タグ

面白かったです。に関するtsukumoshigemuraのブックマーク (1,161)

  • 仕事はじめました。 | fic-tion world

    お兄ちゃんが数日前から仕事を始めたようだ。 勉強をしないといけないから、家で出来る仕事みたい。 アラームで呼び出され、パソコンでちょこちょこやっているみたいだ。 「お兄ちゃん、何のお仕事始めたの?」と僕が聞く。 「あぁ、それな。ほら【代行サービス】ってのが流行っていただろう?兄ちゃんがやっているのは“snsの代行サービス”だよ。」とお兄ちゃん。

    仕事はじめました。 | fic-tion world
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/05/05
    これはとある界隈にはなかなかいい皮肉ww
  • ケーキの分け方 | fic-tion world

    「こうちゃん、今日はあり3号の誕生日だよ。ケーキは、8号(直径24㎝)でいいからね~。」と美姫さん。 この会話の意味はというと、あり3号というのは家の庭にいるありの一匹の事。美姫さんは都合のいいときだけ家族あつかいし、ケーキのべたいときに誕生日がきたという事にしている。誰の誕生日かは、その都度変わる。 「イチゴのケーキでいいのか?」とお父さん。 「チョコケーキがいいなぁ~。あり3号はチョコが好きだから。」と美姫さん。 あくまでも、あり3号の誕生日ケーキであって、美姫さんがべたいわけではない事を強調する。 まぁ、僕もケーキがべれるからいいんだけど。 お父さんがケーキを買ってきて誕生会が始まる。と言ってもケーキだけなんだけどね。 ロウソクを1立てて(美姫さんいわく、今回はあり3号の1歳の誕生日)、みんなでハッピーバースデーを歌い、美姫さんが変わりにロウソクの火を消す。 そして、ケーキを

    ケーキの分け方 | fic-tion world
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/05/01
    そういえばうちのアリ19号が今日誕生日だからケーキ食べないとだな~ww
  • 麒麟がくる  第15回「道三、わが父に非(あら)ず」 - OLDIES 三丁目のブログ

    麒麟がくる 第15回「道三、わが父に非(あら)ず」 https://www.nhk.or.jp/kirin/story/15.html 麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド) 戦国時代らしく人間関係の醜い争いが頻出した第15話ですが、その前に第14話で思い付いたことを。 深芳野(南果歩)が入水自殺したというのなら、河原で倒れていたのはやはりおかしいんではないか。 状況を見ると、誰かに殺害されて河原に放置されたと考える方が自然ではないのかと。 ミステリーマニアの皆様、どう思われますか。 それで15話ではついに斎藤利政(木雅弘)が剃髪して道三と名乗り、高政(伊藤英明)に家督を譲る。 これに正室の子で高政の弟にあたる孫四郎(長谷川純)や喜平次(犬飼直紀)が不満を抱く。 今回初登場ですが、高政に腹違いの弟が二人もいたのですね。 孫四郎も信長と同じく、顔をゆがませて表情豊かに話しま

    麒麟がくる  第15回「道三、わが父に非(あら)ず」 - OLDIES 三丁目のブログ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/30
    織田信光はなんで無事だったんですかね、控えていた家臣いたように見えましたけどねwいやそれはきっと織田信光が戦で名を挙げていたから恐ろしくて近寄れなかった、そういうことにしておきましょうww
  • 麒麟がくる  第14回「聖徳寺の会見」 - OLDIES 三丁目のブログ

    麒麟がくる 第14回「聖徳寺の会見」 https://www.nhk.or.jp/kirin/story/14.html 麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド) ところで光秀(長谷川博己)は、信長(染谷将太)の鉄砲隊の人数を「二百、三百……」と数えています。 日野鳥の会並みの計測能力です。 視力も良さそうです。 信長の兵も斎藤利政(木雅弘)の兵も数百を超える数ですが、それが全員聖徳寺に入ってしまったのでしょうか。 しかも着替え部屋で着替えている気配も感じない広さ。 私ら一般庶民が法事をするような小さな寺とは違ってけた違いに大きそう。 一体どれくらいの大きさを想像したらいいのでしょうか。 二人が会見した部屋は板の間で、座布団代わりに大き目の畳が敷いてあるという。 当時はまだ畳が普及していなかったんですね。 道三は娘婿として・味方として信長を気に入りました。 実は今川義元(

