ブックマーク / www.asahi.com (2,194)

  • 「日本は売られてないケンカを買い行く」社民・福島氏:朝日新聞デジタル

    ■社民党・福島瑞穂氏 集団的自衛権の行使は、日が攻められていないのに他国防衛を理由に、売られていないケンカを買いに出て行く。安倍晋三首相が記者会見で言った(避難民を輸送する米艦の防護などの)事例は、ファンタジー(空想)やフィクション(虚構)。非現実的で、あり得ないことを言っている。集団的自衛権の行使を導きたいために、案を作っている。(参院憲法審査会で)

    vid
    vid 2014/05/22
    既に売られてる喧嘩だから問題なんだがな。「売られてない」なら日本から喧嘩しに行く事はない、行ってはならないは当然だろ。「売られてる」から問題なのをいつ理解するのか、この馬鹿は。
  • W杯といえばDJポリス 機動隊員にコツ伝授 滋賀:朝日新聞デジタル

    昨年6月、サッカーW杯アジア最終予選の雑踏警備で話題を呼んだ警視庁第9機動隊員の「DJポリス」が20日、大津市御陵町の県警察学校で、警備のコツを教えた。8月に開催され、約35万人の人出が見込まれるびわ湖大花火大会に向けて、約80人の機動隊員らが学んだ。 DJポリスは名前を明らかにしていない。昨年6月、サッカー日本代表がW杯出場を決めた夜に若者が集まる東京・渋谷駅前で「皆さんは12番目の選手です」などと優しく呼びかけて注目を集めた。 この日、DJポリスは警備用の警察車両に上って、「楽しい花火大会は皆さんの健康あってこそです」と、語りかけるような呼びかけを実演。「語尾が下がると印象が悪い」「目が合ったら笑いかけるように」などとアドバイス。県警の機動隊員らは、声に抑揚をつけたり、ややゆっくりめに話したりする練習をした。 警視庁警備部の近藤智和管理官(53)は「相手の立場に立って伝わりやすい警備を

    W杯といえばDJポリス 機動隊員にコツ伝授 滋賀:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/21
    技術の伝授
  • 鉄パイプで集団暴行容疑、女性1人死亡 女3人を逮捕:朝日新聞デジタル

    知人の女性を集団で暴行したとして、警視庁は21日、無職関香織容疑者(26)ら女3人=いずれも東京都新宿区6丁目=を傷害の疑いで逮捕し、発表した。女性は同日未明に搬送先の病院で死亡。警視庁は容疑を傷害致死に切り替えて調べる。 新宿署によると、他に逮捕されたのは、いずれも関容疑者と同じマンションに住む無職の高橋愛美(20)、篠塚佳那(20)の両容疑者。3人の逮捕容疑は19日、自宅マンションの室内で東京都中野区在住の30代の知人女性を鉄パイプで殴ったり、蹴ったりしたというもの。3人は容疑を認めているという。 20日夕、3人から「息をしていない」と119番通報があり、救急隊員が駆けつけたが、被害女性の顔や背中にはあざがあり、心肺停止の状態だった。新宿署は仲間内のトラブルが原因とみている。

    vid
    vid 2014/05/21
    傷害致死じゃなくて、殺人だろ。
  • 准教授「発言載せないで」 「美味しんぼ」編集部が拒否:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味しんぼ」(小学館)に登場する荒木田岳(たける)・福島大准教授(地方行政論)が「除染しても福島には住めない」という自らの発言を作品で使わないよう求めたにもかかわらず、編集部が「作品は作者のもの」と応じずに発行したことがわかった。編集部が取材に事実関係を認めた。 荒木田氏は12日発売号に載った「美味しんぼ」に実名で登場。「福島はもう住めない、安全には暮らせない」「福島を広域に除染して人が住めるようにするなんて、できないと私は思います」などと述べた場面が描かれている。 編集部によると、荒木田氏は2年前に原作者の雁屋哲氏らと出会い、取材を受けるようになった。体験や持論を伝えるなかで、こうした発言もした。

