タグ

2016年3月11日のブックマーク (23件)

  • 過激派組織ISの終わりが始まった 兵士2万2千人の個人情報が漏れだす(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ISはイラクの旧バース党兵士に乗っ取られた」シリアやイラクの過激派組織ISの兵士2万2千人の登録カードが「SS」と呼ばれるIS治安警察から持ちだされ、英24時間ニュース局スカイニュースに持ち込まれました。英国からISに参加した兵士の名前もリストに含まれており、物の可能性が強いそうです。ISに致命的な打撃を与えることができる核心情報です。 メモリースティックに入力された2万2千人分の登録カードを盗みだしたのは、シリア反政府勢力「自由シリア軍」から寝返ってISに加わった「アブ・ハメド」という男性です。ISが故サダム・フセイン元イラク大統領のバース党兵士に乗っ取られたことに幻滅し、トルコに脱走、スティックをスカイニュースの記者に渡しました。 登録カードには名前、生年月日、結婚の有無、前職、IS加入のための推薦人、戦闘経験の有無、特殊技能、家族や親族、電話番号など23の質問に答える形で、個人情

    過激派組織ISの終わりが始まった 兵士2万2千人の個人情報が漏れだす(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「Android NでJava8がサポートされた」とはどういうことか

    追記: StreamやOptionalはpreview-2で実装されたようです。 gfx.hatenablog.com Android N previewが公開されましたね!このバージョンではJava8のサポートがあると発表されています。また、標準クラスライブラリがOpenJDKベースの実装になったことで、Java8との互換性が高まるのではないかという前評判もありました。 First Preview of Android N: Developer APIs & Tools | Android Developers Blog エントリでは、この「Android NでJava8」について解説します。 三行まとめ Android N runtimeはOpenJDK7ベースで、Java8クラスライブラリは一部のみ移植されている Android N SDKに同梱されているJackコンパイラはlam

    「Android NでJava8がサポートされた」とはどういうことか
  • 第9の惑星がどれくらい遠いか、身近なものを使ってシミュレーション

    おお! これならわかりやすい! サッカー場、グリンピース、胡椒、ぶどう、サッカーしている人。こんな日常に目にするものを使って太陽系を説明してくれたらわかりやすいですよね。いつも見る宇宙の絵では、すっごく遠いことはわかりますが全く実感のわかない遠さ。この動画ではMark Roberさんが、この身近なものを使って太陽系がどれだけ大きいのか感じさせてくれます。そして、最近話題の「第9の惑星」も登場します。第9の惑星は地球の質量の10倍もあって、もーのすごく遠くにあります。もし、太陽がサッカーボールの大きさなら、地球が針の上の玉のサイズで、太陽から23.7m先でぐるぐる回っています。そして第9の惑星はグリンピースの大きさで、28kmも先にあるんです。めちゃくちゃ遠い!あ、実感わいちゃいました。 そして、これドローンで撮影されているんです。サッカーボールの太陽からどんどん離れていく様子をドローンで太

    第9の惑星がどれくらい遠いか、身近なものを使ってシミュレーション
  • 14台のロボットアームに分散自己学習させて人間が数年かけて覚える動作を爆速で経験して身につけさせる恐るべきムービーをGoogleが公開

    コンピューターやロボットが自分で学習することで能力を身に付けていくディープラーニングの技術が話題にのぼることが多くなりました、この技術当に優れている点の一つには、複数の学習を同時並行で進める分散型の自己学習が可能である点が挙げられます。数々のロボット・AI人工知能)の研究が行われているGoogleでは、14台のロボットを使った分散型自己学習が行われており、人間よりも速い速度で動作をマスターして行く様子がムービーに収められています。 Research Blog: Deep Learning for Robots: Learning from Large-Scale Interaction http://googleresearch.blogspot.jp/2016/03/deep-learning-for-robots-learning-from.html 14 robot arms

    14台のロボットアームに分散自己学習させて人間が数年かけて覚える動作を爆速で経験して身につけさせる恐るべきムービーをGoogleが公開
  • グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz

