ブックマーク / gigazine.net (30)

  • 経済成長を促進するために「出生率増加」を目指すのはネズミ講と同じだという指摘

    近年、先進国では出生率の減少が大きな問題とされており、各国が出生率の増加に向けた政策を推進しているほか、シリコンバレーでは「より多くの子どもを生むこと」を支持する出生主義(プロナタリズム)が台頭しています。「出生率が上がれば社会保障の負担増加や経済成長の停滞といった問題が解決できる」という主張もありますが、これに対しワシントン大学人口統計・生態学センターの社会学者であるウィン・ブラウン氏らは、「経済成長を促進するために出生率増加を目指すのはネズミ講と同じ」だと指摘しました。 The problem with pronatalism: Pushing baby booms to boost economic growth amounts to a Ponzi scheme https://theconversation.com/the-problem-with-pronatalism-pus

    経済成長を促進するために「出生率増加」を目指すのはネズミ講と同じだという指摘
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/09/08
    ゼロか1かでしか考えられない理系的単純がはてなには多いんだよな。地面に落ちるとき、墜落するのがいいか、徐々に高度下げるのがいいか、だよ?/ つーかはてなは、若い奴に援助するくらいならオレに寄越せの巣窟か
  • 通販大手のSHEINがライバルのTemuを著作権侵害で提訴

    オンラインマーケットプレイスとファストファッションの大手として知られるSHEINが、同じく中国系のマーケットプレイスプラットフォームであるTemuを著作権侵害で訴えたことがわかりました。SHEINはTemuがデザインを盗用しており、「合法的なマーケットプレイスを装っている」と主張しています。 Shein Is Suing Temu For Copyright Infringement https://www.404media.co/shein-temu-copyright-lawsuit/ Shein sues Temu over copyright infringement, trade secret theft https://www.cnbc.com/2024/08/20/shein-sues-temu-over-copyright-infringement-trade-secret

    通販大手のSHEINがライバルのTemuを著作権侵害で提訴
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/08/21
    いくら極東島国で消えてくれ言っても、10倍くらいのレベルで主要顧客になってるのは、欧米だからね。Tiktok同様生活の一部になってて、そう簡単に無くなるかなというレベル。
  • AmazonがTemuやSHEINに似た低価格ストアを準備中、Amazon倉庫を介さず中国業者から直接配送

    AmazonがTemuやSHEINと競合する低価格ストアを準備中であることが複数のメディアによって報じられています。報道によると、低価格ストアでは「Amazon倉庫を介さずに中国の販売業者からユーザーに製品を直接届ける」という方式が採用されるそうです。 Amazon To Launch Temu-Like Discount Section With Direct Shipping From China — The Information https://www.theinformation.com/articles/amazon-to-launch-temu-like-discount-section-with-direct-shipping-from-china Amazon plans discount store in bid to fend off Temu and Shein h

    AmazonがTemuやSHEINに似た低価格ストアを準備中、Amazon倉庫を介さず中国業者から直接配送
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/06/27
    アマがシーイン、テムを潰すとかそういう事じゃなくて、アマの足元に火がついてるんだよ、これ。これだけ安くて早かったら、楽天、ヤフーのノンブランドなんかも死ぬ。中国の合理化凄まじい。
  • 陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果

    ノルウェーの中高生2000人を約30年にわたって追跡した研究により、思春期に強い孤独を味わった人や、生涯にわたり孤独だった人は中年期に陰謀論的な世界観にはまってしまいやすいことがわかりました。その理由について研究者は、孤独な人が孤立感から自尊心を守るために陰謀論に走ったり、陰謀論者のコミュニティにつながりを求めたりするからではないかと指摘しています。 Loneliness trajectories over three decades are associated with conspiracist worldviews in midlife | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-024-47113-x 陰謀論は決して新しいものではなく、2022年の研究では陰謀論を信じる人々の割合は20世紀半ばから変わ

    陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/06/27
    孤独を無視してはいけないだって?おいおい、どこまでおせっかいなのよ。いいオトナに対して余計なお世話は止めておこうぜ。せっかくAIが出てきてるんだから、公共空間から締め出して、とことん追い込もう。甘すぎる
  • 大手シーフードレストラン「レッドロブスター」が破産した理由は買収された企業に不動産を売却され家賃の支払い義務が発生したため

    by Mike Mozart アメリカの大手シーフードレストラン「レッドロブスター」は現地時間2024年5月19日、連邦破産法第11条の適用を裁判所に申請し、経営破綻しました。その理由について海外メディアのNBC Newsは「2014年にレッドロブスターを買収したプライベートエクイティ企業が、レッドロブスターが保有していた不動産を売却したことに伴って、家賃を支払う義務が生まれたため」と報じています。 How private equity rolled Red Lobster https://www.nbcnews.com/business/consumer/private-equity-rolled-red-lobster-rcna153397 44の州とカナダの約600店舗でレストラン事業を展開していたレッドロブスターは、2024年5月19日に連邦破産法第11条の適用を裁判所に申請、経営

    大手シーフードレストラン「レッドロブスター」が破産した理由は買収された企業に不動産を売却され家賃の支払い義務が発生したため
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/05/29
    普段、アメリカはあれほど成長してるのに、とか言って日本政府、自民批判してるブクマ民の皆様方が、今度は、アメリカ資本主義批判するんだから、はてなって最早冗談みたいな所よねー、いい加減にしろだわ
  • 「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される

    好きな楽曲やアーティストは年齢を重ねるごとに移ろうものです。しかし、これまでの調査で10代の頃に好きだった楽曲が生涯にわたっての音楽の好みに大きな影響を与えることや、新規に音楽を発見できるのは30歳までということがわかっています。 When Do We Stop Finding New Music? A Statistical Analysis https://www.statsignificant.com/p/when-do-we-stop-finding-new-music データジャーナリストのダニエル・パリス氏によると、さまざまな楽曲や音楽ジャンルを聴き、もっと聴きたいという個人の欲求や能力は「オープンイヤー」と呼ばれるとのこと。これまでの研究で、思春期の若者はより高いレベルのオープンイヤーを示し、多様な音楽ジャンルを探求し、音楽鑑賞に対する意欲が高いことが示されています。 また、

    「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/05/07
    つまんねー話題。音楽なんて好きなもの好きに聴きゃいいのに、なんで俯瞰、客観視して他者の傾向と比較して、肯定否定しなければならんのか?理解不能。
  • ウクライナがアメリカ製ドローンは不具合だらけであまりに高価過ぎるとしてより安価な中国製ドローンに切り替え

    ウクライナロシアの紛争において、両軍はさまざまな用途でドローンを運用しています。アメリカウクライナ支援のためにハイスペックなアメリカ製ドローンを提供していたのですが、不具合が多くあまりに高価過ぎるということで、ウクライナ軍はより安価な中国製ドローンに目を向けつつあるとウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。 Ukraine War: How American Drones Failed to Turn the Tide - WSJ https://www.wsj.com/world/how-american-drones-failed-to-turn-the-tide-in-ukraine-b0ebbac3 How American drones failed to turn the tide in Ukraine | Mint https://www.livemint.com/

    ウクライナがアメリカ製ドローンは不具合だらけであまりに高価過ぎるとしてより安価な中国製ドローンに切り替え
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/04/13
    別に兵器として売ったり買ったりしてる訳じゃないハズだけどね。どちらにも武器供与しない、は中国の公式の立場
  • Huaweiが経済制裁回避のため中国全土に半導体製造ネットワークを構築しているとの警告

    米中経済摩擦のあおりを受けてアメリカ市場で厳しい制限を受けている中国の通信機器メーカー・Huaweiが、政府から大きな支援を受けつつ国内に半導体製造のためのネットワークを構築していることが指摘されています。 Huawei Building Secret Chip Plants in China to Bypass US Sanctions, Group Warns - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-08-23/huawei-building-secret-chip-plants-in-china-to-bypass-us-sanctions-group-warns 指摘を行ったのは半導体の業界団体、アメリカ半導体工業会(SIA)です。 SIAによると、Huawei中国政府や深圳市から300億ドル(約4兆370

