タグ

wikiに関するyogoのブックマーク (25)

  • wikihub.io

    This domain may be for sale!

  • Markdownで書ける、よさげなWikiサーバーソフトまとめ - Qiita

    ※この記事は僕のブログ(最近始めました)のクローン記事です。 なんとなく、グループ内部用のWikiに最適なやつって無いのかなあと思ったのです。特にどのグループというわけじゃありませんが、ええ、なんとなく。 サーバー設置型のWikiソフトウェアというと国内で有名なのはPukiWikiでしょうか。設置も手軽で拡張性も高く、すでに慣れ親しんだWikiですが、最近では各方面がMarkdownを採用してそれに慣れ親しんでしまい、このブログもプラグインを入れてMarkdownで書いているぐらいなので、Markdownで書けるWikiを探していたのです。 必要要件はこんな感じ。 サーバー設置型 グループ内部向けのポータル的Wikiに適している Markdownで書ける 使い方が簡単 日人に厳しくない デザインがナウい というわけで昨日から丸2日ぐらいぶっ通しで調べぬいた結果はっぴょー。どんどんぱふぱふ

    Markdownで書ける、よさげなWikiサーバーソフトまとめ - Qiita
  • FrontPage - FreeBSD Wiki

    IRC, Discord, Matrix Forums, mailing lists Twitter (#freebsd), Mastodon, ActivityPub instances Conferences and developer summits Office Hours Other Community pages

  • http://enterprisewiki.co/wiki/cb69c083-3aa5-4bf2-8101-540180eac0a8

  • mWiki

    mWiki is wiki hosting service for people who develop Heroku applications. Features Wiki user is same member as Heroku collaborators. The wiki user can share informations for development and operation. Markdown syntax. Plan https://addons.heroku.com/mwiki

  • mindia(マインディア)

    無料で作る自分事典 今、頭の中にある言葉と言葉の関係を登録していくと 新たな気付きが得られたり、同じ物事に関心がある人と繋がる事ができます

  • Wikihub :: wikihub-wiki

    Wikihub (wikihub.org) の使い方 Wikihub は,Git や Subversion にて文書を管理したいコマンドライン大好きなプログラマーさんたちが,文書を自分にあったやり方で更新しつつ,バージョン管理しつつ,でもウェブでも見たい,という欲張りな要望をかかえているだろうと勝手に判断し作成された,バージョン管理連携wikiインターフェースです. 現在クローズドベータとして運営中. この文書もGithubをリポジトリとした,wikihub上で管理されています. http://github.com/sotarok/wikihub-wiki/tree/master ログイン/ユーザ登録 OpenIDのみ対応しています. 現在クローズドベータなので,使ってみたい方は,twitter にて,@sotarok までお声がけください.DMにて Closed beta registe

    yogo
    yogo 2009/10/18
  • かんたんCMS 「Tokyo Promenade」を使おう - mixi engineer blog

    先日、待望の長女が誕生したmikioです。あまりにかわいいから育児ブログでもつけようという魂胆ではありませんが、今回は自作のCMSであるTokyo Promenadeについて語ります。 Tokyo Promenadeとは 以前の記事で、Tokyo Cabinet(TC)を使ったCMSを作ることを予告しましたが、Tokyo Promenade(TP)がまさにそれです。TCのテーブルデータベースを使って記事を管理する軽量なコンテンツ管理システム(CMS)の実装です。例によってC言語のみで記述され、libc以外の全実装が "made by mikio" な製品です。 読み方は「東京プロムナード」です。プロムナードとは散歩道のことですが、東京メトロの広告に出てくる宮崎あおい的なキャラが写真付きブログを書いちゃうようなユースケースをイメージして名づけました。まあ実装はそんな洒落た感じとはほど遠いです

