タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

XCODEに関するtypistaのブックマーク (8)

  • [XCODE] Pocket APIをiOSから利用する - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 各種SNSヘ連携するコードを良く書いている今日この頃。 今回は、PocketAPIをiOSから利用する方法をブログに書きたいと思います。 Pocketとは Pocketとは旧名:Read It Laterのサービスであり、 読みたいページ(読みかけのページ)のURLを登録することで、「後で読む」ことが出来る機能です。 またPocketが提供しているアプリによっては、登録したURL先のページをキャッシュしてくれて、オフラインでも閲覧することが出来るなど、いろいろと便利なサービスです。 Safariに搭載されたReading Listが似た機能ですが、Pocketを使うとOS問わず利用できるので職場やプライベート関係なく利用できるのがいい点です。 Pocket APIをiOSから利用する方法 Pocket APIを利用するためには、OAuth用のキーを入

    [XCODE] Pocket APIをiOSから利用する - YoheiM .NET
  • [XCODE] ネットワークが圏外になったり、圏外から圏内に変わった事をアプリ上で知る方法 - YoheiM .NET

    こんにちは、iPhoneアプリを絶賛開発中の@yoheiMuneです。 今日は、外部サーバーを使うアプリとかで、ネットワークが圏外になったり、圏外から復活した際に、 通知を受けて、処理を停止/再開を行えるようにする仕組みを紹介したいと思います(⌒▽⌒) 利用する技術は、Reachabilityというクラスです アップルから提供されているReachabilityというクラスを用いる事で、 現在のネットワーク状態を知ったり、ネットワーク状態が変わった際に通知を受ける事が可能です。 Reachabilityの導入方法は、こちらを参照頂けると幸いです(*´∇`*) - [XCODE] ネットワーク接続が3GかWifiか圏外かを調べる簡単な方法@YoheiM.NET ネットワーク状態が変化した際に通知を受ける方法 通知を受ける為に、NSNotificationCenterの機能を利用します。 上記リ

    [XCODE] ネットワークが圏外になったり、圏外から圏内に変わった事をアプリ上で知る方法 - YoheiM .NET
  • [XCODE] UIViewの背景色を透明にする方法 - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 今日は、UIViewの背景色を透明にする方法を学んだので、ブログに残しておきたいと思います。 透明にするには、設定したり背景色を指定したりと何個かやることがあります。 今日はそのやり方をソースコード付きで書きたいと思います。 背景色透明のViewを作成する 背景色透明のViewを作成すると、一つ下のViewの表示内容も見えるようになり、アプリケーションとしての表現力が向上するのではないでしょうか。 例えば、描画アプリの場合には、レイヤーという考えを、背景色透明なVIewで実現することが出来ます。 実装方法は簡単。以下のようにすれば出来るようです♪(´ε` ) - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; // 背景色を透明にしたいUIViewのインスタンスを作成する UIView *aView = [[UIVi

    [XCODE] UIViewの背景色を透明にする方法 - YoheiM .NET
  • [XCODE] ネットワーク接続が3GかWifiか圏外かを調べる簡単な方法 - YoheiM .NET

    今日は、iPhoneアプリ制作の内容のうち、ネットワーク接続中に、 現在の接続が3GなのかWifiなのか圏外なのかを判断する方法をブログに書きたいと思います。 自分のアプリ制作中に、WifiならiTunesへのリンクを有効にしたいなぁと思い、 ネットワーク状態を調べる方法を検証したので、その内容を書きたいと思います。 まずは準備から まずは、ネットワーク状態を調べる為の、Appleが作成している?クラスをインポートします。 Reachability.hとReachability.mを、以下のリンクからダウンロードできます。 Reachability @developer.apple.com また、以下のフレームワークを追加する必要があります。 私はこれを知らずに、起動時にリンクエラーとなり、何が不足しているのかかなり困りましたw。 「SystemConfiguration.framewor

    [XCODE] ネットワーク接続が3GかWifiか圏外かを調べる簡単な方法 - YoheiM .NET
  • [XCODE] Objective-Cでdelegateを実装する方法 - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 今日は、Objective-Cに存在するProtocolという機能を利用して、Delegateパターンを実装する方法をブログに書きたいと思います。 Protocolとは ProtocolとはObjective-Cに用意されt氏組で、JavaのInterfaceに似た仕組みを提供します。 「似ている」という表現を用いるのは、JavaのInterfaceと異なる点が多くあるからです。 違うポイント Interfaceはis-aの関係、Protocolはconfirm toの関係 Protocolでは、定義したメソッドをすべて実装する必要が必ずしもありません。 以下の定義のように@optionalと定義したメソッドは、実装するか否かを選ぶことができます。 @protocol LoginServiceDelegate <NSObject> // @requi

    [XCODE] Objective-Cでdelegateを実装する方法 - YoheiM .NET
  • [XCODE] CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。登録編!! - YoheiM .NET

    今日は、CoreDataの機能を用いたデータ管理方法のうち、データを登録する部分をブログに 書きたいと思います。ライトな感じです(*´∇`*) CoreDataを用いたデータ管理 この記事も含めて、以下のような分類でCoreDataの使い方をブログに書いています。 今回の登録を行う為には、準備編で作成するNSManagedObjectContextが必要ですので、 そちらも参照頂けると幸いです(((o(*゚▽゚*)o))) - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。準備編。 - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。登録編!! - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。更新・削除編!!! - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。検索編!!!! CoreDataでデータを登録する CoreDataでデータを新規に登録する方法は簡単に出来ます。 新しくNSMa

    [XCODE] CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。登録編!! - YoheiM .NET
  • [XCODE] UIWebViewを用いる際にUserAgentを独自に設定する方法 - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 UIWebViewベースのiPhoneアプリ開発をバリバリ行っています(*´∇`*) UIWebViewで表示した際に、UserAgentを独自のものに上書きする設定をブログに書きたいと思います。 UIWebViewでUserAgentを上書きしたい理由 最近はWebViewベースのアプリケーションを開発しています。 アプリケーションの内容を表現する媒体として、iPhoneUIWebView、AndroidのWebView、各スマホのSafariやブラウザを利用者が選択できるように設計しています。 表現する媒体は違うものの、表現する仕組みは、HTML+JS+CSS+サーバーサイドで構築するようにして、表現部分のみを切り替えることで、開発を効率化するようなアーキテクチャです。 この設計を用いた場合に、iPhoneUIWebViewだけで独自の振る舞

    [XCODE] UIWebViewを用いる際にUserAgentを独自に設定する方法 - YoheiM .NET
  • [XCODE] iPhone シェイクジェスチャーを認識する方法 - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 iPhoneアプリでシェイクジェスチャーを利用する方法を調べたので、ブログに書きたいと思います(・∀・) ここに記載された方法は、iOS3.0以降で利用可能です。 (グランドキャニオンの写真) UIResponderクラスのモーションイベントを利用する UIViewControllerなどが実装しているUIResponderクラスでは、iOS3.0以降、 モーションイベントというものをサポートしています。 モーションイベントは、シェイクジェスチャーやリモートコントローラー(音楽の再生・停止など)の 動作を受けると、特定のイベントを呼び出します。 モーションイベントを利用する事前準備 モーションイベントを利用する為には、現在のクラス(UIViewControllerなど)が、 最初にイベントを受け取る状態にする必要があります。 今回は、UIViewCo

  • 1