    麒麟がくる  第14回「聖徳寺の会見」 - OLDIES 三丁目のブログ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/29
    予告の段階で深芳野は息子の高政や一鉄に殺されたのかもとか想像したりもしてましたwそれはともかく高政が父・道三に無礼な物言い等をして家督はまだ早いと言った時が深芳野の決断のトリガーだったんでしょうね・・
  • 【筆記体が使えないのは馬鹿?】ブラジルの手書き文字・数字5つの違い【テストではボールペン使用】 - Brasil x Brazil

    ブラジルの手書き文字・数字5つの違い 1)テストではボールペンを使う 2)筆記体を使えないのは馬鹿? 3)でもブロック体の大文字小文字はゴチャゴチャ 4)数字の2・7の書き方が違う 2は丸つき 7は横棒つき 5)書き順がおかしい まとめ ブラジルに住んで8年。こちらで語学・専門学校を経営しており、生徒の書いた書類やテストを見ることも多いです。 そんな中気付いたのが「アルファベットも数字も日とブラジルでは色々違いがあるな」ということ。 今回は、そんなブラジルの手書き文字・数字の違いについてです。 たかが文字ですが、国民性の違いがみえて興味深いですよ。 ブラジルの手書き文字・数字5つの違い 1)テストではボールペンを使う 日ではテストのときに鉛筆(もしくはシャープペン)を使うと思いますが、ブラジルではボールペンを使います。 下書き時には鉛筆を使ってももちろんOKですが、テストを提出するとき

    【筆記体が使えないのは馬鹿?】ブラジルの手書き文字・数字5つの違い【テストではボールペン使用】 - Brasil x Brazil
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/29
    7は確かに横棒付きの方がわかりやすい気がしますね!お国柄の違いでたかが数字でも違いが多くて面白いw
  • 美姫さんテレワークをする。 | fic-tion world

    「ショウ。明日から仕事。」と、美姫さん。 「えっ?今、外出自粛だよ。行かなきゃいけないの?」と僕が聞く。 「いや、外には目に見えないウィルスがいるのに出てこいって危ないでしょ。だから、危険手当くれって言ったらくれなさそうだったから、テレワークにした。」美姫さん。 よろず屋のテレワークって何するんだろう?? その日の夕方、家に何やら機材が届いた。 新しいパソコンとその他もろもろ。 それをセットするお兄ちゃん。 「あれ?美姫さんの仕事じゃないの?」と僕が聞くと 「美姫さん、機械音痴だからね。」とお兄ちゃん。 確かに…電池が切れたのを“壊れた”って怒るぐらいだからね。 次の日、いっこうに仕事をする気配がない美姫さん。 「美姫さん、仕事は?」と僕が聞くと 「そうだね。そろそろしますか。」と昨日届いたパソコンを開き、何か動画を見始めた。 「何見てるの?」と僕が覗くと 「大人の汚い世界。」と美姫さん。

    美姫さんテレワークをする。 | fic-tion world
  • HSPとは何か?世界一受けたい授業【5人に1人の繊細さん】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    繊細さんのの著者・武田友紀さんがテレビに出演 「世界一受けたい授業」で繊細さんのを書いた、武田友紀さんが「HSP」についての授業をされました!! 2020年4月11日(土) 日テレビ 7時56分~8時54分 放送分です!! www.ntv.co.jp 良くも悪くも「テレビの影響力」は大きいので、世の中の人はどう感じたのか?気になります。 HSPについて正しい認知が広がればいいなと思います。 繊細さんのの著者・武田友紀さんがテレビに出演 HSPは感覚が鋭く、深く考える脳を持つ人 音、匂い、味、触れるものに敏感(私の場合) 生活音が苦痛 風邪を引いてる人のにおい 1人でいるのが楽なタイプ ずっと考えてる、予想がつく、気付いてしまう(私の場合) 「繊細さん」でないHSPもいる 「繊細さん」の「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる セルフチェックテストと特徴 HSPの4つの特徴「DO