    社員の生産性を極限まで高めるには、どうすればいいのか――米グーグルが2012年に開始した労働改革プロジェクトの全貌が明らかになった。 社員同士のコミュニケーションを中心に、その仕事ぶりを徹底的に観察するワーク・モニタリングは、果たして功を奏したのだろうか? ●"What Google Learned From Its Quest to Build the Perfect Team" The New York Times, FEB. 25, 2016 プロジェクト・アリストテレスとは 上の記事によれば、米グーグル(持ち株会社に移行後の正式社名は「アルファベット」)は2012年に生産性向上計画に着手した。 この計画は「プロジェクト・アリストテレス(Project Aristotle)」と呼ばれ、同社の「人員分析部(People Analytics Operation)」によって実施された。 グ

    グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz
    waman
    waman 2016/03/11
    『今回、プロジェクト・アリストテレスの結果から浮かび上がってきた新たな問題は、個々の人間が仕事とプライベートの顔を使い分けることの是非であったという。』
  • 完全に合法な鎮痛剤が違法な薬物よりも多くの死者を生み出している

    by Phil Renaud 薬物乱用で亡くなった人の死因ナンバーワンは、厳しく取り締まられるヘロインやコカインなどでなく、医者から処方される鎮痛剤であることが2014年の調べでわかっています。現在、アメリカで問題視されている鎮痛剤の乱用はなぜ起こってしまったのか?そして、どのような解決案があるのか?ということについて、わかりやすく解説したムービーがYouTubeで公開中です。 Painkillers now kill more Americans than any illegal drug - YouTube 2014年、アメリカでは4万7000人もの人がオーバードース(薬物の過剰摂取)で亡くなりました。 しかし、オーバードーズの原因は違法とされている大麻でもヘロインでもコカインでもありません。 原因の多くは、完全に合法な「鎮痛剤」です。 1990年代、医学界は政府などから「痛みをなくす

    完全に合法な鎮痛剤が違法な薬物よりも多くの死者を生み出している
  • 【英語で読む日経サイエンス】2015年11月号「巨大分類定理を継承 数学者たちの挑戦」

    SCIENTIFIC AMERICAN July 2015 The Whole Universe Catalog 巨大分類定理を継承 数学者たちの挑戦 A seemingly endless variety of food was sprawled over several tables at the home of Judith L. Baxter and her husband, mathematician Stephen D. Smith, in Oak Park, Ill., on a cool Friday evening in September 2011. Canapés, homemade meatballs, cheese plates and grilled shrimp on skewers crowded against pastries, pâtés, olive

    【英語で読む日経サイエンス】2015年11月号「巨大分類定理を継承 数学者たちの挑戦」
  • 自転車を追いかけるダチョウの動画が話題に

    アフリカ田舎道に突如出現!自転車の時速は50キロだった。ダチョウは空は飛べないが、走る間、方向転換をするための舵のように羽を駆使できる。 グーグルでコンピューター・プログラマーとして働くオレクシー・ミシュチェンコ氏は、スイスのチューリヒ在住、趣味自転車に乗ることだ。この日も、友人らとともに南アフリカ田舎道を自転車で走っていると、猛スピードで走る野生のダチョウに遭遇。ミシュチェンコ氏はダチョウとレースするという、一生に一度あるかないかの貴重な体験をした。 ウェアラブルビデオカメラの「GoPro」でその様子を撮影したミシュチェンコ氏は言う。「元の動画を見ると、僕の笑い声も録音されています。自転車から落ちるかと思いましたよ」 ミシュチェンコ氏は、自転車レース「ケープ・アーガス・ツアー」に出場するため、1週間の予定で南アフリカ共和国に滞在していた。大会前の3月4日、数人の友人と一緒に自転車

    自転車を追いかけるダチョウの動画が話題に
  • 「p値や有意性に拘り過ぎるな、p < 0.05かどうかが全てを決める時代はもう終わらせよう」というアメリカ統計学会の声明 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    以前から同様の指摘は様々な分野から様々な人々が様々な形で出してきていましたが、アメリカ統計学会が以下のような明示的な声明をこの3月7日(現地時間)に発表したということで注目を集めているようです。 AMERICAN STATISTICAL ASSOCIATION RELEASES STATEMENT ON STATISTICAL SIGNIFICANCE AND P-VALUES Provides Principles to Improve the Conduct and Interpretation of Quantitative Science https://www.amstat.org/newsroom/pressreleases/P-ValueStatement.pdf The ASA's statement on p-values: context, process, and p

