タグ

頭ん中に関するtomnyankoのブックマーク (40)

  • メール送受信だけでTwitterを操作するサービス『yabmin』を公開しました

    もしかしたらいま困ってる人に役立ててもらえるかもしれないので ちょっと繰り上げてリリースしました。 メール完結型 Twitter クライアント『yabmin』です。 yabminでできること メールを送信したり受信したりするだけでこんなことができます。 タイムラインや返信の一覧を取得する リストも使えます。リプライチェーンも確認できます。 新しい返信や DM を自動で受け取る 要するにプッシュ通知です。 受け取ったツイートや DM に返信を送る 指定されたアドレスにメールを書けば Twitter に反映されます。 ツイートを「お気に入り」に入れる Favorite ですね。もちろん自分のお気に入り一覧も見られます。 普通にツイートする まあ当然。 その他もろもろ。機能は日々追加・改善していきます。 もともとは携帯電話のメールでやりとりすることを想定してたんだけど リプライの履歴を Gmai

    メール送受信だけでTwitterを操作するサービス『yabmin』を公開しました
  • 教師時代最後の教え子に贈ったメッセージ

    ちょうど5年前の今日、最後の教え子の卒業式だった。 いつも思いつきでものを言ってばかりだったんだけど 感極まってうまく話せなくなってはいけないと思って、 そして実際そうなりそうな気がしたので、手紙を書いた。 そのとき彼らに贈ったメッセージを読み返してみたら まさに今の自分にとって大切だと思えることが書かれていたので ここにも載っけてみることにした。 一人ひとりに向けた個人的なメッセージだけど 5年も経ったからもういいよね。 今日は、君たちの豊かな人生が始まる喜ばしい日です。 はなむけの言葉として、一度くらいは教師らしいことを言っておこうと思います。 ちょっとキザな言葉が続きますが、これで最後だから気にしないように。 これから生きていく上で覚えておいてほしい、心に留めておいてほしいことが3つあります。 ひとつは、時間を大切にすること。 後ろの写真を見ましたか。3年前の君たちです。高校に入った

    教師時代最後の教え子に贈ったメッセージ
  • はてなスターについて疑問に思っていること

    Facebook でよく 「100いいね!ぐらいしたい!」 という言葉を見かけるけど、 それが可能な はてなスターは 一個しかつけない人が多いのは何でだろう。 いくらつけてもタダなのにね。 関連エントリ はてなスターを人気投票に使ってみる

    はてなスターについて疑問に思っていること
  • 日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案

    でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案 2011年01月27日 13:14Facebook いまいち普及しないっていっても 日の Facebook ユーザーは今まさに増えてるところだし ファンページも最近どんどん増えてきてるんだけど、 それにしてもちょっと作りにくいんじゃないかと思われる要因がある。 はてなユーザーのファンページをまとめてみた! – IT戦記 たしかに、ファンページを自分で作るというのには抵抗がある人も多いかもしれませんね。 Twitter / taiju (id:jdg) ファンページが少ないってのは日人の傾向なのかな?海外だと、ブロガーがファンページ用意するのは当たり前だったりするのかどうか気になる。 / はてなユーザーのファンページをまとめてみた! – IT戦記 http://htn.to/ydZLjS Tw

    日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案
  • 自分の常識を人に押しつけるのはよくないな、と思った話

    「トムとジェリーのどっちがトムでどっちがジェリーかわからない」 と聞いて軽く驚いたことがある。 トムがトムでジェリーがジェリーだよ! けどその後で、それは自分勝手な驚きだと思い直した。 そういう自分は どっちがリロでどっちがスティッチかわからないのだった。 これだってディズニー好きな人にとっては常識で わからない人がいるなんて驚きなのかもしれない。 いやそもそもディズニーだったかな。違ったらごめんなさい。 知識の範囲なんて人それぞれなんだから 「それ常識じゃないの」などと言う前に 自分が振りかざすその「常識」を疑ってみるのが 常識的な判断なんじゃないかと思ったという話。 で結局何が言いたいのかというと、 どっちがリロでどっちがスティッチかについては これまで何度も教えてもらったんだけど どうしても覚えられません。もういいです。

    自分の常識を人に押しつけるのはよくないな、と思った話
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/01/22
    常識って難しい。
  • 頭ん中