    准教授「発言載せないで」 「美味しんぼ」編集部が拒否:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/21
  • 外来種のコイ、在来種のカエル守る 天敵狙いエサに:朝日新聞デジタル

    外来種のコイが、外来種のカエルの勢力拡大を防ぎ、在来種のカエルの減少を抑えることが、東京大の宮下直教授(生態学)らの研究でわかった。英国王立協会紀要電子版で発表した。日の川や池にいるコイのほとんどは外来種で駆除をする動きも出始めているが、在来種を間接的に守っているという。 外来種のウシガエルは別のカエルもべる肉で、生息域を広げて在来種のツチガエルを激減させている。ところが、研究チームが岩手県にある145のため池を調べたところ、外来種のコイがいる池では、ウシガエルが少なく、ツチガエルは減っていないことがわかった。

    外来種のコイ、在来種のカエル守る 天敵狙いエサに:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/20
  • 美味しんぼ騒動、県内記者はこう見た:朝日新聞デジタル

    人気漫画「美味しんぼ」の東京電力福島第一原発事故をめぐる描写は、被曝の健康影響や風評被害、表現の自由など様々な論点をはらむ。その騒ぎのどこに注目し、どう評価するか。原発事故の足もとの福島県内で取材活動を続ける、朝日新聞記者のとらえ方も様々だ。 ●政府は信頼の回復を 東京電力福島第一原発事故による被曝(ひばく)の健康影響について3年間、記事を書いてきた。同じ記事にも「リスクをあおっている」「影響を過少評価している」と、両方の批判をもらう。低線量被曝の健康影響は科学的に解明されておらず、難しさを痛感している。 ただし、鼻血が出るのは高線量の被曝の場合だけ。福島県では被曝の直接的な影響では鼻血は出ないと考える。 だが今回の騒動で、安倍晋三首相や被曝医療の専門家が「正しい情報の提供」を強調するのには違和感がある。 浪江町から郡山市郊外に避難している男性はいう。「多くの県民は被曝の安全性について自分

    vid
    vid 2014/05/20
    長期低線量だって、チェルノブイリなどの前例があるし、広島長崎だってあるわけだが。何時まで「未知」なんですかね?
  • 「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏:朝日新聞デジタル

    ■枝野幸男・民主党憲法総合調査会長 自分の国を自分たちで守ることについてはモチベーションがあるので、個別的自衛権を行使するための軍隊は志願兵制度でも十分成り立つ。しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない。世界の警察をやるような軍隊をつくるには、志願制では困難というのが世界の常識だ。従って集団的自衛権を積極行使するようになれば、必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う。(さいたま市のオープンミーティングで)

    vid
    vid 2014/05/19
    ん~。日本の場合、人手不足を解決するのは、徴兵制じゃなく、電子技術に走るんじゃないかなぁ。
  • とがった視線、沖縄へ 反基地運動に根拠乏しい非難:朝日新聞デジタル

    「売国奴」「中国の手先」。米軍基地に反対する運動を中傷する言葉が、沖縄に投げつけられている。街頭で、テレビで、インターネットで。かつてない視線の背景は何なのか。 JR大阪駅前。ハンドマイクを握っていた大森正子さん(69)の前で、長い髪の女性が立ち止まった。 「許可とってんの?」 大森さんの仲間が割って入っても、女性は叫び続ける。「中国に侵略されるやん!」「日を破壊しようとしている」。騒ぎは警察官が駆けつけるまで続いた。昨年12月下旬のことだ。 大森さんたちは、政府がめざす米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する市民団体のメンバー。大阪駅前で反対を訴える活動は2004年から週1回続けてきた。翌週、JRは監視役の駅員を置いた。集まる署名は半減したという。 大森さんを非難した女性は、ブログで改憲や核武装を訴える「現代撫子(なでしこ)倶楽部(くらぶ)」の中谷良子代表。3

