タグ

カルトと産経に関するunorthodoxのブックマーク (3)

  • 【産経抄】6月1日 - MSN産経ニュース

    早坂隆氏の『世界の日人ジョーク集』に「スープに蠅が入っていたら?」というよくできた話がある。「問題なく蠅をべる」という中国人など、各国の人々の反応をジョークとして取り上げている。中でも対比がおもしろいのが、米国人と日人だ。 ▼米国人は「ボーイを呼び、コックを呼び…あげくに裁判沙汰となる」。一方の日人は「自分だけに蠅が入っているのを確認してから、そっとボーイを呼びつける」。訴訟大国の米国と、なるべくなら争いごとを避けたい日との風土の違いを示しているように思える。 ▼だが一昨日、最高裁で判決があった国歌斉唱時の起立をめぐる裁判を見ると、日も訴訟大国になったのでは、と錯覚させる。東京だけでも国旗・国歌をめぐる同様の訴訟が24件も起きている。750人近い教職員がその当事者となっているというから、驚きである。 ▼自分の思想信条と合わない職務命令には従いたくない。聞こえはいいかもしれないが

    unorthodox
    unorthodox 2011/06/02
    「命令に服し」つつ「心をひとつに」するって、かなり意味不明なんだけど(笑)
  • 事実のかわりに内心を見通す産経は、国旗や国歌へ敬意をはらっても、見かけにすぎないと非難する - 法華狼の日記

    教職員へ国歌斉唱と起立を強制する大阪府の国歌起立条例が、議会多数派の提出ということもあり、可決する見通しだ。 その国歌起立条例に対して好意的な主張を、産経新聞が出していた。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110524/edc11052403370001-n1.htm 大阪府では、門出を祝う大切な行事で一部教師らが起立せず、国旗、国歌に敬意を示そうとしない異様な事態が多かった。 先日にエントリ*1でふれた橋下徹府知事のツイートもそうだが、そもそも門出を祝う場所で国旗や国歌に敬意を示す必要が感じられない。必要がないことを強制することこそ、来ならば異様だろう。 社会においては不必要なことを強制される事態があることを教育する意図で、国旗や国歌への敬意を求めるという意見もある。その意見に妥当性を認めてもいいが、それならば「祝う」という言葉よりも「呪う」という

    事実のかわりに内心を見通す産経は、国旗や国歌へ敬意をはらっても、見かけにすぎないと非難する - 法華狼の日記
    unorthodox
    unorthodox 2011/05/27
    "それならば「祝う」という言葉よりも「呪う」という言葉がふさわしい" いやはやまったく(笑)
  • 【名言か迷言か】日の丸「格下」扱いをこれ以上放置するな!!+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂政調会長は2日の記者会見で、国旗(日章旗、日の丸)を傷つけたり汚したりした場合、罪に問われる「国旗損壊罪」を新たに盛り込んだ刑法改正案を今国会に提出する方針を明らかにした。現行刑法には外国の国旗に対する損壊罪が明記されているが、日の丸に関する条文はない。石破氏は「外国の国旗に対する罪があるのに、なぜ日章旗を汚損しても罪に問われないのかと言うのは素朴な感情だ。(来は)国旗国歌法で国旗が日章旗だと定められた時(国旗損壊罪も)立法しておくべきだった」と語った。 この刑法改正案は議員立法。提出者の高市早苗元内閣府特命担当相は「日人が外国の国旗を焼いたり切ったりしたら、刑法92条で2年以下の懲役または20万円以下の罰金となるのに、日の丸を日人や外国人が傷つけても(条文がなく)対象にならない。主要国の(法令の)例を見てもアンバランス」と説明する。日の丸は「格下」扱いされていると言っ

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/05
    単細胞な「普通の国」志向は日本にとっての死亡フラグに他ならない。平和ボケという言葉を使って人を非難する者自身こそが実は最も平和ボケしているという現象を改めて再確認
  • 1