    インターネットやコミュニケーションの話題を中心に、思ったことをつらつらと書いていくブログです。

    頭ん中
  • 年が明けるということ

    年が明けるというのは 地球が太陽の周りを一周して 便宜上定められたラインを超えたということにすぎない。 それを新年のお正月のと勝手に盛り上がっている人間がいるだけ。 と中学校2年生のようなことを思っていた頃がある。 けど最近はそうではなくて やはり年明けというものを意識し それに相応しいとされる儀式や行事に従うことには それなりの意味があると思うようになった。 「特別じゃない日なんてない」とわかってはいながらも やはり大きな変化の少ない日が続く時期というのはあって 当は二度とやってくることのない大切なその日を 何となく過ごしてしまいがちになる。 当はたくさんの人の善意によって生かされているだけなのに それがいかにありがたいことかを忘れてしまいそうにもなる。 自分の意志の力だけで 常にいろいろなことを噛みしめながら生きて行ければいいのだけれど、 このように弱い人間なので 気持ちを入れ直す

    年が明けるということ
  • Facebookに日本語で投稿すると途中で切れてしまう問題の解決方法

    Facebook に日語で投稿すると ちゃんと入れたのに入力の途中までしか反映されないことがある。 単に長い文字列が切れるということじゃなくて、 入力の途中までで切れる。 こんなかんj で切れることが多いので、送信内容が途切れてるというよりは キー入力のイベント処理まわりの不具合だと思う。 どうもなる人とならない人がいるみたいだけど Facebook の言語設定を何語にしてるかとか 日本語入力に何を使ってるかとか そういうことではなくいろんな人に起きてるみたい。 で頻繁にこれが起きる人は とりあえずこうすれば回避できますよ、というやり方を。 とりあえずいったん全文入力する。 「すべてを選択」する。Mac なら command + A、Windows なら control + A ですか。 切り取る。cmd + X または ctrl + X 貼り付ける。切り取ったものをそのまんま。cmd

    Facebookに日本語で投稿すると途中で切れてしまう問題の解決方法
  • ふぁぼられまとめ2010

    普段は Twitter のログは流してないんだけど、 年の終わりぐらいはこういうのも面白いかな、 と思ったのでやってみます。 よく favorite されたツイートをまとめてみれば 人がどんなことに興味を持つのかが見えてくるかも。 2010年中の @msng のツイートから 人の作品や自分のブログ記事を紹介しただけのものは除いて 『ふぁぼったー』での上位10件。9位が3つあるから11件か。 第1位 何と言いますか、 「つれー。非公式 RT でリプライ欄が埋まってつれーわー」でした。 なお、別に「学生は遊ぶな」と言っているわけではないので念のため。 もう学生さんに「遊べるのは学生のうちだけ」とか嘘を教 … 第2位 久しぶりに起動したときなんて、泣きそうになります。 Windows に言いたいんですけど、「後で再起動」 … 第3位 リンク先の画像がこれ。 まあ別に Google が悪いわけでは

    ふぁぼられまとめ2010
    tomnyanko
    tomnyanko 2010/12/27
    笑わせていただきました☆
  • いまさらですけど「OAuthなら安心」という誤解について

    Twitter の BASIC 認証が廃止され OAuth が標準の認証方法になりましたね。 BASIC 認証と OAuth ものすごく簡単に言うと、 BASIC 認証というのは毎回 ID とパスワードを使う認証方法なので 外部のサービスを利用するには その運営者に ID とパスワードを預けることになる。 それに対して OAuth というのは Twitter から専用のアクセストークンというものが提供され アプリケーションはそのトークンを使って Twitter にアクセスするので 外部サービス運営者にパスワードを渡す必要がない。 そのサービスの利用をやめたい場合も サービス側に申請する必要はなく、 Twitter のサイト上で「許可を取り消す」というボタンを押すだけ。 これは安心。 安心じゃない 確かに、ID とパスワードを渡すということは 相手がその気になれば何でもできるということ。 ア