    とがった視線、沖縄へ 反基地運動に根拠乏しい非難:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/16
    基地に対して行っているひどいあれこれも「中傷」じゃないのでしょうか?//そもそも中国が現在東シナ海、南シナ海で行っている所業は? 明らかに力での侵略を目指してるよね。
  • 自衛隊員「戦争で死ぬのは任務」「殺さない軍隊でいい」:朝日新聞デジタル

    憲法の政府解釈を変え、集団的自衛権の行使を認める。安倍晋三首相が示した方針が現実になれば――。自衛隊が他国の戦争に加わり、相手を殺すこともある。反撃のミサイルが飛んでくるかもしれない。隊員は、基地のある街は、どう受け止めたのか。 「死ぬ可能性は、いまより高くなる。でも、戦争で死ぬのは我々の任務。賛成か反対かと聞かれれば、賛成です」。20代、関東地区の陸上自衛隊員は言い切った。武器にあこがれて10代で入隊したが、国を守る意味を考えるようになったという。「自衛官でも、集団的自衛権をよくわかってない人は多い。訓練で忙しく、勉強する暇もないから」 陸自北部方面隊(札幌市)に所属する30代の2曹は「実感がない。実際に現場に行くのは、階級的にも僕らが一番多いが、(集団的自衛権は)現場が必要としているものというより、安倍総理がやりたいことをやり、政治の道具になっている気がしてしまう」と言った。 前線に立

    自衛隊員「戦争で死ぬのは任務」「殺さない軍隊でいい」:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/16
    人命も資源。だからこそ、文官は「戦争に行っても死なない」ようにおぜん立てする必要がある。その覚悟を持った官僚や政治家はどれだけいるのだろう。『人を殺さず、助けるだけの軍隊』それレスキュー。
  • 美味しんぼ抗議は「表現の自由侵害」 福島の市民団体:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味しんぼ」の東京電力福島第一原発事故をめぐる描写に対し、福島県が発行元の小学館に抗議したのは、「表現の自由の侵害にあたる」として、県内の市民団体が15日、抗議文を佐藤雄平知事に送った。 県内の子どもたちの「被曝(ひばく)しない権利」の確立を求める「ふくしま集団疎開裁判の会」など4団体。「風評被害を助長する」という県の批判に対し、同会の井戸謙一弁護士らは「事実の歪曲(わいきょく)。(描写は)根拠のない風評ではなく、体験に基づく見解だ」と反論した。

    vid
    vid 2014/05/16
    ならんよ。行政の場合、検閲すりゃ、侵害だが。抗議もまた表現の自由だしな。「事実の歪曲」というなら、鼻血が出るのに過酸化水素水が~が既に「事実の歪曲」だが?
  • 「入館拒否は人種差別」 反捕鯨の豪女性ら太地町提訴:朝日新聞デジタル

    和歌山県太地町の「町立くじらの博物館」から外国人という理由で入館を拒まれたとして、オーストラリア人の女性らが町に約670万円の慰謝料などを求める訴訟を和歌山地裁に起こした。女性らは「憲法(14条)が禁じる人種差別にあたる」と主張している。 これに対し、昨年9月~今年2月の漁期に「捕鯨反対」の立場の外国人を対象に入館を断ったとする林克紀館長は朝日新聞の取材に「町の文化、財産、漁業を守るためで、差別の意図はない」と反論している。 訴状によると、女性は太地町で続くイルカ漁に反対している団体のメンバー。2月9日に博物館を訪れた際、職員から「捕鯨反対の方は入館できません」と英語と日語で書いた紙を示されたという。女性らは訴状で「捕鯨への考え方によって公共団体が施設の利用を拒むのは、憲法(19条)の思想・良心の自由も侵害する」とし、今月13日に提訴したと説明している。 博物館には捕鯨に使う道具や歴史

    vid
    vid 2014/05/15
    実際に行動を起こしてるテロリストが何を言っているんだか。人種差別? 手前らがすでに人種差別してるレイシストじゃないか。
  • 「美味しんぼ」に福島知事が不快感 「風評を助長する」:朝日新聞デジタル

    vid
    vid 2014/05/14
    除染しても住めないとかなぁ。広島、長崎なんか自然減だけで住めるように、あまりに高い値にならなけりゃ問題ないのが実証済みなのにね。
  • カメラに勝る目の仕組み 脳がブレ補正 京大など:朝日新聞デジタル

