2017年1月15日のブックマーク (8件)

  • らき☆すた放送からまもなく10年――聖地がこれからも聖地であるために (1/4)

    〈後編はこちら〉 今も『らき☆すた』で盛り上がる鷲宮 『らき☆すた』が2007年春アニメとして放送されてからまもなく10年が経とうとしている。作中で姉妹の実家と目された埼玉県久喜市の鷲宮神社には、放送中から多くの“聖地巡礼客”が殺到。商工会主導による矢継ぎ早のイベント開催も功を奏し、一躍“アニメでまちおこし”の成功例として鷲宮の名は全国に広まった。 今回は前後編で、ブレイク当時から一貫してらき☆すた関連イベントの企画実行を担っている久喜市商工会の坂田圧巳氏、久喜市商工会鷲宮支所の松真治氏にお話を伺う。 ■Amazon.co.jpで購入 ―― アニメコンテンツでの地方振興に注目が集まっている昨今、“『らき☆すた』の放送から約10年経つにもかかわらず、なぜ鷲宮は盛り上がりを持続できているのか?”に高い関心が寄せられています。そのあたりを踏まえて、色々とお話を伺えればと思います。まず、今現在『

    らき☆すた放送からまもなく10年――聖地がこれからも聖地であるために (1/4)
  • 【必見】プロデザイナーによるC91新刊怒涛の20作品レビューがめちゃめちゃ参考になる!(5作品追加)

    エロ漫画の装丁デザインを手がけて10年になるプロのフリーデザイナー、POO松氏によるコミックマーケット91新刊(同人誌・ROM作品など)レビューをまとめました。 プロの視点から、具体的に「ここをこうしたらもっと良くなる」、「ここにはこういうポイントが盛り込まれていて使える」といった内容にも言及されているので、今日から使えるテクニックが盛り沢山で読み応えがあります。 (このまとめは、POO松氏の許可を得ています。) POO松氏のコミックマーケット91新刊「真エロ漫画デザイン解説読」は非常に実践的なデザイン読として一読の価値あり。

    【必見】プロデザイナーによるC91新刊怒涛の20作品レビューがめちゃめちゃ参考になる!(5作品追加)
  • 子供と過ごす初めての夏 - WICの中から

    今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 子供と過ごす初めての夏 今年になり、ムスコができた。嫁さんやムスコ自体の容態が安定せず心身ともに削られる春を過ぎ、気が付けば夏になっていた。春の様子が嘘のようにムスコはスクスクと成長しており親としての喜びをかみしめている。 今では首も座ってきてベビーソファにお座りしてサザエさんをみることもできる。 遠出しなくても夏があった ムスコが小さいこともありこの夏は実家への帰省もせず自宅周辺で過ごしていた。だけど遠出しなければ夏が感じられないわけじゃないんだなと気付かされた。身近なところにも夏は確かに存在していた。 夏といえばお中元、そしてフルーツ。。。ということで嫁さん側のご両親からメロンが送られてくるなど。結婚するまでお中元とか出したことも貰ったこともなかったので軽いカルチャーショックに陥った。昔はこういったギフト交換の文化について

    子供と過ごす初めての夏 - WICの中から
  • 経済的に子供が作れないとは言うけど - WICの中から

    子どもが居ないことは罪なのか? - ゆとりずむ 上記の記事を読んで、すべての背景に経済問題があるという点に引っかかった。経済的な問題も一因にあるだろうけれど当に経済が主要因なのかな? 大卒まで2400万の費用がかかる。僕が先日FPに相談した時は1900万といわれたが、どちらにせよなかなかの大金だ。家を買うことや老後の資金を考慮しながらこの額を稼ぐのは難しいように思う。それで、年収いくらなら子供が作れるようになるの?経済的な理由で子供を作らない人達ならこの問いに即答できるはずだ。ライフステージごとに必要な費用や年々の固定費用はある程度見積もれるし、年金などの収入は不確定だけど悲観的に見ておけば間違いはないだろう、それらからザックリではあるが安心して子供が育てられる収入が出てくるかと思う。いや、そんな面倒そうな計算から出てくる年収でなくてもいい。経済的な理由で子供が作れないという人は、「年収

