タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ムーバブルタイプに関するtpex_ovonのブックマーク (7)

  • MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる

    MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる デフォルトのカスタムフィールドタグでは、複数行のカスタムフィールドで入力した改行がサイトに反映されません。 サイトに改行を反映させる為にはnl2brモディファイアを利用します。 例えばMTprというカスタムフィールドタグで改行を反映さえたい場合、 <MTpr nl2br="xhtml"> という具合にnl2brモディファイアにxhtmlと指定することで改行をbr要素に変換して出力してくれます。 【お知らせ】 4/26に大阪で無料のMovable Typeセミナーを行います。 関連エントリー MTでopモディファイアを利用して複雑なレイアウトを行う Movable TypeでSEO対策-Feed編- MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(推奨) Movable Typeの再構築 高速化いろいろ エントリーテンプレートでのM

    MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/04/30
    MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる
  • MovableType用UploadDir Plugin Ver.0.50 (エムロジック放課後プロジェクト)

    Movable Typeにはファイルをアップロードする機能がありますが、ちょっと物足りないところがありました。 ファイルをアップロードするときに、アップロード先のディレクトリを指定できるのですが、標準では、このディレクトリを毎回指定する必要があります。 これは、たとえば、画像はimagesディレクトリの下に必ず保存しておきたい、という時には非常に不便なのです。 そこで、今回「UploadDirプラグイン」を作ってみました。 このプラグインを使うと、アップロードするファイルの拡張子にしたがって自動的に保存先のディレクトリを切り替えることが可能になります。 たとえば、GIFファイルを選択すると、 パスにimagesが入力されます。 AVIファイルを選択すると、 パスにvideoが入力されます。 拡張子と、ディレクトリ名の関連付けはプラグインの設定から自由に行うことができます。 ぜひ、お試しくだ

    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/03/14
    拡張子によってフォルダわけ
  • カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン

    Movable Type 4.1 で追加されたカスタムフィールドで、アップロード画像をサムネイル表示するプラグインを紹介します。 2008.09.17 Movable Type 4.2 対応のバージョンを公開しました。 2008.01.22 カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン 0.02を公開しました。 このプラグインを作成した理由は、カスタムフィールドの種類で「画像」を選択すると、画像をアップロードできるようになりますが、アップロード後の表示が「表示」というリンクのみで、どのような画像をアップロードしたか分かりません(下)。 そこで、アップロード後の画像をサムネイルにして表示できるように改良してみました。このプラグインを利用すればアップロードした画像(GIF/JPG/PNG)を JavaScript でサムネイル表示できます(下)。 仕組みは「表示」と

    カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/03/14
    スタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン
  • MT プラグイン UploadDir

    GitHubと一緒に使えます ディレクトリの面倒な管理は不要です。登録時に GitHub と連携させることで、自動的に情報を更新することができます。手軽に多くのユーザーへ告知することができます。 公認で良いモノを集めました 検索してもなかなか良いツールが見つからずに困ったことがありませんか?ディレクトリでは Six Apart が公認する高品質のプラグインとテーマだけ集めました。 インスピレーションの宝庫 Movable Type を拡張する様々なツールをみることで、新しいアイデアが生まれることがであります。「MTってこんなことも出来るんだ」という驚きを見つけてください。

    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/03/14
    拡張子によってアップロードフォルダかえる
  • カスタムフィールドでアップロード・選択した画像を出力ページで表示する | MovableType.jp

    カスタムフィールドでは、テキストの入力やドロップダウンメニューだけではなく、画像やアイテムを管理しているアイテムから選択したり、新規にアイテムとしてアップロードすることができるフィールドの追加も行えます。この追加されたフィールドで画像をアップロード・選択しすると、オリジナルファイルへのリンクになりますが、画像の場合はオリジナルファイルへのリンクではなく、画像を表示したい場合がほとんどだと思います。 今回はカスタムフィールドでアップロード・選択した画像を表示するテンプレートのサンプルと解説を行います。 カスタムフィールドを使用する > カスタムフィールドでアップロードしたアイテムを表示するには 画像・アイテムのフィールドを追加した場合、他のフィールドと同じように、そのフィールドの内容を表示するためのテンプレートタグが追加されますが、このタグを使用すると画像やアイテムのファイルへのリンクが表示

    カスタムフィールドでアップロード・選択した画像を出力ページで表示する | MovableType.jp
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/03/14
    カスタムフィールドでアップロード・選択した画像を出力ページで表示する
  • http://bizcaz.com/archives/2007/06/30-204458.php

    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/03/12
    各SBMのブックマークレットをMTに表示
  • Dreamweaver 8.0.1 拡張機能 for Movable Type 3.2

    Dreamweaver 8.0.1 拡張機能 for Movable Type 3.2 によるテンプレートカスタマイズについて はじめに ウェブログが注目されている理由は、以下に挙げられるように、ウェブにおける表現の自由が個人レベルまで高められた点にあります。 誰もがカンタンに投稿し即時にウェブ公開できる ウェブサイトの更新情報を RSS 技術により効率的に配信できる 検索エンジンとの親和性が高い Movable Type (ムーバブル・タイプ) は、シンプルでカスタマイズ性が高いと定評のあるウェブログ作成ソフトウェアです。図1のように投稿データと出力用のテンプレートを個別にデータベースへ格納し、公開のタイミングにデータベースより取得した投稿データとテンプレートを使い、XHTML とスタイルシートを自動生成します。 図1 これまで、Web 制作を自社で行わない企業などは、デザインの変更・

    tpex_ovon
    tpex_ovon 2008/03/10
    Dreamweaver 8.0.1 拡張機能 for Movable Type 3.2
  • 1