yamadorireiのブックマーク (84)

  • 意外と簡単!2時間で作る落款の彫り方(篆刻) - らいちのヒミツ基地

    こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 最近、仕事で原画を納品する機会があったので、オリジナルの落款を篆刻しました。消しゴムはんこよりハードルが高そうですが、やることは意外と簡単です。またとても簡単な篆刻の転写方法も考案したので紹介します。 意外と簡単!気軽な落款の彫り方(篆刻) 落款とは(篆刻とは) 落款(らっかん)とは、一般的には作品の隅のほうに自分の名前の判を押すこと。名前を筆で書いた下に判を押すこともあります。 落款を自分で彫ることを「篆刻(てんこく)」と言います。 篆刻は美術の授業で経験したことがある人も多いのではないでしょうか。 慣れてくるとデザインから完成まで二時間程度で済みます。 落款に使うフォントは篆書体 実印などには隷書体(れいしょたい)を使うこともありますが、篆刻に使う書体は「篆書体(てんしょたい)」を使うことがほとんどです。篆書体にはハネやはらいがあり

    意外と簡単!2時間で作る落款の彫り方(篆刻) - らいちのヒミツ基地
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/22
    プリンタードライバーの特性を知っていらっしゃるとは流石の本業さんですぅ(元電機屋定員並感)
  • 「パワハラ」って言葉が浸透したおかげでぼくは地味に生きやすくなった - りとブログ

    こんにちは、りとです。 もうすぐ4月が終わりますね!忙しさもだいぶ落ち着いてきました。 この時期、社会人の忙しさの一旦に「飲み会」もありますよね。 ぼくは「パワハラ」という言葉が市民権を得るようになってから、飲み会が随分と楽になったように思っていて、今日はその話をしようと思います。 以前は「こんな言葉が出てきたら風通しが悪くなる」と上司がぼやいてた ぼくの肌感覚なのですが、大学出てすぐの頃は「パワハラ」なんて言葉はあまり聞きませんでした。 まだピチピチの20代前半だったぼくは、よく二次会三次会の場所を求めて夜の街を走ったり、場を盛り上げるような歌をカラオケで歌ったりしてたもんでした。 それが、確か2005年かそれくらいだったと思うのですが、ある飲み会で上司にお酌してる時に「パワハラなんて難癖つけられたら職場の風通しが悪くなる」とぼやかれたんです。 もうちょい状況を説明しますと、ぼくが何か上

    「パワハラ」って言葉が浸透したおかげでぼくは地味に生きやすくなった - りとブログ
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/21
    気を遣う相手を上席と限定するのではなく、上下左右と範囲を広めることで真の気遣いが出来るってことですね(`・ω・´)
  • ムッシュはまぐり - ぐわぐわ団

    ムッシュはまぐり - ぐわぐわ団
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/20
    はまぐわ~(笑)
  • ごがつのせっく - ぐわぐわ団

    ごがつのせっく - ぐわぐわ団
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/15
    カピカピになってるならまだマシなのかなぁ・・・(;゚ロ゚)
  • 在るレーサーの過ち - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 先日ヒミツバイクの紹介という記事を書いた時にちょっとおかしなコメントが付いてたので、そのやり取りを紹介します。 在るレーサーの過ち 熱弁したあとに全部撤回。 さらし者だぜえ? 察しの良いはてなブロガーの皆様なら薄々お気づきかと思いますが、人気ブロガーみどりの小野さん id:yutoma233 の発言を漫画化してやりました。 当該ブコメはコチラ。 ヒミツバイクの紹介【ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ】 - らいちのヒミツ基地 先日アミューズメントパークでポケバイレースに出たのですが、アクセルの向きを気で忘れていて一人だけ出遅れました…。普通免許はあるんですけど、全然違うからなー。 2018/01/22 12:10 b.hatena.ne.jp 実際はポケバイレースだったそうなのですが、漫画ではもうちょっと大きめの

