タグ

webデザインに関するtyubeiのブックマーク (40)

  • Web製作者やブロガーならブックマーク必須な個人商用フリーな5つの画像サービス * 男子ハック

    @JUNP_Nです。ブログを書いている時なんかにテキストばっかりじゃ記事が見にくい、何か画像を入れたいなってことがよくあります。そんな時に個人商用問わずフリーに利用できる画像サービスを5つ紹介します。 テキストだけじゃ見にくいので適度に画像を使ってアクセントテキストばかりの記事だと読みにくい。(逆にテキストだけのほうがいいって場合もあるかもしれませんが)。見に来てくれた人が「読みやすい」と感じてもらうためのふ画像も適度に使ったほうがいいだろうし、場合によってはスクリーンキャプチャを使うこともあるでしょう。 僕の場合はテキストだけで記事を書くことができていしまう場合でも、適度に画像を使ったり、上記のように見たらすぐわかる説明のような画像を作ることもしばしば。 基的にはキャプチャを撮ったり、画像を作ったりしていますが、それ以外にアクセントというかイメージとして画像を使いたい時には画像サービス

    Web製作者やブロガーならブックマーク必須な個人商用フリーな5つの画像サービス * 男子ハック
  • 今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。

    みなさんこんにちは、カッシーです。 先日6月8日に26歳になりました。充実した26歳にできるよう頑張っていきます! 今回は手軽に実践できる効率アップTIPSをご紹介したいと思います。 WEB業界のデファクトスタンダードっていうよりは僕が実践しているものがメインです。 こういう効率アップTIPSとかは共有してどんどん仕事の効率を上げれば ・コストダウン(人件費) ・定時に上がってアフターを楽しむ ・費用は下がるし仕事は早くできるしモチベーションは上がるはいいこといっぱい! なんでどんどん情報をシェアしたいですね! もしこんなのものあるよーって方はコメントなりtwitterなりメッセージ頂けると嬉しいです。 目次 ・WEBサイトの新規作成キットを利用する ・拡張機能を利用する ・コード共有・アセット ・よく使う単語は辞書に登録 ・素材や過去のデータは整理しておく ・効率の高いファイルの送受信

  • 無料素材 - BEIZ Graphics Web

    背景フリー素材のベイツ・イメージズでは、背景や壁紙に使える画像素材を無料ダウンロードできます。高画質&高解像度の風景やテクスチャなど、Web、DTP、動画、アプリ、背景等に使える商用利用可能なフリー素材として限りなく自由にご利用いただけます。

    無料素材 - BEIZ Graphics Web
    tyubei
    tyubei 2011/06/03
    きれいな写真がいっぱい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ゆんフリー写真素材集

    写真素材集hpへようこそ。約20000枚、最大600メガピクセル(デジカメ100枚分)クラスの超高解像度 無料写真素材画像サイトです。この写真素材画像は商用利用、加工を含めてフリー(無料)です。 風景、花、かわいい写真がありますので、hpの背景壁紙画像やイラストの背景、携帯待受画像などにどうぞ。利用にあたっては条件を御読みください。 入り口は→こちら ワールドワイドで活用されています 世界の200の国と地域から月間30万人、200万PVの利用をされています。 メジャーなアーティストシーンで活用されています 平原綾香さんの「心」という曲のプロモーションビデオのオープニング画像としても使われています。 NHK、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、TV東京などのキー局のドラマ、クイズ番組やCATV、コマーシャルフィルムで利用されています。

  • 無料素材・WEBデザイン フリー素材屋Hoshino

    素材屋Hoshinoオリジナルのホームページ作成用デザインテンプレート(HTMLファイル、CSS、画像一式+α)を、無料で配布しております。スマートフォン、タブレット端末にも最適化したレスポンシブWEBデザインテンプレート(HTML5&CSS3)もございますので、ホームページ作成の際は是非ご活用ください。また各種ブログ用テンプレーも公開中です。 おすすめWEBデザイン(ホームページ作成用 無料HTMLテンプレート) NEW 無料素材・WEBデザイン フリー素材屋Hoshinoへようこそ! 当サイト「フリー素材屋Hoshino」では、ホームページ作成に役立つWEB素材を、写真素材を中心に、イメージバナー素材、最新のWEBデザイン要素を取り入れたホームページテンプレート(XHTMLCSS)、各種ブログテンプレート、Flash素材、壁紙等、全て無料で配布しております。HP作成等に是非お役立てく

