2018年12月17日のブックマーク (3件)

  • pythonのpipでnpmのnode_modulesのようにローカルインストールして実行する - 文系プログラマによるTIPSブログ

    少しトリッキーなので、忘れない内に手順をまとめておきます〜 サーバ上でpythonのpipでインストールしたモジュールを動かしたいのだけれど、なんとグローバルのpip installが禁止されている・・・!!というかそもそも権限が与えられなくてインストールができない・・・!!! 等という地獄の環境の場合、npmのように、ローカルインストールできれば簡単に解決するのに、と思いますよね。pythonでも可能なのですが、知ってないと中々できるものではないので、まとめておきます。 環境 ローカルインストールって? ローカルインストール手順 pip installに「-t」オプションを付けてインストールする 実行する.pyを用意する .pyを実行する.shを用意する 最終的なディレクトリ構成 雑感 環境 pythonがインストール済みである。 pipがインストール済みである。 バージョンを問わず、上

    pythonのpipでnpmのnode_modulesのようにローカルインストールして実行する - 文系プログラマによるTIPSブログ
    treeapps
    treeapps 2018/12/17
    書いたよ
  • アカウント削除機能に意味はない - Qiita

    Webサービスでアカウント削除機能を要求するユーザの話はよく聞くわけですが、これには残念ながら全く意味が無いと、1Webエンジニアであるぼくは思っているのですが、その理由をだらだらと書いてみようと思います。非エンジニアでも分かるように書いたつもりですが、作者が特にそういう能力に秀でているわけでもないので難しいかもしれません。 技術的な問題 現代の多くのWebサービスはデータの保存をRDB(SQL)に依存しています。これには色々特徴があるわけですが、実際の実装を想定して説明していきましょう。 ユーザがいます。ここではUserというTableとしましょう。RDBで定義したTableは同じ形式の物を沢山保存することができます。なので、作られた沢山のUserは1箇所のTableに纏めて配置されます。 Twitterみたいなサービスを想像すると、ここでTweetできる必要がありますね。TweetはT

    アカウント削除機能に意味はない - Qiita
    treeapps
    treeapps 2018/12/17
    削除が難しいなら名前とか住所を空文字で更新して欲しいですね。よくある「先ほどのDMは誤送信です」が退会後に送信されたり、サービスの個人情報抜かれた際に巻き添え喰らう仕組みなのはちょっと…
  • マイクロサービスほどじゃないけどウェブサービスを分割開発したい人向けDocker設定を集めるスレ - Qiita

    Futureアドベントカレンダー6日目です。昨日は @shun_shushu さんでした。 マイクロサービスまではいかなくても、gRPCなり、Swaggerなりを使って、リッチなSPAのフロントエンドと、いくつかのプロセスに分割されたバックエンドでサービスを開発したい、というニーズはあると思いますので、今までやってきた開発の反省・良かったところを踏まえて、次やるなら絶対にこうする・実際にこうし始めた!というDocker活用案です。 フロント、バックエンドのサービスを種類ごとに書いています。好きなフロントエンドと、好きなバックエンドのレシピを組み合わせて、オリジナルのdocker-compose.ymlを作る、という感じで読んでいただけるように書いています。対象言語とかも増やしたいので、この記事自体、検証結果を受けてどんどん変わっていく予定です。 ソースコードは次のリポジトリに置いておきます

    マイクロサービスほどじゃないけどウェブサービスを分割開発したい人向けDocker設定を集めるスレ - Qiita
    treeapps
    treeapps 2018/12/17