ブックマーク / xx-mar0-xx.hatenablog.com (48)

  • 鬼の目にも涙。 - もしかして土曜日?

    友人のK君が「これでもか!」っつーくらいの恐家で驚いてます。「これ以上の鬼嫁いないんじゃね!?」っつーくらいのレベルなんです。 さしずめ『南斗晶』もしくは『トラ横田』の名乗りを上げてもいいんじゃねーかな?なんて思ってますけど。ちなみにK君、奥さんの口から『レディース』って言葉が出ると、いくらユニクロにいるとはいえ、たじろいでしまうそうです。 10代の後半でデキ婚したときは丸々太ってたK君。そんな彼が30歳を過ぎた今、見る影もなく痩せ細っています。頬とかめちゃめちゃこけてます。 その足の細さっつったら「馬か?鹿か?」っつーくらいです。まぁ馬の足を細いって言っていいのかどうなのかっつー話ですけど。 KくんはGPSを付けられているようです。言っておきますが『源治パーフェクト制覇』の略ではありません。(詳しくはクローズZEROをご覧ください) 群雄割拠のK君の家を制覇してるのは源治じゃなく、K君

    鬼の目にも涙。 - もしかして土曜日?
  • フレミング両手の法則が奏でる『ぐわし』との葛藤をここに。 - もしかして土曜日?

    ロックヴォーカリストのDAIGOさんっているじゃないですか?北川景子さんと結婚した、竹下元総理のお孫さん。 ビジュアルもカッコイイし若く見えるし人気があるのもわかりますけど、昔それこそDAIGO STARDUSTっつって曲を出してた頃、結構好きで聴いてたんですよ。 当時、絶対に売れると思ってたらあんまり見なくなって・・・。やっと頭角を現したかと思ったら歌番組じゃなくてバラエティーっていうね。 「『I'm sorry. 僕、総理』っておじいちゃんが言ってた」的なエピソードを武器に、激しい勢いでお茶の間に進出してきました。 「2世タレントがくすぶってるのをいいことにルパン的な感じ?」なんて思ってたら、宮澤元総理のお孫さんも出てきたりして、当時は芸能界もちょっとした孫ブームみたいなのを迎えていたような気がします。 玄孫だかなんだかって肩書を担いで、気付いたらテレビ出まくってた人もいるくらいですか

    フレミング両手の法則が奏でる『ぐわし』との葛藤をここに。 - もしかして土曜日?
  • 面白いマンガ『ハチミツとクローバー』の感想、レビュー。 - もしかして土曜日?

    知ってる人には『今更感』があるかもしれませんが、個人的に思い入れのある漫画なので、想い出の物語としてここに綴ろうと思います。 羽海野チカ先生の『ハチミツとクローバー』という漫画なんですけど、2000年4月~2006年7月に渡って発表された作品です。 非常に高い人気を誇った少女漫画ということもあり、これまでにアニメ放送や実写映画化及びテレビドラマ化もされましたので、知ってる方は非常に多いかと思います。 「まだ読んだことがない!」という人に是非ともオススメしたい作品です。当に「月に変わってオススメよ!」って感じです、はい。 ハチミツとクローバーの魅力。 共感に共感を呼ぶ恋愛ストーリーが一番の醍醐味です。「あー、その気持ち、すっごくわかる!」っていう恋愛感情のオンパレード。 楽しさの中に切なさもあったり、片想いしたことがあるって人なら間違いなく共感できます。 笑える描写も結構多くてコメディー要

    面白いマンガ『ハチミツとクローバー』の感想、レビュー。 - もしかして土曜日?
  • 写真を撮らずに生きてきたことを後悔する日。 - もしかして土曜日?

