タグ

tktomiのブックマーク (3,845)

  • ヴィジュアル系×ヴァンパイア――アニメ『ヴィジュアルプリズン』に宿る作り手たちの熱量【前編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

    オリジナルアニメ『ヴィジュアルプリズン』とは? 高い知性と美貌を備え、永遠の命を有する存在、ヴァンパイア。彼らは音楽を愛し、歌を歌い、闇に生きている。彼らの音楽は"ヴィジュアル系"と呼ばれ、多くの人間たちを魅了してきた。年に一度、祭が行なわれるヴァンパイアの宴《ヴィジュアルプリズン》が開催される日・ハラジュクに、ひとりの少年・結希アンジュが迷い込む。ヴァンパイアたちと出会った彼は、どんな物語を奏でていくのか――。数々のアニメ、ゲーム作品やアーティストの楽曲をプロデュースしてきた音楽プロデューサー・上松範康が原作を手掛けるオリジナルアニメ作品。日が世界に誇る音楽カルチャーのひとつ“ヴィジュアル系”をモチーフにした、O★Z、LOS†EDEN、ECLIPSEという3つのユニットが登場。美しく激しいドラマを描く。 15年前に始めた“物語の種”が芽吹くとき ――『ヴィジュアルプリズン』は音楽

    ヴィジュアル系×ヴァンパイア――アニメ『ヴィジュアルプリズン』に宿る作り手たちの熱量【前編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
    tktomi
    tktomi 2024/06/20
  • 米津玄師は音楽家として生まれ直す――「俺の人生なんなんだ」が昇華された新曲「毎日」は新モードの姿か【ロングインタビューvol.1】 | with digital(講談社)

    米津玄師は音楽家として生まれ直そうとしているのかもしれない。「もう1回赤ちゃんに戻ることが必要だと思った」という彼は、原点回帰をするような心持ちでこれからの活動へと向かうのだろう。NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主題歌「さよーならまたいつか!」が高い評価を受ける中、早くも新曲の「毎日」がリリースされた。昨年発表された「LADY」に引き続き、日コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして起用される楽曲で、晴れやかで都会的な気分を醸し出すポップソングである。編曲にはYaffleを迎え、全編打ち込みのサウンドを展開。軽快なテンポやヤケクソ気味な歌唱も印象的で、繰り返す“日常”にちょっとした潤い(と発奮)をもたらしてくれるはずだ。 そして<毎日毎日毎日毎日 僕は僕なりに頑張ってきたのに>という冒頭のリリックに象徴されるように、軽快なサウンドの奥には諦観と祈りが滲んでいるように思う。今回のインタビ

    米津玄師は音楽家として生まれ直す――「俺の人生なんなんだ」が昇華された新曲「毎日」は新モードの姿か【ロングインタビューvol.1】 | with digital(講談社)
    tktomi
    tktomi 2024/06/07
  • 地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

    レポートの内容 1.地政学リスクの俯瞰 2.米国の政治動向 3.中国政治動向 4.米中対立の論点 5.台湾有事の可能性 6.アセアンの政治リスク 7.中東情勢とエネルギー問題 8.ロシアウクライナ戦争とその影響 9.まとめ 続きは全文紹介をご覧ください。

    地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
    tktomi
    tktomi 2024/05/30
  • 神楽坂 燻製いづみや|一軒家の隠れ家で燻製料理とお酒を

    CONCEPT お客様が自ら作り上げる 楽しい時間と空間の提供。 神楽坂のある一角にいづみやはあります。 スタッフのサービスはありません、 あるのは美味しい料理と8つのお部屋だけです。 当店はお客様のプライベートを重視し、 大切な方とのお時間を そっと見守る陰ながらの存在で 良いと考えております。 いかに敷居を低くし、 我が家のようにホッと和んでいただけるか それが常日頃から考える 当店の位置付けでございます。 我々が大切にしている事を いつまでも変わらずに大切に。 燻製いづみやは、ご予約・お支払い方法はwebからの 事前決済制のみとなっております。 WEB上にてお部屋をお選びいただき、 ご予約が完了すると、入り口のドア開錠に必要な暗証番号がメールで届きますので、あとは皆さんで お事をお楽しみください。 ( 詳しくは「予約方法」をご覧ください )

    神楽坂 燻製いづみや|一軒家の隠れ家で燻製料理とお酒を
    tktomi
    tktomi 2024/05/30
  • ウチイケ鍼灸整体院|トップページ

