タグ

tracとwikiに関するwayaguchiのブックマーク (2)

  • mizzy.org : Trac の Wiki を emacs で直接編集

    Trac の Wiki を emacs で直接編集 Posted by Gosuke Miyashita Tue, 20 Mar 2007 17:19:09 GMT emacs trac-wiki mode なんてものがあったんですね。これは便利。 セットアップや設定方法なんかは上のリンクを参照すれば分かるので省略。 M-x trac-wiki を実行すると、まずはプロジェクト名を聞いてくる。 次に認証のためのユーザ名。 そしてパスワード。 編集する Wiki ページ名を聞いてくる。タブで Trac 上にある Wiki ページ一覧を表示してくれたり、補完してくれたりする。 Wiki ページを開くとこんな感じ。 C-c C-c で Trac に保存。 まあ、Firefox 拡張の It's All Text! 使えば、Trac に限らず任意のエディタで編集できるのですが、ブラウザで開く手間が

  • Trac をインストールしてみたよ

    Trac の解説書を書いたので、こちらもあわせてよろしくお願いします。 「入門Trac」と言うを書きました プロジェクト管理システムの Trac を Debian/Sarge なサーバマシンに入れてみました。 どうせ一人で管理しているプロジェクトしかないので、最初は FlexySvn と言う XUL アプリな Subversion browser を入れようと思っていたのですが、PHP5 を要求しやがるので諦めました。PHP4 でも動くように頑張っているみたいなので、そっちを期待しましょう。 で、Trac とは「Wiki(情報共有)」と「BTS(バグ管理)」と「Subversion(ソースコード管理)のフロントエンド」が一体になったなんだか凄そうなシステムです。どう考えても一人で使うようなものではありませんが、セッティングマニアに何言っても無駄! Debian では標準のパッケージが用意

  • 1