    小学校の高学年くらいの頃なんですけど、おばあちゃんの家に行くとアルバムが置いてあって、それを見ながら親が好き勝手言うわけです。 「あー、懐かしいコレー!!!」っつって。まだ純真無垢な頃の我が子の写真を見て「この頃は可愛かったなぁ」的なことを言うわけですよ。「それが今じゃ・・・」っつってチラ見してきたり。 ほんで幼稚園あたりに差し掛かって、それこそ『仮面ライダーのベルトを装着してる写真』や『ローラースケートもどきのを履いて、地面に付くくらいの長いハチマキをした写真』が出てきたら、 「この頃、当に生意気でね~」みたいな流れで、自分以外の人間がキャッキャし始めます。・・・はっきり言います、不愉快です。 自分の覚えてないことを「あーだった、こーだった」っつって、当の人を蚊帳の外に追い出して、何を盛り上がっとんねんと。しかも話にオチが無い。 「人を巻き込むなら、せめて話の最後くらい落とさんかい

    写真を撮らずに生きてきたことを後悔する日。 - もしかして土曜日?
  • コイキング先生に教わった『はねる』というコマンドが進化する日。 - もしかして土曜日?

    中学とか高校のときって、日常生活の中に「〇〇が〇〇に告った!」だの「告られた!」だの、それはそれは恋愛に縁が無い奴には、それこそ『酷』だっつーくらいの頻度で、話が飛びちがってたもんですけど。 これらは、いわば『将来性を見据えた教育』という観点に基づいてるもんだと思うんです。 簡単に言うと『直球勝負』っつーかなんつーか。 ほら、今じゃ日一っつっても過言じゃないくらいの、すっげーピッチャーいるじゃないですか?大リーグに行っちゃいましたけど。レンジャーズだったかな? 彼の高校時代の監督も「コイツはすごい逸材だ!!!」っつって、甲子園の先を見据えた指導をしたっぽいじゃないですか? いたずらに肩を酷使させたりせずに二枚看板にしたりだとか、肘に負担のかかる変化球はなるべく投げさせないだとか。詳しいことは知りませんけど。 多分ね、恋愛においても一緒で、高校まではストレート、たまーにカーブとかスローボー

    コイキング先生に教わった『はねる』というコマンドが進化する日。 - もしかして土曜日?
  • 百聞は一見にしかず。 - もしかして土曜日?

    先日、ひょんなことから女性を紹介してもらうことになりました。 紹介してくれるって言ってきたのは、高校の頃から知ってる女友達なんですけど、彼女の親友がどうやら失恋して傷心状態なんだとか。 元カレが超絶イケメンで、そいつの浮気が原因で別れたもんだから、人としても『イケメンはもう懲り懲り』っていうんで、白羽の矢が立ったようです。 白羽の矢が頭の上に立ってるもんだから、パッと見『落ち武者』みたくなってますけど。 「っつーかさ、フラれてすぐ次を探すってどうなの?」って思いませんか?それを言ったら、返す刀で「お前は住んでる家が立ち退きに遭ったとして、次の家を探さんのか?」みたいなことを言われました。 「イケメンは懲り懲りっつーので、紹介されるのもなんかなぁ・・・」って言ったら「じゃあ、お前をイケメンで紹介してやろうか?」と。 もうさー。「お前を蝋人形にしてやろうか?」みたいなイントネーションで言わな

    百聞は一見にしかず。 - もしかして土曜日?
  • 落とし物あるあるを早く言いたい。 - もしかして土曜日?

    スーパーのトイレかなんかに財布みたいなもんが落ちてたとして『届ける』か『無視する』かの2択なんですけど。 なんで『無視する』っていう選択肢があるかというと、これを拾う前に別の誰かがお金だけ抜いてたとして、届けた後で『窃盗事件』みたいなのに発展して、第一容疑者にならないだろうか?という懸念があるからです。 「自ら届けることによって、容疑者から自分は外れるだろう」みたいな考えを起こすような浅はかな顔付きをしてるもんですから、それが怖いんですよね。 銃殺事件が起きたときに容疑者から外れるために、自分も撃つみたいなこともあるって聞くじゃないですか?そんな感じです。 結局のところほとんどが、悪意ある人に拾われたらマズいってんで届けることになるんですけど、インフォメーションセンターに届ける途中で「あ、それ私の財布です」って人が現れたとして、今度は「渡していいの?」って思いません? 渡して、実は人じゃ

    落とし物あるあるを早く言いたい。 - もしかして土曜日?
  • 「好きな食べ物は?」とか聞かれると地味に困ります。 - もしかして土曜日?

