タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (17)

  • 5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も ITmedia ニュース 1月23日(金)11時34分配信 インターネット経由でラジオを同時配信(サイマル配信)する「radiko.jp」が近く5周年を迎える。昨年始めた、居住地域を問わず全国の放送を楽しめる有料サービスは利用者が15万人を超え、想定以上のペースで拡大。「地上波放送では難しいニーズに応え、ラジオ業界全体の未来につなげたい」――運営元に現状と課題を聞いた。 【10代にはタレントやアイドル出演番組が人気】 ●目指すは民放ラジオ全局カバー 「radiko.jp」は2010年3月にスタートしたAM/FMラジオ放送のネット配信サービス。「地上波の補完」という位置付けで、ビル陰や高層住宅などラジオ電波が入りにくい地域の難聴取対策を主目的として始まった。配信対応局は現在全国73局(うち、

    5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
  • Yahoo!ニュース - <LINEスタンプ>「長者」の人気制作者も (毎日新聞)

    無料通信アプリのLINE(ライン、東京・渋谷)が5月に始めたスタンプ販売サイト「クリエイターズマーケット」が人気だ。スタンプは、ラインのやり取りで使われる大きい絵文字のようなもの。マーケットでは個人の作品を1セット(40個入り)100円で販売できる。代金はラインと制作者で半額ずつ分け合う仕組みで、人気制作者の中には「スタンプ長者」も現れている。【横山三加子】 【友人と「割り勘」も】支払いアプリ「LINE Pay」公開へ  スタンプは企業が有名キャラクターの絵柄を販売したり、宣伝のために無料配布したりしている。ラインが「企業の発想には限界がある。面白いスタンプが出てくるよう表現を利用者に委ねよう」(スタンプ企画チームの渡辺尚誠マネージャー)と計画を練り、審査に通れば個人でも販売できるスタンプのマーケットを設けた。予想以上に人気が広がり、11月7日時点で制作者27万人が世界145カ国・地域から

    Yahoo!ニュース - <LINEスタンプ>「長者」の人気制作者も (毎日新聞)
  • Yahoo!ニュース - <労働者派遣法改正案>「正社員への希望消える」労働者反発 (毎日新聞)

    ◇衆院会議で審議入り 28日の衆院会議で審議入りした労働者派遣法改正案について、政府は「派遣労働者の能力向上を図り、正社員への転換を促す」と説明している。しかし、企業は運用次第で派遣労働者をずっと使い続けることが可能になるのが実態だ。労働組合は「生涯派遣、正社員ゼロ法案」と強く反発。派遣労働者からは「正社員として働く希望さえなくなる」との声も上がっており、審議を通じて問題点が浮き彫りになりそうだ。【東海林智、吉田啓志】 【怒り爆発】「一生、派遣で働き続けなければ…」  現行法は派遣労働の固定化を避けるため、一般事務など大半の仕事は派遣労働者を3年しか雇えない。一方、高い技量が必要で企業側の需要が高い専門26業務は、この規制がない。ただ、こうした労働者保護の規定も、力関係の強い派遣先企業との間で十分には守られていない。 派遣で7年間働く東京都内の女性事務員(32)は、仕事は一般事務だ

    Yahoo!ニュース - <労働者派遣法改正案>「正社員への希望消える」労働者反発 (毎日新聞)
    wallgolftotr
    wallgolftotr 2014/11/01
    『首相は派遣の立場を全く分かっていない』▼分かっててやってんじゃないですかね、あの人
  • Yahoo!ニュース - JR北海道、補修放置260カ所=レールゆがみ、検査漏れも―会計検査院 (時事通信)

    JR北海道、補修放置260カ所=レールゆがみ、検査漏れも―会計検査院 時事通信 10月28日(火)17時8分配信 JR北海道が2013年度にレール検査で異常が見つかった260カ所の補修工事を期限内に行っていなかったことが28日、会計検査院の調査で分かった。検査の回数などが不適切だったケースも239件あり、検査院は改善を求めた。 JR北は昨年9月の脱線事故後、緊急点検で270カ所の補修漏れが発覚。レール検査データの改ざんも分かり、国土交通省が改善指示を出すなどしていた。検査院が指摘した260カ所のほとんどは常用しない側線という線路で、緊急点検では対象外だった。 検査院によると、JR北は安全規則でレールのゆがみや傾きを調べる軌道変位検査を列車の通行頻度に応じ年に1〜4回行うと規定。異常があれば最大30日以内に補修するとしている。 ところが、点検地点3864カ所のうち、136カ所では13年