    「p値や有意性に拘り過ぎるな、p < 0.05かどうかが全てを決める時代はもう終わらせよう」というアメリカ統計学会の声明 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    waman
    waman 2016/03/11
  • オスプレイの後継機か。電動、垂直離着陸、さらに後進も可能な新型飛行機のコンセプト

    オスプレイの後継機か。電動、垂直離着陸、さらに後進も可能な新型飛行機のコンセプト2016.03.08 14:00 渡邊徹則 とにかく形が印象的。 DARPA(米国防高等研究計画局)は先日、まったく新しい電動垂直離着陸型飛行機のコンセプト映像を公開しました。 「X-Plane」と名付けられたこちら。開発は米国のAurora Flight Sciences社との共同です。エンジンは、現行のV-22、いわゆるオスプレイと同じものを想定。4千馬力にも相当する、3メガワットの電力を備えるそうです。 そして何といっても特徴的なのが、翼の中で回っているファン。前後合計24基が横一列に配置され、翼の向きを変えることで、垂直離着陸はもちろん、後進までも可能としています。 飛行速度はおよそ時速550~740km。総重量はおよそ4.5トンで、そのうちの40%に相当する重さの物資を運搬する想定とのこと。2018年

    オスプレイの後継機か。電動、垂直離着陸、さらに後進も可能な新型飛行機のコンセプト
    waman
    waman 2016/03/11
    そっちへ進むんかいw
  • JSON用標準JavaAPI

    原文(投稿日:2013/04/26)へのリンク JSR-353、JSON処理(JSON-P)用のJava APIは、今月の最終承認投票にいたった。JSON-Pは(JAXPに似た)ストリーミングAPI(StAXのに似た)とオブジェクトモデルのAPI(DOMに似ている)で構成されている。リファレンス実装であるjsonpは、現在ベータでCDDL v1.1 と GPL v2の下でオープンソースした。JSON-Pは、今後のJava EE 7の一部となり、そのデフォルトのJSON実装のためにJAX-RSによって使用される。このAPIは、JSONデータバインディング(JAXBに似た)含んでおらず、より人気のあるJSONPすなわと"パディングのあるJSON"とは無関係ではあることに注意して欲しい。 JSON (JavaScript Object Notation) は軽量のデータ交換フォーマットで、Web

    JSON用標準JavaAPI
  • 次世代のEclipse、Webブラウザで動作する「Eclipse Che」が正式公開。コードをDockerコンテナへデプロイし実行可能

    Eclipse Foundationは、“次世代のEclipse IDE”として新しく開発した、Webブラウザから利用できる統合開発環境「Eclipse Che」(エクリプス・チェ)のリリースを発表しました。 Eclipse Cheは、体となるChe ServerにWebブラウザから接続し、Webブラウザから利用する統合開発環境。チームで開発するためのプロジェクトなどを設定可能で、GitやSubversion、Diffなどに対応。 エディタ部分ではJavaJavaScriptのオートコンプリートや開発中のコード内容がダイナミックに反映されるIntelliSenseなどを備えています。 開発したコードはEclipse Cheの開発画面から、プロジェクトにひも付けされたDockerコンテナにデプロイして実行し、デバッガなどを利用できます。サーバサイドの実行環境まで連係することがEclips

    次世代のEclipse、Webブラウザで動作する「Eclipse Che」が正式公開。コードをDockerコンテナへデプロイし実行可能
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ジカ熱52カ国へ、胎児の脳組織を破壊と報告も

    ブラジル、レシフェの町ジャルジン・ジョルダン。小頭症の娘アリシ・ビトリアちゃんをあやすジョアオ・バティスタさん。ジカ熱による脳障害を起こしたアリシちゃんは毎日のようにてんかんの発作を起こし、28種類の薬を処方されている。 世界保健機関(WHO)の発表によると、ジカウイルス感染症は依然として拡大を続け、3月4日の時点で52カ国に達した。専門家の間では、胎児がかかる小頭症への懸念が高まっている。先天性の異常である小頭症とジカウイルスとの関連性は、これまでも指摘されてきたが、それをさらに裏付ける最新の研究結果も報告されている。(参考記事:「【解説】猛威振るうジカ熱、いま注意すべきこと」) 今のところ、小頭症が大流行しているのはブラジルと仏領ポリネシアだが、WHOの報告では、ジカ熱は既に、南北アメリカ大陸、カリブ、ヨーロッパ、太平洋諸島へまで拡大、コロンビアでも小頭症の新生児が見つかったと報告され