    Miitomoって流行ってるじゃないですか?スマホ用アプリの。たまーに気が向いたらポチポチやってるんですけど。 アレの質問の1つ1つが悪魔の所業っつーかなんつーか。とにかくひどい。ボケ殺しにもほどがあります。 例えば『目の前に花が咲いてます。何咲いてますか?』っていう質問がありまして。 こいつがどうやら心理テストで『生涯、愛する異性の数』だか何だかなんですよ。これ、ちょっと声を大にして言いたいんですね。「ふざけるな」と。 こちとらプチ大喜利的な感じで、ありとあらゆる質問に答えてるんです。というか、それが来の楽しみ方じゃないんですかね? でも、大半の人は真面目に答えとるんです。それこそ誰かが「100!」とか答えていようもんなら、そこには「浮気者めー」とか、それに付随するコメントで溢れてますよ。盛り上がりを見せてますよ。 おりね、この『目の前に花が咲いてます。何咲いてますか?』って質問

    「好きな食べ物は?」とか聞かれると地味に困ります。 - もしかして土曜日?
  • 『隠してるエロ本を机の上に綺麗に並べる』以上の嫌味って、なかなか無い。 - もしかして土曜日?

    これまでの人生において1度も日を出たことがないんです。別に海外に行きたいとも思わないんですけど「1回くらいは行ってみようかなー」なんて思うようになりました。 「じゃあ、どこに行く?」って話になるじゃないですか?色々考えたんですけど『エロマンガ島』ってどうですか?神秘的っぽくて素敵。・・・どこにあるか知らんけど。 エロマンガって絵と画の間にロマンがあるんですよね。そういう魅力を兼ね備えた島なんだったら、もう行くしかないと思うんです。・・・どこにあるか知らんけど。 まぁエロマンガ島に行くという夢が叶わないのであれば、少なくともエロくらいは見させていただきたいです。できれば母親の目に付かない所に置いといてください。 っつーか思ったんですけど、母親ってどうしてあんなに『エロ』に対する監視が厳しいんですかね? 「スーパーマックスかっ!」っつーくらいの監視レベルですよね。今でこそ感心しますけど、当

    『隠してるエロ本を机の上に綺麗に並べる』以上の嫌味って、なかなか無い。 - もしかして土曜日?
  • ハゲの未来は明るいぞ。 - もしかして土曜日?

    人間の生活って便利になったなぁーって心の底から思うわけです。 それと同時に科学の進歩ってのが、逆に怖いくらいです。 見ました?人間型ロボット。『Atlas』でしたっけ?後ろから突き飛ばしても自分で起き上がるっつーんですから驚きですよね。 ググったら『いじめられても立ち上がる』的なことが書かれてましたけど、そんなん言い出したら、もはや、おり超えられたわ。 月曜の朝とか完全にグロッキーですし。いじめられてもいないのに立ち上がれないわけですから。 何気なく日々過ごしてたら、青いフォルムに高性能ポケットを搭載した型ロボットより先に、人間型ロボットができちゃってたっていう。 今はまだ芸人さんが、ちょっとぎこちないロボットの動きをマネて笑いを取ってますけど、そのうち逆にマネされたりしてね。そしたら笑えませんよ、当に。 近々、車が空を飛びそうです。おりのクビが飛ぶのとどっちが先かなぁ。なんつって。

    ハゲの未来は明るいぞ。 - もしかして土曜日?
  • 面白いブログ見つけたよ。 - もしかして土曜日?