  • 派遣事業、届け出制を廃止 参入厳格化へ「許可」に移行 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は5日、届け出制で開業できる「特定派遣事業」を廃止し、すべての派遣会社を許可制の「一般派遣事業」に移行させる方針を固めた。特定派遣事業の条件はIT(情報技術)企業や製造業などでの「常時雇用」が前提だったが、2008年のリーマン・ショック以降、1年ごとの雇用契約を結ぶなど、有名無実化していた。厚労省は、許可制にすることで派遣労働者の待遇改善に結び付けたい考えだ。 特定派遣事業は、臨時や日雇いなど短期の一般派遣と異なり、1年以上の雇用実績や雇用契約を結んだ労働者を派遣する。技術者の派遣を主とする派遣会社が半数近くを占める。厚労省は「雇用形態が比較的安定している」として、業者から申請があれば即日受理する届け出制としてきた。 しかし、常時雇用に法律の定義はない。このため、特定派遣事業者の中には「不況で技術者の需要が減った」などとして1年ごとの有期雇用を繰り返したり、派遣先の仕事が終了

  • 引退表明 “代打の神様”の関連グッズ売り上げ10倍 阪神百貨店 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市北区の阪神百貨店梅田店で、今季限りでの引退を7日に表明したプロ野球・阪神タイガースの桧山進次郎外野手の関連グッズが通常の10倍の勢いで売れている。 引退表明を受け同日夕、阪神百貨店では8階の阪神タイガースショップに「桧山グッズコーナー」を新設。“代打の神様”と呼ばれた人気選手だけに、コーナーにはさっそく、甲子園球場での応援を終えたファンらが殺到した。ポスターやナンバージャージー、文具など20種類以上を取りそろえているが、タオルなど一部の商品が早くも品切れとなった。 阪神百貨店の担当者は「タイガースの最古参で根強いファンが多いが、改めて偉大な選手であることを実感させられた」と話している。

  • <宮崎駿監督>引退「今回は本気です」と笑顔 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    公開中の映画「風立ちぬ」をもって長編映画の製作から引退することを明らかにしていたスタジオジブリの宮崎駿監督の引退会見が6日、東京都内で行われ、宮崎監督自らの言葉で「僕は何度もやめるといって騒ぎを起こしてきた人間ですので、どうせまたと思われているかもしれませんが、今回は気です」と笑顔で言い切った。 【写真特集】晴れやかな顔でメガネを外す宮崎監督 これまで何度も引退が取り沙汰された宮崎監督だが、今回について、現在公開中の「風立ちぬ」が「崖の上のポニョ」(08年)から5年かかったことをあげ、「次は6、7年かかる。7年で80歳になる」と語ったうえで「僕の長編アニメの時代は終わった」と語った。また、作品への監修や原作提供などで今後もスタジオジブリに関わっていくかどうかを聞かれ「ありません」と笑顔で語った。 これまでで最も思い入れのある作品については「一番トゲのように残っているのは『ハウルの動く城』

  • ドコモ株、一時6000円高=iPhone販売で買い―東京市場 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    6日午前の東京株式市場で、NTTドコモ株は朝方、一時前日比6000円高の16万5600円まで値を上げた。米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を販売する見通しと伝えられたことが好感され、買いが集まった。 一方、既にアイフォーンを販売し、ドコモから顧客を奪ってきたソフトバンクは前日比220円安の6300円、KDDIが135円安の4770円と一時株価を下げた。

  • 100枚チケット売れ 出演者にノルマも (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇土屋アンナ舞台中止騒動 今回の舞台では、出演者にチケットを売るノルマが課せられ、多い人では100枚だったという。チケットは7000円、8000円の2種類。出演者によると「オーディションで出演が決まった時点で、ノルマが達成できない場合は自腹で買い取ることを承諾するサインをした」という。募集要項にも「チケットノルマ、チケットバックあり」と書かれていた。 また、出演者のオーディションは参加費3000円の有料制。落選した男性によれば、大勢の参加者を同時に選考するワークショップ形式。だが最初に「チケットを○枚以上売れる人は挙手して」などと演技とは無関係のことを聞かれたという。

  • 中日・井端は手術を回避!保存療法での復帰を選択 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    中日は31日、右足首を痛めて戦列を離れている井端弘和内野手が、手術を回避すると発表した。同日に名古屋市内の病院で患部の精密検査を受け、治療法を相談。テーピングやインソール(の中敷き)を用いた保存療法で様子をみながら、8月1日からトレーニングを開始する。 【写真】ガチでドラゴンズの大ファン!武井咲が井端にウットリ  球団によると、井端は30日までに奈良県内の病院など数カ所でMRIなどによる精密検査を受け、複数の骨棘(こつきょく)や遊離体がある右変形足関節症と診断されていた。内視鏡による骨棘や遊離体の除去手術を受けると、一般的にジョギング再開まで2カ月程度を要するため、保存療法での復帰を選択したという。