    ジカ熱52カ国へ、胎児の脳組織を破壊と報告も
    waman
    waman 2016/03/11
    『ウイルスは、胎児の発達段階で脳の皮質(灰白質)を形成する細胞と似た細胞へ優先的に感染し、破壊している様子が観察された。最高90%の細胞に感染し、3分の1を破壊、残りの細胞の増殖も停滞させている』
  • 魚はウソをつけるし、見破りもする

    デンキウナギ目に属する南米のフェザーテイル・ナイフフィッシュ(Brachyhypopomus pinnicaudatus)は、自分の体格について「ウソをつく」ことがわかっている。(Photograph by Will Crampton, University of Central Florida) 水槽の魚をじっと見つめるフィリップ・ストッダード氏は、その優雅な動きに見とれているわけではない――彼はどの魚が「ウソつき」かを見極めようとしているのだ。 米マイアミにあるフロリダ国際大学の生物学者で、電気魚を専門とするストッダード氏は、魚がどういう場合にウソをつき、他の魚はどうやってそれを見抜くのかについて研究している。 唸り声を上げたり、体色を変化させたり、空気中に化学物質を放出させたりと、動物たちは実にさまざまな方法でコミュニケーションをとる。だから彼らの中にウソをつくものがいたとしても、驚

    魚はウソをつけるし、見破りもする
    waman
    waman 2016/03/11
  • 一瞬で情報を処理できる、脳のメカニズム

    waman
    waman 2016/03/11
    『HIV感染細胞が中枢神経系組織へ浸潤し、脳の神経細胞が冒されるとHIV脳症と呼ばれ、学習や記憶、意思決定、運動協調性などへの障害を引き起こすことがある』
  • 福島原発事故から5年:水産物の放射性セシウム汚染の現状

  • 映画『マトリックス』のように脳に直接情報を供給する技法が開発される(米研究)

    SF映画を観て、脳に情報をサクッとアップロードする場面に憧れた方にとっては朗報かもしれない。映画『マトリックス』に登場する手法を彷彿とさせる、学習効果を促進する方法が開発されたそうだ。 マトリックスの主人公ネオは、様々なカンフーの技術をほんの数秒で脳に直接アップロードしていた。アメリカ、カリフォルニア州にあるHRL情報システム科学研究所では、そこまでの精度はないにしても、それと同じようなことを実現することに成功した。 研究は、被験者の脳内の電気信号を測定し、その状態を電極付きのキャップによって別の人間の脳内で再現するというものだ。 今回の実験では、経験豊富なパイロットにフライトシミュレーターを操作してもらい、その間の脳の活動を測定した。その後、今度はその測定結果をこれまで一度もシミュレーターを操作したことのない、全くの初心者の脳で再現した。その結果、この装置を使用した全くの初心者は、フライ

    映画『マトリックス』のように脳に直接情報を供給する技法が開発される(米研究)
    waman
    waman 2016/03/11
    『皮膚に電流を流します。効果は数時間持続し、またそれを固着させるには数日から数週間の練習が必要です。これは学習メカニズムと同じす。私たちはただそれを増幅しているだけなんです』
  • ぬいぐるみ越え。お母さんの愛情に守られながらすくすく育つよ。シロクマの赤ちゃんのきゅんかわ画像 : カラパイア

    北極圏内の物連鎖においてはほぼ頂点に君臨するといわれるシロクマも、幼少期は猛禽類やキツネ、さらには同族のオスに襲われるひ弱な存在だ。そんな小さなわが子を慈しみながら守り抜き、厳しい自然の中で立派に育つように生きる術を教える母クマの姿は愛情に満ち満ちている。 そしてやがて迎える別れの日まで、極寒の氷上で母クマのあったかい愛情に包まれながらすくすくと育つホッキョクグマの子どものひとときをご覧いただこう。

    ぬいぐるみ越え。お母さんの愛情に守られながらすくすく育つよ。シロクマの赤ちゃんのきゅんかわ画像 : カラパイア
  • 雪解けの時期、鉄塔は要注意。つららや氷が解けて嵐のように降ってくる : カラパイア