    おはこんばんちわ、沙悟浄まろです。 月初めになると「収益がいくらだった」とか「PVがいくらだった」とか。色んな方がこぞって『定期報告』なんかしてますけど、すげーなーって思って見てます。 特に「こんなにPV稼いでるんだ!」って驚くようなブログも多々。 でも不思議なことに「PV多くて羨ましいなー」とか思わないんですよね。少しくらい妬んでも良さそうなんですけど。たぶん、畑が違うことに起因しているのかなんなのか。 素直に「うわっ!すっげー勢いあんなぁ」とか思って見てます。ただね、そうも言ってられないのが出てきました。出てきたっつーか、見つけました。 更新が楽しみなブログ。 みなさんあると思うんです。読者登録しているものが全てそうだって人は少ないかと思いますけど。 ぶっちゃけますけど、おりは自分から読者登録したパターンってのは数える程度しかなくて、積極性に欠ける方かもしれません。相互登録もあんまりし

    面白いブログ見つけたよ。 - もしかして土曜日?
  • 胸をさすトゲは消えないけどJUDYちゃんもMARYちゃんも笑ってくれるの。 - もしかして土曜日?

    初恋が中2の頃だったんですけど。 『相原さん』っていう、ポニーテールが似合う可愛い女の子でして。 「この味がいいねと君が言ったから」で記念日ができる時代ですから、相原さんが好きだっつーJUDY AND MARYは聴き倒しました。 JUDY記念日とMARY記念日が交互にきてました。 なかでも『そばかす』は大のお気に入りで『ヘヴィー級の恋はみごとに 角砂糖と一緒に溶けた』とか『おもいきりあけた左耳のピアスには ねぇ 笑えないエピソード』とか。 今でも、めっちゃ頭に残ってるんですよね。意味とか全然わかってないけど。 そんな彼女とは仲も良くて、結構な手応えでもって臨んだバレンタインだったんですけど何ももらえず。 すごく仲の良かった友人Aが、相原さんからチョコを貰ってました。義理とは言ってましたけど。 友人Aとケンカしたのは、このときが最初で最後です。「おめーとは100年戦争じゃー!!!」っつって。

    胸をさすトゲは消えないけどJUDYちゃんもMARYちゃんも笑ってくれるの。 - もしかして土曜日?
  • 時事ネタをうまく料理できる人ってすごい。 - もしかして土曜日?

    少し前に話題になりましたが『保育園落ちた、日〇ね』みたいなやつ。言葉はあまり好きじゃないですけど、各方面で様々な反響を呼んでいました。 軽々しく「〇ね」という表現を使うことには抵抗がありますが、これをパロったやつには笑わせてもらったもんです。 例えば、このことをブログでも面白く書いてらっしゃる方が多くてですね。 生粋のタイガースファンが「阪神負けた、日〇ね」とか言い出すんじゃないか?って記事を書いてた人もいれば、今度は「テストで赤点取った、日〇ね」とか。 もう何でもありじゃん!っつって。 でも、こういうパロディーって結構、好きなんです。見てて「あー、うまいなぁ」って思うことが多いと言うか。 乙武さんの不倫問題にしたって、絶対に「ゲスの極み乙女に掛けてくるだろうなぁ」とか、あとは「五体不満足かも知れないけど下半身は満足してたのか?」とか。 やっぱり思うところはみんな一緒で、でも自分じゃ

    時事ネタをうまく料理できる人ってすごい。 - もしかして土曜日?
  • ブログを始めてからこれまでの約5ヶ月間の軌跡を辿る。 - もしかして土曜日?

