タグ

若者に関するtiida26のブックマーク (2)

  • どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記

    このあいだ編集者の人と原稿の打ち合わせをしていたのだけど、いいアイデアが全く出てこなかった。 若い頃は人生の中で面白いことやワクワクすることがたくさんあったから、感じたことをそのまま書いていけばよかった。だけど、40代に入ったくらいから、心が動くことがあまりなくなってしまった。そうすると何を書けばいいかわからなくなった。若さの終わりを感じる。もう、自分に書けることはなくなってしまったんじゃないだろうか。 そんなことを思ったままに話すと、編集のTさんは「では、そういう気持ちをそのまま書くのはどうでしょうか」と言った。 「過ぎ去った若さについて書くとしても、50代になってから書くと、もう完全に枯れきった感じの遠い目線になってしまうと思うんですよ。でも、40代初めの今ならまだみずみずしい喪失感を書けるんじゃないでしょうか」 確かに、それはそうかもしれない。それは今しか書けないことな気がする。 4

    どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記
    tiida26
    tiida26 2022/02/07
    今年40歳になったワイ内容にむちゃくちゃ共感する。あんまし最近気持ちがウェイウェイの明確に死を意識しだしたからだと思うし、精一杯行くていくしかないわ。
  • 【老害】いつの時代も「若者が」作っていくことを理解しなければいけない - 全然やっ気でんげんて

    2016 - 07 - 17 【老害】いつの時代も「若者が」作っていくことを理解しなければいけない オピニオン list Tweet こんにちわ、るってぃ( @rutty07z )です。 今日 ツイッター を見てたらこんなツイートを拝見しました。 年功序列 という考え方は古い。 どうして年齢が上というだけで自分の方が偉いという考えになってしまうのか。ぼくは年下、年上関係なく敬語で話します。 ぼくより優秀な年下の方は当にたくさんいて、その人たちのことを尊敬してる。年下とわかっただけで、態度を急変させる人がいるけど理解できない — 宮森はやと@ クラウド ファンディング中! (@Miyamo_H) 2016年7月16日   マーク ザッカーバーグ 32歳、 ジョー ・ゲビア( Airbnb 創始者)34歳、 村上太 一さん29歳( ジョブセンス 創業者)。 はぁー、年齢っておもいますよね。

    【老害】いつの時代も「若者が」作っていくことを理解しなければいけない - 全然やっ気でんげんて
    tiida26
    tiida26 2016/07/17
    若いのに新しいことに取り組まず現状維持の安定を求める人もたくさんいるんだけど
  • 1