タグ

識別子に関するtsupoのブックマーク (2)

  • ucode

    さまざまな「モノ」や「場所」などを識別するための、128ビットで表現された国際標準の固有識別番号のこと。物品番号はあらゆるモノの一つひとつについて割り当てる。場所番号は、緯度/経度/高度で指定される地点だけでなく、住所や地番、郵便番号、駅、バス停、倉庫の棚、コピー機の場所など、あらゆる場所に誰でも振れる。 ucodeは東京大学教授で工学博士の坂村健氏が所長を務める、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(YRP UNL)が開発した。ucode自体は単なる番号に過ぎないが、データベースと連携することで機器や場所の情報だけでなく、機器が備えるセンサーから収集したデータなどを、スマートフォンなどで表示できる。 YRP UNLと日マイクロソフトは2014年7月に、ucodeとマイクロソフトのクラウドサービス「Azure」を連携し、オープンデータや各デバイスが収集したデータの統合から、ビッグデー

    ucode
    tsupo
    tsupo 2014/07/18
    さまざまな「モノ」や「場所」などを識別するための、128ビットで表現された国際標準の固有識別番号 / 坂村健氏が所長を務める、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(YRP UNL)が開発 / Microsoft Azureと連携
  • そのページが誰のものなのかを示す識別子を埋め込む仕様を考えています - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークに、はてなポイントをインフラにした投げ銭機能のようなものを追加したいと思っているのですが、ポイントを送信できる対象がはてなダイアリーだけでは面白くないし、それ以外のウェブサイトにもポイントを送信できるような仕組みを考えています。 そこで、AmazonのアソシエイトIDやGoogle AdSenseのIDのような、各アカウント毎にユニークなIDを発行してそれをウェブサイト上のどこかに埋め込んでもらえばいいのかなと思っています。その埋め込む方法を microformats で実現したらいいんだろうか、と思ってたのですがどうもそういう用途に使うというのは少し違うような気がしています。 ということで、引き続き投げ銭機能の仕様を考えています。全体的な機能自体の仕様はだいたい固まったのですが、この識別子のフォーマットについて決めかねています。 具体的にどういうことかというと、例えば

    そのページが誰のものなのかを示す識別子を埋め込む仕様を考えています - naoyaのはてなダイアリー
    tsupo
    tsupo 2005/07/19
    実装コストを無視すれば、XMLデジタル署名を使って識別、ってのもありかな。流行りつつあるし。
  • 1