    かんたんCMS 「Tokyo Promenade」を使おう - mixi engineer blog
  • Wikipediaの写真版!?写真のオンライン百科事典「Fotopedia」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Fotopedia」はWikipedia+Photoで写真のオンライン百科事典です。 写真をアップするだけでなく、タグ付やその写真の説明・GoogleMapsによる位置情報の付加などができます。 アップロード用のツールも用意されています。 また、各写真に対して投票(アゲサゲ)の昨日もついています。 以下にツール導入と登録してからの一覧の流れを載せておきます。 まずは、無料登録しましょう。 アカウント名やパスワードを入力します。 ステップの2でツールのダウンロードが求められます。 とりあえずダウンロード。 それと同時に、メールが届いているはずです。(ステップ1で入力した内容) 登録をします。 ツールの方ですが、インストールしましょう。 ユーザ名とパスワードをいれ、正常にログインできたら起動します。 (※申し訳ございませんが、こちらの環境ですとツールが起動直後に落ちてしまいます。 ツールの

  • Ramaze Wiki

    require 'ramaze' class MainController < Ramaze::Controller def index "Hello, World!" end end Ramaze.start Other Frameworks Borges, continuations based ruby web-framework originally ported from SeaSideCamping, _why's 4k micro-frameworkCerise, web-framework modeled on J2EE app serversCoset, a simple RESTful mapper for RackRack, the Ruby web-server interface and frameworkArrow, a web-app framework fo

  • TiddlyWiki+DropBoxはある意味Google Gears対抗 - uehaj's blog

    「ひとりWiki」として孤高の未知のエリアに到達しつつあるTiddlyWiki(※)っていうのがあります。 これおもしろい。「テキスト処理に特化した個人用のHTMLアプリにHTTPサーバなんか要らない」というコンセプト。つくりとしての面白さもあるんですが(つまりWikiなんでページ単位なんですが、多くの追加機能がJavaScriptを含むページ=プラグインで実装されていて、プラグイン間・データプラグイン間はタグを媒介に疎結合します。インポートによってページデータと実行コード区別せずに取り込める)、非常にユニーク。 これをDropBoxと組み合わせるとえらい便利です。 これって、私見ですが、おおげさかもしれませんが、次世代のアプリのありかたのひとつを予感させます。キーワードは「クラウド&HTML5&モバイル」です。(モバイルというか、「複数PCから共有」か) 考えてみると、WEBアプリ開発っ

    TiddlyWiki+DropBoxはある意味Google Gears対抗 - uehaj's blog
  • / - Japan Perl Association Wiki

    一般社団法人Japan Perl Association (JPA) は Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織です。Perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに取り組む事を目的とします。 このWikiに書き込むためにはまず登録をする必要があります。登録後、ページの編集が行えるようになります。 ご意見、質問等は perlassociation.org の info宛にお送りください。 リソース JPA メインページ (構築中) JPA ブログ (構築中) 構成 理事会 会員 イベント予定 2009年 4月XX日 正式発足発表 2009年 4月XX日 第一回セミナー開催 最新ベストプラクティス - by Jay Shirley 2009年 9月XX日 YAPC::Asia Tokyo 2009 このWikiについて Wikiは Catalyst 上で動作す

    yogo
    yogo 2009/02/26
  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

  • アルゴリズム大募集! C&amp;R研究所

    書籍で解説するアルゴリズムを募集します。 株式会社シーアンドアール研究所では、小飼弾氏を著者として、アルゴリズムの解説書を企画しています(当初、発刊予定は2008年前半でしたが、発刊時期が遅れており、申し訳ございません。発刊予定については詳細がわかり次第、発表させていただきます)。 そこで、その書籍のなかで解説するアルゴリズムを募集したいと思います。 これを解説してもらいたいというアルゴリズムがあれば、コンテンツ募集のページに書き込みをお願いします。 書き込みのルールについて 書き込みはコンテンツ募集のページにお願いいたします。 書き込みを行う際は先頭に「-」を付けて箇条書きのスタイルにしてください。 書き込みの内容に関しては重複があってもかまいません(選考の際の参考にさせていただきます)。ただし、一人で同じアルゴリズムを複数、書き込まないようにお願いいたします。 他の人の書き込みをむやみ