    在るレーサーの過ち - らいちのヒミツ基地
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/15
    なんて可愛い間違いなんだ・・・
  • https://www.eriza0216neco.net/entry/2018/04/13/170532

    https://www.eriza0216neco.net/entry/2018/04/13/170532
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/14
    自分も特異体質でお医者さんに面白半分に診察されたことがあります(´・ω・`)お医者さんも人の子だから、ちゃんとしてる人か自分で判断しなきゃ。
  • 【アニメ感想】『ハクメイとミコチ』で描かれるワークライフバランスは最高だと思う - りとブログ

    こんにちは、りとです。 今日はAmazonのプライムビデオで楽しませてもらっているアニメ『ハクメイとミコチ』をみて感じることについて書こうと思います。 ハクメイとミコチ Blu-ray BOX 下巻 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー 発売日: 2018/06/27 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 身長9センチの小人のお話 一応あらすじをご紹介しますと、森の中で一緒に暮らす小人「ハクメイ」と「ミコチ」の2人の日常が描かれるお話です。小人は他にも登場するのですが、それ以上に二足歩行する森の動物たちとの種族を超えた(もとい気にしない)共同生活と社会構造が確立していて、そんな中でクラス2人の日常の物語です。 「日常系」といえばそうなのでしょうが、この作品を見てるとグッと心にしみてくるものがあるんですよね。 で、それはなんなのだろう?と考えてみると、

    【アニメ感想】『ハクメイとミコチ』で描かれるワークライフバランスは最高だと思う - りとブログ
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/04/14
    自分の親も良く仕事の愚痴は言うものの、肝心の「コレやってきた!父さん母さんは凄いだろう?」ってのがなくて、仕事に対してネガティブなイメージを持つようになりました。前向きな姿勢を見せるのは大事ですよね。
  • 料理にめんつゆを使う - ぐわぐわ団

    料理にめんつゆを使う女とは付き合えない」みたいなアホまるだしの発言がちょっと前に話題になっていましたが、私から言わせると「めんつゆを使わないなんてありえない」なもんで、そんな発想どこから出てくるんだと思うわけです。 そもそも、人間の味覚というのはそんなにすごいもんじゃないのです。鼻をつまんでファンタオレンジとファンタグレープを飲み比べてみましょう。どっちがどっちかわかりません。ファンタの新しい味が出るたびに鼻をつまんで飲んで「同じ味だ!」と言っている相方が生き証人です。 こんぶからとった出汁なのか、かつお節からとった出汁なのか、ぶっちゃけ嗅覚の助けを借りなければ判断することもできません。どっちも美味しいと感じるのはうま味成分のためで、味の素で代用できるのです。 時間があって、お金があって、何よりこだわりがあって、こんぶから出汁をとったり、かつお節から出汁をとったりするのは、実に結構なこと

    料理にめんつゆを使う - ぐわぐわ団
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/03/25
    人間が千差万別いる中で、誰が食べても美味しい、もしくは無難な味に仕上がることは凄いことです。みんなめんつゆ様を神棚に奉るべきです。
  • にーちさんからバレンタインデーにもらった線画を好きに塗ってホワイトデーにお返し - りとブログ

    今週のお題「ホワイトデー」 こんにちは、色ぬりが好きなりとです。 みなさん、にーち(id:nych87)さんご存知ですか? …と、ぼくなんかが改めて紹介する必要もないくらい、多くの方に多大な影響を与えていらっしゃる、絵描きであり料理人であり新であるにーちさんなのですが、実はバレンタインの頃に、こんな楽書きをブログに上げられてたんです。 nych87.com ぼくはこの忖度感溢れるアングルの線画に一発で魅了されてしまいまして「塗りたいから線画ください!」とハイエナの如く飛びついたところ、にーちさん快く線画を提供くださいました。 で、塗りました。 あああ、楽しかった…! 普段ぼくのイラストをご覧になってらっしゃる方はお気づきかと思いますが、ぼくは「色塗り」が絵を描く作業の中で特に好きでして「いかに塗ってて楽しいか」を優先して構図や配置を考えてます。 というか「考えてます」というのもおこがまし

