th61lr4t5のブックマーク (7)

  • ヘッドスライディングって走るより速いんですか? 元プロ野球選手に聞きました | となりのカインズさん

    【整理収納アドバイザー推奨】後付けできるキャスターを使った「動く収納」なら間取りを変えずに収納スペースを増やせる!

    ヘッドスライディングって走るより速いんですか? 元プロ野球選手に聞きました | となりのカインズさん
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2023/10/06
    米野のファルケンボーグからのHRで咽び泣いた「斉藤かずみ」はホークスの投手ではなく当該試合を実況していた文化放送の斉藤一美アナのことです
  • テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

    おはようございます、茅野です。 先に言っておきますが、この記事書くの大変でした。2徹しました(迫真)。 早速題に入ってしまうのですが、最近アプリ『ウマ娘』遊んでます。プレイ歴2週間です。やる切っ掛けになった話や、考察雑記第一弾はこちらからどうぞ。↓ ガチャを回していたら、名前がずっと気になっていたテイエムオペラオー君をお迎えすることに成功しました。何故気になっていたのかというと、わたしはオペラ鑑賞クラスタだからです!! もしかしたら、オペラの話してくれるのかなって、思ったからです!! 実はこのブログでも、オペラの記事を沢山書いており、30記事超えていたりします。オペラ鑑賞、大好きです。 ミュージカルスクール出身! バレエ歴9年! 中高6年間演劇部! 専攻フランス戯曲(演劇の台)! 趣味オペラ鑑賞のこのボクが、キミのトレーナーだよテイエムオペラオー君!!!!(任意の決めポーズ)……という

    テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2021/04/20
  • [本]『ストレスに負けない生活 ――心・身体・脳のセルフケア』熊野宏昭 (ちくま新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい

    先月はほぼ丸1ヶ月メンタルをぶっ壊していました。 普段から精神衛生がよいとは言いがたい人間なのはそうですが、今回は一線を越えて抑うつ状態に片足か両足突っ込んでるレベルまで行ってたのでこれはやばいと思い(マジで久しぶりに相当きつかった)自己対策やっていました。まだなんか怪しいけど6割くらいには戻ったと思います。なんでこんなときに書いた記事ばっかりやたら伸びたんだ……。 ついでに気分の落ち込みと同時に感覚や思いこみが異常に過敏になって周りのすべてが敵に見える状態(後で調べたら過覚醒という状態らしい)もあって、これを読んでいる方の中にも、その、ごめんなさい……。 セルフヘルプ系のもいくつか読んだんですが、このが一番効果的で助かりました。 ストレスに負けない生活 ――心・身体・脳のセルフケア (ちくま新書) 作者:熊野宏昭 発売日: 2014/02/14 メディア: Kindle版 特徴は徹底

    [本]『ストレスに負けない生活 ――心・身体・脳のセルフケア』熊野宏昭 (ちくま新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2021/02/05
  • にわかファンによるNFL2021プレイオフガイド - show off

    2020-2021年のNFLシーズンも17週16試合のレギュラーシーズンを全て消化し終了しました。ここから勝ち残ったチームによって、2月7日にタンパで行われるスーパーボウルへの出場を懸けてプレイオフが行われます。 アメリカのプロスポーツにありがちな話ですが、レギュラーシーズンはプレイオフ出場権を得るための長い長い前哨戦でしかなく、今シーズンはここからが番となります。実際に各チームも1試合1試合に照準を合わせて入念に準備するため、レギュラーシーズンよりレベルの高い緊迫した試合が多く、今までNFLを見たことがない人がプレイオフから見始めたとしても楽しめる確率は結構高いのではと思います。 とはいえ、レギュラーシーズンの動向や各チームの事情を全く知らずに見ても楽しめる要素が減ってしまいもったいないので、個人的な各チームの印象なんかを適当に記して、NFLって興味あるけどとっかかりがないんやわみたい

    にわかファンによるNFL2021プレイオフガイド - show off
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2021/01/09
  • ニジガクアニメ8話memo「しずく、モノクローム」 - 釣り堀

    1月に入り寒さも格的になってきた今日このごろ。とっくに年も明け、冬アニメが続々とスタートを切り出している。そんな中、秋アニメである虹ヶ咲について少し考えがまとまったので、またこうしてブログに文章を残そうと思う。今回は8話「しずく、モノクローム」について書く。 この話はなんだか難しく、ロジカルにキャラの動きを見ようとするのに苦労してきた。だが、始めに仮定を取り入れることである程度 納得がいく読み方を見つけられた。仮定を置くというのは、わたしの主観(願望)が入り込むことになり、ロジカルな見方かというとそうではないのだが、これが今のわたしの精一杯…ということで。 1. 8話を経たしずくの変化 1.1 8話を見る際の仮定 1.2 しずくにとっての「他人」 1.3 実際に存在した「他人」 2. 自分を演じるということ 3. 8話を踏まえて見る「無敵級*ビリーバー」 4. 雑感 1. 8話を経たしず

    ニジガクアニメ8話memo「しずく、モノクローム」 - 釣り堀
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2021/01/09
  • プチプラ高見えアイテム - whereismymind

    みなさんこんにちは。 服、高いですよね。そんなにお金をかけたくないという人も多いと思います。 そこで出てくるのがプチプラアイテムですが、買える店はどこを思い浮かべるでしょうか。ユニクロ?GU?H&M?はたまたしまむら?………どこもコスパの良いアイテムはあります。しかし当に行くべきなのはトレジャーファクトリーやセカンドストリート、オフハウスといったようなリサイクルショップです。人とも被らないし最高です。 …と、いうのもこの新年セールで購入しまくってしまったので、買ったものを紹介しながらリサイクルショップでどのように物を選んでいるか解説したいと思います。 参考になるかわかりませんが…。 1. リサイクルショップでの商品の見かた 私は基的にメンズコーナー全部見ます。ブックオフで掘り出し物のCDをディグってる感覚に近いです。(余談ですが大学生の時にブックオフの250円アニメコーナーにマイブラの

    プチプラ高見えアイテム - whereismymind
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2021/01/08
  • 2020年楽曲50選 - whereismymind

    三ヶ日も過ぎてしまいましたがまだまだ2020年を振り返っていきます。 これをやる理由としてはアルバムに入ってない単発リリースの曲だったりEPだったりで好きなものがいくつかあったからです。 ちなみにアルバム15選とは被らないように選曲しました。 これまた順不同です。 1. Gezan - 東京 GW頃の引きこもり期間にネット麻雀をしながらよく聴いてました。アルバムもこの曲の為に流れを作ってるのかな?と感じる程。コロナの時世と曲がマッチしてたと思います。 2. Minchanbaby - 星をみるひと 好きなラッパーなので2020年も精力的にリリースしてくれて嬉しいですね。これはジャケもリリックのモチーフもアレ物語ですね。 3. Lyrical School - Last Summer リリスクの夏曲ってアゲるものが多かったけど、この曲は夏の休日の気怠さが大変良く表現されていて1番好きかも。

    2020年楽曲50選 - whereismymind
    th61lr4t5
    th61lr4t5 2021/01/05
  • 1