    40年以上の治療と研究を重ね開発した脈診、そして、鍼灸に微弱電流やカイロプラクティックを取り入れた独自の治療法で、北青山で20年以上、毎年延一万人の患者様の健康をサポートしています。 他では治療困難と言われた病気の方から、腰痛、肩こりなどでお悩みの方まで、幅広い症状の治療に取り組んでまいりました。また、自然美を回復させるための独自の美容メニューも豊富にそろえています。 バレエダンサー、スポーツ選手、音楽家、経営者、政治家など、身体を資としてお仕事をする方々をはじめ、多くの皆様が、困った時のみでなく、定期的にメンテナンスのため通院くださっています。

    tktomi
    tktomi 2024/05/21
  • 銀座で実績多数のSAI鍼灸マッサージ院

    慢性的に肩こりで気持ち悪い 原因不明のめまいで悩んでいる 頭痛体質のせいで薬が手放せない 夜眠れなくて薬に頼っている 毎月PMSと生理痛がひどくてツライ 生理不順が続いていて不安 体外受精までステップアップしたけど妊娠しない 様々な検査で原因不明の症状で悩んでいる etc SAI鍼灸マッサージ院には、「何をしても改善しない痛みやシビレ」「検査で原因がわからない症状」「不定愁訴」などでお悩みの方が数多く通っています。 そういう方の多くが、医療機関での処置で改善しなかったり、治療院を何件も試しても良くならなかったような人です。 あなたも「改善しない」「原因がわからない」「改善を諦めかけている」ということがあれば、ぜひ当院にご相談ください。 鍼灸や脳機能調整・栄養改善を行うことで、あなたに希望をお見せすることを約束致します。

    tktomi
    tktomi 2024/05/21
  • 整体整骨鍼灸TAKI:整体 美容鍼 姿勢調整 ヘッドスパ 頭蓋骨ほぐし 代々木公園 代々木八幡 徒歩6分 富ヶ谷 渋谷区 東京 日本

    お客様と身体の痛みに寄り添い、要望に合わせ 整体、整骨、鍼灸の技術で身体の痛みや悩みを改善へと導きます。 緊張していた筋肉が緩み、気血の流れが改善し 身体が楽になっていくのを実感してください! 他の人と会うことなく、ゆっくりと施術を受けて頂けるプライベートサロンです♪ 交通事故治療やスポーツ障害などにも幅広く対応いたします。 (厚生労働省認可:柔道整復師 鍼師​ 灸師 届出:TAKI整骨院 TAKI鍼灸院)

    整体整骨鍼灸TAKI:整体 美容鍼 姿勢調整 ヘッドスパ 頭蓋骨ほぐし 代々木公園 代々木八幡 徒歩6分 富ヶ谷 渋谷区 東京 日本
    tktomi
    tktomi 2024/05/21
  • 自律神経 | 東京台東区・秋葉原駅から徒歩5分、経絡内臓整体の | ぜんき整体院(公式)

    自然や地球の動きと同調した「健康的で生き生きとしたライフスタイル」をサポートする。それが、私達ぜんき整体院の想いであり理念です。 そのために大切な一つのキーワード「自律神経」についてお伝え致します。 肩こりや腰痛、様々な身体の不調でぜんき整体院を訪れる多くは、とても「頑張り屋さん」。 自分のキャパシティー以上に仕事や家事、育児を抱えてしまっている。責任感が高く、考えなくてもいいような事をずっと考えてしまう。 そんな生活の中で生まれた小さな「ストレス」が主な原因となり、自律神経を崩し、やがて肩こりや腰痛、様々な身体の不調となって身体の外で感じるようになります。 ストレスによって身体に不調が現れる。これを生理学的に「交感神経と副交感神経のバランスが崩れる」と言います。自律神経は交感神経と副交感神経のバランスによって成り立っています。 「交感神経」は、簡単に言うと活動的な神経。緊張や、瞬発力の神

    tktomi
    tktomi 2024/05/21
  • 98万円で温泉の出る築75年の家を買った - takadonomadoka - BOOTH

    同人誌なのに、某緑の有名不動産雑誌に取材されました! コロナ禍で旅行も出来ず、お金もないけど、二拠点生活をやってみたい作家が、実際に98万円で温泉が出る築75年の家を買ったレポ。 そもそもビンテージマンションや古民家、田舎物件ってゼロ円からあるけど、ぶっちゃけどこをどうチェックして買いかそうでないか判断していいかわからない人も多いと思います。 これはあちこち探し回り、実際住んで聞き込みをし、ボロを買って、いま楽しくオーシャンビュー魚介温泉二拠点生活を満喫している私が、どうやってここを探し、なぜ買ったのかノンフィクション120パーセントでお送りするエッセイです。 72p/フルカラー表紙/1000円 発送は4月上旬になります。 売り上げで、昭和の窓を、変えたいっ。 同人誌なのに、某緑の有名不動産雑誌に取材されました! コロナ禍で旅行も出来ず、お金もないけど、二拠点生活をやってみたい作家が、実際