    にーちさんからバレンタインデーにもらった線画を好きに塗ってホワイトデーにお返し - りとブログ
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/03/16
    りとさんの塗り方はコピックに色鉛筆で重ね塗りしたような質感で、かなり好みです(*^-^*)私はレイヤーをガッツリ分ける方なので、レイヤー少数で塗れる人は凄いと思います。
  • ブログを捨てよ、町へ出よう……でも、人混みはイヤだから、やっぱり家で書を読もう - ぐわぐわ団

    BEのぶさんのブログの記事「ブログを捨てよ、書の旅に出よ - 昭和考古学とブログエッセイの旅へ」で、私の事が書かれていました。 私がよく言及するまけもけさんは、読むとわかりますが独特の文章です。相当人をっています(笑) が、文章の裏にある地下水脈のような知がすごい。ほんのごくまれにそれが間欠泉のように噴き出してきますが、この人、相当を読んでるなと。正直、嫉妬します。合掌。 いやいや、褒めすぎです。というのも今、カレー沢薫の「やらない理由」というがなかなか読み進められなくて、もきゅもきゅしていたところです。 おもしろいなのですが、なにせ内容が釘バットでフルスイングしてくるような、トゲのある文章なので、なかなか先に進めることができません。 こちらのも、やたらと分厚いので、ちょっと読んでは休憩して逆転オセロニア、ちょっと休憩しては逆転オセロニア、読まなくてもとりあえず逆転オセロニア、と

    ブログを捨てよ、町へ出よう……でも、人混みはイヤだから、やっぱり家で書を読もう - ぐわぐわ団
  • ブログの記事を書くときに気をつけておきたいこと - ぐわぐわ団

    何かイヤなことがあったとき、感情のおもむくまま「こんなことがあった!ムカつく!」と書き殴ってしまう。わからなくもありません。 いやいや、ブログなんだから役に立つことも書かないとと思い直して「こんなことがあった!ムカつく!オレは正しくこんなふうに対処したぜ!」と書き足したところ、ハウツー記事なんだか、オピニオン記事なんだか、さっぱりわからない記事になってしまう。これもわからなくもありません。 おおっと、ブログなんだから収益化も目指さないとと思い出して「こんなことがあった!ムカつく!オレは正しくこんなふうに対処したぜ!だからこの情報商材がオススメなんだぜ!」もはや、何がなんだかわかりませんが、オレが私がマネーがお金が!みたいになるのもわからなくもありません。 わからなくもないのですが、ここまでくると、さすがにもんにょりします。なぜもんにょりするのかと考えたのですが、「読者」の存在がそっちのけに

    ブログの記事を書くときに気をつけておきたいこと - ぐわぐわ団
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/03/04
    なるほど・・・いついかなる時もお客様感謝デー心を忘れてはならないっ!ってことですね!!自分もイライラしたらペットのお魚と戯れてます(*^-^*)
  • 片手だけで31まで数えてみたら…!?【二進法】 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 二進法を使えば5の指で31まで数えられる…というのは割とご存じの方も多いと思います。しかし実際にやってみると… とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのマルチメディア野郎。薄っぺらなプログラム知識。 i(アイ): らいちの娘。中学生。今は義務教育で二進法って習わないのな。 片手だけで31まで数える方法【二進法】 らいちが得意気にアイに教えます。 さらに続けていくと・・・ 指の形が意外と難しい 二進法を使えば5の指で31まで数えられるというけれど「4」で中指立てる様は「大丈夫か?!」と思ってしまいます。 「8」の薬指だけ立てる様もビジュアル的に危険です。 指を全部開く「31」に至るまでは何度も指がつりそうになります。 (指を全部開いた状態を「0」として、グーになると「31」と、指を折って数える方法もあ