    目は絶えず動いているのに、なぜカメラと違って映像がブレないのか――。そんな疑問を解く糸口を京都大の研究者らがサルの実験でつかんだ。目を動かして変化した視界に対し、直前の視界を脳の中で重ね合わせることで、動きを滑らかに感じていることが示唆された。詳しい仕組みが分かればブレないカメラの開発につながる可能性がある。 成果は米科学アカデミー紀要電子版に13日発表した。目に入った情報は、脳の視覚野という場所で処理され、輪郭や色、明暗など段階的に実際の光景に近づく。稲場直子特定助教らはこの中で、運動の知覚に関わる神経細胞の一群に着目した。 実験では、画面に映した点を見るよう訓練したサルを使った。まずは画面の中心に点、右側の一角に視覚を刺激する画像を映した。この時、画面の左側は真っ黒なので、左側の視界を処理する神経細胞は活動しない。続いて、画像の位置が左側の視界に入るよう、点を右に動かし、猿の目を右に向

    カメラに勝る目の仕組み 脳がブレ補正 京大など:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/13
  • 日韓局長級協議、15日にも 徴用工や慰安婦問題を議論:朝日新聞デジタル

    vid
    vid 2014/05/13
  • 美味しんぼ描写、閣僚ら相次ぎ批判 「偏見を助長」:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味(おい)しんぼ」に、東京電力福島第一原発事故をめぐり、主人公が鼻血を出す描写があったことについて、安倍内閣の閣僚が13日午前の記者会見で相次いで批判した。 福島選出の根匠復興相は「地元住民の感情を鑑みると、非常に残念で遺憾だ」と指摘。放射能の不安をぬぐい去るための「リスク・コミュニケーション」(リスク教育)の充実を求めた。同じく福島が地元の森雅子消費者相も「根拠のない差別や偏見を助長する」と懸念を表明した。 太田昭宏国土交通相は「表現の自由は大事だ」としつつ、「風評を懸念する福島の心情をよく理解する必要がある」と強調。下村博文文部科学相は「放射線に関する国民の科学的理解の向上に努め、風評被害が広がらないようにしたい」、石原伸晃環境相は「ホームページなどを使い、正しい情報を発信したい」と語った。

    vid
    vid 2014/05/13
    明確に科学的知見や現実を無視した話で風評被害を広める話をぶちまけたからな。
  • 「日本の悪口、なぜ第三国で言うか」 岡田・民主元代表:朝日新聞デジタル

    ■岡田克也・民主党元代表 外交について、韓国中国の態度にも問題があると思う。昨年12月、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の補佐官に、「どうして第三国に行って日の悪口を言うのか。そういうことが日人の感情を非常に傷つけている。言うなら直接会って言われたらどうか」と申し上げた。中国中国で力をつけてきて、国際的なルールを無視するような行動が相次いでいる。 安倍首相にも非常に問題があると思うが、安倍政権だけの問題ではない。そういうことも同時に指摘していかないといけない。ただもう少し安倍首相は慎重に考えて、やられるべきだと思う。(三重県四日市市のセミナーで)

    vid
    vid 2014/05/12
  • 東電料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く:朝日新聞デジタル

