タグ

Yahoo!とwebシステムに関するushiwatatのブックマーク (5)

  • 著作権法改正、Yahoo!・Tポイント提携に感じたデジタルデータをめぐる重大な社会変革の足音

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    著作権法改正、Yahoo!・Tポイント提携に感じたデジタルデータをめぐる重大な社会変革の足音
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ushiwatat
    ushiwatat 2011/01/10
    CompuServeからFacebook、そしてその次までへの講演を書き起こした展望記事。
  • ロックメディア 第17回「"DEMO fall 08" 参加レポート」

    アメリカ西海岸、サンディエゴで開かれたカンファレンス"DEMO"に参加してきた。"DEMO"はベンチャー企業の見市。エグゼクティブ・プロデューサーのクリス・シプリー(Chris Shipley)の言葉を借りれば、「情報通信産業の将来を予見する("Where is the technology market going?")」カンファレンスである。起業したばかりのベンチャー企業にとっては、DEMOに出展できれば、世間から注目され、投資を集めることになる。 "DEMO"は、誰もが出展できるわけではなく、DEMO事務局の審査を通った企業のみが出展できる。出展費用も高い。約20,000ドル費用を負担し出展するのは、参加者も投資家、テック関連の記者がほとんどでインナーな雰囲気であるからだろう。参加費用も、3,000ドルもする。起業家にとっては、出展費用に見合う出資、メディア露出などの実利を得やすい

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/10/19
    中ほど「"Beyond Web3.0" インターネットは、人間の外部頭脳になるのか?」が興味深い。
  • ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう

    大学が決まってライター駆け出しの頃、最初に書いた記事は98 Magazineのコラムで、IE 3.0とブラウザ戦争の足音を告げるものだった。当時はNetscapeの優勢を疑う者はおらず、時代を先取りする記事だったと今も自負している。今年2月でNetscapeブラウザのサポートが終わり、年初からYahoo! Japanのリニューアルでトップからディレクトリが消え、ひとつの時代が終わったと実感した。 気付いたらブラウザもポータルもコモディティ化してしまった。素人目にYahoo!とNiftyとMSNのトップページを見比べても違いは分からない。世界で最も成功しているYahoo! Japanが、どうして好調とはいい難い米Yahoo!のデザインを追っかけなければならないか理解に苦しむが、もはやポータルは将来へ向けた競争領域ではなく、トラフィックを少しでもマネタイズするために広告スペースを大きくすること

    ポータルとブラウザの終焉 - 雑種路線でいこう
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/01/05
    |結局のところ希少なのは画面スペースではなく利用者のアテンション| このアテンションへのアプローチの飽くなき追求がウェブ体験を進化させるという話ができそう。無論それはマスメディアと手を携えることになる。
  • Yahoo!ニュースがネットニュースを変える? - [IT業界トレンドウォッチ]All About

    先月、1月9日にYahoo!ニュースが大幅リニューアルをしました。Yahoo!はこれで昨年11月15日にβ版としてスタートしたソーシャルニュースサービス「Yahoo!みんなのトピックス」と合わせ、ポータルニュースサービスからユーザーとの双方向型を強く意識したコミュニケーションニュースサービスへと変貌を遂げました。 Yahoo!ニュース、Yahoo!みんなのトピックス、どちらもユーザー参加型のニュースサービスですが、今回はYahoo!ニュースとソーシャルニュースサービスとの違い、そしてこれからのネット上でのニュースサービスの行方について見ていきます。 新しいYahoo!ニュースの特徴は? 今回のリニューアルによって、ニュースに関する一般ユーザーのブログ記事が表示されるようになりましたが、それ以外にも新たに2つの項目が追加されています。 ユーザーは個々のニュースに対して「わかりや

  • 1