タグ

2018年3月8日のブックマーク (3件)

  • 女性の部下に「できません」と言われた時、あなたはどうする?

    「世の中の男性管理職に、声を大にして言いたいことがあるんですよ」。ある企業でIT部門を統括する女性役員に取材したときのことだ。ひょんなことから男性と女性の仕事に対する考え方の違いに話題が移った。 その女性役員はこう切り出した。「部下に難しい仕事を与えようとするとき、男性よりも女性のほうが『私にはできません』とか『やり切る自信がありません』と言うことが多いんですよ」。部下を持ったことがない私は、「そういうものですか」と相づちを打った。 重要なのはその後だった。女性役員はこう続けた。「すると、男性の上司は女性部下の『できません』という言葉を受けて、困難な仕事をアサインしなくなることがあるんです。でもね、それは大きな間違い。私の経験上、男性の言う『できません』と女性が発する『できません』は想定している困難さのレベルが違うことが多いと思います」。 女性役員によれば、女性が仕事について「できます」と

    女性の部下に「できません」と言われた時、あなたはどうする?
    wwolf
    wwolf 2018/03/08
    女性の「できません」は「いやです。やりたくありません」のエイリアスだった記憶しかない
  • クソ社会とクソ会社に妊婦は不要

    妊娠したら、キャリアの断絶なんて自分には関係ないと思ってた。 悲しくて涙が止まらない。私が泣いたら、お腹の子も暴れてる。 何が「女性が働きやすい会社」だよ! 子供を産んだことがない女性しか偉くなれねえ会社じゃねーか。「プラチナくるみん」なんてクソ制度やめちまえ。 何が、在宅勤務や自由な働き方を提供するだよ。形だけで使えねえじゃねーか。 働き方改革なんてなんの役にも立たねーよ。辞めちまえ。 これまで義務を果たそうと頑張って残業だって、重労働だって男性と同じようにやってきたけど、全部無駄だった。妊婦になったら道は消える。 消えちまえクソ会社。 こんなんじゃ、子供なんて絶対増えねーよ、クソ政治家。

    クソ社会とクソ会社に妊婦は不要
    wwolf
    wwolf 2018/03/08
    人工子宮の実用化こそ人類が最優先で取り組むべき課題である
  • アルミホイル丸めて「球に」写真 表面「ツルツル」で「すげぇ」「お見事」

    台所用品のアルミホイルをひたすら丸めて叩いたら、いったいどんな姿になるか。あるネットユーザーがツイッターにその「完成品」とする写真をアップし、「すごいです!」「ここまで綺麗に出来るなんて」と話題になっている。 「アルミホイル(16m)を丸めて叩いて、球にしました」――。 「俺もやったことあるけど...」 カワウソやネコをはじめとした生き物のアクセサリーや、小型のからくり人形などを制作している「アトリエpuchuco」さんは2018年3月1日、自身のツイッターでそんな言葉とともに、1枚の写真を公開した。 写っているのは、手の平にちょこんと乗った銀の球体だ。人によると長さ16メートル、つまり市販のアルミホイル1分で作ったものらしい。 ぎゅっとアルミホイル全体を一塊にして丸めた後、ひたすら金づちで根気よく叩いていった。時間にして1時間ほど。重さは110グラムだという。 たしかに叩いたような跡

    アルミホイル丸めて「球に」写真 表面「ツルツル」で「すげぇ」「お見事」
    wwolf
    wwolf 2018/03/08