タグ

Windows10に関するyifeのブックマーク (2)

  • Windows 10のInsider PreviewでシステムロケールをUTF-8にするオプションが追加される | スラド

    Windows Experience Blogの告知などでは一切言及されていないようだが、Windows 10 Redstone 4のInsider Previewでは、システムロケールの変更を行うダイアログに「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」(英語では'Beta: Use Unicode UTF-8 for worldwide language support')というチェックボックスが追加されている。手もとにスナップショットが残っていた最古のRS4ビルド(17004)ですでに存在していたので、正確にいつ追加されたのかは不明。 このチェックボックスをチェックして再起動すると、Build 17035時点では以下のような動作が確認できた。 圧縮 (zip形式) フォルダーにファイル名がUTF-8で保存されるようになった。これに伴い、シフトJISに含まれな

    yife
    yife 2017/11/14
    これで「マルチバイト非対応な海外産ゲームのために、Windowsアカウント名はascii文字列にしておきましょう。日本語で作っちゃった?じゃあアカウント作り直してね」とかいうゲーマー作法がなくなるかな。よいことですね
  • エフセキュアブログ : Windows 10を安心して使用するために知っておくべき5つのこと

    Windows 10を安心して使用するために知っておくべき5つのこと 2015年08月06日10:16 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 Windows のアップグレードは、これまで国際的なお祭りのようなものでした。世界で最も普及しているOSであるWindowsの最新バージョンが発売されるたびに、パソコンユーザはバージョンアップをし、Windows 7のどこが気に入ったかとか、Windows 8 やVistaのここが気に入らないなどと意見交換をしたものです。 このように考えると、 Windows 10は1つの時代の終わりを象徴するものです。 Windows 10はWindowsの「最後のバージョン」です。Windows は今や普遍的であり、Windowsと互換性を持つほぼすべてのデバイスが、同様の使用感を提供しています。Windows 10にバージョンアップした後は、継続的

    エフセキュアブログ : Windows 10を安心して使用するために知っておくべき5つのこと
  • 1