    98万円で温泉の出る築75年の家を買った - takadonomadoka - BOOTH
    tktomi
    tktomi 2024/05/05
  • VISON Beautiful Village in TAKIVISON Beautiful Village in TAKI

    辻口 博啓氏プロデュースによる、カカオ農園といちごハウスを併設したレストランカフェ。栽培されたカカオやいちごを使用したオリジナルスイーツのほか、石釜で挽いた小麦で焼き上げたパンなども味わえます。

    VISON Beautiful Village in TAKIVISON Beautiful Village in TAKI
    tktomi
    tktomi 2024/04/26
  • ピーナッツファンに愛される『スヌーピーミュージアム』グッズの開発秘話 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

    左から ソニー・クリエイティブプロダクツ 執行役員 渡邉恵介 SMC MD&プランニングカンパニー MDマーケティング部 高渕弘美 SMC クリエイティブプロデュース部 クリエイティブオフィス 傳馬智巳 SMC 生産管理部 購買2部 下川明美 2009年、ソニー・クリエイティブプロダクツ(以下、SCP)は、スヌーピーでおなじみ『ピーナッツ』の日国内における独占エージェント権を獲得した。ブランドの価値向上と市場拡大を目指し、翌年から版権管理事業をスタートしている。 『ピーナッツ』は、アメリカの新聞で50年に渡り連載されたコミックで、アメリカ文化の象徴とも言える。ただ残念ながら日ではかわいいキャラクターグッズとしてのスヌーピーは有名でも、コミックに触れたことのある人は意外と少ない。そのためSCPでは、『ピーナッツ』の世界観、作者の思いを広く伝える場として『スヌーピーミュージアム』の開設

    ピーナッツファンに愛される『スヌーピーミュージアム』グッズの開発秘話 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
    tktomi
    tktomi 2024/04/06
  • スヌーピー日本上陸50年 愛され続ける理由はこんなにあった!(2/3ページ)

    シンプルなデザイン、クリエイターを刺激? キャラクターグッズが多い理由の一つには、デザイン性の高さもありそうだ。スヌーピーは白と黒で構成されたシンプルなデザインだが、その線は表情豊かで味わい深い。渡辺さんは「グラフィックデザイナーなどプロにもファンが多い。ハイブランドとコラボレーションした商品が発売されたこともありました」。 デザインの多様さも魅力だ。時間の経過によってシュルツさんの絵柄が変化しており、当初のスヌーピーは4足で歩く普通の犬。1950年代後半には体型が細長くなったが、その後、2足で歩くようになり、顔や耳が丸みを帯びていく。このため同じスヌーピーでも、商品やターゲットに合わせた絵柄が選べる。 人気の高まりに合わせ、今年8月には神戸市に日初のスヌーピーをデザインしたホテル「ピーナッツホテル」が誕生し、日上陸50周年を盛り上げている。 男女問わず愛される キャラクター商品と

    スヌーピー日本上陸50年 愛され続ける理由はこんなにあった!(2/3ページ)
    tktomi
    tktomi 2024/04/06
  • 「ムーミン」が「ブルガリ」とコラボチョコ 仕掛け人は松屋の子会社 - WWDJAPAN

    スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” スキャンデックスが「ブルガリ」とコラボして発売する“ブルガリ イル・チョコラート” 松屋傘下のスキャンデックスはこのほど、フィン

    「ムーミン」が「ブルガリ」とコラボチョコ 仕掛け人は松屋の子会社 - WWDJAPAN
    tktomi
    tktomi 2024/04/06
  • Production I.G 石川光久(代表取締役会長) | アニメスタジオクロニクル No.11

    アニメ制作会社の社長やスタッフに、自社の歴史やこれまで手がけてきた作品について語ってもらう連載「アニメスタジオクロニクル」。多くの制作会社がひしめく現在のアニメ業界で、各社がどんな意図のもとで誕生し、いかにして独自性を磨いてきたのか。会社を代表する人物に、自身の経験とともに社の歴史を振り返ってもらうことで、各社の個性や強み、特色などに迫る。第11回に登場してもらったのは、Production I.Gの石川光久氏。クオリティの高いアニメを制作すると同時に、早くからビジネス面での取り組みを積極的に行ってきた石川氏が考える、Production I.Gの強み。その裏には、母からの「守ってほしいこと」があった。 取材 / カニミソ 文 / はるのおと 撮影 / 武田真和 若い才能が集った「赤い光弾ジリオン」がきっかけにProduction I.Gが現在の姿に至るまでには多くの紆余曲折がある。その原

    Production I.G 石川光久(代表取締役会長) | アニメスタジオクロニクル No.11
    tktomi
    tktomi 2024/02/21
  • 気鋭のアニメスタジオ「FLAT STUDIO」の戦い方とは? “キャラクターと背景を馴染ませること”を目指すため、効率重視の業界に逆行する作品作りをしていた【IMART2023】

