タグ

whazuparthurのブックマーク (1,202)

  • 藤井聡太竜王が「くいだおれ太郎」に 王将戦・勝者の記念撮影 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    藤井聡太竜王が「くいだおれ太郎」に 王将戦・勝者の記念撮影 | 毎日新聞
    whazuparthur
    whazuparthur 2022/01/24
    なんてことさせるんや!と思ったけど、思いのほかご本人ノリノリに見えるし、似合ってるー(°▽°)
  • https://www.matchesfashion.com/products/Osoi-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-1458798?cta=share

  • yukiota.eth on Twitter: "海外選手達がギブアップし、 選手村に帰ったり、寝そべったりしている中、日本選手団はスピーチをしっかり聞いておられます。 これは学生時代にに校長先生達に鍛えられた成果と推測しております。 現場からは以上です! https://t.co/kbpNFBlJlF"

    海外選手達がギブアップし、 選手村に帰ったり、寝そべったりしている中、日選手団はスピーチをしっかり聞いておられます。 これは学生時代にに校長先生達に鍛えられた成果と推測しております。 現場からは以上です! https://t.co/kbpNFBlJlF

    yukiota.eth on Twitter: "海外選手達がギブアップし、 選手村に帰ったり、寝そべったりしている中、日本選手団はスピーチをしっかり聞いておられます。 これは学生時代にに校長先生達に鍛えられた成果と推測しております。 現場からは以上です! https://t.co/kbpNFBlJlF"
    whazuparthur
    whazuparthur 2021/08/09
    バッハさんの話が長いこと、日本人が生真面目なことは多少揶揄してるけれど、それ以上の意味はないと思うけどなぁ。太田さんの立場的に何もプラスにならない。
  • 英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog

    周りを見ていると何の苦もなく英語社会に適応しているわけですが、日々苦しんでいる人の奮闘記があっても良いのではないかと思って書きました。残念なエピソードを晒すことで実は自分もこうやって乗り切ってましたという人が現れお互いに助け合えることを期待しています。 概要 前提 バッドノウハウ 質問編 聞き取れなかった時にSorry?と聞き直さない 聞こえたところまで繰り返す 可能性のある質問全てに答える Do you mean ~ ? で可能性を潰していく うかつにYES/NOで答えない 他人に振ってみる 良い質問ですねぇを使う 何か言いそうな雰囲気を出して時間を稼ぐ 発言編 How are you?を速攻でキメる Can you hear me? Can you see my screen? に率先して答える How are you?にHow are you?で返す 発表編 話し続ける 質問が出ない

    英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog
    whazuparthur
    whazuparthur 2021/08/05
    資料めっちゃ準備するし、how are youいうし、最近は初っ端日本のコロナ最新状況についてざっくり説明してあなたの国はどうですかって聞くことにしてる。これだけで結構持つ。
  • 外資百戦錬磨の上司からされた指摘「情報が書いてあるだけの資料は無駄。適切な判断ができる資料を作れ」が今も心に残る

    もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu 集英社ゲームズ/執行役員/マーケ/経営管理/組織作り。集英社ゲームズ(@SHUEISHAGAMESJP )というゲームパブリッシャーを立ち上げるべく日々尽力してます。ご興味ある方は是非採用ページまで! https://t.co/4NdkWxHKkd もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu Apple時代に外資百戦錬磨の色んな上司たちの資料を作る仕事をしていたのですが、心に残っているのは「情報が書いてあるだけの資料は時間の無駄だからいらない。複数の人がみて『適切な判断』ができるための資料を作れ」という指摘。資料作りにおいて、いまだに気をつけている点だったりする。 2021-05-11 20:32:29 もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu 売上やアクセス数のデータが並んでいるだけ

    外資百戦錬磨の上司からされた指摘「情報が書いてあるだけの資料は無駄。適切な判断ができる資料を作れ」が今も心に残る
    whazuparthur
    whazuparthur 2021/05/13
    上司による。さらに、情報を書くという段階だけでもすでに書き手のバイアスがかかってるしなぁ。都合の良い情報だけを並べ、リスク提示できてない資料ってよくある。
  • 男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き!

