タグ

2015年1月31日のブックマーク (23件)

  • イスラム国は図書館の本を焼いた【焚書】

    過激派組織「イスラム国」は1月初頭、イラクのモスル中央図書館を攻撃した。攻撃の理由は、アラーと異なる考え方のを焼くためだったという。 In this Friday, Jan. 23, 2015 photo, an Iraqi man looks at books on al-Mutanabi Street, home to the city's book market in central Baghdad. One afternoon this month, Islamic State militants arrived at the Central Library of the northern city of Mosul in a non-combat mission. They broke the locks that kept the two-story building clo

    イスラム国は図書館の本を焼いた【焚書】
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    イスラム国は狂信者なのだって。もういい加減それは認めようよ。彼らの教義を知る必要はあるが当然否定すべきなのだ。それを何らかの理由をつけて教義はイスラムの教え通りとかいうヤツをあぶりだし否定すべきだ。
  • 【一筆多論】陸自火力の大幅削減は危うい 中静敬一郎(1/2ページ) - 産経ニュース

    陸上自衛隊の戦車と火砲の大幅な削減が進められている。一昨年末の新たな防衛大綱と中期防衛力整備計画により決まったものだ。 だが、これで有事に即応できるのか、という不安と懸念がくすぶり続けている。防衛費は3年連続で増えるものの、肝心の防衛力が弱体化するという奇妙な事態が生じている。 削減は10年程度をかける。平成25年末、戦車は約700両、火砲は約600門だった。それを約300両、約300門にする。しかも戦車は北海道と九州のみに配備され、州などには展開しない。代わりにタイヤで道路を走れる機動戦闘車を導入するが、戦車と同じ機能は発揮できない。火砲についても北海道以外は、各方面隊直轄の特科部隊に集約される。 火力の削減は20年前の平成7年に決まった「07大綱」以降、趨勢(すうせい)になっている。その前の昭和51年に決定された「51大綱」は、「限定的かつ小規模な侵略を独力で排除する」「組織及び配備

    【一筆多論】陸自火力の大幅削減は危うい 中静敬一郎(1/2ページ) - 産経ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    本土上陸作戦を遂行できるほど制海制空権を失うともうダメだと思う。戦車は特殊部隊やテロ等の市街戦に有効なので必要だが数は多く必要としないだろう。必要なのは海空戦力。特に防空と対潜能力は増強したい。
  • 雁屋哲氏「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」2月発売「私の真意」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    雁屋哲氏「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」2月発売「私の真意」

    雁屋哲氏「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」2月発売「私の真意」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    『今の福島の環境なら、鼻血が出る人はいる』うん僕も言いたい『今の東京の環境なら、鼻血が出る人はいる』今日も鼻血出た。東京はほこり多い。鼻すぐに詰まるんだけど。でほじると鼻血出る(笑)福島と差があるの?
  • プログラマ好きのホモだけどエッチしない?

    私としたい人は、ブコメにプログラムへの想いをぶつけてね。 連絡するね☆

    プログラマ好きのホモだけどエッチしない?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    どんな仕事も難易度が高い仕事は難しく難易度が低い仕事は簡単だ。当たり前だとバカにしないでね。この増田が言っているのはそういうこと。(簡単な)プログラムは簡単だ。ただ(簡単な)を省略しているだけ。
  • 安倍総理の当然すぎる返しが鮮やかすぎる件

    H27.1.29 衆議院予算委員会 小川淳也議員の質疑から

    安倍総理の当然すぎる返しが鮮やかすぎる件
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    これは笑った。民主党「なんで解散したんだ!」→安倍首相「それって安倍政権のままでいいという表明だよね。野党第一党の人がそれでいいの?」 そりゃそうだ。
  • イスラム国からのコバニ奪還、シリア人の多くは疑問視「アメリカの戦略が理解できない」

    クルド人部隊がアメリカ主導の空爆の支援を受け、シリア北部のクルド人の街コバニを過激派組織「イスラム国」から奪還した。しかし、シリア人は口々に「賞賛には値しない」という。 SANLIURFA, TURKEY - OCTOBER 28: (TURKEY OUT) An explosion following an air-strike in the Syrian town of Kobani from near the Mursitpinar border crossing on the Turkish-Syrian border in the southeastern town of Suruc in Sanliurfa province October 28, 2014. It has been reported that 150 Iraqi peshmerga from Iraq's n