    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/08
    なんかよくわからないけど異常なほど危険察知能力があるんじゃないかと自分を勘ぐってしまう時がありますね・・・今回のコロナ騒動でもそうなんですけど。
  • 【獺祭 等外】規格外の山田錦を30%まで磨いて造ったお酒 by 旭酒造(山口県) - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    こんばんは、ばくです。 とうとう明日、緊急事態宣言が出るようですね。 誰にとっても初めての事、、、 日常はどのように変化していくのでしょうか。 私としてはもう少し早めに出した方がいいんじゃないかなと思っていたので、 出されること自体は賛成です。 とは言っても、 世の中、どうなるんだろうなぁと。。。 コロナ離婚はしないように気をつけます^^ 今日は久しぶりにお酒のお話です。 『獺祭 等外』by 旭酒造 先日初めて行った酒屋さんで見つけたお酒。 獺祭の旭酒造が、山田錦の等外米を使って造った日酒です。 とてもシンプルなラベルです。 裏にはこのお酒の説明が書かれていました。 このお酒は山田錦等外米(規格外)使用酒です。山田錦は栽培時5%以上の等外米が発生しますが、これで造ると純米大吟醸表示ができません。また等外米は粒揃いが悪いのが特徴ですから30%まで磨きました。でも表示上は普通酒。 「社会にと

    【獺祭 等外】規格外の山田錦を30%まで磨いて造ったお酒 by 旭酒造(山口県) - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/07
    等外ってなんだ?って思ったらそういう意味だったんですね!
  • 仁義なき戦い。 | fic-tion world

    少し前の出来事。 家でまったりとしながら、ネットをみていると【和牛商品券】の記事を見つけた。 「美姫さん、なんと【和牛商品券】が貰えるらしいよ~。」と僕が言うと 目を輝かせる美姫さん。 「ほら、去年行ったお店のタンシチュー美味しかったじゃん。あれも【和牛商品券】使える?」と美姫さん。 「和牛のタンなら、大丈夫なんじゃない?!」と僕が答える。 「じゃぁ、うちはタンシチューで決まりだね!」と美姫さん。 僕んちは【和牛商品券】でタンシチューをもらう事に決まった。 それからすぐに【お魚商品券】も出た。「美姫さん、【お魚】も貰えるらしいよ」と僕が美姫さんに言うと 「やった〜!!イカがべたかったんだよねー」と美姫さん。 「イカは魚じゃないんじゃない?」と僕。 「水族館に居るから、お魚と同じにして欲しいな」と美姫さん。 そしたら、海老も蟹も【お魚商品券】でいけるのか? 「イカが良いんだったら、海老も蟹

    仁義なき戦い。 | fic-tion world
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/04/05
    なるほどなぁw冒頭からニヤニヤしちゃいましたw
  • 【きまま茶屋】抹茶いちごミルクの優しい時間@横浜・弘明寺 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    こんばんは、ばくです。 世の中、いろんなことが起きてますが、 お元気ですか? 今日の横浜は、 もう3月も終わりだと言うのに、 薄っすらと白くなるほどに雪が積もり、 真冬並みの寒さでした。 冷たい雨の日は苦手ですが、 不思議と雨じゃなくて雪になると、 ちょっとわくわくしますね。 今年は宴会をするお花見だけじゃなく、 散策するだけのお花見も自粛となってしまいました。 一年で一番華やかな季節なのに、 ちょっと切ないですね。 今日の話題、 書こうかどうしようか迷ったんですが、、、 3/25(水)ぽかぽかな春の日差しの中、 ちょっと時間ができたので突如お花見散歩してきました。 一応、、、まだ散策の自粛が出る前でした。 この日はまだ満開までは早いかなと思ってたんですが、 暖かくてお天気良くてお花見日和の日でして、 せっかくだから行っちゃえ!って感じで、 大岡川沿いをぶらっとしてきました。 弘明寺まで電

    【きまま茶屋】抹茶いちごミルクの優しい時間@横浜・弘明寺 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/30
    営業日が毎週木曜だけっておもしろいなぁ
  • 『麒麟がくる』10回 織田信長役の染谷将太さんの演技が光る - 山姥の戯言日記