    片手だけで31まで数えてみたら…!?【二進法】 - らいちのヒミツ基地
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/25
    私の友達は、餓狼伝説のテリー・ボガードの「バーンナックル」を、手の動きで再現していました。一週間ぐらいは笑ってました。
  • Phonics(フォニックス)で英語が格段に楽しくなる! - ぐわぐわ団

    らしいです。 いつものぐわぐわ団の記事です、ご安心ください。 Panasonic(パナソニック)ではありません。Phonics(フォニックス)です。Phoenix(フェニックス)でも、PENTAX(ペンタックス)でも、ましてやPeter Lynch(ピーター・リンチ)でもありません。ピーター・リンチなんてのは投資の神様と言われた人で、マゼランファンドのファンドマネージャーとして活躍し、マゼランファンドを13年で2000万ドルから 140億ドルへ世界最大の規模に育て上げた、ものすごくものすごい人です。でも、今回のフォニックスの話とは全然関係がありません。 そして、ドルで書くと全然ピンとこないのですが、マゼランファンドがどれだけすごいかと言うと、20万円投資して13年放ったらかしにしていたら1億4000万円になっちゃったぐらいのとんでもなさなのです。1億4000万円あったら、英語なんて勉強しな

    Phonics(フォニックス)で英語が格段に楽しくなる! - ぐわぐわ団
  • 【注意喚起】Googleで「ぐわぐわ団」と検索すると怪しい通販サイトがずらずらっと出てくる - ぐわぐわ団

    何の気なしにGoogleで「ぐわぐわ団」と検索してみたのです。 そうすると2ページ目以降、どうにもこうにも怪しい通販サイトがずらずらっと出てくるのです。危ないので、みなさんはリンク先に飛ばないようにしてください。 「カナダグース ジャケット&ブルゾン アウター Canada Goose Womens ...」とか、「音来(にらい)専用・ハードケース NIRAI HC」とか、「60-X【安心の正規輸入品】 EMG」とか、なんのことやらさっぱりな検索結果が。とりあえず、カナダグースジャケットのサイトの説明文を引用してみましょう。 ぐわぐわ団がグローバル化している問題. 私のあずかり知らぬところで、ぐわぐわ団がワールドワイドにグ… 2017-03-05. ぐわぐわ団のお茶碗です. ぐわぐわ団のお茶碗を作ってもらいました。 「……?」と、お思い… « 『DVDつき へやトレ』を手にいれた こちらを

    【注意喚起】Googleで「ぐわぐわ団」と検索すると怪しい通販サイトがずらずらっと出てくる - ぐわぐわ団
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/23
    バサロって言われると、「潜水泳法」しか思い出せない(^^ゞしかしネットの世界のリンクは、人の論点以上にズレやすいんですかね・・・
  • お前は何者だ! - ぐわぐわ団

    くま吉さんがじんわりと復活されていたので、ネタをパクリました。 tocotocokumachan.hatenablog.com 気で「だれやねん…」の方のために、一応説明をしておきます。 www.akafuku.co.jp 伊勢名物・赤福のキャラクター「赤太郎」です。 昭和38年に登場した、赤福のキャラクター「赤太郎」です。東海、近畿地方を中心に「伊勢の名物 赤福はえぇじゃないか♪」のCMソングとともに放送されたアニメCMを始め、いまでも雑誌広告や看板、配送車に赤太郎が活躍しています。 それはそうと、くま吉さんが記事の最後で、 みなさんのおすすめの車があったら、ぜひ教えてください♪ と書かれていたので、こちらをご紹介しておきます。 rolls-roycemotorcars-apac.com お好みのビスポーク・オプションをお選びいただくことで、ゴーストがより一層、個性的になります。 ま