    Huaweiが経済制裁回避のため中国全土に半導体製造ネットワークを構築しているとの警告
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/08/24
    ドイツですら半導体に巨額の補助金ぶっ込むんだから、どこからがどれだけ悪いのか、もはや判然としない。
  • 花火を見えなくする高さ4mの目隠しフェンスが「2023びわ湖大花火大会」の会場に設置されたので現地に突撃して撮影してきた

    2023年8月8日(火)に滋賀県大津市で「2023びわ湖大花火大会」が開催されます。コロナ禍を経て4年ぶりに開催されることや合計約1万発の花火が打ち上げられることから期待が高まりそうなイベントなのですが、「例年と比べて有料観覧エリアが拡大して無料観覧エリアが縮小された」ということが明らかになっている他、「有料観覧エリアには高さ4mの目隠しフェンスが設置されており、花火が外側から鑑賞できないようになっている」という不穏な報道もあります。「高さ4mの目隠しフェンス」という通常の花火大会では聞いたことのない構造物がどのように張り巡らされているのか気になったので、現地に突撃して撮影してきました。 びわ湖大花火大会 https://www.biwako-visitors.jp/hanabi/ 2023びわ湖大花火大会は滋賀県大津市の大津港周辺で開催されます。イベント当日は非常に混雑するとのことで、実

    花火を見えなくする高さ4mの目隠しフェンスが「2023びわ湖大花火大会」の会場に設置されたので現地に突撃して撮影してきた
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/08/09
    地域振興と安全を両立させようとしてる運営の苦労も想像できず、金持ちに対する嫉妬心むき出しで、もうやらないとか言うなら、是非希望取り入れて二度とやらなきゃいいさ。
  • あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇

    by Mario Spann 世界で最も読まれている雑誌のひとつであるナショナルジオグラフィックが、2023年6月28日にスタッフライターを全員解雇したことを、The Washington Postが報じました。1888年の創刊以来135年にわたって自然と科学を追究してきたナショナルジオグラフィックですが、デジタル時代の波に押される形で紙媒体での店頭販売を終了し、今後は記事も外部委託されることになります。 National Geographic lays off its last remaining staff writers - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/media/2023/06/28/national-geographic-staff-writers-laid-off/ National Geographic

    あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/06/29
    よく知らんけど、なんでディズニーが責められるの?イヤなら、ディズニー傘下ではなく独立独歩でやればよかったじゃない。
  • ゼロコロナをやめた中国から旅行者が海外に殺到中、フライト予約は254%増加

    白紙革命に押し切られる形でゼロコロナ政策を改めた中国で、新型コロナウイルス感染症の感染者数が激増する中、中国から海外旅行する人が急増していることが分かりました。最も人気の旅行先は、短いフライトで行ける香港、タイ、マカオ、韓国、そして日です。 China travel increases as COVID restrictions are lifted https://www.axios.com/2022/12/27/china-travel-lifted-covid-restrictions-rules Chinese Rush for Exit as Beijing Ends Zero-Covid and Opens Its Doors - WSJ https://www.wsj.com/amp/articles/chinese-rush-for-exit-as-beijing-en

    ゼロコロナをやめた中国から旅行者が海外に殺到中、フライト予約は254%増加
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/12/28
    汚い煽り記事だね。もともとが殆ど無かった所からの比較なので254%とかになるだけで、膨大な数が押し寄せてくるわけじゃない。今の景気低下の中国の人たちに海外で遊びまくる余裕のある人がどれだけいるかって話だ。
  • 「日本人の旅行離れ」を海外メディアが報じる、なんと35%が「二度と旅行しない」と回答して圧倒的に他国を上回る