    気鋭のアニメスタジオ「FLAT STUDIO」の戦い方とは? “キャラクターと背景を馴染ませること”を目指すため、効率重視の業界に逆行する作品作りをしていた【IMART2023】 生成AIの存在感が日を追うごとに高まり続けている。 2022年後半、「ChatGPT」に「Midjourney」という言語、画像生成を得意とする最新の生成系AIの誕生は、日のみならず世界中に大きな衝撃を与えた。以降もその使い方、正と負の両面にまつわる議論が白熱するなど、2023年はまさに”AIの年”となった。 とりわけ、正と負の両面についての議論が白熱しているのが言葉やイラストなど、さまざまなコンテンツを生み出すクリエイティブ界隈だ。今まで、どんなに最新の技術が誕生しようとも、”不可侵の領域”と事実上見なされていた人間の創造性という分野に、生成AIは進出を果たしたのだ。このことが今後、どんな影響を及ぼすのか議論

    気鋭のアニメスタジオ「FLAT STUDIO」の戦い方とは? “キャラクターと背景を馴染ませること”を目指すため、効率重視の業界に逆行する作品作りをしていた【IMART2023】
    tktomi
    tktomi 2024/02/21
  • エモテク座談会 vol10「実験心理学で迫る!「かわいい」のちから ゲスト:大阪大学大学院人間科学研究科 入戸野 宏教授」

    tktomi
    tktomi 2024/01/09
  • どうして「ぬいぐるみ」はかわいいの? その理由を「かわいい」の専門家に聞いてみた | 水曜日のハンズさん

    大阪大学大学院人間科学研究科教授/実験心理学者広島大学大学院総合科学研究科准教授を経て、2016年より現職。認知・感情・動機づけといった人間の心と行動の仕組みについて幅広く研究している。日で「かわいい」文化が発展した理由や、「かわいい」が人の感情や行動に与える効果などを研究する、「かわいい」研究の第一人者。主な著書に、『「かわいい」のちから:実験で探るその心理』(化学同人)『見るだけで心が整うかわいい動物の写真』(アスコム)など ぬいぐるみをかわいいと思うのは能だった!?親戚の子どもが大切にしているぬいぐるみ——私は幼少期からぬいぐるみをかわいがることが趣味なんですけど、今日は「ぬいぐるみのかわいさの秘密」についてぜひお聞きしたいです! 入戸野先生(以下、入戸野):はい、よろしくお願いします。ちなみに、吉野さんはぬいぐるみのどんなところをかわいいと思うのでしょうか? ——ふわふわで小さ

    どうして「ぬいぐるみ」はかわいいの? その理由を「かわいい」の専門家に聞いてみた | 水曜日のハンズさん
    tktomi
    tktomi 2024/01/09
  • https://johokan.kyoto-seika.ac.jp/uploads/2021_dr/2021_dr_thesis_01.pdf

    tktomi
    tktomi 2024/01/08
    現代マンガにおける「かわいいキャラクター」の分析と創作
  • 日本の道徳教育、どこが問題なのか?/辻田真佐憲×池田賢市×荻上チキ - SYNODOS

    来年度から正式な教科となる小学校の道徳教育。戦前からその変遷をたどり、フランスの市民教育との比較も交えながら、今後のあり方を考える。2017年4月4日放送TBSラジオ荻上チキ・Session22「来年度から『道徳』が正式教科に。 日の道徳教育、その変遷と今後」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページはこちら →http://www.tbsradio.jp/ss954/ 戦前の道徳教育「修身」とは 荻上 今夜の一

    日本の道徳教育、どこが問題なのか?/辻田真佐憲×池田賢市×荻上チキ - SYNODOS
    tktomi
    tktomi 2024/01/08
  • 高卒新人に資産運用を説明する - やしお

    今年入社の高卒の新人と雑談していて「会社の確定拠出年金のこととか何を選ぶのがいいとか分からない」という。集合研修でも制度そのものの解説はあったけどよく分からず、学校でも習わなかったので、漠然としか分からないと言っていた。 それで「自分はこういう理解で、こうしている」を整理して伝えることにしたのでそのメモ。結論としては「長期でインデックス投信」なのだけど、そこに至るバックグラウンド等も含めて説明したいと思った。 前提 そもそも趣味仕事に注力したいので、株や不動産を一生懸命やりたいとは全く思っていない。 自分は普通の会社員で、その道のプロ(銀行員や証券マンやファイナンシャルプランナー)ではない。 大損は絶対に嫌だし、時間を遣いたくない。株の勉強とかもしたくない。 経済システム 現在は「産業資主義」というOSで世の中が運用されている。 このシステムでは「富の総量が時間の経過で増えていく(右肩

    高卒新人に資産運用を説明する - やしお
    tktomi
    tktomi 2023/12/10