タグ

歴史に関するveirosのブックマーク (23)

  • LAHの鋼鉄blog - FC2 BLOG パスワード認証

  • tync.net Is for Sale

    There's only one tync.net domain. Once purchased, it may never become available again. Have a question about an order you placed on this website or the business that previously used it? Sav is a domain marketplace where people can buy and sell domain names that are no longer being used. If you have worked with a company/person that used this domain name in the past, it typically means that they no

  • ナチますか?ナチませんか? ヒトラーのカラー写真、初公開:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ヒトラーのカラー写真、初公開」 1 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?) :2009/06/08(月) 22:19:54.70 ID:IcCv+s8g ?PLT(12001) ポイント特典 私人としてのヒトラーが写されている写真が初公開されました。 カラー写真のコレクションはヒューゴ氏のもので、彼は1936年から1945年までヒトラー専属の写真家で終戦まで皮のスーツケースに隠し、一度ミュンヘンの自宅でアメリカ軍に見つかりましたが、兵士達はコニャックの方に興味があったそうです。 1938年の写真 1938年イギリス首相、ネヴィルチェンバレン(右からに番目)との写真 1938年 ミュンヘンでの写真 1938年 ミュンヘンにてミュンヘン一揆15周年を記念して 1939年 ベルリン国際モーターショー 1939年 ユリウス、シャウブ。ヒトラーの執事で、

    veiros
    veiros 2009/06/11
    貴重な歴史資料
  • 南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記

    一体、「南京」で何があったのか。 来は笠原氏なり秦氏なりの新書を一冊読めば大体のところはわかるのですが、ネットではその手間すらかけずに、ネット情報のみでいい加減な発言をしている方を見かけることが珍しくありません。 例えば、よく見かける「南京大虐殺はなかった」という表現にしても、発言者はどこまで意味をわかって発言しているのか。「中国側のいう30万人規模の大虐殺はなかった」ということでしたら、この点は日側研究者のほぼ合意ですので、理解できないことはありません。しかし「南京における(少なくとも数万の)大規模な虐殺」の存在まで否定してしまうというのは、ちょっと無理な議論でしょう。 南京事件 初歩の初歩 まずよく誤解されるのですが、「南京事件」というのは、例えば数万人なり数十万人なりを一箇所に集めて、まとめて機関銃なり銃剣なりで殺した、という事件ではありません。基的には、数多くの中小規模の「事

    南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記
    veiros
    veiros 2009/05/30
    自分もあったと思っていた時期もあるし、嘘だと思った時期もあった。いまはあった派かな。
  • 昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と - おはようwwwお前らwwwwwwww

    昭 和 5 0 年 代 生 ま れ に あ り が ち な こ と 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:18:01.75 ID:U6beAMZk0 ビックリマン買うの学校で禁止される 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:26:16.33 ID:zOzLzzUMO ビックリマンチョコは1人3個まで 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:22:33.32 ID:y5/Q5oKV0 ビックリマンチョコ捨てるの学校で禁止される 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 18:26:21.34 ID:TDegk4FNO ビックリマンチョコ捨てるならちょうだいと言う 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

  • 4Gamer.net ― 連載「ゲーマーのための読書案内」第2回:藤木久志『【新版】 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り』

    『【新版】 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り』 著者:藤木久志 版元:朝日新聞社 発行:2005年6月(新版) 価格:1365円(税込) ISBN:978-4022598776 今回紹介するのは,藤木久志の『雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り』である。日の戦国時代の合戦において,捕虜が広汎に奴隷(下人)化され,売買されていたことを検証しただ。 政治史から村落研究に活躍の舞台を移し,包括的な戦国時代研究で権威ともいうべき位置にいる著者は,フランク人の歴史をヒントとして,人々がこの時代の農業で安定的にべていけないからこそ戦に参加し,戦場が戦国時代の庶民にとって「稼ぎ場」「生命維持装置」だったことを,豊富な古文書/古記録の読解を通じて論証していく。勝っている限りにおいて,戦は敵方の物や人を公然と略奪できる貴重な機会であり,例えば当時甲斐(山梨県)に住む人から見て,武田信玄のどこが偉大

  • ハーツオブアイアン2 攻略作戦 ~初心者の館~

    当サイトは世界規模でヒットしている、第二次世界大戦をテーマにしたパソコン(Windows)の戦略/戦術シミュレーションゲーム「HEARTS OF IRON II (ハーツオブアイアン2、通称HoI2)」のファンサイトです。 解説文や操作方法などが解り辛いゲームですが、初心者の方がゲームの概要や基的な操作方法などを理解し、プレイを楽しめるようになる事を目標に作成しています。 世界の国々が登場する、戦争をテーマにした歴史シミュレーションゲームであるため、一部に特定国家の興亡や体制についての表記がありますが、いかなる国・民族・集団をおとしめる意図も持っておりません。 「ハーツオブアイアン2」には複数のバージョンがあり、販売されているパッケージも多岐に渡ります。 現在販売されている最新版の「ハーツオブアイアン2」は以下のものです。 ・ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    veiros
    veiros 2008/12/07
    乙でした。
  • ケマル

    veiros
    veiros 2008/12/03
    超人だと思う。
  • 閣僚特性一覧 - HoI2DataWiki

    veiros
    veiros 2008/11/30
    HoI2ネタを嗜むには必ず押さえておきたい。
  • 日本帝国主義 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "日帝国主義" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2014年7月) 日帝国主義(にほんていこくしゅぎ、旧字体:日帝󠄁國主義、略称: 日帝[1])とは、日における帝国主義を指す用語。 一般的には明治維新から日の降伏までの時期を指す。または、1932年の五・一五事件以降、政党政治が崩壊したため、1932年から第二次世界大戦終結の1945年までいわゆる「大日帝国」における植民地主義、覇権主義、膨張主義、軍国主義、超国家主義などを指す場合が多いが、それ以外の時代も含めて批判的に使われる場合もある。また特に社会主義や共産

