タグ

accessibilityに関するtiadeen2のブックマーク (16)

  • Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 (W3C First Public Working Draft 28 February 2017)

    Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 W3C Recommendation 21 September 2023 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2023/REC-WCAG21-20230921/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/WCAG21/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/wcag/guidelines/22/ History: https://www.w3.org/standards/history/WCAG21/ Commit history Implementation report: https://

  • 『障害者差別解消法の認知率は36%、9割の企業がWebアクセシビリティに課題、「Webアクセシビリティ 取組み状況 調査」』2016年3月8日開催 サイトマネジメント委員会セミナー 第2部|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構

    4月の「障害者差別解消法」施行以降、公的機関や企業のWebアクセシビリティ確保が法律で義務化されるようになる。施行が迫るなか、企業のWebアクセシビリティ対応の取り組み実態はどうなっているのか、企業アンケート「Webアクセシビリティ 取組み状況 調査」をもとに、現状と今後の対応が議論された。 高齢化社会を迎える日でWebアクセシビリティはより重要になる 第二部では、Web広告研究会が実施した「Webアクセシビリティ 取組み状況 調査」の結果をミツエーリンクスの木達 一仁氏が紹介し、Webアクセシビリティ WGリーダーである増井 達巳氏が結果についてコメントしながらディスカッションが行われた(調査概要は末尾を参照)。 まず、Webアクセシビリティの理解・認識については、「知っている」と94%が回答した。「知らない」と回答した6%についても、規格や対応方法など厳密なものを想定している可能性が

    『障害者差別解消法の認知率は36%、9割の企業がWebアクセシビリティに課題、「Webアクセシビリティ 取組み状況 調査」』2016年3月8日開催 サイトマネジメント委員会セミナー 第2部|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
  • キヤノンはなぜ達成等級「A」を満たせなかったのか | 水無月ばけらのえび日記

    7.2.4.1 ブロックスキップに関する達成基準 複数のウェブページ上で繰り返されているコンテンツのブロックをスキップできるメカニズムが利用可能でなければならない。 注記 この達成基準は,等級A の達成基準である。 以上、JIS X 8341-3:2010 7.2.4.1 より ……これで全てです。これだけではさっぱり分からないと思いますので、対応するWCAG2.0の解説を参照することをお勧めします。JIS X 8341-3:2010の達成基準7.2.4.1は、WCAG2.0の2.4.1に対応します。 Understanding WCAG 2.0 - Understanding Success Criterion 2.4.1 (www.w3.org)WCAG 2.0解説書 - 達成基準 2.4.1 を理解する (waic.jp)ここで注意する必要があるのは、何らかの方法でブロックスキップが

    tiadeen2
    tiadeen2 2012/01/10
    「H69 (見出し(h1~h6)を提供) だけでは駄目で、G001 (スキップリンクを設ける) を併用する必要がある→H69に対応していないブラウザが多いため」
  • 基調講演は浅川智恵子氏(IBMフェロー)、特別講演に藤川真一氏(モバツイ)!第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム「「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」開催

    基調講演は浅川智恵子氏(IBMフェロー)、特別講演に藤川真一氏(モバツイ)!第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム「「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」開催 11月26日、第2回「だれもが使えるウェブコンクール」の関連イベントとしてシンポジウム「「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」を開催いたします。 支援技術によるウェブ参加だけでなく、アクセシビリティ機能を備えたスマートフォンや音声による入力支援など多様化する利用・支援のスタイルを踏まえ、有識者・専門家を招いて「だれもが使える」ウェブのあり方の新潮流を探ります。 セミナー詳細ページ http://daremoga.jp/symposium20101126.html ●シンポジウム 「「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」の趣旨 第2回だれもが使えるウ

    基調講演は浅川智恵子氏(IBMフェロー)、特別講演に藤川真一氏(モバツイ)!第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム「「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」開催
    tiadeen2
    tiadeen2 2010/10/27
    最近追えてないので行ってみたいナー。「聴覚障害者の参加者様にiPhoneとiPadを活用した要約筆記を提供」って、大型モニタの要約筆記も希望~。メモってる時に聞き漏らした場合に追いつくのが楽だから~♪
  • daremoga.jp

    This domain may be for sale!

    tiadeen2
    tiadeen2 2010/10/01
    「「JIS X 8341-3:2010」が、8月についにリリースされました。」iPhone、Androidのアクセシビリティについてトークセッションするみたい。
  • JIS X 8341-3:2010 関連文書

    ウェブアクセシビリティ基盤委員会では、作成したJIS X 8341-3:2010に関する文書を以下のそれぞれのページより公開しています。 JIS X 8341-3:2010 解説 ウェブアクセシビリティ方針策定ガイドライン ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン JIS X 8341-3:2010 対応発注ガイドライン JIS X 8341-3:2010 試験実施ガイドライン ウェブアクセシビリティ評価ツールの最低要求仕様

