中国では、GoogleやYouTube、Twitter、Facebookなど国外企業が運営するウェブサイトへの接続が規制されている。中国当局に不都合な情報を得た国民が政治活動をしたり、暴動を起こしたりするのを防ぐためだ。 しかし、中国のネットユーザーの一部は、VPN(Virtual Private Network)という仕組みを使うことでネット規制を回避(壁超え)して、そうしたサイトを閲覧できる状況にある。 それは観光や出張で日本から中国に訪れる人や、在中日系企業で働く人も同様で、VPNを使わなければGoogleやSNSなどを閲覧できない。 そんなVPNが禁止される?中国工業・情報化省は1月22日、当局の許可を得ずに営業しているネット接続関連業者を集中的に取り締まると、国内の行政機関や事業者などに通知した。 「ネットサービスの安全管理を強化し、インターネット接続サービス市場の規範化と、健全