  • 任天堂「ファミコン」発売30周年 交流ゲーム急伸、正念場 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」は、15日で発売から30周年を迎える。世界の累計販売台数は6千万台以上。国内ではほぼ2世帯に1台の割合でテレビゲームを普及させた産業界の“金字塔”だ。しかし近年は、スマートフォン(高機能携帯電話)向けソーシャルゲームに押され、苦境にある。30年の節目で、任天堂が多様化するゲーム市場で生き残るには、抜的な改革が急務だ。 「リストラをした方がよいのではないか」 今年6月に開かれた任天堂の株主総会。ある株主は語気を荒らげて岩田聡社長らに迫った。ゲームファンが多く、業績よりもゲームの新作などへの質問が多いと評された総会は、2年連続の巨額赤字で一変した。「同社で株主がリストラを迫るのは異例だ」と関係者はいう。 昭和58年のファミコン発売以降、任天堂の業績は右肩上がりで成長を続けた。「スーパーマリオブラザーズ」や「ドラゴンクエスト」

  • 中国の大気汚染、南北差くっきり 淮河を境に寿命にも差 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【香取啓介】中国を東西に流れる淮河(わいが)より北の地域では、PM2・5を含む全浮遊粒子状物質(TSP)の大気中の濃度が南側より格段に高く、住民の平均余命は南側より5・5年短いことが米中などの共同研究で分かった。淮河の北で暖房整備を重点的に進めた政策により、大気汚染が進んだ影響とみられるという。 北京大や米マサチューセッツ工科大などの研究チームは、1981〜2000年の中国90都市のTSPのデータと、1991〜2000年の全国125都市約50万人の死亡統計を分析した。 すると、TSPの濃度は淮河を境に激変。北側は南側より1立方メートルあたり184マイクログラム、55%高かった。北側の住民の死因は南側に比べて心臓病や脳卒中、肺がんなどが多かった。TSP濃度が1立方メートルあたり100マイクログラム高くなると、平均余命は3年減る計算という。

  • 奈良県警察の公式サイトが本気出してた ソースコードにあのキャラが (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    奈良県警察の公式サイトが気です。 サイトそのものは普通ですが、注目すべきはソースコード。6月13日にリニューアルされたらしい公式サイトのソースを調べてみますと、そこには奈良県警察マスコットキャラクター「ナポくん」が敬礼しておりました。いつもご苦労様です! ナポくんは鹿をモチーフにした奈良県警察のマスコットキャラクター。ナラ・ポリスを略してナポくんと呼ばれています。角は無線機の「アンテナ」とパトカーの「赤色灯」をイメージしているとか。普段は広報誌やポスター、交通安全運動、防犯教室などで活躍しているそうです。

  • 安藤美姫 4月に出産していた テレ朝「報道ステーション」で激白 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    フィギュアスケートの11年世界選手権金メダリストで今季復帰する安藤美姫(25)が1日、テレビ朝日「報道ステーション」にインタビュー出演し、今シーズン限りでの引退と4月に出産したことを明らかにした。 【写真】ドリーム・オン・アイスで華麗な演技を見せる安藤  インタビューでは長年コーチを務めたニコライ・モロゾフ氏(37)との信頼関係や、パートナー解消について語った。「練習ではだめでも試合では“できる”と思わせてくれる存在」と語った。 昨年10月に妊娠が分かり、4月に女児を出産した。「女性としての幸せを考えた」と語り、我が子に対しては「かわいいなと思う」と母親としての表情を見せていた。 ソチ五輪には母親として挑むことになる。

  • 豆腐業界が窮状訴え=大豆高騰と乱売が圧迫 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    個人の豆腐店やメーカーなどで構成する全国豆腐連合会は31日、東京都台東区内で集会を開き、輸入大豆が高騰する一方、スーパーの過当競争で適正価格での販売ができないと窮状を訴えた。集会には大豆の卸業者なども含め約240人が参加した。 豆腐連合会によると、輸入大豆価格の指標となる米国の大豆先物相場は昨年9月に最高値を付けた後、いったん下落した。だが、昨年末以降の急激な円安で、今年の大豆の仕入れ価格は前年比2割以上も上昇している。

  • 北朝鮮が短距離弾3発発射 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。 ※リンク先には外部サイトも含まれます。 ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

  • クラブの深夜営業を=風営法改正へ「ダンス議連」発足 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    音楽に合わせてダンスを楽しむクラブの深夜営業を可能とするため、風俗営業法の改正を目指し、超党派の衆参議員約60人が「ダンス文化推進議員連盟」を発足させたことが13日、分かった。参院選後の臨時国会への風営法改正案提出を目指す。20日に設立総会を開く。 クラブは風営法で「風俗店」と規定され、営業許可が必要。午前0時以降の営業は違法だが、無届けで早朝まで営業する店舗も多い。最近は深夜や早朝に近隣住民らとトラブルを起こすケースが増え、摘発される無許可営業の店舗数も増加している。 警察庁によると、2012年4〜10月の間に騒音、酔客のけんかなどクラブに対する苦情が全国で361件あり、うち231件が無許可営業の店舗だった。10年と12年にはクラブの客が死亡する傷害致死や殺人事件も起きるなどトラブルは深刻化しており、同庁は「現実に被害が出ているのに規制を外すのは難しい」と法改正には否定的な見解を示し

  • 1