    第10回「ひとりぼっちの若君」ネタバレ感想 明智光秀(長谷川博己さん)の他に気になった登場人物 伊呂波太夫(尾野真千子さん) 望月東庵(堺正章さん) 土田御前(檀れいさん) 織田信長(染谷将太さん) 松平竹千代(岩田琉聖さん) 菊丸(岡村隆史さん) 帰蝶(川口春奈さん)や駒(門脇麦さん)、明智光安(西村まさ彦さん)と斎藤道三(木雅弘さん)も入れたいところだが、今回は人数を絞ってもこれである。 織田信秀(高橋克典さん)も……と当にキリがなくなってしまう。 それでは目次と広告の後に題に入ろう。 第10回「ひとりぼっちの若君」ネタバレ感想 明智光秀(長谷川博己さん)の他に気になった登場人物 伊呂波太夫の登場と駒のパフォーマンス 望月東庵と伊呂波太夫 謎めいた2人の会話 鬼め! 命がいくらあっても足らぬわ! 物事には天の与えた順序というものがある いきなりクイズを出したり闇を垣間見せたりする

    『麒麟がくる』10回 織田信長役の染谷将太さんの演技が光る - 山姥の戯言日記
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/29
    竹千代は人質だからきっと誰も助けてくれないんやな!って思いながら見てましたw
  • 麒麟がくる 第10回「ひとりぼっちの若君」 - OLDIES 三丁目のブログ

    第10回「ひとりぼっちの若君」 https://www.nhk.or.jp/kirin/story/10.html 麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド) 冒頭は前回に引き続き京都の駒(門脇麦)のシーンから。 恋わずらいということですが、心なしかいつもよりやつれて見えました。 そして駒が過去に芸人として活躍していたという事実も判明。 昔取った杵柄というか、身体で覚えていた芸ということで見事な綱渡り芸を披露。 しかしさすがにこういった高度な芸は日々稽古していないと感覚が鈍るのでは? しかしそれだけ卓越した腕前があるのに、なぜ旅芸人を辞めて東庵先生(堺正章)の助手になったのだろうか。 その間、どのようないきさつやドラマがあったのでしょうか。 まあ旅芸人より医師の助手の方が確かに生活は安定しているとは思いますが。 そして初登場の伊呂波太夫(尾野真千子)は女性ながら旅芸人一座の座長

    麒麟がくる 第10回「ひとりぼっちの若君」 - OLDIES 三丁目のブログ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/27
    駒が旅芸人をやめた理由は確かに気になりますよね。恩人探すなら京で腰を据えてた方がいつか逢えると思ったのかなぁ。
  • 【しっとりチョコ】のハートの確率って、、、多すぎ! - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    こんばんは、ばくです。 私の好きなチョコレート菓子の一つが、、、 この、リスカの「しっとりチョコ」です。 好きなんだけど、 このところあまり買ってなくて、 昨日は久しぶりに買ってみました。 サクッとしつつもチョコがしっとりと染み込んでいて、 チョコっぽさがちょうどいい具合に感じられます。 普通のチョコレートもいいけれど、 こっちの方がサクッと感があるので、 ある意味で満足できるトコもあります。 やめどきがわからなくなることもあるけどね^^ で、パクパクとべていたら、、、 普通はこういう形なんですが、 出てきましたよ^0^// ハートの形のしっとりチョコ♡ 「やった〜!」 と喜んだんですが、 そのまま袋をのぞくと、 すぐにハートをもう1個発見!! このしっとりチョコって、 ハート型が結構な確率で入ってるんですよね。 ネット情報によると、 一袋に10個以上入っていることも珍しくないみたいです

    【しっとりチョコ】のハートの確率って、、、多すぎ! - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/21
    チョコは食べだしたら止まらないのが悩みですwハートもっと少なかったら話題性もアップするのかなぁ
  • 貴方の中の偉人。 | fic-tion world