    イスラム国からのコバニ奪還、シリア人の多くは疑問視「アメリカの戦略が理解できない」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    コバニ奪還は喜ばしいが米国の対シリア戦略は支離滅裂というのも事実だと思う。米国はクルドとイラクを優先しているように見える。シリアの反体制側は不満だろう。シリアはISILに加えヌスラ戦線も脅威。アサド政権も
  • 土井敏邦Webコラム:日々の雑感 328:戦場とジャーナリスト、そしてメディア報道

    ツイート 2015年1月30日 (写真・TBSテレビ「ひるおび!」より) 1月20日、後藤健二さんと湯川遥菜さんが「イスラム国」に拘束されている映像が流れて以来、連日、この問題が国内メディア報道を埋め尽くしている。湯川遥菜さんが殺害された後は、テレビも新聞も後藤健二さんの消息、人質交換の成り行きを繰り返し克明にトップニュースとして伝え続けている。 「もう、どのメディアも、トルコやヨルダン、レバノンに逃れて、飢えと寒さに苦しんでいる何十万というシリア難民や、戦闘に巻き込まれ苦しむシリア市民のことは伝えなくなったね」。 テレビを見ていたある友人がぽつんと言った。皮肉なことだが、自分の人質問題で日の報道が埋めつくされることによって、後藤さん自身が命をかけて伝えたかった、あの難民たちやイラク市民のことを伝える機会が奪われてしまったのだ。 私は彼の言葉に、同じような過去の日メディアの空気を思い起

    土井敏邦Webコラム:日々の雑感 328:戦場とジャーナリスト、そしてメディア報道
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    まずは情報発信側に猛省を望む。過剰な自己責任論は論外だが単にテロを利用した自分の政治目的を達成しようとする言論界の言も目立った。我々読者はそんなクソ情報の山に囲まれている。有益な情報は本当に少ない。
  • <イスラム国問題>なぜ紛争地域を取材するのか〜ジャーナリスト安田純平さんに聞く - 弁護士ドットコムニュース

    過激派組織「イスラム国」が日人の湯川遥菜さんと後藤健二さんを拘束し、日政府などに要求を突き付けた事件が、日社会を震撼させた。テレビも連日、イスラム国の人質事件のニュースを流しているが、現地の実情にくわしいジャーナリストがコメンテイターとして報道番組に出演することも多い。 そのうちの一人が、フリージャーナリストの安田純平さんだ。安田さんは、イラク・シリアを継続的に取材しており、後藤さんとも親交がある。また、かつてイラクで武装勢力に身柄を拘束され、解放された経験も持っている。今回の事件に対する日政府の対応や、紛争地帯での取材の是非について、率直に語ってもらった。 ●日社会に望まれる「懐の深さ」 ——人質問題について、これまでの政府対応をどう見ている? イスラム国による2人の日人の拘束を把握してから事件が表沙汰になるまで、現場レベルでは解決に向けて、一生懸命に取り組んでいたのだと思い

    <イスラム国問題>なぜ紛争地域を取材するのか〜ジャーナリスト安田純平さんに聞く - 弁護士ドットコムニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    僕も過剰な自己責任論は批判するが同じ矛を無謀に危険へ近づく人にも向ける。政府は人質を見捨ててはいけないが限界はある。その結果人質が犠牲になることもある。これを受け入れることがあるべき自己責任論だと思う
  • 春日芳晃 Yoshiaki Kasuga on Twitter: "シリアの政権支配地域で多くの人々と語り、驚いたのですが、「イスラム国」(IS)よりヌスラ戦線の方が脅威だと語る人がけっこういます。理由は、①ISは湾岸諸国から来た戦闘員とそれ以外の国から来た戦闘員の間で対立が激しい②支配地域に恐怖政治をしいて住民を服従させているが、(続"

