 それは例えば、「Evernote」とか「Facebook」などのサービス名もあれば

    Evernoteのタグが増えすぎて困ったら、数字を割り当てると予測候補から見つけやすい。
  • Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    ベースメイク初心者だから聞きたい!ベースメイクの基の基と、ポイントメイクに合わせた肌のコーディネート

    Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
  • Evernoteのタグで迷っているなら、自分ルールを作り、検索のコツを把握しよう。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteのタグ機能。うまく活用できていますか? 「なかなかしっくりくる使い方ができてなーい」と悩まれている方も、少なくないんじゃないでしょうか(´Д⊂ヽ かくいう私も紆余曲折を経て、今やっと形になってきたかなぁという所です。 そこでEvernoteのタグ付けについて、 ◇私がどんなイメージをもって ◇私がどんな方法で ◇私がどんな風に活用しているか この3点についてまとめてみました。アイデアとして吸収してもらえたら嬉しいです♪ ■そもそもタグをつける意味は? タグって何のためにつけるん?って言うのが分からないと、タグを付けるという行為自体に

    Evernoteのタグで迷っているなら、自分ルールを作り、検索のコツを把握しよう。
  • 【iPhone×メール】Evernote用のメールアドレスを宛先に一発で呼び出す方法

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約2分】 EvernoteiPhoneの相性はよく、EvernoteにInputするには便利なアプリが星の数ほど存在します。 ですが、その中で最もシンプルで、最も活用の幅が広いのが、実はメール。 テキストはもちろんですが、受信したメールを転送すれば、添付されていたデータをEvernoteに送れますし。カメラロールから写真を送ることだってできます。 また、数多くのアプリでは「リンクURLをメールで送る」「ツイートをメールで送る」など、メールに紐付けてメモを取ることができます。 そこで活躍するのが、iPhoneのデフォルトメーラー。ここか

    【iPhone×メール】Evernote用のメールアドレスを宛先に一発で呼び出す方法
  • 【Evernote】予想しない転送エラーで同期に失敗した時の対処法 - iTea3.0

    こんにちは!@torizoです。 今日Mac版のEvernoteを起動すると、こんなエラーメッセージが表示が出てきました! Evernoteを同期ボタンを何度クリックしてもダメ、再インストールして同期してもダメ('A`)予期しないエラーだけあって、なかなか復旧しない状態だったんですが、やっと元通りに戻りました! 同じ症状に遭っている方の参考になればと思い、備忘録として残しておきたいと思います。 【Web版Evernoteでエラーの原因っぽい直近のノートを2〜3個削除したら解決した!】 「予期しないエラー」は、エラー直前にWebからクリップしたノートに何かしらのトラブルが起きたことが原因だったようです。 MacEvernoteでエラーの原因となったノートをうまく削除できなかったので、Web版Evernoteにアクセスし、その原因となったノートを手動で削除してみました。

    【Evernote】予想しない転送エラーで同期に失敗した時の対処法 - iTea3.0
  • Evernoteで同期に失敗した場合の対応方法 - kominami's diary

    Evernoteで同期に失敗した場合の対応方法 Evernoteで同期に失敗した場合の対応方法-その2 Evernote で同期に失敗した場合の対応方法-その3 Evernote で同期に失敗した場合の対応方法-その4 突然、昨晩からEvernoteで同期に失敗するようになった。 EvernoteとはオンラインでWebクリッピングや、ノートなどを保存、共有できるサービスだ。 各種OS用のクライアントソフトが無料で提供されており、クリッピングやセーブと同時に同期が行われ、使い勝手がよい。 私は、以下の環境で動作させている。 OS:Windows Vista SP2 Client Soft: Evernote for Windows 3.5.1.1410+Firefox拡張(Evernote Web Clipper 3.0.0.7100) しかし、このEvernoteが昨日からクリッピング時の

    Evernoteで同期に失敗した場合の対応方法 - kominami's diary
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約7分】 Evernoteの大流行に伴って、iPhoneでも様々なアプリが登場しました。 その数と種類は数え切れないほど。アイデアの数だけアプリがあると言っても過言ではありません。 そこで、iPhoneで使えるEvernote関連アプリを一挙にまとめてみました。カンタンな説明と共に種類別でまとめましたので、今まで知らなかったアプリに出会えることを願っています。 では、参りましょう。 ◆Input系アプリ Input系アプリとは、Evernoteにデータを送信するためのアプリを指します。単純にテキストデータを送るものもあれば、一日の移動経

    Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?
  • http://osuban.jp/?p=25964

  • Evernoteを考える第6回 〜タグを晒してみる〜

    今回のエントリーでは、前回のノートブックに引き続きタグを晒して行きたいと思います。 さて、タグを付ける際に私が気をつけているポイントは2つ。 1,思いつく限りタグはつけまくる 2,タグはなるべく英語で 以上2点。 1.思いつく限りタグはつけまくる 気をつけている、と言うほどの事では無いのですがとにかくタグはつけられるだけ付けちゃいます。 ●型にはめたくない ズボラのくせに凝り性な自分。いざ何かの整理をするとなると初めはきっちり決めごとを作るくせに、時間の経過と共にだんだんと面倒くさくなりシステム自体が破綻すると言うような事が多々あります。全ての情報を網羅したいと考えているEvernoteでそれは避けたい。なのでタグを付ける際はテキトー&思いつくまま。 要は「この種類のノートはこういったタグを付けよう」などと一度決めてしまうと後々ドツボにはまってしまう可能性が非常に高いと踏んだわけです。 ●

    Evernoteを考える第6回 〜タグを晒してみる〜
  • Evernoteで『感情を整理する!!』 〜「喜怒哀楽タグ」のススメ〜

    ログは些細なことでも何でもつぶやいちゃいましょう。Twitterではつぶやけないようなことも残せるのが味噌ですよ。美味しいよ。 いくら送信しても、前項の「タスクを送信する際は空のチェックボックスを先頭に」と「メモを送信する際はチェック済みのボックスを先頭に」というルールさえ守っていれば、ログはタイムスタンプを押している関係で時系列で並んでくれます。 さて、どうせニヤニヤするなら、楽しかった事、嬉しかった事だけを集めて一覧にできたらもっと面白いはず、という事で現在「喜怒哀楽タグ」と言うものをつけています。 きっかけは、以前@YdaYheさんから頂いたこのツイートでした。 どうやらEvernoteの使い方を模索されていた@YdaYheさん。 @447lifeさん、@goryugoさん、@hiro45jpさん、@beck1240さん、@hitoxuさん、@shigotanoさんという、そうそうた

    Evernoteで『感情を整理する!!』 〜「喜怒哀楽タグ」のススメ〜
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • シゴタノ! — Evernoteの新機能「ノートブック・スタック」を使いこなす

    ▼編集後記: この原稿はほぼ一年ぶりに国際会議のためにやってきたサンフランシスコで、時差のかなたから書いています。 ときとしてこのように海外にきて、一流の研究者の発表を聞きながら自分の仕事を見つめ直すのは自分の仕事のチューニングになって実に刺激的です。 ただ、ワインとアメリカンフードのべ過ぎに気を付けないと、来た時よりもシャツの下に新たな荷物を抱え込むことになりそうで要注意です。

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com