    学校から帰ると美姫さんが 「ショウ、聞いて!!」と言ってきた。 どうせ、大した話じゃない。でも、聞かないとうるさそうなので 「どうしたの?」とニッコリと微笑んでみた。 すると美姫さんも嬉しそうにニッコリと微笑んで 「私ね、アインシュタインと瓜二つなんだよ。」と言った。 はぁ?はい?意味不明?何言ってるんだ? とうとう頭が壊れたんだな……。と僕は美姫さんが可哀そうになってきた。 なので 「へぇ~。すごいじゃん。で、どの辺が?」と、とりあえず聞いてあげる。 「まずね、人間ってとこ。」と美姫さん。 ……。 「そうだね。他には?」と僕。 「ヒゲが生えてるところ。ほらほら見て見て。私にもヒゲが生えてきたんだよ~」と美姫さんは、鼻の下に生えたムダ毛を僕に見せてきた。 ……。 「そうだね。他には?」と僕。 「髪の毛がモジャモジャなところ。」と美姫さん。 ……それは、美姫さんが髪をとかしてないだけでしょ。

    貴方の中の偉人。 | fic-tion world
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/19
    自分をこういう見方できるのって自分と他人をよく観察できてるからなのかも?ある意味才能なんじゃないかなぁとか思ったり。
  • 麒麟がくる 第9回「信長の失敗」 - OLDIES 三丁目のブログ

    第9回「信長の失敗」 https://www.nhk.or.jp/kirin/story/9.html 麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド) 冒頭、呆気なく殺害される松平広忠(浅利陽介)。ここで亡くなるとは思わなかった。 史実では死亡の原因ははっきりしていないようです。 徳川家康はメジャーな人物なのでよく知っていると思っていたのですが、父親はこんな気の毒な人だったのですね。意外な盲点でした。 しかし弱小とはいえ一国一城の主が小集団で徒歩で山越えとは。 参勤交代レベルとはいかないまでもせめて馬に乗って重装備でいかんと不用心で仕方ない。 輿入れする帰蝶(川口春奈)の方が重装備でしたよ。 これじゃ商人に化けた光秀(長谷川博己)と同レベルじゃありませんか。 交通費をケチって失敗するという貧乏会社の悲哀でした。 wikipedia:松平広忠 祝言の日に化け物退治に行っていたという信

    麒麟がくる 第9回「信長の失敗」 - OLDIES 三丁目のブログ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/19
    言及ありがとうございます!同じく帰蝶たちの着物の綺麗だなぁと思ってましたwサプライズをしたかった信長としては報連相できなかったんでしょうねぇw
  • 17122歩の軌跡 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    こんばんは、ばくです。 うちのだんなは普段は平日休みがほとんどで、 日曜日が休みになることはまずないんですが、 昨日はずいぶんと久しぶりの日曜休みでした。 まぁ、コロナの影響でなんですが、、、 お天気は良かったので、 家にいるのもなんだし、 お散歩してきましたよ。 ハイ、タイトルの通りに 昨日は17122歩も歩きましたっ! みなとみらい辺りをぐるっと回ってきたんですが、 ランドマークでお昼をべた後で特に計画もなくマークイズ方面へ。 そうそう、お昼はたまに行っているタイ料理のお店に行ったんですが、 いつもよりも数段美味しかった!! いつもは美味しい時とそうでもない時とあるんですが^^; なんとなく何度も行ってます。 昨日もなんとなく行ったんですが、すっごく美味しかった^0^ 麺にしたんですが、タイ料理独特の酸っぱ辛い感じが良かった〜 そこまで美味しいと思わなくて、 お客さんも多かったから写

    17122歩の軌跡 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/17
    「17122歩の軌跡」っていうタイトルがすごく好きですw
  • 【洗濯しちゃうぞ】新しい洗濯機とヒメちー

    新しい洗濯機がやってきた洗濯機が、そろそろやばいんじゃ?となって新しい洗濯機をお迎えすることに。 まだ壊れてはないんだけど、脱水するときに変な音がしだして、 こういう時はそろそろ限界の合図…それに壊れてからじゃ遅いから。 ウチって洗濯物多いらしい。 配達のお兄さんがいる時はビビッて椅子の下から出てこなかったのに、 お兄さんが帰ったとたんやってくるヒメちー。内弁慶。 早速チェック。 今日はいつもにもまして念入りですねー。 匂いよーし 外観よーし … あ、油断してたら 中も安全なようですね ままちゃんにふたを閉められちゃったら、何かご不満の様子 おうちの安全はヒメが守ってるのに、ひどい仕打ちだー えーっと、ハイ、ご苦労様です。 今日のお昼は…昨日、高級パンの残りをこんなふうにして取って置きましたが… チャックパックの中はパン、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス 一晩付けておいたら、あら不思議