    経済的に子供が作れないとは言うけど - WICの中から
  • これで全部?子供が出来た時にすること - WICの中から

    完全に自分用のメモです。出産諸費用の痛みを和らげるものやら、子供を扶養に入れるための手続きやらを列挙しています。調べてる途中なので随時更新。 (4/6更新) 養育医療給付金の申請・妊娠健康診査費用の補助券払い戻し・乳幼児の医療費助成 (4/5更新) 養育医療給付金の申請 出生届 児童手当の申請*1 健康保険加入手続き 出産一時金の申請 乳幼児の医療費助成*3 高額療養費の申請 養育医療給付金の申請*4 医療費控除還付金 頑張った嫁さんへのご褒美 妊娠健康診査費用の補助券払い戻し 以上? 出生届 期限:出生日から14日以内 申請先:役所 必要なもの:出生届と出生証明書 印鑑 母子健康手帳 マストです。これがないと始まらない。遅れると罰金になるそうです。 児童手当の申請*1 期限:なるはや(さかのぼって請求できないため) 申請先:役所 必要なもの:印鑑 請求者名義の通帳 請求者名義の健康保険証

    これで全部?子供が出来た時にすること - WICの中から
  • 豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース

    東京・築地市場の移転時期を判断するうえでの1つの指針となる豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、去年11月から翌月にかけて行われた最終調査の結果がまとまり、敷地の一部から採取された地下水を分析した結果、最大で環境基準の79倍となるベンゼンのほか、検出されないことが環境基準となるシアンが検出されたことなどがわかりました。

    豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース
    xxxxxxxxlarge
    xxxxxxxxlarge 2017/01/15
    冷静なろう。元々豊洲はこんな土壌だったから盛り土をしたんでしょ?それをしてなかったらこんな結果になるのも当然。結局なぜ盛り土をしなかったかってところに行き着く。
  • 「半沢直樹」に「涼宮ハルヒ」なぜ漫画・ドラマ・ラノベのタイトルには人名が入りやすいのか - 今にも崩れそうな本棚の下

    1  はじめに 2  タイトルに人名が入っている主な文学・小説漫画・アニメ・ドラマなど 3  必ずしも人名タイトルは最近だけのものではない 4  実在する人の名前と実在しない人の名前 5  人名に意味がある場合 6  人名が(ほぼ)置き換え可能なもの 7  ヒット作品の模倣? 8  ドラマについては漫画やアニメがルーツ? 9  既存タイトルと被らない 10  シリーズ化の利便性 11  リズム感・語呂の作りやすさ 12  終わりに 1  はじめに 「半沢直樹」、「日暮旅人」、「掟上今日子」、「トネガワ」に「大門未知子」…。 なんとなく、最近の漫画・ドラマ・ライトノベルには、タイトルに人名が入るものが多いような気がします。 そこで、少し、人名の入ったタイトルについて考えてみました。 なお、「(人名)は××ない」式のタイトルについては、以下の記事を参照ください。 kido-ari.haten

    「半沢直樹」に「涼宮ハルヒ」なぜ漫画・ドラマ・ラノベのタイトルには人名が入りやすいのか - 今にも崩れそうな本棚の下
    xxxxxxxxlarge
    xxxxxxxxlarge 2017/01/15
    AKIRAないじゃんやり直し。
  • (PDF) 経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の 1 例

    735 症 例 報 告 経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の 1 例 東京女子医科大学救急医学 1) ,大分医師会立アルメイダ病院救急科 2) 武田宗和 1) ,名取恵子 1) ,諸井隆一 1) ,原田知幸 1) ,矢口有乃 1) ,稲垣伸洋 2) 要旨: 【症例】37 歳飲酒歴のない女性。意識障害で発見され救急搬送,既往は躁病と境界型人格障害。来院時 ショック状態で下血を認め,緊急下部内視鏡検査で直腸から左側結腸まで全周性・連続性の発赤とびらんを認め た。翌日,薄めたウオッカ約 1L(推定アルコール濃度 49%)を自ら注腸したことが判明,虚血性腸炎に準じ保 存的治療を選択。8 病日の内視鏡検査では直腸から S 状結腸までは粘膜の修復が認められ保存的治療を継続した。 4 週間後,下行結腸の高度な腸管狭窄を合併したため,人との話し合いの結果,横行結腸に人工

    xxxxxxxxlarge
    xxxxxxxxlarge 2017/01/15
    OMG