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを受けて世界的に旅行する人々の数は急減しましたが、その後の規制緩和に伴って旅行需要は拡大しつつあります。ところが、世界15カ国に住む1万6000人を対象にしたアンケートで、「日人の旅行離れ」が浮き彫りになったことを海外メディアのCNBCが報じています。 Don't want to travel? Many in Japan say they’ll 'never travel' again https://www.cnbc.com/2022/12/19/dont-want-to-travel-many-in-japan-say-theyll-never-travel-again.html データインテリジェンス企業のモーニング・コンサルトは2022年8月、「旅行とホスピタリティの現状」という旅行業界についての調査結果をまとめた(PD

    「日本人の旅行離れ」を海外メディアが報じる、なんと35%が「二度と旅行しない」と回答して圧倒的に他国を上回る
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/12/19
    いや「経済大国」を持て余して、オークションで高い美術品を買いあさったり、東南アジアに売春旅行行ってた頃より、いまの円安状況ってよほどマシだと思うよ。元々世界の事なんて知ろうとしない独善な国民性だし。
  • 記録的熱波で電力需要が高まっているカリフォルニア州で住民に「電気自動車の充電を控えて」との呼びかけ

    アメリカ西部を襲う長期的な記録的熱波により、カリフォルニア州で電力の需要が高まっていることから、電力会社が電気自動車の充電を控えるように呼びかけています。 California, Western Grid Expected To Face Strain With Extreme Heat, Higher Demand | American Public Power Association https://www.publicpower.org/periodical/article/california-western-grid-expected-face-strain-with-extreme-heat-higher-demand California asks residents not to charge electric vehicles, days after announcing

    記録的熱波で電力需要が高まっているカリフォルニア州で住民に「電気自動車の充電を控えて」との呼びかけ
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/09/01
    昼間にやればいい、って、昼間行けなかったときも含め、いざというときにすぐに使えなきゃアシとしちゃ弱すぎるんだよね。
  • なぜ「AIによる株式投資」は普及していないのか?

    AIは囲碁などのボードゲーム、自動運転車、タンパク質構造の解析などさまざまな分野で実用化されています。しかし、一見するとAIとの相性がよさそうな「株式市場への投資」においては、機械学習AIによる意思決定があまり普及していないとのこと。そこで、ケンブリッジ大学やオックスフォード大学の研究チームが、2000年~2018年に発表された複数の研究から「AIを使った株式投資は実用化できるのか?」を分析した研究結果を発表しました。 A review of machine learning experiments in equity investment decision-making: why most published research findings do not live up to their promise in real life | SpringerLink https://lin

    なぜ「AIによる株式投資」は普及していないのか?
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2022/04/04
    表に出ないだけって、いまだにAI幻想って、巷ではすごいんだねえ。表に永遠に出ないなら、AIは儲からない、そんな簡単に儲かる方法なんてないと考えて投資行動しても同じことじゃね?
  • 男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果

    by David Thomaz 1000万件を超える科学文献をまとめたオンラインプラットフォーム・SpringerLinkにて発表された最新の進化心理学関連の論文によると、身体的(容姿)な魅力はパートナーよりもその父親に対してより有効に働く可能性があるとのことです。また、女性やその父親は、自身の交際相手が最低限度の身体的魅力を有していることを期待していることも明らかになっています。 The Relative Importance of Physical Attractiveness and Personality Characteristics to the Mate Choices of Women and Their Fathers | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1007/s40806-019-00195-z T

    男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2019/12/20
    男性の場合も容姿が左右、ってなんだ今更・・・。まさか、男性の場合は女性と違って中身だ、みたいなクソ妄想に未だに浸ってる連中がいるの?
  • 中国が「Huaweiと5G契約しないと貿易協定を締結しない」と外国の首脳を脅迫していたと判明

    by Will Clayton 中国政府が、デンマークの自治領のフェロー諸島政府に対し、貿易協定をちらつかせてHuaweiとの第5世代移動通信システム(5G)契約を迫っていたと報道されています。このことは、内密に行われた会話の内容を、地元のテレビ局が誤って録音していたことにより発覚しました。 Banned recording reveals China ambassador threatened Faroese leader at secret meeting https://www.berlingske.dk/internationalt/banned-recording-reveals-china-ambassador-threatened-faroese-leader Hemmelig lydoptagelse: Kina pressede Færøerne til at vælge