    ちなみに私、高いところから物を落とすと、その重さは何倍にも膨れ上がり、例え1円玉でも鉛の球のようになると思い込んでいたのだが、実際にはどんな高いところから落とそうと、その重量が変わることはないんだそうだね。 なんでそう思っていたのだろう?なのでこのつららの場合にも、つららの重量分だけの打撃となるはずだが、数の暴力あるからなこれ。ていうか映像に写っていた壁にへばりついた茶色いものが気になってしかたないのだが、あれは何なんだ? ▼あわせて読みたい 恐るべき破壊力をもったロシアのつららの落下映像 海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬にして凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」の映像が初公開(南極) タイヤのホイールにできたつららが雪の結晶みたい。色がちょっと残念だけど。 つららファンタジー。つららで作った幻想的氷の城(米コロラド州) 地面から突き出した氷の剣林、「ペニテンテ」

    雪解けの時期、鉄塔は要注意。つららや氷が解けて嵐のように降ってくる : カラパイア
    waman
    waman 2016/03/11
  • 子どもも大人も楽しめる、ABCの物理の絵本

    しかも動くぞ、デジタル絵。 AはAccelerator(加速装置)のA! BはBlack hole(ブラックホール)のB! CはCryostat(クライオスタット)のC! 見た目はかわいいけれど、内容はちょっと難しいアルファベットの絵があります。ABCを学ぶというよりも、物理をイラストで学ぶためのもの。クライオスタットなんて、今初めて聞きました。昨日よりも1つ賢くなったぞ! 物理のアルファベット絵「Symmetry’s ABCs of Particle Physics」は、ネタ元Symmetry Magazineにて入手できます。作者はLauren BironさんとChris Smithさんの2人。かわいいイラストで描かれた分子くんの動きで、子どもも物理に興味がわくかも。Symmetry Magazineでは、動きが楽しめるデジタル絵、静止画版、そして印刷用のPDF版と3バージョン

    子どもも大人も楽しめる、ABCの物理の絵本
    waman
    waman 2016/03/11
    『IはInflation(インフレーション)のI』
  • 恐竜絶滅の謎、解明なるか。6500万年前の隕石衝突跡に科学者たちが初めて降り立つ

    恐竜絶滅の謎、解明なるか。6500万年前の隕石衝突跡に科学者たちが初めて降り立つ2016.03.10 18:007,767 渡邊徹則 地球最大の謎の1つ。 遡ること6500万年。それまで栄華を誇っていた恐竜たちが絶滅しました。その原因はいまだ不明ながら、説の1つとして有力なのが隕石の衝突。広島に落とされた原爆の10億倍ものエネルギーがあったといわれる隕石は、メキシコのユカタン半島にその巨大な爪痕を残しています。 そしてこの度、その「チクシュルーブ・クレーター」に、科学者たちが調査に乗り込むことが決まったそうです。 これだけ重要な場所であるにも関わらず、科学者たちが降り立つのは初めてのこと。理由はここが石油工業に関係していたからですが、昨年、テキサス大学オースティン校の研究チームに対し、この地の掘削計画として約11億円の研究費用が与えられました。彼らは、先端にダイヤモンドを施したドリルにより

    恐竜絶滅の謎、解明なるか。6500万年前の隕石衝突跡に科学者たちが初めて降り立つ
    waman
    waman 2016/03/11
    『これだけ重要な場所であるにも関わらず、科学者たちが降り立つのは初めてのこと。理由はここが石油工業に関係していたから』
  • 2016年3月第2週 MicrosoftのAndroidに関する取り組みアレコレ | gihyo.jp

    MicrosoftAndroidに関わる動きがいくつかありました。直近のニュースではありませんが、これに関する話題を取り上げます。 Microsoftが「Xamarin」を買収 Visual Studioを使いC#でiOSとAndroidのネイティブアプリが開発できる「Xamarin」の買収をMicrosoftが2月24日に発表しました。 Microsoft to acquire Xamarin and empower more developers to build apps on any device - The Official Microsoft Blog MicrosoftXamarinは、iOSとAndroidのネイティブアプリをVisual Studioで開発できるように協業をしてお互いの製品の連携度合いを高めて来たので、今回の買収はしかるべき流れと言えます。 Micro

    2016年3月第2週 MicrosoftのAndroidに関する取り組みアレコレ | gihyo.jp
    waman
    waman 2016/03/11
    『AndroidアプリをWindows 10向けに変換するツール「Windows Bridge for Android」の開発プロジェクトが中止』