  • ドラえもんのび太と共産主義: ドサ健ニュース地獄

    2010年11月(1) 2009年09月(1) 2009年05月(1) 2009年02月(1) 2008年05月(2) 2006年12月(1) 2006年11月(1) 2006年10月(1) 2006年09月(2) 2006年07月(2) 2006年04月(2) 2006年03月(1) 2006年02月(4) 2006年01月(8) 2005年12月(23) 2005年11月(24) 2005年10月(31) 2005年09月(8) 2005年08月(6) 2005年07月(16) ドラえもんを久しぶりに読んでいると、かなり共産主義っぽさのある話がいくつかある。殿様などが出てくる話でもそれっぽい描写は多い。ここではのび太の地底国を例に取る。 これはかなりポル・ポト。 ポル・ポトの演説(映像の世紀第10集より) 我々の新しい社会にはモデルはない。革命を成し遂げたのは絶対多数である労働者と農民

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • クライナ・セルビア人共和国 - Wikipedia

    1981年の国勢調査に基づく、クロアチア領内のセルビア人比率 クライナ・セルビア人共和国(クライナ・セルビアじんきょうわこく、セルビア語: Република Српска Крајина, РСК / Republika Srpska Krajina, RSK)は、1990年代の前半にクロアチアの領内で独立を宣言し、事実上独立していた国家である。1991年に設立されたが、国際的にはいかなる国家からも承認されていない。その大部分は1995年にクロアチア軍による嵐作戦によって一掃されたが、東スラヴォニアに残された一部は国際連合の監視下で1998年まで東スラヴォニア・バラニャおよび西スレム・セルビア人自治州として存続し、その後平和的にクロアチア領に復した。 クライナの起源[編集] 「クライナ」の呼称は、16世紀にハプスブルク君主国内のクロアチアとスラヴォニアの一部から分離され設置された「軍政国

    クライナ・セルビア人共和国 - Wikipedia
  • 「空気」を気にする日本人の精神主義的教育論 - Backlash to 1984

    歴史教科書における沖縄戦の記述をめぐる検定意見に、またぞろ感情的な反発が起きているようだ。一般人に対して自決するよう軍命令が出ていたわけではないが多数の集団自決があったことは史実であって、それを誤解させないように記すべしとの意見が、なぜに「旧軍の関与を否定した」ことになるのか。このような主張は、それこそ、「集団自決せよとの軍命令があってはじめて旧軍がそれに関与したと言えるのであって、そのような命令がなかったのであれば、住民の集団自決に軍の関与があったことにならない」と主張しているのと同じであろう。つまり右派がそんな馬鹿げた主張をしているのではなく、実は左派こそが主張しているのも同然ではないか。 命令もないのに人が自決したとしたら、その方が余程恐ろしいことではないか! - Munchener Brucke 題名のとおり、そのとおりである。「命令もないのに人が自決したとしたら、その方が余程恐ろ

    「空気」を気にする日本人の精神主義的教育論 - Backlash to 1984
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スイス政府「民間防衛」に学ぶ

    スイスが永世中立国なのはわりと有名な話です。しかしスイスが軍隊を持っていることはご存知でしょうか?スイスは「軍事力の放棄」ではなく、「軍事力を保つ」ことによってその独立と平和を守っているのです。しかもそれだけではありません。常に独立と平和を守れるように、ここで紹介する「民間防衛」を、スイス政府自らが編集し、全スイス国民に配布していたのです。 このの範囲は、戦時中の避難方法から、占領された後のレジスタンス活動方法まで非常に多岐に渡ります。しかし、このサイトではその一部「戦争のもう一つの様相(P225~P272)」を重点的に取り上げてます。なぜなら、最近の日と周辺国(中国韓国北朝鮮)の状況が、このに記述されている「敵に武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれる状態」と非常に良く似ているためです。私は日の独立と平和に脅威を感じたため、このの内容を広く読んでもらえるよう、このサイトに

  • 世界飛び地領土研究会(飛地)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ヨシフ・スターリン - Wikipedia

    ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・スターリン(ロシア語: Ио́сиф Виссарио́нович Ста́лин、グルジア語: იოსებ ბესარიონის ძე სტალინი、ラテン文字表記の例:Iosif Vissarionovich Stalin、1878年12月18日(ユリウス暦12月6日) - 1953年3月5日)は、ソビエト連邦の政治家[1]。同国の第2代最高指導者 (1924年 - 1953年) [2][3]であり、 ソビエト連邦共産党中央委員会書記長(1922年 - 1934年)、ソビエト連邦人民委員会議議長・ソビエト連邦閣僚会議議長(1941年 -1953年)、ソビエト連邦国防人民委員・軍事大臣(1941-1945)などの役職を歴任し、ソ連邦英雄の称号を持ち、軍人としての最終階級はソ連邦大元帥である。民族的にはグルジア人。 1924年1月から1953年3月に渡って同

    ヨシフ・スターリン - Wikipedia
  • Axis History

    Now we are in part three, in the first two parts we have covered important points when it comes to searching the Bundesarchiv. Now for a boring thing, the Bundesarchiv used to have a collaboration with Selke GmBH who copied files for you, for a cost of course. But you got what you ordered. For our part, this involved bringing home RuSHA files from Berlin Lichterfelde. Since the turn of the year, t