    平均28日に1回の周期で女性に訪れる、月経(通称:生理)。 タンポンや月経カップ、ナプキンなど自分に合った生理用品を使用していることでしょう。 grapeの女性社員16人にアンケートをとったところ、80%の人が「生理用品にこだわりをもっている」と回答しました。 また、生理用品を選ぶ時の基準としては、機能面と大きさを重視する人が多いようです。 生理用品は基的に女性が使用するもの。男性の中には、見たことがないという人もいるかもしれません。 女性社員に「生理用品売り場に男性がいたらどのように思うか?」という質問をすると、75%が「特に気にしない」と回答。 そのため、男性に生理用品を買いに行ってもらい、生理への知識を深めてもらう企画を行いました。 初めて生理用品を見る男性社員、購入したのは? 事前に、男性社員へのアンケートで生理用品を自分で買ったことがあるかを調査すると、58%の人が「ある」と回

    男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き!
    whazuparthur
    whazuparthur 2021/04/28
    これは普通に難しいー!(スポーツ用ってあるんやな) そもそも個数少ないパックって高いし、Amazonで鬼のようにまとめ買いしている。
  • コスパの良い贅沢

    ティッシュを鼻セレブにする 毎朝のパンを高級生パンにする こういうの教えて

    コスパの良い贅沢
    whazuparthur
    whazuparthur 2020/03/24
    同じ4000円を払うなら、居酒屋に行くのではなくホテルの平日アフタヌーンティー を楽しむ。
  • 迷子のおばあちゃんをご自宅に送る ※トラバに追記しました

    家の前の道路に、明らかに様子のおかしいおばあちゃんがいた。 身なりはとてもきれいで、小旅行みたいな大荷物。下着類の入った透明のポリ袋を持ってたのだけがちょっと変わった感じだった。 こんにちは、と声をかけてみたら、こんにちは、と返してくれたけど、なんだか不安げにおろおろしている。 どうかされましたか? ときいたら「家に帰ろうと思うのに、わからなくなってしまいました」とはっきりした口調で言って、泣き出してしまった。 詳しく聞いたら、ちかくに団地があって、確かにそこに住んでるんだけど、何棟の何号か全然わからない、どうしても思い出せないと言う。 心細くてしかたないんだろう、それだけ言うととにかくしくしく泣くので、わあ、どうしようと思って、とっさに「大丈夫ですよ、おうちは絶対わかりますよ。おうちがわかるまで一緒にいますからね、必ず送っていきますからね」と言って、ちょっとだけハグした。(同性だからいい

    迷子のおばあちゃんをご自宅に送る ※トラバに追記しました
    whazuparthur
    whazuparthur 2020/01/09
    素敵な増田。あなたに良いことがありますように。
  • インドに漂着した力士が、地元青年の助けを得て再び土俵に戻るインド映画『SUMO』の予告編がもはやパワーにあふれていた

    大胆 不敵 @hino_IND インドに漂着した力士が地元の青年の助けを得て再び土俵に戻る富山ロケしたインド映画『SUMO』の予告編、寿司に釣られる力士は駄目だった。 youtu.be/kBSGv3sXAgw pic.twitter.com/kbpsUXPNHU 2019-12-10 22:12:02

    インドに漂着した力士が、地元青年の助けを得て再び土俵に戻るインド映画『SUMO』の予告編がもはやパワーにあふれていた
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/12/12
    これ見たいわぁ
  • 関西が嫌いだ

    東京生まれ東京育ち、関西が嫌いだ。 特に理由はない。嫌いというと言いすぎかもしれないが、いいイメージがほぼ無い。 関西にあるもののほとんどは東京にあるし、無いものも東京に来る。来ないものはわざわざ行こうと思うほど魅力を感じるものがない。 逆に東京にあって関西圏に無いものはとっさに思いつくだけでもかなりあると思う。わざわざ「これ関西にあるかな?」とか調べたことないから知らないけど。 そもそも眼中にないのだ。(こんなものを書いている時点で眼中にないわけがないが。) なぜ彼らは「まあうちら第二の東京みたいなもんなんで(笑)」みたいな顔をしてるのだろうか。恥ずかしくないのか?お前らは首都じゃないぞ。 田舎者とは言わないが、東京に並ぼうとするのは無理があるだろう。 あくまで勝手なイメージだが、一位に東京があって二位に京都と大阪をまとめた"関西の内でも都会"の都市が入ってくる気がしている。東京は東京と

    関西が嫌いだ
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/12/04
    梅田界隈に長く通勤してる民なのですが、これ読んでなんだか悲しくなっちゃった。 個人的な体験やイメージが積み重なってなんだか嫌いだ、という増田のような人もいて当然なんだけどね。
  • 「古代のサフラン染めがしたい」→染色職人と追いサフランが続々と集結、ついには花嫁衣装が染まり上がる #古代ギリシャ自由研究