  • ブログの読みやすさを改善する10の方法 – デザインの基本的なこと

    海外ブログの翻訳記事です。ブログに限らず、Webサイトのリーダビリティーって大事だと思います。いくら見た目のデザインがきれいでも、読みにくいサイトはちょっと途中で読むのをやめちゃうかもしれません。そんな風にならないように、読みやすさを考えたデザインにしたいですね! bluefaqs という海外ブログに、10 Effective Ways To Improve Online Readability(Webページの読み易さを改善する10の方法)というポストがあったので翻訳してみました。 せっかくブログに訪れてくれた人には快適に記事を読んでもらいたいですね。ここに紹介されているTipsは「そんなのわかってるよー」といったものばかりかもしれませんが、改めて自分のブログを見るとまだまだ改善の余地があることに気づきます …。 そしてこれは、Webデザインのとっても基的なこと。もちろん全ての Webデ

  • 単語と文字の話 - Preferred Networks Research & Development

    4月からPFIで働いてます。海野です。 今日は単語の話をします。読み物的な話なので軽く読んでください。 テキストデータなどの自然文を機械処理するときには、まず最初に単語に分割するということをよく行います。一般的にはMeCabやChasenといった形態素解析エンジンに投げて行います。形態素と単語の区別という話もあるのですが、ここでは大雑把に「連続した文字列の単位」くらいの意味で話します。 検索という文脈ですと形態素インデックスという言葉がありますが、これは検索の最小単位を文字単位ではなくて形態素の単位にするということです。例えば「東京都」は「東京」「都」に分かれるため、「京都」というクエリに対して見つかるのを防ぐなど、精度を上げる効果があります。反面、深刻な検索漏れを引き起こす可能性があるため嫌われることが多いです。こうした漏れは検索に限らず、テキストマイニングなどの文脈でも問題となることが

  • 継ぎ目のないシームレスな背景画像の無料素材とジェネレーターのまとめ

    タイル状に継ぎ目なく配置できるシームレスな背景用の画像が作成できるジェネレーターと無料素材を配布しているサイトを紹介します。

  • ホームページ作成 簡単ホームページ作成サービス Jimdo

    ドラッグ&ドロップで サクサク作れる操作に不安な方でもご安心ください。 ジンドゥーは簡単な操作だけで ホームページが作れます。

    ホームページ作成 簡単ホームページ作成サービス Jimdo
  • 商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース

    これはかなり重宝するのではないでしょうか。 日の人物写真素材が無料で商用OK,更に クレジット表記やリンクも不要のサイト・モデル ピース。人物写真は基的にどれも有料か、 あっても日人ではなかったりですが、こちら は無料ですし、国産のサービスなのでモデル さんはみんな日人です。 お友達のまさとさん(@makavelicom)に教えてもらいました。ご紹介するモデルピース以外にもいろいろまとめられてるのでチェックしてみてください [note]激安で日的な写真素材、レンポジサイト一覧[/note] 無料・商用OK・リンクもクレジット表記も不要で解像度も高いです。こんないいサイトがあったとは知りませんでした。足成とは別の選択肢としてかなり重宝しそうです。 日人の人物写真を専門に扱っていて、無料ながら商用OK、リンクもクレジットも不要とのこと。ありがたい。 数もかなり豊富 数が少ないかと思

    商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース
  • 未来派図画工作

    UnrealEngineプロフィールブログ 湖ノ狼 手の届かない、向こう側へ。ゲーム 大歳ノ島 畏怖をはらい、吉祥に祈るゲーム 移動祝祭日 あの日の夕立。風と音。リアルタイム3DCG映像 平日ダイヤ 或る男の乱数的日常リアルタイム3DCG映像 二十世紀ボヤージ 終わりなき二十世紀の旅macOSスクリーンセーバ フルカラーボッサ 世界中の色、集めましたmacOSスクリーンセーバ 流線ノート 無色透明の中にひそむものデジタルインスタレーション ホテルガジェット シュールな連泊macOSスクリーンセーバ ピープルフォレスト もりとあそぶデジタルインスタレーション スクランブル交差点 相対していいですか?映像作品 光線のワルツ 聞こえない光、見えない音楽デジタルインスタレーション クォーツコンポーザーブック 想像力のモビール書籍 New Moon 月明かりが照らすもの映像作品 すべて表示 4.25

    未来派図画工作
    tyubei
    tyubei 2011/04/16
    mac用スクリーンセイバー、iPhoneアプリ。きれいで少しかわいらしい。
  • ブログを始めてから変わった情報のインプット術とインターネットの楽しみ方