    いまさらですけど「OAuthなら安心」という誤解について
  • # ←はシャープじゃない

    エラそうに書きますが、 もちろん生まれたときから知ってたわけじゃなくて 最初に知らされたときはかなりショックを受けました。 そのショックをあなたにも。 知ってる人はさらりと流してください。 つい「シャープ」と呼んでしまうけど、 電話機のボタンについている、 あるいはキーボードで Shift + 3 を押すと出てくる、 # ←この記号はシャープではありません。 便宜上全角で書きますが、 ♯ ←これがシャープ。 # ←Shift + 3 はこれ。 ちょっと違いますね。 シャープじゃない方の # ←この記号、 実に様々な呼び方がありますが 日語では「番号記号」か「いげた」でしょうか。 英語だと、”number sign” か “hash” が一般的で “octothorp(e)” とか “pound sign” とか “crosshatch” とか。 Twitter でも # をつけるのを「ハ

    tomnyanko
    tomnyanko 2010/12/14
    約3年前のエントリー。今なら、「ハッシュタグは、シャープタグじゃないんだよ。」ってな感じのネタになるのかな。(♯#)
  • 言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中

    さきほど @etekichi さん経由で目にしたこの名言。 Twitter / ‭閑歳 孝子 今日の名言「今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前」 「仕事と私とどっちが大事なの」という 長年にわたって人類を悩ませ続けてきた難問への見事な解答だと思う。 ぜひとも覚えておきたいものですね。 それはそうと、この名言は 順番を変えるとだいぶ印象が違う。 今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前 いつも大事なのはお前 今大事なのは仕事 オリジナルの方だと、後半を聞いて「えへっ」となるのに対して 後者のように順番を逆にすると言い訳にしか聞こえない。 このときも書いたんだけど 苦情メールに返信するとき意識すること – 頭ん中 おっしゃることはよくわかります。しかし実際はこうなのです。 実際はこうなのです。しかしおっしゃることはよくわかります。 相反する内容を並べて言うときは 後半が主題になることが多い。

    言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中
  • mixiID.jpを公開しました

    オフ会などには会社のではなく個人用の名刺を持って行く人も多い。 そこに Skype や Twitter の ID を載せたりすることもあるわけだが、 mixiのプロフィールページがちょっと困りもの。 URLが長いから。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=xxxxxxx Skype なら ID がわかればすぐに繋がるし、 Twitter あたりだとトップの URL に ID をつけるだけだから簡単だ。 ところが mixi の場合は ?id= までの URL が長いので、 名刺に ID だけ書いてもわかりにくいし URL 全部書いたら長くなるしでちょっと困りもの。 というわけでそこのところを簡単にするサービスを作ってみた。 mixiID – mixiのプロフィールURLを短縮【登録不要、PC/携帯両対応】 先ほどの URL を http://mixiID.jp/

    mixiID.jpを公開しました
  • 頭ん中

    『頭ん中』は、 場所を変えてリニューアルオープンいたしました。 新しいURLは、 http://www.msng.info/ です。 ブックマークやリンクをしてくださっているみなさん、 お手数ですが変更をお願いします。 また、RSSリーダーをご利用の方は RSSフィードのURLを http://www.msng.info/index.xml に変更してください。 これからも、どうぞよろしく。

    頭ん中
    tomnyanko
    tomnyanko 2010/11/21
    エキサイト時代
  • 得体の知れないiPhoneアプリから少しでも安全にTwitterアカウントを扱うための一手間

    得体の知れないiPhoneアプリから少しでも安全にTwitterアカウントを扱うための一手間 2010年11月10日 18:25Twitter iPhone アプリっていうか Android だろうが Windows だろうが Mac だろうが クライアントソフト全般に言えることなんだけど、 ともかく何か新しいアプリケーションソフトから 自分の Twitter アカウントを利用するとき 念のためにやっといた方がいいと思ってること。 ちょっとめんどくさいけど、 初回にやるだけで少しだけ安心なので念のために。 ただこれは「何もしないよりはマシ」という話であって 「こうしておけば安全安心大丈夫」という意味ではありません。 認証はいまどうなってるか Twitter 関連サービスのうち ブラウザからアクセスするタイプのものなら BASIC 認証が廃止されて OAuth が標準となったので 今は ID

    得体の知れないiPhoneアプリから少しでも安全にTwitterアカウントを扱うための一手間
  • Twitterのウェブページからリストが消えたときの対処方法