    シリアの政権支配地域で多くの人々と語り、驚いたのですが、「イスラム国」(IS)よりヌスラ戦線の方が脅威だと語る人がけっこういます。理由は、①ISは湾岸諸国から来た戦闘員とそれ以外の国から来た戦闘員の間で対立が激しい②支配地域に恐怖政治をしいて住民を服従させているが、(続

    春日芳晃 Yoshiaki Kasuga on Twitter: "シリアの政権支配地域で多くの人々と語り、驚いたのですが、「イスラム国」(IS)よりヌスラ戦線の方が脅威だと語る人がけっこういます。理由は、①ISは湾岸諸国から来た戦闘員とそれ以外の国から来た戦闘員の間で対立が激しい②支配地域に恐怖政治をしいて住民を服従させているが、(続"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    朝日のイスタンブール支局長の春日氏は今アレッポ(シリア)にいる。確かにISILの支配域ではないが危険だ。勇気とジャーナリスト魂は称賛するが日本人が狙われる可能性が高くなっている。心配だ。
  • 「イスラム国」から奪還の街 記者が歩いた:朝日新聞デジタル

    「イスラム国」と戦闘する地域ではいったい何が起こっているのか。「イスラム国」から奪還されたばかりのシリア北部の街に記者が30日、入った。 崩れ去った家々、地面にめり込んだ不発弾――。ほぼ無人の街は、破壊の爪痕がくっきりと残されていた。米軍の空爆やクルド系民兵組織との戦闘で、「イスラム国」が撤退したシリア北部アインアルアラブ(クルド名コバニ)の現状だ。 トルコ政府の許可を得て、トルコ側から鉄の扉を抜けた。中間地帯を100メートルほど進むと、シリアのクルド系民兵組織YPGが管理するもう一枚の鉄の扉が現れた。YPGに開けてもらうと、その向こうには全く異なる光景が広がっていた。 乗用車があちこちに横転し、かろうじて形を残すビルの上層部には、弾よけの土囊(どのう)が残る。米中央軍は今月25日にもコバニ周辺を17回空爆したとされる。街中にがれきが広がる光景は、その激しさを物語る。そして街のあちこちには

    「イスラム国」から奪還の街 記者が歩いた:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    よく取材できたなと思う。危険を冒す価値のある貴重な情報ではある。もっともこれ以上危険地帯に踏み込んではいけない。ジャーナリストの本分は情報を伝えること。人質になって紛争の焦点になってはならない。自重を
  • 外務省 トルコ国境に「退避勧告」 NHKニュース

    外務省は、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が後藤健二さんを拘束している事件を受けて、トルコ国内のシリアとの国境地帯で、日人を狙った拘束事件などが起きるおそれがあるとして、危険情報を最もレベルの高い「退避勧告」に引き上げました。 外務省は、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が、後藤健二さんの解放と引き換えに、ヨルダンで収監中の死刑囚をトルコ国境に連れてくるよう求めたことを受けて、取材を行う日人記者がトルコ国内のシリアとの国境地帯に集まっているという情報がインターネット上で配信されているとしています。 そして、外務省は、この地域で日人を狙った拘束や誘拐事件、テロなどが起きるおそれがあり、強く懸念されるとして、30日、この地域に出している危険情報を最もレベルの高い「退避勧告」に引き上げました。 外務省では、この地域に滞在する日人に対し、直ちに離れるよう強く勧告し

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    退避勧告が遅すぎる。ISILと隣接する地域なのでもっと早く勧告を出すべきだった。ただこの勧告の引き金となった日本のマスコミのバカさ加減はどうにかならんかな。マスコミにはカモネギって言葉知ってる?と聞きたい
  • スマホ市場の勢力図急変 サムスン苦戦、中国勢は躍進:朝日新聞デジタル

    世界のスマートフォン勢力図が急変している。世界首位の韓国サムスン電子がシェアを大きく落とす一方で、中国メーカーが躍進。米アップルも新型iPhoneが好調だ。いろいろな部品を納める日メーカーも明暗が分かれた。 米国の調査会社IDCが29日に発表した速報によると、2014年10~12月のスマホの世界シェア(出荷台数)は首位サムスンが20・0%、2位アップルが19・9%。しのぎをけずる2社がほぼ並んだ。 サムスンはアップルや中国勢に押され、シェアは前年同期より8・8ポイント下がった。世界のスマホ市場全体は伸びているのに、出荷台数は1割減。上位5社では唯一減らした。 アップルは14年9月に発売し… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きを