    ブログを始めて半年がたって、もうすぐ今年も終わりです。 ちょっとこのタイミングで、ブログを始めてから変わった私のインターネットとの付き合い方、心境の変化みたいなものを、利用しているサービスとともにブログにしておこうかなと思いました。 半年前にブログを始めたことがきっかけで、私の生活が大きく変わってきました。特にコンセプトも持たず、何気なく始めたブログですが、今では自分の仕事にまで、いい意味で影響を与えてくれたり、ブログを中心にインターネットをもっと楽しめるようになるなど、いろいろ変化をもたらしてくれました。 私のブログってあんまり個人的な意見というか、考えとかを書いたことがないんですけど、今回はブログを始めたことをきっかけに、大きく変わった毎日(インプット法やアウトプット法)や、インターネットの楽しみ方、感じたことを、使っているサービスとともに書いてみようかなと思います。 1. アウトプッ

  • BiND4の新機能 | BiND for WebLiFE* 4

    BiND は、デザインやサイトの構成が組み込まれたテンプレート「おまかせサイト」から作り始めるため、HTMLCSSなどの専門の知識を持たずにサイトが制作できるソフトウェアです。テンプレートはあらかじめ96サイト 分の豊富なバリエーションを持ち、かつ主要ブラウザの互換性を保障しているため誰もがハイクオリティなサイトを構築できます。またBiNDはこれまで、ボタンやバナーを作るための画像編集ソフトや外部ウェブサービスとの連携システムの内蔵、専用サーバーの標準搭載など、ページ制作にとどまらないオールインワンのトータルウェブツールを実現してきました。 今回の BiND4 ではスライドショーのような動的なリッチコンテンツを制作できる「SHiFT for WebLiFE*」(シフト・フォー・ウェブライフ)を新たに開発しました。これは複数の画像を用意するだけでアニメーションをページに貼り付けられるもの

  • Mariのいろえんぴつ ~色と素材のサイト~ 上田まり子

    更新履歴 +more+ 素材(Back,Icon,Number)追加  ('07/8/17) 素材(Back,Icon,Line)追加   ('07/8/5)

  • 印刷用のQRコードをパス(EPSかPDF)で作成する無料サービス君

    How to use You can generate the QR code , easy-to-use vector ( path ) to the printed matter , such as flyers and business cards ,  in EPS or PDF ( free , unlimited) When you press the button [Shoten by j.mp] to reduce the long URL. * It is recommended when the original URL is too long .

  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
  • 写真素材なら高品質ストックフォトのimagenavi(イメージナビ)

    画像位置 横位置 縦位置 正方形 スタイル バックグラウンド 白バック 切り抜きパス付き コピースペースあり パノラマ データの種類 ベクターのみ hana QxQ IMAGES 素材辞典 LIP imagenavi CREATOR RF IN RF Values アフロRF a.collectionRF absodels RF AID ARC RF Artbox Images Aurora Photos ビブロス Blend Images BLOOM eyes BLOOMimage Blue Jean Images RF Caiaimage Cpalette creator's farm Cultura RF d.collection DAJ digital images Design Pics RF DEX IMAGES EGAOIMAGES Foodcollection Fotose

  • Googleウェブマスターツール完全マニュアル|αSEO(アルファSEO)

    2008年最初の特集は、「Googleウェブマスターツール完全マニュアル」。まだ活用していない方も多いようですが、実はサイト運営者にとってSEOに役立つ機能が多く搭載されています。今回は、サイト運営の「ありがちな問題」をピックアップし、「Googleウェブマスターツール」を使って解決する方法を教えます!SEOの必須ツール「Googleウェブマスターツール」を活用して、SEO対策を効率UPさせましょう。 ◆Googleウェブマスターツールとは? 「Googleウェブマスターツール」とは、Googleが無料で提供するサイト運営者のためのツールです。例えば、Googleに適切にサイト内をクロールさせることや、適切に検索エンジンに評価されているか確認することが可能です。 導入方法も簡単。無料で取得できるGoogleアカウントがあれば利用することが可能です。 まずは、Googleウェブマスターツール

    Googleウェブマスターツール完全マニュアル|αSEO(アルファSEO)
  • サイトを作った時に絶対にやるべき10の事 | 無料SEO対策のススメ

    YahooGoogleの検索エンジンを採用したことで、SEOの観点からやるべき事が軽減されたと思いますが、それでもサイトを作ったらやるべき事がいくつもあります。 サイトの内容によってやるべき事も変わってきますが、最低限やっておいた方が良いことをまとめておきます。 基的なこと 1.サイト名を考える サイトにユニーク性を出す為に必ずサイト名を考えます。企業サイトの場合には社名がサイト名という事になりますが、どんなサイトであってもそのサイトを紹介しやすいような短いサイト名があった方が良いでしょう。 2.ロゴやファビコンの作成 サイトのブランディングの一環としてロゴマークやファビコンがあった方が良いでしょう。 ⇒@icon変換 3.HTMLチェック 作成したサイトのHTML文法がおかしな事になっていないかチェックします。100点を取る必要はありません。重大なミスが無いかの確認です。 ⇒Anot