    【洗濯しちゃうぞ】新しい洗濯機とヒメちー
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/16
    ヒメちゃんチェックで安心w
  • 【日本酒】米作りにこだわった神奈川の日本酒!いづみ橋【神奈川・泉橋酒造】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介する日酒はいづみ橋です。 <いづみ橋とは> いづみ橋には、冬限定の雪だるまのラベル、雫ラベル、夏限定の夏ヤゴのラベル、秋限定の秋とんぼのラベルなど、季節限定のお酒に自然に関係した可愛らしいラベルが付けられていることが多い日酒です。通年商品もとんぼのラベルがついているものが多く米づくりにこだわった、神奈川県海老名市で造られている生もと造りが多い日酒なのです。 こてっちゃんは、昆虫が大好き少年時代を過ごしました。とんぼの幼虫であるヤゴが夏ごろ成長しきってとんぼに羽化していくのですが、泉橋酒造さんが夏のラベルにヤゴ、秋のラベルにとんぼにしているのがとんぼの成長に合わせているようで感じています。 <いづみ橋 ラベルに込められた想い> ラベルには赤とんぼが描かれています。これには減農薬栽培を行っていることへの誇りが込められているのと、秋の空に赤とんぼが飛び交う故郷の風景をイメージして、

    【日本酒】米作りにこだわった神奈川の日本酒!いづみ橋【神奈川・泉橋酒造】 - BAR こてっちゃん
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/15
    良い田んぼの見分け方って何を見て判断するのかが気になるなぁ続けてたらやっぱそういう見る目もついてくるんですね
  • アイコンは自分で描いてます【イラスト・絵】はてなブログ - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    画像は大事だよ!!よく考えて決めましょう 前に書いた記事で「ウサキさん」のアイコンは、人気があるということがわかりました。 (赤色が良いとの意見もありました。赤ペンの色ですね!!) でも…意外と「ウサえもん」も好評でした(笑) (みなさん、お世辞がお上手ね!!) schizoid-personality.hatenablog.com 「もん」が付く名前と言えば、 ドラえもん・ホリエモン・ウサえもん… ピグモン!! 画像は大事だよ!!よく考えて決めましょう ナイスなアドバイスを頂きました ご要望に応えた、アイコンをお披露目 ウサチュウ(ねずみ型ウサキさん) ウサモン(謎の怪獣型ウサキさん) ナイスなアドバイスを頂きました はてなブログで交流のある「つくもんさん」からアイコンについて、とても素晴らしいアドバイスを頂きました!! つくもんさんは、歴史の記事を書いてます。 キリンさんが好きみたいで

    アイコンは自分で描いてます【イラスト・絵】はてなブログ - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/14
    言及ありがとうございます!ウサキさんの他の人とは違う何気ない意見がとても役に立ちますw間違い探しは両耳の付け根が下の方のが細くなってるのはわかったけど他にも違うとこがあるような無いような・・・w
  • マルチタスク、無理です - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    こんばんは、ばくです。 忙しいことを言い訳に、ブログをサボり気味になってます。 大して忙しいわけじゃないんですけどね。 一度に一つのことしか考えられないんで、 一つちょっとした用事が入ると、 いっぱいいっぱいになってしまってます。 マルチタスクとか、 私には無理です^^; 一度にいろいろ並行してできた方が時短になると思ったこともありますが、 結局、 一度に一つずつを着実にやった方が良さそうです。 進み方はいつまで経っても亀さん状態ですが(@_@ よく「女性は複数のことを同時並行してできる」って言いますよね。 あれって、、、当ですか? 女性は料理をするときにいろんなことを並行して段取り良くやるって言いますが、 私にはそれができません。 並行してやろうとすると混乱してきて、どれもできなくなります>< だから時間かかるんですよね〜 逆にうちは、だんなの方が同時並行でパパッと料理してますね。 (

    マルチタスク、無理です - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2020/03/14
    男でも女でもみんないろいろ人それぞれ、みんな違っていいはずです!