タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (14)

  • 丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表

    医療界での評価が少ないまま、かなり広く使われている丸山ワクチンの働きがほぼ明ら かになってきた。日医大の高橋秀実教授 (微生物・免疫学) が、2018年 5月19日、東京で開かれた講演会で発表した。 隔日投与に先見の明 高橋教授によると、丸山ワクチンは、がんに対する免疫の鍵を握る、白血球の 1種である「樹状細胞」を活性化することがわかった。白血球のわずか 1万分の 1ほどしかない特殊な細胞で、1973年に発見した米国ロックフェラー大のラルフ・スタインマン博士は2011年度のノーベル医学生理学賞を受けている。 免疫細胞にはいろいろあるが、「殺し屋」リンパ球・T細胞は侵入した細菌やウイルスのほか、がん細胞も攻撃する。このT細胞にがんの目印を教えるのが樹状細胞の重要な役割だ。 数年前から樹状細胞に関する新発見が相次いだ。がん細胞は反撃として液性因子を出して樹状細胞を不活化する。また、樹状細胞を

    丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表
    w285714
    w285714 2018/07/12
  • 民泊、いよいよ全国解禁 「不法」民泊は一掃されるのか

    いよいよ、日全国で「民泊」が解禁される。政府は、空き家やマンションの空き部屋に宿泊費をとって旅行者らを泊める「民泊」事業を全国で解禁する、住宅宿泊事業法案(民泊新法案)を、2017年3月10日に閣議決定した。 家主に都道府県への届け出、仲介業者に観光庁への登録を義務づけて、だれでも民泊事業を営めるようにする。早ければ2018年1月にも施行するという。 早ければ2018年1月から 政府は「観光立国」を目指し、訪日外国人客を2020年までに4000万人に増やすことを目標としている。その一方でホテルや旅館などの宿泊施設の不足が指摘されており、健全な民泊サービスを普及させて、訪日客の受け皿としたいと考えている。 現在、民泊は東京都大田区と大阪府・大阪市、福岡県北九州市の3地域が「民泊特区」として認可を受けており、2泊3日以上の滞在で、国内外の旅行者やビジネスでの利用者などの宿泊客の受け入れが認め

    民泊、いよいよ全国解禁 「不法」民泊は一掃されるのか
    w285714
    w285714 2017/03/21
  • 光でがん細胞を退治、全身転移にも効果 マウスで成功、3年後には人間にも治験

    人体に無害な光の近赤外線を当て、がん細胞を攻撃する免疫システムを活性化させ、がん細胞を退治する治療法の開発に米国立衛生研究所の小林久隆研究員らが成功した。 まだ、マウスの実験段階だが、1か所のがんを治療すれば、遠くに転移したがんも消える画期的な効果があるという。米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン」(電子版)の2016年8月17日号に発表した。 がん細胞のボディーガードを光で死滅させる 来、異物であるがん細胞から体を守る免疫システムの中には、誤って健康な細胞まで攻撃しないようにブレーキ役を務める細胞がある。「制御性T細胞」と呼ばれる細胞だ。がん細胞が体の中で増殖するのは、この制御性T細胞を自分の周りに集め、免疫細胞の働きにブレーキをかけるガード役にするからだ。 研究チームは、がん細胞が免疫の攻撃から自らを守る仕組みを壊すために、ガード役の制御性T細胞を破壊することを考え

    w285714
    w285714 2016/09/21
  • ヒト型ロボット「ペッパー」、「月の維持費」2万6000円 ソフトバンクが発表

    ソフトバンクは2015年夏ごろに一般向けの発売を予定している、感情認識機能をもつ人間型ロボット「ペッパー」の利用プランを15年2月20日、発表した。体価格の19万8000円(税別)とは別途、専用のクラウドに接続して高度な会話機能を利用するために必要な「基プラン」は36か月契約で、月額1万4800円、故障などに対応する「保険パック」は9800円で提供する。毎月、あわせて2万6000円が「維持費」としてかかることになる。 ペッパーは、内蔵センサーを使って人の表情や声色などから感情を推測するロボットで、14年9月、法人向けに200台を先行発売。ソフトバンク直営の携帯電話の販売店や家電量販店などで稼働している。 一般向けには、当初は2月中の発売を計画していたが、「企業の要望が予想より多く、生産が間に合わない」(孫正義社長)ため、6~8月ごろに延期することを、2月10日の決算会見で発表していた。

    ヒト型ロボット「ペッパー」、「月の維持費」2万6000円 ソフトバンクが発表
    w285714
    w285714 2015/02/22
  • オリーブオイルの「エキストラバージン」は「偽物」ばかり スーパー陳列の8~9割は国際規格に合っていない 