    藤村シシン 講座再販中 @s_i_s_i_n 「古代ギリシャの布の構造は分かったけど、実際の色や染料はどんな感じだったの?」とのご質問が多かったので、再来週の青山講座で実際の糸を持って行こうかな。と思い立ったけど、意外と日では手に入らなかった……!そして高い!二週間で染色職人に弟子入りしたい twitter.com/s_i_s_i_n/stat… 2019-09-04 22:24:16 藤村シシン4/21~神話受容史講座 @s_i_s_i_n 美大勢の「デッサンでさんざんやった古代彫刻、布の構造が謎のまま描いていたけど、こうだったのかー!」とのお声が新鮮でした。体験すると見えないものが見えてくる!モデルになって下さったお三方、そして皆様、ありがとうございました!また次回! #藤村シシン講座 nhk-cul.co.jp/sp/programs/pr… pic.twitter.com/l0I

    「古代のサフラン染めがしたい」→染色職人と追いサフランが続々と集結、ついには花嫁衣装が染まり上がる #古代ギリシャ自由研究
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/09/18
    素敵な読み物だった🙂
  • 稼いだ金全部使うウーマン

    10月になってしまいました。今年もあと3か月ってこと…?怖すぎる。 毎年夏休みを終えた後から年末までの速度にビビってしまうなぁと思いつつ、過ぎ去りし真夏に摂取したエンタメ各種の覚書です。 ここ最近、エンタメ記録(&記録の一部)をスレッズに移行しており、そこからそのまま転載してる部分も多々。 書籍 「その名を暴け #Me Tooに火をつけたジャーナリストたちの戦い」(著)ジョディ・カンター/ミーガン・トゥーイー 「明日、私は誰かのカノジョ」(12)~(15) (著)をのひなお 「清少納言を求めて、フィンランドから京都へ」(著)ミア・カンキマキ 「エタンプの預言者」(著)アベル・カンタン 「ふつつかな悪女ではございますが~雛宮蝶鼠とりかえ伝~」(著)尾羊英/中村颯希/ゆき哉 「検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?」(著)小野寺拓也/田野大輔 「掌の読書会-柚木麻子と読む 林芙美子」(著)林

    稼いだ金全部使うウーマン
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/05/22
    当方もアラサーOLですが、消費に対するテンションがわかりみしかない。笑 サクサク読ませるテンポの良さが神。
  • 加地亮×MF二川孝広(FC TIAMO枚方)<前編> | REIBOLA

    現役サッカー選手と元サッカー選手によるREIBOLAスペシャル対談。 今回は、06年から約9年半にわたって同じガンバ大阪に在籍した元チームメイトの二人が、サッカー人生について語り合いました。 (取材日/2019.04.15) 二川 久しぶりです。 加地 何年ぶりだっけ? 二川 最後に会ったのは16年だと思います。味スタで対戦したJ2リーグの『東京ヴェルディ対ファジアーノ岡山』戦。奇跡的に僕も加地さんも先発でした。 加地 あったね! 17年は…岡山ホームの試合はフタがメンバー外で、ヴェルディがホームの試合は俺がメンバー外やから、会えてないしな。 二川 そうですね。ご無沙汰しています。 加地 何?その他人行儀な感じは? 二川 いや、他人なので(笑)。 加地 とか言いながら、引退を決めた時にはわざわざ電話をくれてありがとう。 二川 フフフ(笑)。 加地 フフフ、ちゃうわ。電話なんか来てへんし、

    加地亮×MF二川孝広(FC TIAMO枚方)<前編> | REIBOLA
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/05/21
    なんか2008年前後?くらいの頃のガンバのインタビュー読んでるみたいでほっこりした。選手のセカンドキャリア、すごく模索してるんだなぁ。
  • アメリカ陸軍兵士も取り入れている「2分で眠りに落ちる」テクニックとは : カラパイア

    なかなか眠れない、寝つきが悪いと悩んでいる人も多いだろう。眠れない日があると、翌朝には当然疲れが持ち越され、その日1日が台無しになってしまうことも少なくない。 カラパイアでもこれまで、様々な睡眠法を紹介しているが、効果は人それぞれだ。いろんな方法を試してみて、自分に合う方法が見つかればラッキー。 今回紹介するのは、アメリカの陸軍兵士も長年取り入れているという睡眠を促すためのテクニックだ。効く人なら2分で眠りに落ちることができるという。

    アメリカ陸軍兵士も取り入れている「2分で眠りに落ちる」テクニックとは : カラパイア
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/04/25
    ヨガの死体のポーズに近い?気づいたら眠りに落ちてる。
  • 田舎者と貧乏人を初めて見た話

    誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。 東京に生まれた。 新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。 小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。 中高時代は都心まで通学し、遊ぶところは新宿、渋谷だった。 1年間浪人し、そのまま地方の国立大学医学部に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。 「え?むしろ親、医者じゃないの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外

    田舎者と貧乏人を初めて見た話
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/03/29
    ほんとにしんどいなら都会の学校に三年次編入とかしたらどうでしょう。 でも、多分医者になったら、地方医学部の学生なんか比にならないくらい思考回路が共有できない患者さんと出会うことになると思う。
  • ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの

    ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの 心の奥底で農業に憧れている人たちがいる。 私たちの一部は、「いったいどこの誰が私たちのプロダクトを喜んでいるのだろう」と首をかしげずにはいられないような、第三次産業に従事し続けている。人間の生活とはもっとシンプルなもの、衣住と少しの娯楽だけで、充分に満ち足りたものだったはずだ。 豊かさという列車は高度成長期のころに軌条から脱線してしまったが、いまだにかろうじて横転せず走り続けており、それどころかますますそのスピードを速めながら、得体の知れない怪物がひそむ新現代の密林に突入しようとしている。 ちなみに列車も運転できる。 我々はこの列車からどうにかして脱出し、地に足のついた生活を始めなければならない――と、心のどこかでわかってはいるのだが、列車の暴

    ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/03/21
    これめっちゃやってみたい。
  • アラサー女にオススメの海外ドラマ教えて

    オススメのアニメについては色々あるけどアニメあんまり見ないのでオススメの海外ドラマ教えてほしい。 AmazonプライムとHuluとNetflixに入ってるのでそこらへんで見れるものだとうれしい。 自分が好きなのをあげるとしたらこんな感じ。 ・クリミナルマインド 一話完結の刑事ドラマは見やすい。クリマイはキャラがみんな可愛いので事件自体が面白くなくても惰性で見てしまっている。 ・ハンニバル クリマイのグロさで物足りなくなって見始めたけどストーリーがゆったりしすぎでちょっと退屈。あとお腹すく。 ・メンタリスト 事件自体は平凡だけどやっぱりこれもキャラクターが可愛くてつい見てしまう。 ・ボーンズ 全部は見てないけど骨から犯人特定していく流れは面白い。 ・ブルックリンナインナイン ほどよいゆるゆるシットコムでリラックスして見れるし毒のある笑いが攻撃的すぎないところも好き。 ・ストレンジャーシングス

    アラサー女にオススメの海外ドラマ教えて
    whazuparthur
    whazuparthur 2019/01/26
    Hawaii Five-o→ハワイの刑事物。 / Homeland→CIA。舞台は本土とかパキスタンとか / ジャックライアン→CIA。シーズン1しか出てないからサクッと見れる。 全部amazon prime!
  • ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足 :: デイリーポータルZ

    老若男女問わず、外出をする時にはを履く。 当たり前ですよね。裸足で歩く場所は家の中と、あとはせいぜいビーチくらい。しかし、ここニュージーランドでは違います。どこでだって裸足で歩く人が多いのです。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 北海道出身。NZ出身の彼女と出会って新卒捨てて追いかけてNZに移住。パン屋でマネージャー兼バリスタをしつつ、フリーの翻訳・通訳・ライターをしています。 > 個人サイト 海外ZINE 1QQ2 ニュージーランド人にとって裸足で外を歩くのは当たり前 お店の中でも、こんな割としっかりしたシャツにズボンに、裸足。 外のお店で遭遇した裸足の人、ニュージーランドは今冬なのに。 なぜ裸足で歩

    ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足 :: デイリーポータルZ
    whazuparthur
    whazuparthur 2018/11/09
    毎日なんで靴とか靴下とか履かなきゃいけないんだろうって思いながら履いてる。寒い時は履いたらいいと思うけど。 履かなくってもいいよねぇ。
  • どうしようもない僕に天津飯が降りてきた

    排球拳いくわよーっ

    どうしようもない僕に天津飯が降りてきた
    whazuparthur
    whazuparthur 2018/11/05
    今日のお昼天津飯だった
  • 「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    6カ月後、貯蓄成績が飛び抜けてよかったのは──コイン方式だった。ほかの方式でも貯蓄はやや増えたが、コイン方式はテキストメッセージだけの場合に比べ、貯蓄額は2倍以上だった。もしかすると、20%のボーナスか、20%ボーナスの損失回避バージョンがいちばん成績はいいだろうと思ったかもしれない。貯蓄を促すには金銭的インセンティブを増やすのがいちばんだと、実際ほとんどの人が予想する。でもそうではなかった。 シンプルなコインが、なぜこれほどの行動の違いを生んだのだろう? 協力者が貯蓄を促すテキストメッセージを受け取ったことを思い出してほしい。彼らの毎日の貯蓄額を調べたところ、コインの効果が最も大きかったのはリマインダーが届いたその日ではなく、それ以外の日だった。金色のコインは、人々が日々を過ごしながら考えることの内容を変化させ、それによって貯蓄という行為を顕著にした。協力者は折りあるごとにコインを目にし

    「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    whazuparthur
    whazuparthur 2018/11/05
    めっちゃわかるし、すごーく耳が痛い👂