    スマホ市場の勢力図急変 サムスン苦戦、中国勢は躍進:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    韓国製だろうが中国製だろうが外国製であるのは変わらないわけで。スマホは日本の貿易赤字の原因の一つなので「国内勢がんばらんかい!」と少々ため息混じりに激を飛ばしたい。サムスンも大変かもしれんが関心ない。
  • 湯川遥菜さんへの哀悼の声の少なさに違和感 海外からは疑問視の声も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 殺害されたとされる湯川遥菜さんに関する報道に、海外で疑問が呈されている 後藤健二さんの救出一色で、湯川さんの扱いの小ささに疑問が持たれている 日のネットでは、湯川さんの経歴をあげつらっての罵倒が浴びせされている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    湯川遥菜さんへの哀悼の声の少なさに違和感 海外からは疑問視の声も - ライブドアニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    湯川氏への哀悼の意が少ないと「本当に」思うなら湯川氏への哀悼の意を表明する記事を書いたら?筆者のエンジョウトオルが書いたのはこれも含めて全部湯川氏をネタにした日本批判だけじゃん。ダブスタヨクナイ(笑)
  • NHK経営委員:百田氏が退任へ - 毎日新聞

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    百田氏自身については左派が批判するのもさもありなんと十分納得しているのだがNHKの経営委員ってそんなに重職なわけ?経営委員会委員長なら形式上重職(実質は名誉職っぽい)と思うけど。大騒ぎする理由がわからない
  • 「南シナ海、自衛隊に期待」=米司令官が発言、中国反発 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】ロイター通信は30日までに、米第7艦隊のロバート・トーマス司令官がインタビューで「南シナ海での自衛隊の活動は将来、有意義になる」と述べ、中国に対抗するため自衛隊が南シナ海へパトロールを拡大することに期待を表明したと伝えた。これに対し、中国は「域外の国は情勢を緊張させることをすべきでない」と反発している。 ロイター通信によると、同司令官は「この地域の同盟国は日に対し、ますます(地域を)安定させる役割を期待するようになる」と述べた。 これに対し、中国外務省の華春瑩・副報道局長は30日の記者会見で「南シナ海情勢は安定している」と指摘。米国などに対し「平和と安定を守る地域の国の努力を尊重すべきだ」と述べ、南シナ海問題に介入すべきではないとの考えを示した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    将来意見を変える可能性を留保した上で/現在の情勢では海自の空や海上のパトロールは挑発的であり反対だ。それは米軍がやってくれと思う。一方潜水艦による見えないパトロールは任務の一部として実施すべきと思う。
  • イスラム国もアサドもエボラも海賊も…「日本が関わらないうちに、誰かがやってほしいなあ」と思う気持ちは確かに自分にもある。それが平和主義というならそうだろう。 - 見えない道場

    ちょっとタイトル長し。 イスラム国を「敵」とするのか 分水嶺に立つ日外交|山田厚史の「世界かわら版」|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/65867 故パックイン・ジャーナルで、氏の言論のほどは聞いておりましたから、あいかわらずだなーと思うことは思うし、基的にはひっでーな、おい、と思うのだが…今回の氏の説は、その核の核だけを取り出せば、少なくともその「願望」「欲望」だけは分かるし、そういう願望はたしかに自分にもあるのだ。 日政府はイスラム国を攻撃する有志連合には加わっていない。日の国民もイスラム国を困りものと思ってはいても「敵」とは見ていない。そこはアメリカと違う。 だがイスラム国は日を「敵」とみなし始めている。すくなくとも「敵の仲間」と見ている。それは違う、誤解だ、と日はいえるだろうか。 身代金や人質交換が目当てな以上、それだっ