    JIS X 8341-3:2010 関連文書
  • HTML5 + WAI-ARIA: 入門篇

    このサイトを HTML5 でリニューアルした際に保留としたまますっかり忘れかけていましたが、ようやく WAI-ARIA を導入してみました。 WAI-ARIA は W3C の Web Accessibility Initiative (WAI) が公開している技術仕様で、Web コンテントや Web アプリケーションのアクセシビリティを強化することを目的としています。具体的には、Web ブラウザや支援技術 (AT) がコンテントのセマンティクスをより適切に認識できるよう、HTML ドキュメントに要素の「役割」や「状態」といった詳細な情報を付与するものです。名称に RIA とあるように、Ajax などによるリッチ・インターネット・アプリケーションをおもな対象とした仕様ですが、HTML5 によるシンプルな Web ページに取り入れることもできます。ここでは WAI-ARIA の HTML5 へ

    HTML5 + WAI-ARIA: 入門篇
  • ユニバーサルワークスが自治体サイトをほめるブログ

    2012年05月23日12:08 カテゴリ市町村サイト北信越地方 福井県坂井市 自治体:福井県坂井市自治体名よみがな:さかいしウェブサイト:福井県坂井市公式ホームページ市長:坂 憲男人口:94,394人(平成24年5月1日現在)続きを読む jichitai コメント( 0 )トラックバック( 0 ) 2011年05月23日10:30 カテゴリ市町村サイト東海地方 三重県名張市 自治体:三重県名張市自治体名よみがな:なばりしウェブサイト:名張市公式ホームページ市長:亀井 利克人口:82,720人(平成23年5月1日現在)続きを読む jichitai コメント( 10 )トラックバック( 0 ) 2011年05月16日09:53 カテゴリ市町村サイト四国地方 徳島県那賀郡那賀町 自治体:徳島県那賀郡那賀町自治体名よみがな:なかちょうウェブサイト:那賀町町長:坂口 博文人口:10,156人(平

    tiadeen2
    tiadeen2 2010/08/09
    自治体サイトのアクセシビリティ調査をしてるユニバーサルワークスがほめるブログ。お手本って位置づけかな?
  • Flash Techniques | Techniques for WCAG 2.0

    Flash Techniques for WCAG 2.0This Web page lists Flash Techniques from Techniques for WCAG 2.0: Techniques and Failures for Web Content Accessibility Guidelines 2.0. For information about the techniques, see Introduction to Techniques for WCAG 2.0. For a list of techniques for other technologies, see the Table of Contents. Flash Technology NotesAdobe Flash Player is a cross-platform browser plug-i

    tiadeen2
    tiadeen2 2010/07/12
    FlashのWCAG2.0テクニーク。37個もあるのかー。
  • 視覚障がい者はiPadを使えるか? | イソムラ式

    イギリスの視覚障がい者を支援する「Royal National Institute of Blind People (RNIB)」が発行する機関紙に、盲人と弱視者によるiPad操作レビューが掲載されている。要約を紹介します。 「iPadは、音声読み上げ機能、画面拡大機能、画面コントラスト調整機能が予め搭載されている。しかしアクセシビリティは十分なのか? テクノロジーにも精通する盲人と弱視者の2名が評価にあたる。 体は薄く軽い。長時間のホールドは快適ではないかもしれない。弱視者にとって画面は明るく精彩で見やすい。但し、iPadに限定した課題ではないが、操作角度によっては光が反射して見にくいことがある。もっともノングレアシートなどで対応は十分可能だ。 iPadは200倍まで拡大できる機能を有するが、拡大時でもテキストは鮮明で読みやすい。更に印象的なのは幾つかのアプリケーションで使える”つまむ

    視覚障がい者はiPadを使えるか? | イソムラ式
    tiadeen2
    tiadeen2 2010/07/09
    「電子書籍の普及によって…点字化という煩雑さから彼らは完全に開放されるかもしれない。これこそイノベーションと呼びたい。」点字化、点字学習のコストを考えると正に助け舟。
  • アプリケーションのアクセシビリティ 〜WCAGからARIA、RIAまで〜 :: handsOut.jp