    Twitter にはリストという機能があって 複数のユーザーをまとめておくことができるんだけど、 このリストがときどきウェブページに表示されなくなる。 ほかにもいろんな不具合は発生するけど 最近このリスト消失が頻繁に起きる気がする。 負荷が大きいのかな。 ただ、少なくともこれまでのところ リストはなくなったわけじゃなくて 単にウェブページに表示されなくなるだけ。 ちょうどこれを書いている今も消えてるんだけど それはホーム画面に出ていないというだけで ここへ行けば一覧を見ることができる。 http://twitter.com/lists 特定のユーザーのリストを見たいときはこう。 http://twitter.com/[ユーザーのID]/lists 対処方法というほど大げさなものじゃなくて 単にリスト一覧の URL はここですよ、というだけのことだけど 困ってる人がいるかもしれないので一応書

    Twitterのウェブページからリストが消えたときの対処方法
  • 日本一コストパフォーマンスの高い施設かもしれない「たびら昆虫自然園」後編

    「田平に行きたい」と言った友人ああこです。 「じゃあ行こうか」といった友人3人に感謝。 私が一番感動したのは、 はじめカブトムシの幼虫に触れなかった ちっちゃな女の子が、 冒険の終わりには 7センチはあろうという巨大イモムシの背中を ごく自然に撫でていたこと。 そんな時間をその女の子とすごせたのは、 とっても素敵な体験でした。

    日本一コストパフォーマンスの高い施設かもしれない「たびら昆虫自然園」後編
  • Twitterでfollowing, followersの表示が0になったときに本来の数を確認する方法

    Twitterでfollowing, followersの表示が0になったときに来の数を確認する方法 2010年08月20日 01:24未分類 もう前回の続きみたいなもんですが Twitterのウェブページからリストが消えたときの対処方法 – 頭ん中 今度は following と followers が0になっちゃってます。 これも表示されなくなってるだけでデータは生きてるので API を直接叩けば数は確認できますね。 http://api.twitter.com/1/users/show/[自分の ID].xml こんな感じ。 http://api.twitter.com/1/users/show/msng.xml ここに出てくる要素のうち friends_count が following, followers_count が followers の数を表します。 常に API

    Twitterでfollowing, followersの表示が0になったときに本来の数を確認する方法
  • いま見ているページを認証不要でTwitterに投稿するブックマークレット

    何で認証不要かというと 家のサイトから直接投稿するから。 Twitter はいつの間にか http://twitter.com/home?status=[文字列] で投稿欄にその文字列を入れられるようになってた。 いつの間にかじゃなくて最初からできたのかな。 ともかく以前はAPI を通じて認証してたんだけど、 そんなことしなくても これならものすごく簡単に投稿できる。 というわけで いま見ているページのタイトルと URL を投稿するブックマークレット。 このページをTwitterに このリンクを右クリックして ブックマークだかお気に入りだかに保存してから 投稿したいページが開いた状態で そのブックマークレットをクリックね。 要するに Twitter の投稿画面に飛ばすだけなので ID やパスワードをどこかに預ける必要はない。 ログインしていれば [ページタイトル] [ページ URL] が

    いま見ているページを認証不要でTwitterに投稿するブックマークレット
    tomnyanko
    tomnyanko 2010/10/29
    使い方簡単。URLを短縮する必要が無いときに愛用中です。
  • TwitterのRetweetingについてちょっと言っておこうと思う

    Twitter で Retweeting という風習ができている。 要するに「これはいい」と思った他の人の発言を 繰り返し自分のところに投稿するというもの。 機能としてついているわけではなくて あくまでお約束ということだと思うけど だいたい書式としては RT @[発言者のID] [発言内容] Retweeting @[発言者のID] [発言内容] という感じですか。実例はこちらで。 RT – Twitter Search Retweeting – Twitter Search 中にはもっと広めてくれという意味で “Please RETWEET!” とつける人もいるみたい。 さて、他人のコンテンツを自分のところにひっぱってくると やれ著作権がどうのという話になりがちだけど Twitter では「いいものは共有しよう」という発想の人が多そうなので そこについてはあまり問題にならないんじゃないか

    TwitterのRetweetingについてちょっと言っておこうと思う