yfglobalのブックマーク (6)

  • アルコールを飲めてなんぼという日本企業の謎の風土 - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活

    2017 - 04 - 07 アルコールを飲めてなんぼという日企業の謎の風土 人生 会社 健康 思い出 生き方 社会 黒歴史 事 スポンサーリンク Tweet Share on Tumblr どうも、ほのぼの社蓄くんです。 新入社員のように年の離れた人たちとコミュニケーションをするには、慎重にならないといけないと思います。 自分たちの世代では当たり前のような言動でも、今の若い人には受け付けないということを理解する必要があると思います。 他人に対して配慮をしないといいけませんね。 日もご覧いただき、ありがとうございました。 朝だよ! 貝社員 ぬいぐるみクッション アサリ 出版社/メーカー: やのまん 発売日: 2016/12/04 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る easylife.hateblo.jp easylife.hateblo.jp easylife

    yfglobal
    yfglobal 2017/04/08
  • 独立した後に必要なことのほとんどは、この本が教えてくれていた | シゴタノ!

    毎朝の「読了の読み返し」で、目下『ユダヤ人大富豪の教え』を読み返しています。書を最初に読んだのは2008年10月で、当時と今とでは置かれた環境はもちろん、自分自身のあり方も変化しています。そんなこともあり思わぬ発見が相次いでいるのですが、とりわけ収穫だったのは「ビジネス成功の5原則」。 ↓「読了の読み返し」については以下の記事でご紹介しています。 書の中で紹介されている「ビジネス成功の5原則」とは以下の5つです。 1.好きなことを見つける 2.そのビジネスで成功に必要なことはすべて学ぶ 3.小さくスタート、短期間で大きくしない 4.儲かるシステムをつくる 5.自分がいなくてもまわるシステムをつくる 書を初めて読んでいた当時は気づかなかったのですが、今、この5つを改めて目にすると「なんだ、全部このに書いてあったじゃないか」という“再発見”に至ったのです。 「ビジネス成功の5原則」

    独立した後に必要なことのほとんどは、この本が教えてくれていた | シゴタノ!
    yfglobal
    yfglobal 2017/04/04
  • 目的に応じて手帳とノート、デジタルとアナログを使い分ける方法(2017年4月編)[楽しむ手帳術] - はたらく・暮らす・整える

    先日、週間レフト式の手帳としてNOLTYライツ3を加えたことで、手帳は「ほぼ日手帳カズン」「システム手帳」「NOLTYライツ3」の3冊編成となりました。 これによって、目的に応じた手帳の使い分け、手帳とノートの使い分け、デジタルとアナログの使い分けがより明確に。 定点観測も兼ねて、その使い分け方をご紹介します。 中長期的なスケジュールとタスクの管理/OutlookPCiPad mini 週のアポイントと目標の管理、週次レビュー/NOLTYライツ3 「他者からの信頼」につながるアポイント管理 「自分への自信」につながる目標管理 1日のタスクリストと日次レビュー/KOKUYOキャンパスノート 学びや気づき、アイデアのデータベース/システム手帳(ダヴィンチ・スリムジャストリフィルサイズ) 毎日のライフログと日記、中長期的な夢や目標/ほぼ日手帳カズン 生活リズムを整えるライフログ 心・精神を整

    目的に応じて手帳とノート、デジタルとアナログを使い分ける方法(2017年4月編)[楽しむ手帳術] - はたらく・暮らす・整える
    yfglobal
    yfglobal 2017/04/04
  • ご飯にウナギの蒲焼のタレをかけて食べる社蓄 - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活

    どうも、ほのぼの社蓄くんです。 ご飯にウナギの蒲焼のタレをかけるのが大好きです。 ウナギは乗っていなくても、構わないのです。 ウナギの蒲焼の雰囲気を味わえるだけで、幸せです。 おいしいですよね。 また、スクランブルエッグにめんつゆを加えたものを、ご飯の上に乗せて、さらにその上からウナギの蒲焼のタレをかけると美味しいです。 スクランブルエッグをウナギの身と思い込めば、まさにうな重をべているような錯覚を覚えることが出来るかもしれません。 ・・・ 宝くじでも当たれば、物のうな重をお腹いっぱいべることが出来るのですが・・・(´;ω;`) 日もご覧いただき、ありがとうございました。 easylife.hateblo.jp easylife.hateblo.jp easylife.hateblo.jp easylife.hateblo.jp

    ご飯にウナギの蒲焼のタレをかけて食べる社蓄 - 底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活
    yfglobal
    yfglobal 2017/04/03
    うなぎの蒲焼のタレ、美味しいですよねー。
  • 「週次レビュー」を定期的に行うと、立ち位置と進むべき方向が見えてくる[楽しむ仕事術] - はたらく・暮らす・整える

    さて、月曜日。1週間の始まりです。 毎週月曜日の朝は、週次レビューからスタートします。 客観的なログをたどる 先週1週間のことを振り返るのですが、頭の中だけで思い出して振り返るのではなく、先週書いたノートや手帳の記述をたどって振り返りを行います。 ノートや手帳を読み返すことで、客観的な事実をたどり直すのです。 そうすると、自分で書いたのに忘れていたこと、でも実は重要なことなどを鮮明に思い出すことができます。 振り返りから見つけた重要なことは多くは今週以降の仕事に関係してくるので、必要ならもう一度まとめ直しておきます。 そうすることで、同じミスを繰り返したり、優先度高いことを後回しにしてしまったりすることなく、気持ちにゆとりを持って1週間の仕事に向き合うことができます。 主観的な感情や想いを振り返る 手帳には客観的事実としてのライフログだけではなく短い日記も書いているので、週次レビューでは、

    「週次レビュー」を定期的に行うと、立ち位置と進むべき方向が見えてくる[楽しむ仕事術] - はたらく・暮らす・整える
    yfglobal
    yfglobal 2017/04/03
    週次レビューをやると、コントロールできてるって感じが得られますよね。
  • 自己啓発本にまみれた果てにたどり着いた場所 - アラフォーからはじめる!

    「つまんなくなってしまう」と、死神に狙われます。 仕事を引退した途端、腑抜けのようになってしまうおじさんとかおばさんとか、いますよね。 ひとってやることがなくなって、誰からも必要とされなくなると、あっという間に世の中色あせて見えてつまんなくなって、いつ死んでももういいかってなるんです。 『眠狂四郎』シリーズの柴田錬三郎さんのエピソードなんですが。 1945年の終戦直前のこと、衛生兵として召集を受けたシバレンさんは、輸送船に乗せられて台湾からフィリピンに向かう途中のバシー海峡で、船がアメリカ軍に撃沈され海に投げ出されます。 この輸送船って超ボロボロなのにくわえて、バシー海峡にはアメリカ軍が待ち構えてたんで、ここを通過できる船って少なかったらしい。 記録では200隻、10万人もの兵士が海峡に沈んだと推計されています。 で、シバレンさんも、漂流物につかまって何日かバシー海峡にぷかぷか浮いてたそう

    自己啓発本にまみれた果てにたどり着いた場所 - アラフォーからはじめる!
    yfglobal
    yfglobal 2016/10/22
  • 1