    健康志向から需要が拡大しているオリーブオイル。なかでも、生の実から油分だけを搾り取った「バージンオリーブオイル」の最高品質、「エキストラバージンオリーブオイル」は大人気だ。 ところが、最近は世界規模でエキストラバージンオリーブオイルの偽装がまん延しているそうなのだ。 健康と美容、老化防止にも「効果もたらす」と人気 オリーブオイルは、美容や健康にも効果があるとされ、料理時の調理油としての用途のほか、調味料として肉料理やサラダにかけたり、パンにつけたり、さらには女性用の基礎化粧品や洗顔石鹸にも使われているという。 ひと口にオリーブオイルといっても、さまざまな「品質レベル」があって、なかでも最高品質のオリーブオイル、「エキストラバージンオリーブオイル」には高い抗酸化作用があり、動脈硬化や心筋梗塞の予防効果も期待されている。 オリーブオイルの成分は7~8割がオレイン酸で、エキストラバージンに限って

    オリーブオイルの「エキストラバージン」は「偽物」ばかり スーパー陳列の8~9割は国際規格に合っていない 
    w285714
    w285714 2014/10/21
  • 「LINEで告白」今や当たり前 20代男子3割が経験あり

    LINEは「恋愛ツール」としても定着――そんな事情がうかがえる調査結果をジャストシステムが発表した。2013年11月27~29日にかけてアンケートサービス「Fastask」を通じ15~29歳の男女800人を対象に調査、結果、「LINEで異性に告白したことがある」とした人が全体の13.5%、特に20代男性では31.3%に上った。また「LINE失恋」も、やはり20代男性の20.9% が経験していた。

    「LINEで告白」今や当たり前 20代男子3割が経験あり
  • 救急車のトンデモ利用例集  「歯が痛いから」「蚊に刺された」…

    「蚊に刺されたからきて」「歯が痛いから」といった、緊急性も必要性もないのに救急車を呼ぶケースが目立っている。お金を払うのがいやなのか、タクシー代わりに使う人もいる。「搬送途中に『コンビに寄れ』」という悪質な例もある。新聞報道などから「トンデモ利用」の数々を報告する。 「海水浴で日焼けしてヒリヒリする」 総務省消防庁の調査によれば、2008年の救急車の出動は約512万件。1998年に比べると約150万件増えた。怪我や病気などで運搬したのは08年が468万人で、98年よりも約110万人増えている。救急車の台数は全国に98年が約5200台、08年は約5900台で運搬人数の増加に比べればあまり増えていない。 08年中の救急車出動では、入院の必要がない軽症者が全体の50.7%いた。救急車の出動回数は年々増え都心ではパンク状態。このままでは当に救急車が必要な人が運べなくなると、総務省消防庁は2011

    救急車のトンデモ利用例集  「歯が痛いから」「蚊に刺された」…
  • 「2012年地球滅亡」 「マヤの予言」めぐり騒動続く

    2012年12月21日に人類が滅亡するという「マヤの予言」。これを題材にした09年のハリウッド映画「2012」も大ヒットし、当に天変地異が起きるのではないかと、現在も世界中で戦々恐々とする人もいるようだ。日でもここ1、2年の間に「マヤの予言」に関する単行テレビの特集が放送されたが、はっきりした根拠がないまま騒動が続いているというのが実態のようだ。 人類滅亡の予言といえば「ノストラダムスの大予言」があり、1999年7月に「恐怖の大魔王が降ってくる」などと騒ぎになったが何も起きなかった。 世界の終わりを逃れるため避難する人々も 朝日新聞の11年1月9日付に「マヤの予言」に関連する記事が掲載された。世界各地で30件以上もの野生動物の大量死報告がされたことで、米CNNなどが謎解きの番組を度々放送。インターネットのブログでは2012年に人類が滅亡するというマヤの伝説を根拠に「終末が近づいてい

    「2012年地球滅亡」 「マヤの予言」めぐり騒動続く
  • 赤字まみれだったハウステンボス  HIS傘下で急回復した理由

    旅行業大手エイチ・アイ・エス(HIS)の傘下で経営再建を進めている大型リゾート施設「ハウステンボス」(HTB、長崎県佐世保市)が好調な業績を上げている。 HISの傘下に入って初年度となる2010年9月期単体決算が2010年末発表され、経常利益は4億200万円と、1992年の開業以来初の経常黒字を確保した。同市からの再生支援交付金が寄与したとはいえ、2011年9月期には業のもうけを示す営業損益でも黒字化を視野に入れているという。 年間入場者数が3期ぶりに増加に転じる 決算期を従来の3月から9月に変更したため、6カ月の変則決算となるが、売上高は55億7000万円で、前期と比較するとほぼ横ばい。営業損益は1億4000万円の赤字だが、前期は7億円を超える赤字を計上しており、大幅に改善した。 同市からの再生支援交付金4億3900万円を営業外収入に計上し、経常損益では黒字化を達成。最終(当期)損益も