    ■説明 2009年11月7日に開催されたKOF2009での「アプリケーションのアクセシビリティ 〜WCAGからARIA、RIAまで〜」のスライドです。

    tiadeen2
    tiadeen2 2009/11/16
    Silverlightのアクセシビリティ対応は全く知らなかった。Flashとどう違うんだろう?P26のデモがみたいなー
  • NVDAのFlashコンテンツへの対応 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    無料でオープンソースのWindows用スクリーン・リーダーNVDAは、10月1日にリリースされた開発版から、Flashコンテンツをはじめとした埋め込みオブジェクトの操作ができるようになりました。 日語版でも、昨日10月5日にリリースしたNVDA日語版の最新パッケージで、埋め込みオブジェクトの操作ができるようになりました。そこで今回は、NVDAを使ってFlashコンテンツを操作する方法を簡単にご紹介します。 NVDAでFlashコンテンツを操作する方法 アクセシビリティPodcastなどのアクセシブルなFlashコンテンツを含んだページに、NVDAとInternet ExplorerまたはFirefoxを用いてアクセスします。 Oキーを押して、「埋め込みオブジェクト クリッカブル」と読み上げられたところでEnterキーを押します。 TabキーやShift+Tabキーを押して、ボタンの名前

    tiadeen2
    tiadeen2 2009/10/07
    HTMLからFlashへの行き来が可能になったみたい。「Oキーを押して、「埋め込みオブジェクト クリッカブル」と読み上げられたところでEnterキーを押します」「Flashコンテンツの操作を終了したい場合は、NVDAキー+Spaceキー」
  • アクセシブルなFlash Video Playerを目指して | デベロッパーセンター

    私たちが所属する富士通アプリコ株式会社デザインプロダクトソリューション部では、90年代後半の「ホームページ制作」と呼ばれていた頃からWebに携わるようになり、一時はプロバイダーサービスなど行いながら、現在ではWebコンテンツの企画・コンサルティングから、デザイン、運用まで、様々なサービスを展開しています。その活動の一つとして取り組んでいるのが、「リッチコンテンツにおけるアクセシビリティの向上」です。 動画コンテンツは、昨今のWebのリッチ化における代表的なコンテンツです。YouTubeやニコニコ動画といった動画共有サイトの登場により、「ネットで動画を見る」という行為は広く浸透し、企業サイトにおいても動画掲載のニーズは高まっており、よりユーザーに響くアピールメディアとして注目されています。 現状、動画配信を行う場合、Windows Media PlayerやQuickTime Player、

    tiadeen2
    tiadeen2 2009/08/26
    Flash Video Playerをアクセシブルにするポイント。実装については踏み込んでない。どう実装するのか教えて欲しいナー。
  • The Paciello Group Blog » HTML5: Techniques for providing useful text alternatives

    The latest in accessibility law, strategy, program management, and news, as well as upcoming events, and articles on web development issues, techniques, design patterns, auditing, WCAG, and resources of a technical nature. TPGi blog articles are grouped into two main categories: Articles that focus on strategic and managerial aspects of web accessibility, providing insights on creating inclusive d

    tiadeen2
    tiadeen2 2009/07/14
    WAI-ARIAといえばJSライブラリではDoJoくらいだと思ってたら、続々対応してきたのかー
  • WAI-ARIA導入(日本語訳) - Trans

    著者: Gez Lemon件名: Introduction to WAI ARIA日付: 2008年8月1日URL: http://dev.opera.com/articles/view/introduction-to-wai-aria/訳者: Arata Kojima著作: This article is licensed under a Creative Commons Attribution, Non Commercial - Share Alike 2.5 license. WAI-ARIA導入 ARIAにはじめて触れる人たちのためにこの記事は書かれている。障害を持つ人たちがWebを使うにあたってぶつかる潜在的な難しさとHTMLの理解を必要とする。ユーザを観察すると、いくつかのRIAと親和性が高いことが分かるだろう。 この記事を読んだあと、ARIAが何の役に立つか、Webサイトにど

    WAI-ARIA導入(日本語訳) - Trans
    tiadeen2
    tiadeen2 2009/07/10
    「4つのメジャーブラウザはRIAをサポートし始めている:Opera 9.5、Firefox 1.5+、IE8、Webkit」「支援技術:JAWS 7.1+、Windows-Eyes 5.5+、NVDA、Zoomtext 9+」日本国内では『NVDA』が有望?
  • アクセシビリティに配慮したFlashコンテンツ - 富士通

    コンテンツは、「富士通のプラズマディスプレイ」ご紹介コンテンツで取り入れられたアクセシビリティ対応を解説しております。 (2004年8月19日 掲載) 富士通では、2002年6月の 富士通ウェブ・アクセシビリティ指針 の制定より、富士通グループ全体でアクセシビリティに配慮したホームページの制作を行っております。 Macromedia Flash(以下、Flash)においても、積極的にアクセシビリティに配慮したコンテンツ制作を行っています。 ポイント 富士通が今まで取り組んできたアクセシビリティ活動の紹介 アクセシビリティに配慮された Flash コンテンツ制作ノウハウの紹介 日工業規格 JIS X8341-3 に対応した項目の紹介 アクセシブルなウェブコンテンツ作成ツールの紹介 背景 富士通のプラズマディスプレイ 今やビジネスの場に限らず、家庭の中にまで普及しているプラズマディスプレイ

    tiadeen2
    tiadeen2 2006/12/07
    Flashのオブジェクトをマウスオーバーで音声読み上げに対応させている
  • 1