    はてなブログに来てから約5ヶ月になろうとしてます。あっという間でした、月日の流れは当に早いもんです。 ありがたいことに読者数が250人を超えました。当に感謝の気持ちしかありません。今回はそんな感謝の気持ちを胸に、記録に残す意味でのエントリを。 開設当初。 最初はとにかく読まれませんでした。なのに心意気だけは一人前で、2週間でPROに移行、同時に独自ドメインを取得したわけです。 はっきり言います、大赤字です。大赤字な上に全然弱っちいのに、IDの右にPROって表示されている様は、もはや皮肉。 たぶんですけど、赤字すぎてアイコンも真っ赤になったんじゃないかなーなんて思ってます。リアルの顔は真っ青でしたけど。 2ヶ月目。 あまりにも読まれなくて「PRO辞めようかな」とか思い始めます。忘れもしません、2ヶ月目を迎える直前くらいに『注目のブログ』に載せてもらえたんです。 時期はクリスマス・・・皆様

    ブログを始めてからこれまでの約5ヶ月間の軌跡を辿る。 - もしかして土曜日?
  • 毎日がエイプリルフール。 - もしかして土曜日?

    もうすぐ『エイプリルフール』ですけど、微笑ましいのから腹立たしいのまで、毎年毎年よく考えるなぁと。1人で勝手に感心したり呆れたりしております。 こちとら毎日がエイプリルフールみたいなもんなんでね。別に、今さら『特別な日』でも何でもないんですけども。 たぶん距離感とか間違って『痛い嘘』ってのも出てくるんで、それについて少しばかり。 個人的には『笑えない嘘』って、あまり好きじゃないです。人は面白いと思って喋ってても、聞いてる方はドン引きするようなやつ。 例えばそうですねぇ、人の生死に関わるやつとか? 昔、中学とかそこらのとき、体育の授業を休むために1度だけ、母親を交通事故に遭わせたことがあります。 再三に渡って「体育着の半袖を忘れるなよ!」って言われたやつを忘れまして。もうコレは早退するしかないと。 「おかんが事故に遭ったようで・・・」って体育の先生に説明してる矢先、おかんがママチャリに乗っ

    毎日がエイプリルフール。 - もしかして土曜日?
  • 精一杯、生きてんだ。 - もしかして土曜日?

    たまーになんですけど、凹むことがあるんです。当、たまーになんですけどね。 もう既に、世間では立派な『大人』と呼ばれる年齢になりました。 なのにですよ? カップ焼きそばにお湯入れて、3分待ってからお湯捨てて、ソースかけて、マヨビームで『すず♡』とか書いたりしとるわけです。もうね、いよいよ救えない。 最初は面白いと思ってやってるんですけど、少し経ったら「なにやってるんだろう」って冷静になって、軽く凹みます。時間にして15秒くらい。 同級生で手が付けられないくらい暴れん坊だった『あべっち』は高校を中退した後、自衛隊に入隊。 今じゃ爽やかな体育会系男子になって、休みもそこそこに被災地なんかに赴いてるわけです。 あの!あべっちが!!! 高校入って3日でセクハラで無期停学になったあべっちが。 釘をバットに打ち込む過程で自分が大怪我をしたあべっちが。 スクーターでウィリーをしてどっかに飛んで行ったあべ

    精一杯、生きてんだ。 - もしかして土曜日?
  • 可愛い彼女の作り方。 - もしかして土曜日?

    「彼女いる?」って聞かれることが多々あるんですけど、年齢的にも「いません」っていうのが笑いに繋げにくくなってきました。 そこで、最近始めたのが「要ります」って回答でして。 「彼女いる?」 「はい、要ります」 これ、人によっては少しウケます。「コーヒーに入れる砂糖じゃねーんだから!」っつって。昔から、よく使われてきた手法かとは思いますが「おいくつですか?」に対して「26です」みたいな。 まぁ相手を選ぶことが重要な気もしますけど。空気を読むことが重要っつーかなんつーか。ちなみに26とか、ちょっとサバ読みましたけど。詐称しましたけど。 今流行りの『サショーンK』ってことで、どうかひとつ。 ちょっとしたボケでも、相手のノリが良ければ話が広がります。 なんなら相手の化粧のノリが良ければ、2人の関係も広がっていくかも。 そして2人はゴールイン。なんか夢まで広がりますね。2人の永遠の愛を指切り、そしてゴ

    可愛い彼女の作り方。 - もしかして土曜日?
  • 暇つぶしには最適な『言葉遊び』のススメ。 - もしかして土曜日?