    中国が「Huaweiと5G契約しないと貿易協定を締結しない」と外国の首脳を脅迫していたと判明
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2019/12/11
    バックドアは無根拠だとしても、こういう事例がでてくると、国家がこれだけ介入するような企業と公正な競争はできないとするトランプ政権内の強硬派の意見も正しいと思えちゃう。
  • 地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠

    by Free-Photos 地球温暖化は動植物だけでなく人間の将来も脅かす深刻な問題であり、地球温暖化に対処するには「たとえ不都合があろうとも人々が生活を改めて、動物由来の物をべないようにするべきだ」と、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の著者として知られるジョナサン・サフラン・フォア氏が主張しています。 Jonathan Safran Foer: why we must cut out meat and dairy before dinner to save the planet | Books | The Guardian https://www.theguardian.com/books/2019/sep/28/meat-of-the-matter-the-inconvenient-truth-about-what-we-eat フォア氏は「地球が危機的状況にあるこ

    地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2019/10/02
    クルマを使わない人なんていくらでもいるわけで、こういう事でマイルール作って牛肉食べますなんて言われても、ただただ、白い目で見るだけですよ。
  • 車を禁止した結果「パラダイス」とまで言われるようになった都市がある

    「個人の所有物であるはずの車が公共スペースを占領していいはずがない」ということで、街の中心地から車を排除した都市が存在します。交通渋滞や事故といった問題を抱え衰退傾向にあった街ですが、この計画が功を奏して人口が増加傾向に転じ、「こんなに住みやすい都市はない」と住民に言わしめるまでになっています。 'For me, this is paradise': life in the Spanish city that banned cars | Cities | The Guardian https://www.theguardian.com/cities/2018/sep/18/paradise-life-spanish-city-banned-cars-pontevedra 1999年、スペイン、ガリシア州の南西部に位置する都市・ポンテベドラの市長に就任したMiguel Anxo Fernán

    車を禁止した結果「パラダイス」とまで言われるようになった都市がある
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2018/09/20
    何がパラダイスだよ。健常者だけのハナシじゃねーか。この炎天下に年寄り歩かせて病院行かせるのか?
  • 「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果

    by Spencer Imbrock 音楽は時代と共に移り変わっていくものですが、音楽の中でも広く人々に受け入れられる「ポピュラー音楽」について長年調査を続けてきた研究者が、「ポピュラー音楽の質が年々低下している」という研究結果を発表しています。 Measuring the Evolution of Contemporary Western Popular Music | Scientific Reports (PDF)https://www.nature.com/articles/srep00521.epdf Is Pop Music Evolving, or Is It Just Getting Louder? - Scientific American Blog Network https://blogs.scientificamerican.com/observations/is-

    「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2018/08/23
    今ごろこんな事言われても、そもそもポピュラー音楽の頂点はバカラックですから。
  • スタンリー・キューブリック監督が「2001年宇宙の旅」のラストについて語る貴重な映像が公開されて話題に

    by Matthew J. Cotter 「シャイニング」「2001年宇宙の旅」で知られるスタンリー・キューブリック監督に、テレビ番組ディレクターで超常現象研究家で知られる矢追純一氏が1980年に電話インタビューを行った映像が発見されました。このインタビューでキューブリック監督は、かねてより解釈について議論が続いていた「2001年宇宙の旅」のラストシーンについて明確にコメントしていて、世界中の映画ファンが注目しています。 The End of ‘2001: A Space Odyssey’ Explained By Stanley Kubrick http://screencrush.com/2001-a-space-odyssey-ending-explained-by-stanley-kubrick/ スタンリー・キューブリック監督の作品「シャイニング」の撮影が行われたエルストリー・ス

    スタンリー・キューブリック監督が「2001年宇宙の旅」のラストについて語る貴重な映像が公開されて話題に
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2018/07/09
    途中で寝た事だけ覚えてる。あの時代であの特撮が出来たという以外に何か意味がある映画なの?