    イスラム国もアサドもエボラも海賊も…「日本が関わらないうちに、誰かがやってほしいなあ」と思う気持ちは確かに自分にもある。それが平和主義というならそうだろう。 - 見えない道場
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    「危険を承知で行ったなら自決せよ」という過剰な自己責任論も「日本は危険に一切関わるな」という似非平和主義も自分達は「そんなの関係ねぇ(古い)」という心理に基づいていて根っこは繋がっていると思っている
  • 日本語で勝負する中国人若手声優—劉セイラさん

    海外における日のアニメや漫画の影響力は絶大で、社会主義・中国にも多くのファンが存在し、何と、日にやってきて声優になった女性がいる。劉セイラさん。スタジオでは日人のベテラン人気声優に交じって日語で勝負。「パ、ピ、プ、ペ、ポの破裂音や(小さな)ッで表記される促音で苦労することもあります」とはいうものの、所属する「青二プロダクション」(東京・南青山)の事務所でインタビューに応じてくれた劉さんの日語は完璧。改めて「好きこそ物の上手なれ」を実感させられた。 劉 セイラ RYU Seira 中国北京市生まれ。名は劉婧犖(りゅう・せいらく)。北京外国語大学日語科在学中の2006年4月、交換留学生として初来日。愛知県小牧市にある愛知文教大学で10ヵ月間学び、北京外国語大学卒業後の09年に再来日。日工学院専門学校の声優・俳優科に入学。2年生のときにスカウトされ「青二プロ」に所属。11年に同校

    日本語で勝負する中国人若手声優—劉セイラさん
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    この人すごいね。声聞きたかったのでこれで聞いてみた(http://goo.gl/pqUVMO)。言われなきゃ日本人(日本語ネイティブ)だと思うよ。こういう人がもっと増えるといいね。文化は友好を運ぶ。密やかに応援したい。
  • 「賢い有権者」だけで政治はよくなるのか?/『感情の政治学』著者・吉田徹氏インタビュー - SYNODOS

    有権者が合理的に政策を選択するだけで、政治当によくなるのか? 合理性に基づいた従来の政治学では捉えきれない政治と人びとの関係を、感情をキーワードに探っていく『感情の政治学』(講談社)。賢い有権者を前提とした「マニフェスト政治」の限界を説き、いま政治に必要なのは共感する有権者ではないかと語る著者・吉田徹氏に、インタビューを行った。(聞き手・構成/金子昂) ―― 書は、これまでの合理性に基づいた政治学の限界を説き、選挙やデモなど、さまざまな「政治」の場で、感情がどのような役割を持っているのか、そしてその可能性を述べた刺激的な一冊となっています。そもそもなぜ書で取り上げているような感情や信頼、共同体に注目して、政治を取りあげようと考えられたのでしょうか? 理由はいろいろです。まずポスト55年体制に入って、政治にお任せをする有権者ではなく、賢い有権者になろうというかたちで政治像が捉えなおさ

    「賢い有権者」だけで政治はよくなるのか?/『感情の政治学』著者・吉田徹氏インタビュー - SYNODOS
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    民主党などリベラル政党こそ国民は何を望んでいるか主義主張に囚われず把握する力、すなわちマーケティング力が必要と思っている。国民の願いとの乖離がリベラルの衰退を招いていると思う。象徴より分析力が重要
  • 人質家族が泣き叫べない日本の異常ーイスラム国による邦人人質事件での親族の抑制(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人ジャーナリストの後藤健二さんがISIS(イスラム国)に人質とされている問題で、後藤さんのパートナーである方が、ジャーナリストやその家族を支援する国際団体「ローリー・ペック・トラスト」(部は英国ロンドン)のウェブサイトで英文で声明を発表した(稿末尾に日語訳)。声明文は、「もう時間がない」「最後のチャンス」とヨルダン、日当局に後藤さん救出への決断を求めるもの。文中にもあるように、ISISに脅されて今回の声明の発表に至ったとのことだが、極めて困難な状況の中で、非常に気丈かつ冷静な文章である。 しかし、その抑制された文章ゆえに、筆者は暗澹とした気分とさせられる。これが日ではなく、他の国のジャーナリストの家族であれば、テレビ等のメディアの前に出て、涙ながらに訴えたことだろうし、その方が解放の可能性が高まる*。基的に中東は人情に厚い社会だからだ。そうした振る舞いを後藤さんのパートナー