    赤字まみれだったハウステンボス  HIS傘下で急回復した理由
  • ブログを一人で1000個開設 でっち上げ記事でアクセス増狙う

    事件とは無関係の不動産会社を「容疑者の実家だ」とする虚偽の内容をブログに書き込んだ男が、自分でブログを1000も開設していたことが分かった。アフィリエイトで収入を得る目的だったらしいが、どうしてこんな事が可能なのか。 札幌市で2010年8月に起きた殺傷事件に絡み、北海道警が2011年1月13日、信用毀損の疑いで静岡県富士市の市立小学校講師の男(34)を書類送検した。 無関係の会社に中傷電話相次ぐ 「容疑者の実家だ」と書き込まれた不動産会社には、翌日から問い合わせや中傷の電話が相次ぎ、同社は2010年12月、江別署に告訴していた。 男は自分のブログに、クリック数などに応じて、換金可能なポイントが得られるアフィリエイト広告を掲載。月に10万円から20万円相当のポイントを副収入として得ていたという。 動機については「社会的に注目を集めた事件で、ブログへのアクセス数を増やし、ポイントを多く得たかっ

    ブログを一人で1000個開設 でっち上げ記事でアクセス増狙う
  • 2ちゃんねる復旧見通し立たず 「閉鎖ありうる」深刻事態

    2ちゃんねるで運営情報流出とされるトラブルがあり、顔となる「ニュース速報板」が一時姿を消す事態になっている。さらに、2ちゃんそのものの閉鎖もありうるというのだ。過去には、韓国からサイバー攻撃を受けたケースがあるが、何が起きているのか。 「ハッカーが、よほどの腕なのか 運営の管理がずさんなのか」 運営側の設定ミスなども原因か 「このままだと2chが正常機能しない つまり閉鎖じゃねーか」 2ちゃんねるでこんな騒ぎになったトラブルは、ニュース速報系のスレッドで2011年1月6日昼前後から始まった。 ニュー速系スレでは、記者とよばれるユーザーにキャップというスレ立て権限が与えられている。ニュース以外の話題によるスレ乱立を防ぐためという。ところが、何らかのトラブルで、一般ユーザーによるスレ立てや削除が横行するようになり、2ちゃんは、過去に例のない大規模な混乱状態に陥った。 この混乱で、ニュース速報板

    2ちゃんねる復旧見通し立たず 「閉鎖ありうる」深刻事態
  • J-CASTトレンド

    グラビアアイドルでタレントの熊田曜子さんが3人の娘たちとバレンタインのチョコレートを作ったことを明か...

    J-CASTトレンド
  • 池上彰の参院選「タブーに挑戦」 「創価学会、日教組」に絶賛の声

    「創価学会は、菅首相と仙谷官房長官が嫌い?」。NHK出身のキャスター、池上彰さん(59)が、テレビの選挙特番でこんな疑問を公明党代表にぶつけるなど、直言ぶりで人気だ。そのタブー破りとは――。 池上彰さんは、テレビにと忙しすぎたのか、口蹄疫被害のニュースで間違った解説をしてしまった。しかし、2010年7月11日の参院選では、そんなことも忘れさせるような、切れ味鋭い質問や解説を連発した。 谷亮子氏には、政治と柔道の両立を突く 舞台は、テレビ東京で11日夜に放送された「選挙スペシャル」だ。 「池上解説タブーなし」「宗教と選挙も解説」――。こう新聞のテレビ欄でうたったように、特番での池上さんは、初っぱなから直撃パンチだった。 たちあがれ日から出馬した元巨人軍選手の中畑清氏には、こんな質問をぶつけてきた。 「そもそもですね、読売新聞の渡辺会長に呼ばれて、『こっから出ろ』と言われたという話があり

    池上彰の参院選「タブーに挑戦」 「創価学会、日教組」に絶賛の声
  • 「くらたま」国会承認 NHK経営委員の報酬ってこんなに多い

    NHKの経営委員会委員に漫画家の倉田真由美氏と作家の幸田真音氏をあてる同意人事案が国会で可決されたが、いったいいくらぐらいの報酬をもらうのだろう。 NHK経営委員は首相が任命する役職で、全部で12人いる。民間会社でいえば経営委員会委員長はCEO、NHK会長はCOOといったところだ。それだけに報酬もハンパじゃない。「支給基準」によると、委員長は常勤なら月額199万5000円、これに期末報酬(ボーナス)399万円が2回分加わって、年間報酬は3192万円にもなる。「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で年間2256万円である。非常勤でも委員長は年間633万6000円、委員は506万8800円だ。 仕事は経営の基方針や予算・事業計画、番組編集の基方針についての検討や策定だが、実際は月2回の会議に出席する程度。それにしてはもらいすぎなんじゃないか。(テレビウォ

    「くらたま」国会承認 NHK経営委員の報酬ってこんなに多い
    w285714
    w285714 2010/05/27
    旦那の借金返済の為かな?
  • 1