    東京電力の家庭向け電気料金が6月、沖縄電力を抜いて全国で最も高くなる。離島の沖縄は発電や送電の費用がかさみ、原発もないことから、これまで土より1~2割高かった。しかし、福島第一原発事故後の値上げで差が縮まった。業界関係者は「土と沖縄の料金が逆転するのは、聞いたことがない」と驚く。 電力10社が公表するモデル家庭の1カ月の料金を、朝日新聞が集計した。東電の6月分は、前月より26円高い8567円。9円下がった沖縄電力の8558円を上回った。 原発事故前の2011年1月をみると、発電の98%を火力で賄う沖縄が7270円と全国で最高だった。一方で、原発の比率が約3割だった東電は、沖縄より14%安い6257円。10社の中で3番目に安かった。

    東電料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/11
    ベース電源にいきなり縛りを入れられてるわけだし、なのに品質落とせないんだから、そりゃこうなるだろうな。いつまで無策の燃料赤字を続けなきゃならないんだか。
  • 紹介状なしの大病院受診、初診料を患者の全額負担へ:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度を、2016年4月をめどに導入する方針を固めた。初診時には現在の初診料にあたる2820円を、再診時には再診料720円を、それぞれ患者に全額負担してもらう案を軸に検討する。軽症で大病院に行く患者を減らし、医師が高度な治療に専念しやすくするねらいだ。年内に具体案を固め、来年の通常国会での法改正をめざす。 一般病床の数が400以上の病院では、紹介状を持たない患者が外来の8割を占める。患者が集まる大病院は多忙で、来の役割である重症患者の治療に医師が専念しにくくなる。紹介状なしの患者に上乗せで負担を求めるのは、受診のハードルを上げ、こうした状況を改善するためだ。

    vid
    vid 2014/05/09
  • 取材ヘリにレーザー光線照射 450m飛行中に計3回:朝日新聞デジタル

    毎日新聞社は7日、共同通信社と合同で運航する取材ヘリコプターが、東京都大田区の上空を飛行中、地上からレーザー光線を照射されたことを明らかにした。ヘリは取材後に羽田空港に戻る途中だった。乗員3人のうち、操縦士ら2人の目に光が入ったが、飛行に支障はなく、約5分後に羽田空港に到着した。 毎日新聞社は、安全な運航に支障が出るおそれのある危険な行為とみて、航空法に基づき国土交通省東京航空局に報告。警視庁蒲田署にも届け出た。 同社によると、照射を確認したのは5日午後7時25分ごろ。大型連休中の関越自動車道の渋滞の取材後で、多摩川大橋の上空約450メートル付近を飛行中、機体の左側面に緑色の強い光があたっているのを同社員の男性操縦士(47)と男性整備士(46)が確認。光は1回3~5秒で計3回続き、2人の目に入ったという。

    取材ヘリにレーザー光線照射 450m飛行中に計3回:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/07
  • パクツイ「罪悪感、徐々にマヒ」 常習者に聞く:朝日新聞デジタル

    他人のツイッター投稿を丸写しした、パクリツイート(パクツイ)が蔓延(まんえん)している。ボタン一つでパクツイできるスマホアプリや、パクツイを発見するためのサイトまで存在するはやりようだ。フォロワー数が1万人を超える「パクリツイッタラー」の男子大学生(18)に心境を聞いた。 ――結構、リア充っぽく見えますね。イケメンですし。 全然そんなことなくて。趣味ゲームとかアニメなので、リア友(ネット以外のリアルの友達)はあんまりいないです。当に趣味が合うのはネット友達だけですね。 ――いつからパクツイを始めたのですか。 高2の終わりぐらいです。受験勉強のウサ晴らしみたいな感じで、毎日300回以上パクツイしてました。最初は人力でコピペしてたんですけど、途中からパクツイできるアプリを使い始めて。ボタン一つで簡単にパクれちゃうから便利なんです。パクパクパク~ってパクってました。1日平均300回、最高記録

    パクツイ「罪悪感、徐々にマヒ」 常習者に聞く:朝日新聞デジタル
    vid
    vid 2014/05/06
    虎の威を借る狐。