    人質家族が泣き叫べない日本の異常ーイスラム国による邦人人質事件での親族の抑制(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    「涙ながらに訴えたことだろうし、その方が解放の可能性が高まる」そんなこと聞いたことないぞ?と思って筆者名を見たら志葉玲だった件(笑)。しょうもない。
  • 都内モスク、イスラム教徒数百人が後藤さんの解放を祈る

    都内のモスク「東京ジャーミイ」で行われた金曜礼拝で祈るイスラム教徒たち(2015年1月30日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【1月30日 AFP】都内にある国内最大のモスク「東京ジャーミイ(Tokyo Camii)」で30日、イスラム教の金曜礼拝が行われ、集まった数百人のイスラム教徒たちが、イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に人質に取られている後藤健二(Kenji Goto)さんが無事に解放されることを祈った。(c)AFP

    都内モスク、イスラム教徒数百人が後藤さんの解放を祈る
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    トルコ大使館所属のモスク「東京ジャーミイ」。穏健なイスラムであり彼らは日本社会と平和裏に共存する。彼らとISILのような狂信者とをはっきりと切り分ける考えを日本社会は持つべきだ。この祈りを感謝したい。
  • [FT]米英はサウジに厳しい現実を示せ(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米英はサウジに厳しい現実を示せ(社説) - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    同意する。僕もハンバル学派やその一つであるワッハーブ派が世界に広がるのは世界の安定上好ましくないと見て警戒する。サウジ社会は既に世俗化している。サウジの最高ウラマー委員会にもっと他学派を入れるべき
  • イスラム国に加わる欧米女性は危険な「チアリーダー」、専門家

    スペイン海外領土メリリャで、インターネットを通じて過激派組織「イスラム国」への参加を勧誘していたとして身柄を拘束された女(2014年12月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/JESUS BLASCO DE AVELLANEDA 【1月30日 AFP】欧米の女性たちがイスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に加わるのは、男性の参加者と同じくイデオロギーに基づく情熱に突き動かされての行動であり、被害者として扱うのではなく、危険性を秘めたチアリーダーとみなすべきだとする専門家の報告書が28日、発表された。 英ロンドン(London)を拠点とする「戦略対話研究所(Institute for Strategic Dialogue、ISD)」がまとめた新たな報告書によると、イラクとシリアに渡航した女性たちは推計で550人に上り、現地で結婚して家事

    イスラム国に加わる欧米女性は危険な「チアリーダー」、専門家
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    欧米女性はチアリーダーでアフリカ女性が加わるのは「性の聖戦(http://goo.gl/d1SwXU)」として非難されるのはダブルスタンダードなのでは?両方実質は従軍慰安婦だろ?そして性の聖戦を拒否するとこうなる(http://goo.gl/YSYuTh)。
  • イスラム国人質事件、日本外交の転換点か:JBpress(日本ビジネスプレス)

    東京・永田町の首相官邸前で、イスラム過激派組織「イスラム国」に拘束されている後藤健二さんの解放を求め集まった人々〔AFPBB News〕 日では今、「I am Kenji(私はケンジ)」が「I am Charlie(私はシャルリ)」に取って代わって一番叫ばれるスローガンになっている。 ここで言うケンジとは、後藤健二氏のこと。シリアで過激派武装組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」に拘束された、尊敬されているフリーランスジャーナリストだ。 1月24日、今や嫌というほどお馴染みになったオレンジ色のジャンプスーツを着た後藤氏の動画が公開された。 後藤氏は、人質になっていたもう1人の日人、湯川遥菜氏の遺体を写したと見られる写真を手に持っていた。湯川氏はほぼ間違いなく、日政府が2億ドルの身代金を払うことを拒んだ後に首をはねられたようだ。 ISISはヨルダンに収監されているアルカイダの過

    イスラム国人質事件、日本外交の転換点か:JBpress(日本ビジネスプレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/01/31
    ひとつの事件で国が大きく変わることは多くない。大震災で何万人も死んでも変化のない国民性が少数の犠牲で変わるとは思えない。変化は中国の台頭という国際情勢の大きく着実な流れとともにやってくると思われる。