タグ

2012年1月17日のブックマーク (3件)

  • jQuery1.3 リリースノート - jQuery 日本語リファレンス

    2009年1月14日に、jQuery 1.3がリリースされました。 主な変更点を、以下に挙げます。 概要 セレクターエンジンをSizzleに変更 jQueryのCSSセレクターエンジンが、Sizzleと呼ばれる新たなものに変更されました。 このエンジンはjQueryの生みの親であるJohn Resig氏が別に進めていたプロジェクトで、他のJavascriptライブラリでも利用されるように汎用的な設計がされています。以前よりjQueryのエンジンをこれに差し替えるモジュールは公開されていましたが、今回ついに正式に差し換わることになったようです。 Sizzleの目指す姿が、次のように端的に語られています。 最速拡張可能スタンドアロン このうち、最初に挙げた「最速」については、特に使用頻度の高い書式についてこだわっています。CSS3にも対応し、かなりマニアックな記述もできるようになっていますが、

    ukstudio
    ukstudio 2012/01/17
  • Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    新年明けましておめでとうございます。今年こそRuby/Railsをやってみようという人もいるかと思います。ここではRubyのコードを読むのに便利なツールを2つほどご紹介したいと思います。 ドキュメント生成ツールのRD、RDoc、SDoc ソースコードに埋め込んだコメントを、そのままドキュメントとして抽出するツールがRubyにはいろいろあります。いちばん古くからあるのは、RD(Ruby Document Format)と呼ばれるもので、Markdownなどと同様に構造を記述できます。 現在、Rubyに標準添付されているのはRDocです。RubyのソースコードからHTMLCSSJavaScriptを吐き出して、ブラウザで閲覧しやすくしてれます。もう1つ、RDocに似たものにSDocがあります。Sはsearchableのことで、ブラウザ上でクラスやメソッド名をインクリメンタル検索できるのが特

    Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    ukstudio
    ukstudio 2012/01/17
  • JavaScript best practices - W3C Wiki

    Introduction Writing a best practice article is quite a tricky business. To a number of you, what you are about to read will appear to be very obvious and just the sensible thing to do. However, looking around the web and getting code handed over to me from other developers for years has taught me that common sense is actually quite a rarity in live code on the web, and the “sensible and logical t

    ukstudio
    ukstudio 2012/01/17