    最近、仕事の合間に『待機時間』が多いので、暇さえあればTwitterでブツブツやってるんです。 「寝た総司」とか「どかたさいぞうって誰?」とか。 くだらないことを「ブログのネタになんないかなー」っつって、ちょこちょこやってるんですけど、なかなか面白いです。 そりゃ俳句だの短歌だのが流行ってきたわけですから、140文字で自由に遊ぶっつーのは、日人にとって面白くないわけがないと思いますけど。 「今まで何でやらなかったのか?」と。GLAYっぽく言うと「出逢うのが遅すぎたねと泣き出した夜もある」って感じ。 Twitterに限らず、普段から言葉遊びをしてるんですけど、たまに適当に喋った言葉が五・七・五になると非常に気持ちいいです。 「おい田中、社会の窓が開いてるぞ」とかね。 つっても田中って知り合い居ないけど。 「ねぇ山田、心のカギを開けとくれ」とかね。 もちろん山田も知らんけど。 「やぁ武田、こ

    暇つぶしには最適な『言葉遊び』のススメ。 - もしかして土曜日?
  • 物忘れが多い人の話。 - もしかして土曜日?

    たまに「あ、これブログに書こー」って思うような出来事も、いざ書こうとした時に「あれ?何書こうとしてたんだっけ?」ってなることが多くて困ってるんです。 物忘れが激しい。脳の劣化が激しい。・・・頭が禿げしい。 とりあえず、お風呂に入ろうと思ってお湯をためます。いいですか?お湯をためます。大事なことだから2回言いました。 筋トレしてから入りたいので、逆算してちょうどいいくらいの量で、少し熱めのお湯をためます。45℃でためます。熱けりゃ薄めます。禿げしく薄めます。 筋トレする前に軽く何か飲むかなーっつって。さっきポカリ買ってきたんだったーっつって。 意気揚々と冷蔵庫開けるんですけど「あれ?何しようとしたんだっけ?」っつって立ち止まるんです。 少し考えるんですけど、完全に忘れてしまいまして。長時間、冷蔵庫を開けとくのもアレだーっつって、一旦閉めます。 閉めた瞬間「あー、そうだそうだ。さっきスーパーで

    物忘れが多い人の話。 - もしかして土曜日?
  • ダイエットの敵を知ること。 - もしかして土曜日?

    今でこそ「頭はハゲ散らかしてて沙悟浄、なのに体系は猪八戒だー」なんつって、いわば開き直りに近いような態度を取ってますけども、そりゃ20代の頃は色々と気にしてたもんです。 『壊れそうな物ばかり集めてしまうよ状態』と言いますか。あ、硝子の少年って意味です。微妙に違うけど。正確に言うなら『(頭が)光GENJI』ですね。 それこそタバコを辞めたときでしょうか。あまりにも辛くてイライラを全部『』にぶつけたんですけど、3ヶ月で15キロ太ったんです。 ピッタリ感のある服装が好きだったせいもあり、服が着れないっていうね。だから、外に出ない。家でっちゃ寝、っちゃ寝。結果、また太る・・・。 なんて言うんでしょう。超サイヤ人っているじゃないですか?サイヤ人を超えたサイヤ人。簡単に言うと、そんな感じでしたよ。ちょっとしたスペクター。デーブ・スペクター。 デブを肥えたデブっつーか、なんつーか。あまりに太り過ぎ

    ダイエットの敵を知ること。 - もしかして土曜日?