    お前は何者だ! - ぐわぐわ団
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/15
    これは「バリィ」と赤福が大ブームの予感
  • お前は何者だ! - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 はじめから読む方は、こちらからどうぞ! ************* 前回の記事で、こんなツッコミをいただきました。 学校を修了しました! - くま吉のトコトコ絵日記 しれっと自キャラのデザインを可愛いめに変えおった! 2018/02/13 10:07 自キャラのデザイン・・・? 可愛いめ? らいちさんったら、何を言っているんでしょう? くるくるの髪にキラキラのおめめ、 これこそくま吉のトレードマークじゃないですか〜 横にいるくまも、プー太郎にふさわしいデザインでしょ? い、妹でさえ私の顔を認識していないとは・・・! 何者って言われてもぉ・・・ ・・・・。 はい、すみません。 このネタをやるためだけに、前回から顔が違ったのでした。 しかも、何人かの方にはさっそくバレていたのですが 伏線を張ってしまった手前、強行してしまいました。 おかえりやお疲れさまと言ってくださっ

    お前は何者だ! - くま吉のトコトコ絵日記
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/15
    くま吉さんの記事のテンポが面白くって大好きです!バリッ(*^ー゚)車の運転頑張って下さい。
  • ココナラでイラストで稼ぐってどうなの?メリットデメリットと解決策

    「ココナラ」 イラストを描く人であれば見聞きしたことや、既に登録したなんて人もいらっしゃるのではないでしょうか。 スキルのフリーマーケットとうたっているのでネットで取引ができるスキルであれば音楽でもSNSでの宣伝でも、占いでも…と様々なものが販売できるのがココナラです。 その中でも特に活発なのがイラストを使ったアイコン作成やマンガ作成といった依頼のやりとり。 私も少しイラストを描く身なのでこのスキルをどうにか活かしたいと思い、2018年の初めに登録をし約半年で8万ほどの収益が得られました。 現在はブログやSNSからも依頼がくるようになり、手数料などの問題で出品はしておりませんが、 ココナラで出品をしていた半年の間で感じたメリットデメリットとしては

    ココナラでイラストで稼ぐってどうなの?メリットデメリットと解決策
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/13
    「ココナラ」、副業先としてちょっと気になっていたので、実体験のお話が詳しく聞けてありがたいです。
  • イラストを描いてみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。根性なしでお馴染みの私こと負け犬です 実は私、最近イラストを描いていました。 少し前に読者様に私の欲しいもの『かわいい女の子が描ける』を買ってもらったので、なにか描きたいと思っていたんです。 aki1200.hatenablog.com しかし、買ってもらったその時は何故か仕事や私生活が忙しくてなかなか描く時間がとれなかったんですよね。 そして先週あたりからようやく落ち着いたので、先週から昨日くらいまでカキカキ描いていました。 いやー、今回のイラストは結構苦労したぞ? なんせ描き終わるのに1週間近くかかったからね。 仕事終わらしてブログを更新した後に描いていたとはいえ、なかなか時間かかったな。 何故そんなに時間がかかったかというと、色をPCで塗っていたからです。 私は今までイラストはクーピーで色を塗っていました。 でもせっかく読者様にイラストを買ってもらったので、ど

    イラストを描いてみる - 落ちこぼれ神社
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/12
    すっごく良い感じです!マウスでここまでされるなんて大変だったでしょう・・・、素晴らしいです(。・ω・。)
  • 大岡H前 - ぐわぐわ団

    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/11
    「オチが思いの外、CERO Zな内容だった」と思ったけど、全編通してZだった(゚Д゚)
  • 【30カット訂正27カット】最近の5分間ドローイングまとめ - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

    5分間ドローイングは僕の中ですっかり習慣化しました。 おかげでほぼ毎日クリップスタジオと液晶タブレットを触っています。 100日チャレンジを終えてからはツイッターの方でこつこつとアップしていましたが、それらがある程度たまってきたのでブログのほうでもまとめてアップしようと思います。 また30カット27カットくらいたまったらまとめてアップしようと思います。 ご覧いただいてありがとうございました。

    【30カット訂正27カット】最近の5分間ドローイングまとめ - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ
    yamadorirei
    yamadorirei 2018/02/07
    どのポーズも躍動感あって良いですね!