    アルゴリズム大募集! C&amp;R研究所
  • MOONGIFT: » ブログとしても使えるWikiエンジン「Wikepage」:オープンソースを毎日紹介

    個人的にブログとWikiは補完関係にあると考えている。個々人が時系列に沿って書き連ねていくのがブログであり、それをまとめてナレッジ化したものがWikiになる。時間とともに情報が陳腐化するブログに比べて即効性はないが、ナレッジとしてはWikiの方が意味がでてくる。 データベースいらずのWikiエンジン そう考えると二つを同時に提供するこのソフトウェアは意味が大きいかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWikepage、ブログモードを備えたWikiエンジンだ。 Wikepageは基的にはWikiエンジンだ。コンテンツ部分とメニュー部分が同時に編集できるという変則的な形をとっている。通常は誰でも編集できるが、パスワードを知っている人のみ編集できるようにするモードもある。 編集画面 データベースは利用しておらず、テキストファイルだけで動作している。そのためPHPさえ動くレンタ

    MOONGIFT: » ブログとしても使えるWikiエンジン「Wikepage」:オープンソースを毎日紹介
  • mono

    「mono」は、とってもシンプルな Wiki です。Ruby で作りました。 ■ 既存の Wiki との主な違い -------------------------------------------------- ・リンク以外の記法がない ・フォントが等角(monospace) ・スペースは行頭含めすべてそのまま表示 なので、 +----------+--------+ | こういう | 表とか | +----------+--------+ int main(void) { puts("こういうプログラムとか"); return 0; } が、そのままコピペできます。 書式に気を使う必要がないのが利点っぽいです。 あと、ソースが短い(180行くらい)ので改造しやすいとか。 ■ 設置方法 --------------------------------------------------

    yogo
    yogo 2007/12/11
  • EmacsWiki

    Here is the Japanese page for SiteMap. 英語ページはこちら。The EmacsWiki is dedicated to EmacsAndXEmacs content…. See the MissionStatement for more.– SiteMap より 日語ユーザーに向けてこのサイトはEmacsen (Emacs, XEmacs, Nemacs, Mule, Meadow, NTemacs) などの日ユーザー向けの、ユーザー自身が作るサイトです。 Emacs 用日語文書の公開場所の提供日人制作 Elisp の公開場所の提供、日における掲示板、日記などからのFAQの収集、英語で開発されている Elisp の日語による情報、 などを目指します。ここはみんなで作るサイトです。既存、新規にかかわらずのページをご自由に作成してください。詳し

  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    yogo
    yogo 2007/11/02
  • Pandora - Pandora Introduction / Pandora

    About Pandora Pandora is a simple web document and application platform written in Ruby. It aims to make it easy for a team of people to quickly collaborate on the network and develop custom document components and extensions to meet their specific needs. Features and benefits Easy to install and maintain Just unpack the package archive and run under Windows, Mac OS X, or Linux. The only prerequi

    yogo
    yogo 2007/02/08
  • ISP規制情報Wiki

    2022-03-02 dti_comment 2022-02-28 comment 2022-02-18 FrontPage 2021-11-26 biglobe_comment 2021-10-29 interlink_comment 2021-03-26 BBexcite_comment 2021-01-31 nifty_comment 2020-12-19 インターリンク - interlink 帯域規制 2020-12-08 freebit_comment 2020-05-13 AutoTicketLinkName 加筆・修正した情報には根拠となる情報源を提示して下さい。 昨今、東西フレッツ環境(IPv4 PPPoE)において輻輳(速度低下)が多数報告されています。制約は生じますが混雑箇所のNTT設備を経由しないIPv6(IPoE)接続の利用もご検討ください。 P2P規制は有料VP